X



スピーカーケーブルおすすめ Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf3-C7Mh [106.130.216.235])
垢版 |
2021/06/04(金) 01:32:47.83ID:w6mAtjACa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行以上書く事(1行目はレスに書き込まれない)

前スレ
スピーカーケーブルおすすめ Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611465374/

音が変わるかどうかといった論議はいくつもある論議スレへ
移動できないなら荒らしと変わりません

必要と思われる書き込み以外はそっとNGへ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 03:44:01.80ID:jVfHKsZi0
>>594
ヤクの売人の捨て台詞

吸ってる奴らも気持ちええんやから
売って何が悪いねん
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-0zd3 [126.194.207.16])
垢版 |
2021/09/22(水) 06:06:19.66ID:ygENfIczr
>>597
ポルシェボクスターを3台、986 987 981を乗り継いでいるよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 07:22:15.06ID:jVfHKsZi0
老後の楽しみは
旧車のレストア
実写版ディアゴスティーニ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 08:36:10.97ID:jVfHKsZi0
>>601
ケーブル固有の音色があるなんて都市伝説いや原始宗教をまだ信じていること自体
すでに終わってる

イヤフォンのリケーブルボッタクリ商売で
若者を取り込もうともがいてるけど
そもそもウソ、デタラメ、オカルトが続くわけが無い
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.46.179])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:14:06.52ID:I+NomD5pM
人の弱みにつけ込んだ
色々な詐欺商売も有史以来、
何千年も続いてるけどね
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-I2En [153.135.231.101])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:22:28.51ID:UFuvL7ld0
例えばケーブルのデザイン性に金を払うという姿勢もアリなのではないかと

腕時計のブランド物はそれこそデザインだけに金払ってるようなものだし
ハンドバッグや服なんかデザインどころかブランドそのものに金を払ってるし

日本人はヨーロッパ系のブランドはありがたがるけど
日本発のブランドはなぜか二流扱いする傾向があるんだよな
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:59:30.40ID:jVfHKsZi0
>>606
デザイン重視ありありですよね

自分はケーブルの見た目の質感と色
コネクタのデザインや質感のかっこよさ
で選んでる

アキバのケーブル専門店でそれぞれ
必要な長さのものを作ってもらってる
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 13:56:50.86ID:jVfHKsZi0
>>608
ケーブル固有の音があるということを客観的な事実で証明してくれ

事前に何のケーブルか分かってて、バイアス全開の空耳の感想や
言ったもん勝ちの戯言しか聞いたことがないもんでね
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:50:18.22ID:jVfHKsZi0
>>608
おすすめの根拠が
すべて、プラセボ全開のただの空耳の戯れ言ばかりなんで
何ひとつ参考にならないのよね

ぜひケーブル固有の音について
データシートで示して欲しい

それなら大変参考になるんでね
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 14:52:39.92ID:jVfHKsZi0
>>615
「ケーブル大全」なんて
まじで奇書中の奇書だわな
何一つ客観的な根拠もデータも無い
ただのこっくりさんレベルのお絵かき
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:21:48.32ID:jVfHKsZi0
同じ音なのに違って聴こえるって
音色音痴以前に幻聴だよね
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-kHJa [106.166.121.192])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:03:28.15ID:I7TkzJit0
シールドケーブルならケーブル自体がコンデンサーだから音色違って当然だけど

スピーカーケーブルは酸化した古い先っぽカットしてやって新品状態にもどしてやれば 聞き分け不能レベルにまで戻るけどな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f596-W1il [14.13.161.98])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:10:15.77ID:zGruP39P0
脳の反応考えれば分かることなんだがな、短時間で何度もケーブル取り替えたりしたら
すべて同一と脳がさぼり始める。視覚もそう。違いが判らなくなったらその日は止めとけ
ゴールデンイヤーでもそういう日はある
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f596-W1il [14.13.161.98])
垢版 |
2021/09/22(水) 19:11:11.50ID:zGruP39P0
>>626
おめーは100年ROMってろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
垢版 |
2021/09/22(水) 21:47:32.32ID:0BxMOhtK0
>>632
お前よw
だからよw
どんな表でどんな盲信してるかも書けないバカかよw
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b514-NEE/ [116.91.96.212])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:13:30.67ID:m7cF6yIV0
>>616
データシートなんかで示せる訳ない
そもそも人間の聞いている音なんてその人の脳が受け取った信号を処理して生成したもの
聞こえ方には個人差が大きいし厳密な意味で客観性などない

だいたい示せたとしてケーブルの違いが聞こえない奴には意味を持たない
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-2GzN [60.71.193.204])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:39:25.15ID:opm1LWVi0
使ってる線材が違えば音色は変わるでしょーよ
だからといってうん十万円するケーブルがそれに見合うかは知らんけど どうして あるかないかの二択でしか話できんのか不思議や
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:55:15.65ID:0BxMOhtK0
>>636
君w
だからよw >>556 以下
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね

