X



プアオーディオ24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-hbwd)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:08:57.37ID:cZdBkxIg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

プアならではの工夫や苦労話、色んな取り組みなどオーディオがらみのプア話楽しみましょう。
スレッド内容沿った書き込みをしましょう、雑談は雑談スレッドでお願いします。

前スレ
プアオーディオ23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575555098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab8-asmH)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:56:09.58ID:ljMsxXOs0
>903
電気接点は本来、オーミック接触を期待して用いるんだけど、容易に変質してゲルマニウムダイオードと
同質の「部品」になることがある。そうなると検波作用が発生して受信が起きることがある。

補聴器に存在する接点でも起きる可能性があるから、強電界なら聞こえるかもな。
トラック、ダンプ等に違法大出力無線機を載せるのが流行った時期に
無線機じゃないテレビ、オーディオから聞こえるケースは多々あった。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9d-wpTw)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:01:53.21ID:yg+rVHe20
地アナ帯域開けたみたいになんか別の使い道ないかねー
半島妨害出来るくらいの何か
地域防災無線みたいなのが良いな
非常事態には100倍くらい出力すれば無差別一斉受信できるみたいだし
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-GJBa)
垢版 |
2021/10/14(木) 05:51:42.41ID:YigXVV8R0
>>915
ロックによくあるじゃないですか
電話の声にしたりプチプチノイズが入ったレコードの音にしたり
 (あれってグライコで言えば何キロをどのくらいどうすればなるんですかね
それにならってグライコでなんとかなりそうね
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-l3CZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 14:28:23.83ID:AasIpyK40
VHSテープのケースってオーディオの何かに使えます?
ドフ併設のオフハウスの雑貨5個300円コーナーに4個ほど置いてあった

カセットテープケースなら1個300円くらいでドフのほうに置かれそうだなーと思って眺めてたw
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-p31C)
垢版 |
2021/10/14(木) 16:37:55.10ID:Af5ThPJoM
>>922
タダのゴミにしかならないかな
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b10-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:46:20.93ID:MTpZ+VZx0
おっかしいなあ
;なんかジャマなのにどうしてもついちゃいます
削ってね
09311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6b25-cyFv)
垢版 |
2021/10/15(金) 23:23:09.67ID:ciUI2UMe0
AMラジオかあ。。。ヽ(´ω`)ノ近未来には、災害時のNHK専門に
ちかい存在になるのかなあ??
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-XWXR)
垢版 |
2021/10/16(土) 08:30:30.13ID:/ve1sRHh0
ここはいまだテレビ見てるような年寄りが多いから分かると思うが
各局といいつつ同じニュースしかやってない。他にいくらでもニュースはあるのに
選択されて出てくるニュースは全部同じ、だれか指示してやってんの?って
ツイッターなんかも同系統のニュースしか出てこないよ。上は同じなんだろうな
不思議とヤフーは少し違う感じがある
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be3-lXOI)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:49:24.61ID:GLdVGKBa0
プアなのでクリーン電源など買えないので容量2KWH供給能力2KVAの非常用電源を試してみたら壁コンよりトランス鳴きとか一掃されて心持ちクリアで音場も広いな
問題はデカくて常設できない上クソ重いのでお試しでしか使えない事
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-XWXR)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:43:11.72ID:/ve1sRHh0
フォロー使ってないから本来の使い方とは違うんだろうな
こちらとしては純粋に機械的な処理で出てくることを期待してた訳だが
そうじゃ無さそうなので使い物にならないという
情報の偏りによる問題は岡田斗司夫もつべ動画にしてたけど
メディアの偏向問題とは別の話だが大別すれば同系統の話になってしまって
ややこしいな
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe3-XkA/)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:32:06.50ID:Opmk3sID0
災害時は回線パンクするからネット情報は当てにしない。
停電したらWifiもつかえん

