>>331
お前よw
だからよw
数十年来いまだに有意性が示されていない現在、「変わらない」と考える方が
完全に合理的かつ優位なんだよw

こういう状況にもかかわらず、差があるという「ケーブル毎に共通する音の特徴」を
ハゲ散らかす場合、それらはいわゆる「洗脳」されているとも考えられるw

俺は今、閃いたw
毎度の画期的大仮説「プラシーボ相対性理論w」どころか「洗脳相対性理論w」だw

この画期的新理論は「他人と共感したいw」 この深層心理が「洗脳」へと変異する過程を
考察したものだが、この危険な変異を回避するには下記の言動が重要だw

「みんなは不味いと言っているのに、俺には美味しく感じるとですw」