>>947
>そしてなぜJBL4367と定位が違うんだよwあ?

そんなの要因は無数に考えられる。
それなのに、なぜか可能性の薄そうな、B&Wの位相がおかしいのだろうという結論に至るのが、おかしいという話。

例えば要因の一つとして、JBLはいかにも昔風の広いバッフルの箱型で、サウンドステージを再生させる設計ではないわけだが、
JBLではサウンドステージが正確に再現できておらず、左右の音量差で定位を出すタイプなので、そのソースの定位は正確に出せておらず
中央に寄って再生されていたが、B&Wはソースを暴き、本来のソースの定位が出現した、といった要因も考えられるし、

部屋の影響はスピーカーの指向性が広いほうが受けるわけだが、JBLは指向性が狭いので部屋の影響を受けにくく
中央寄りに定位したが、B&Wは指向性が広いために部屋の影響を受け、その部屋は左右の反射が違ったために
反射で定位がそのようになったといったパターンも考えられるし、

聴いた耳の位置が、伸びをしたり姿勢を変えたことで耳の位置が僅かに移動し、その空間ポイントでは
そのように聴こえるピンポイントのスポットだった、などといったパターンだって考えられる。
あるいは、耳抜きみたいな体調の変化が合って、ある瞬間だけ耳のバランスが崩れるという事は起こりえるわけだが、
そのように体調の変化だったという事だって考えられる。

あくまで無数に考えられる要因があるという例であって、絶対こうだとは絞れない点に注意。
ただ、オーディオの理論を深めている人だったら、要因が無数にある事なんて常識的に理解していて、
軽々に、このスピーカーの位相がおかしいのだろう、などとは決められないのだが、理論のおさめが浅いので、
スピーカーの位相がおかしいとか言ってしまうのが浅いという話。
というか、無数にある要因だって、蓋然性が高そうな順位という物はあるわけだが、
順位の低そうなところを一番の予想に挙げている時点で、理論のおさめが浅いな〜という話。
B&Wの肩を持つとか持たないという話ではなく、推論が浅すぎるという話。
これがB&Wじゃなくて他のメーカーで、位相がおかしいという発言だったとしても同じ話。