311後や今の中国みたいな状況だと ラジカセでラジオが一番。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe3-XkA/)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:12:14.28ID:Opmk3sID0
>>944
311のときはAMラジオでなく FMラジオがよかったっポイ。
すでにAMラジオのノリになってたし 地域密着型が多かったし
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe3-XkA/)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:39:45.45ID:Opmk3sID0
アメリカのFMラジオ局乱立とレシーバーで有線のようにてきとーにBGM流し続ける文化はうらやましかったわ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b10-iLt3)
垢版 |
2021/10/17(日) 01:24:19.39ID:RDpMsjeg0
311のときの地域FMのドラマがあって
>”ラジオ”(2013年3月26日、NHK) - 笹山ユキ 役
https://ja.wikipedia.org/wiki/ラジオ_(テレビドラマ)
それで安藤サクラさんを知りました
なんとリアルでエロくてちょうどいい美人さんなのだろうと心が震えたのでした
ちな
ぼくはいかにも女優女優な美人はダメで
たぶん3日で飽きる自信があります
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:37:32.49ID:/cjhPzX60
5chミキサーに PC3台とTV繋いでイヤホン出力で聴いてます

スピーカーでも聴きたいからミキサー出力をアンプに入力
ミキサーのイヤホン出力からもオーディーオ機器を聴きたいのでアンプのREC OUTをミキサーに入力
・・・これアンプのセレクタ次第でループするやん w

その場合はアンプからのミキサー入力を絞ってます
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Asrw)
垢版 |
2021/10/19(火) 01:40:32.25ID:EvG0q7+5M
ドフのジャンクでヤマハNS-E2Gってスピーカーが300円だったので買ってみました。サランネットが経年で多少焼けてる程度で、コーン潰れもなく中身は年代の割には汚れてない方。

アンプつなぎ替え中なのでまだ鳴らしてないんですが、もしこのスピーカーの評判とか知ってる方いたら教えてください。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-XWXR)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:54:46.02ID:aTMyNKoY0
今でいうサラウンド用効果音用のフルレンジっぽいね
欲しいかと言えばタダでもいらんような
つー事で他人に評価を聞くよりも、それを自分でどう料理するか評価するか
それを楽しむのがプア
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Asrw)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:53:00.62ID:uY1acUT0M
>>956-958
仰る通りw
ジャンク巡りしてもそう見る機材じゃないとは自覚してます。

部屋の模様替えしようと、ケーブル類外しっぱなしなので、週末くらいにまた繋げて確かめてみます。良さげならレビューも。

300円で衝動買いとは言え、他人が買ってたら正直タダでもいらんと思う。
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb26-5HBW)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:40:30.58ID:KE77Jwsp0
自分のような金のないにわか層にはONKYOの中古が激安でありがたい
デスクトップPCスピーカーの代わりに買ったHTX-22HDが頑張ってる。
今ノートPC使ってる人とかなら、アナログ接続でもいいから
古いONKYOの2.1ch試してみて欲しいところ。
ヤフオクやメルカリで3000円くらいで見つかるし。
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-KUiw)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:21:05.68ID:UUWtyguX0
ジャンクコーナーからかなり古いミニコンポのスピーカーを確保したんだけど、いい感じにほぐれた音がする
今まで新品フェチだったけど、もしかしてスピーカーはエージングが十分に進んだ中古が吉?って気がしてきた
09671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 6b25-cyFv)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:27:12.84ID:9p1oZs1V0
最適なエッジのふにゃふにゃ感が
得られるのは、最後の一瞬か?w ヽ(´ω`)ノ
09721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f925-6Ipd)
垢版 |
2021/10/23(土) 02:39:32.21ID:unZ5+S6x0
この時間になって、電圧安定してきた。 ヽ(´ω`)ノ気がする。
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829d-UiPK)
垢版 |
2021/10/23(土) 08:28:15.97ID:2kLjaR+Y0
総括
ハイレゾ帯域なんてアナログ的には昔からフォローされていて物量は昔の方が投入されていて
そういうのをまた豊富な球数から探す方が選択肢が多くて楽しい時代
もはやそういう楽しい機器から1kくんだりのハイレゾドングル一つでアマゾンからハイレゾや3Dを垂れ流しに出来るんだぜ…
09771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f925-6Ipd)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:39:08.44ID:KbXLpmmH0
まあ、スペックも気にはなるんだけど、最終的に、聴いてどうか?
だよねえ ヽ(´ω`)ノ達観的な感じとしては
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8930-kd0N)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:17:46.03ID:Ttr/qm7z0
>>961ですが。
繋いでみました。アンプはTEACのAI301なんちゃらでPCからの出力。
これと言って特色はない、ヤマハらしい?至って普通な感じ。
flac、MP3でクラシック、JPOP、洋楽で色々な楽曲を鳴らしてみましたが、曲により若干、高音域が強すぎかな?と思うものも1〜2曲ありました。

