X



プアオーディオ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-hbwd)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:08:57.37ID:cZdBkxIg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

プアならではの工夫や苦労話、色んな取り組みなどオーディオがらみのプア話楽しみましょう。
スレッド内容沿った書き込みをしましょう、雑談は雑談スレッドでお願いします。

前スレ
プアオーディオ23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575555098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e3-aLD5)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:07:24.87ID:/m0YYtOj0
>>655
穴開けなんかしないよ(゚Д゚)
家でどれだけパワー入れるのか知らんけど「大丈夫?」言われて保証できる筋合いのモノじゃないから気になるなら止めといた方がいいんじゃない?

覚えてるとこじゃ
QSCはMX1000、RAMSAはWP-1200、他にCrest Audio LA601とか
RAMSAは間違いなくPCのクーリングファンみたいなコネクタ抜くだけ
このうちどれかはファンコネクタポン抜きじゃなくファン配線切ってコネクタに改造したな
自分は80-90dB SPLくらい運用でしたが、パワー入れたら時々触ってどのくらい熱持つか確かめてたよ
上記機種(アナログパワーアンプ)くらいなら大体ほわっと暖かい程度ですな

RAMSAはBTLで2機掛けにしたら熱持ったからファン戻した
戻せるように改造(というほどのものでもないですが)したら?
PA/スタジオ用途ならやめてね(´ω`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています