9500については整備でも劣化は隠せないだけ。
9500II→M-08→M-10→N1
使っていた時期は遠いわけではない。
だから9500IIがアンプの音として「現代に通用しない」なら
M-10も現代に通用しない。
電解はいくらなんでも劣化が避けられない。

今なら、
エソテリックはあるんじゃないか。
あと、TADがあるかなあ?
FETは見当たんないな。