でも全般的に、元々使ってたノーマルNS-10MMの低音の不満も解消され、PC用はしばらくこっち使うかなと。一応バスレフは伊達じゃない。YouTubeも鳴らしてみて、プア音源に合うなぁとも。

ただ自分、テンモニ(MMじゃない)の音が一番好きっていう変な耳なので、あまり参考にならんかも。
09821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f925-6Ipd)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:08:31.47ID:KbXLpmmH0
うちのサブMacのスピーカーには10MMを使ってるけど
低域が少し不足だよねぇ ヽ(´ω`)ノあのサイズでは。
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 399d-z2NA)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:25:03.96ID:KzwhmNN50
テンモニはいまだに妙に高いからプアには買えませんな

でもハードオフにあるような奴は大抵ツイーターがへたってあんまりハイが出ないのです
しかも飛びやすいし
もう新品のツイーターも入手困難だし
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 399d-dBAY)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:03:04.49ID:c1ml+l3r0
今更ながらSX3シリーズっていい音するのねえ、えらく重くて角ばってて持ちにくくて扱いには困るけど
ガリってるATTはバイパスするとして固有の弱点ってあるのかな、ウーハーはf0の上昇もあまりしていなかったしツイーターは少なくとも断線してるのは無かった@個体数は六
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-kd0N)
垢版 |
2021/10/25(月) 07:37:46.81ID:Wg6P+hImM
>>983
ジャンクじゃなくて普通程度の買おう思ってもペア2万以上かかるしな→テンモニ
ウチは父に貰ったので、大事にするよ。小さい頃からテンモニの音ばっかり聞いてたせいで、未だにこの音が一番しっくりくるし。
09881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ f925-6Ipd)
垢版 |
2021/10/26(火) 01:04:44.68ID:b6HJtsPA0
録りあえずガリのある、有ってネーターは、雑にぐりぐりしる。w ヽ(´ω`)ノ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde3-qI5Y)
垢版 |
2021/10/26(火) 01:47:10.53ID:DWfzj8gb0
エッジの破れ・粉砕>張替え
エッジの硬化>軟化
長期不動でダンパーのゆがみ硬化>軟化処理してユニット上下入れ変え放置

うちの1000Mは 長期不動でウーファー歪み固着気味で
小音量だとウーファー動かず 大音量だとボイスコイル当たってるのか聞くに堪えない音で
10p2WAY以下の音しか出んかったので ウーファー上下入れ変え放置したまま 長期不動放置中。

たぶん1000Mより素直に鳴らせる500Mほしいw
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1255-45kF)
垢版 |
2021/10/26(火) 05:14:39.21ID:2rN8Sahr0
>>989
マグネットずれでボイスコイルを噛み込んでいる典型的な症状です。
この動画のようにマグネットやヨークの再分解再接合しないと直りません。
https://www.youtube.com/watch?v=nNLhzeh4jts

>>990
錆でギャップが埋まるのではなく、マグネットの接着剤が剥がれて
ヨーク、バックプレート、マグネットが分離してずれて
マグネットがボイスコイルをカッチリ噛み込んだ状態になる。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-ZPXy)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:37:51.71ID:ECG0eA+P0
SX-3ってジコマンに出てる人?w
本当に良いか?って言われるとどうかなぁ、あまり聴いたことないんだなオレは
テンもにはいらん、ヤマハのモニターもいらん、これは使った事あるというか
30分と耐えられなかった、そんなのも珍しい、もちろん窓から投げ捨てた
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde3-qI5Y)
垢版 |
2021/10/26(火) 11:07:21.06ID:DWfzj8gb0
中型密閉は やっぱり80年代のミドル以上のアンプで
そこそこパワー入れてやらないと。

音量上げたり ラウドネス入れたり バスブーストかけたりすると
ガツンとパンチの効いた音になるよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況