その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
@それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw

にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw

だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
ブラインドで差があるから何十年も市場が続いているんじゃねーんだよw
しかも@を否定するには客観的有意性を示せないようでは話にならないw
以上
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f596-W1il [14.13.161.98])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:59:56.41ID:zGruP39P0
違いがわかんねーやつがおすすめに来るなとwキチガイかよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
垢版 |
2021/09/22(水) 23:04:52.32ID:0BxMOhtK0
>>637
君w
そのリンクのやつ、この板でも同様なことをハゲ散らかしてるんだがw
>>638をぜんぜん理解できてねだろw
しかもだよw
「なお、私はケーブルで音は変わると思います。なぜなら、実際に付け替えてみたら変わったと感じたからです。私のように「付け替えたら音が変わった」と思うユーザーが多いからこそ、2点の「客観的事実」が成立しているのだと思います。」

「付け替えたら音が変わった」w
ブラインドじゃねーだろw 「客観的事実」じゃねーだろw
試行回数何回で有意水準何%でどんだけ有意なんだよw
まずよw
否定派はブラインドで差がないと主張しており、ブラインドとそうでない場合の主張を区別しろよw
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
垢版 |
2021/09/22(水) 23:07:20.25ID:0BxMOhtK0
>>639
お前よw
だからよw
だからよw >>638 以下
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-2GzN [60.71.193.204])
垢版 |
2021/09/22(水) 23:19:47.84ID:opm1LWVi0
>>638
あのね だからね
全てをそれで説明するには論理的に無理があると思う訳 違いはある違いは出るかもしれない
ただすべての商材を平均的に見た場合に
ビジネスになるほどの差は認められない
とか そうゆう事であればまだ話は分かるけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
垢版 |
2021/09/23(木) 00:18:43.67ID:c7FrcgKm0
>>642
君w
うん?w
どこが「論理的に無理」なのかね?w
だいたいよw
>ビジネスになるほどの差は認められない

だからよw
>にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
>プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw

「ビジネスになるほどの差」があるということだろw
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-0zd3 [126.254.150.0])
垢版 |
2021/09/23(木) 05:03:37.04ID:8HJW/Wsnr
創造の館=ハエが五月蝿いな
躁状態か
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/23(木) 07:46:09.01ID:UlvM/y9U0
>>637
読ませていただきました

本当にケーブルで音が変わる、自分には違いが判るって言い張る
人達は、思ってたとおり工学音痴の文系バカしかいないのですね

なぜ変わるのか? 本当に自分はその違いが判っているのだろうか?
そんな当たり前の科学的な態度の欠片もないのが嘆かわしい限りです

自分で交換して今どんなケーブルにしたかを判っていて
「音が変わった!」

いつまでこんな抱腹絶倒空耳オナニーコントを続けていくのでしょうか
本当に愉快な人達です
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/23(木) 14:52:24.92ID:UlvM/y9U0
>>650
決めつけの妄想で逃げ始めたら
人生終わりですよ

ただでさえケーブルみたいな
無益なものに地道を上げて
人生無駄にしているんだし
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-T7v4 [118.240.14.132])
垢版 |
2021/09/23(木) 17:58:02.13ID:GwEydPbz0
分かりあえる事はないから、スルーが一番

カナレ4S8からZONOTONE 6NSP-Granster 2200αに変えたら良い方に変化しますかね?
3mのバイワイヤリング(12m)なんで、このクラスが予算的に限界です
今までもBELDEN 8470とか安いのしか使ったことなくて
他にお勧めってのでも良いので、諸先輩方ご教示ください
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35f0-I2En [110.135.28.242])
垢版 |
2021/09/23(木) 18:09:22.70ID:9iLB+nT90
>>654
高音用に6NSP-Granster 2000αを、低音用に4S8を使ってます。
その前には高音用が4S6Gでしたが、違いがわかりません
低音用に4S8を2本使用にして高音用を4S6G2本使用にしてみたいです。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35f0-I2En [110.135.28.242])
垢版 |
2021/09/23(木) 18:12:49.89ID:9iLB+nT90
スピーカーケーブルを変えたことによる音質の変化は、電源ケーブルを変えた場合に比べるとわかりにくいです。アンプに付属の電源ケーブルをお使いなら、スピーカーケーブルを交換する前に2−3万円クラスの電源ケーブルをお試しください。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-0zd3 [124.35.69.177])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:18:38.54ID:QgAVrWF/0
という思い込みがアタマいっちゃてるよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b29-jE/C [160.248.199.30])
垢版 |
2021/09/24(金) 15:56:35.35ID:GvkU5ICy0
>>662
編集の時点でPC使っとるけどな
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-EiKi [106.166.121.192])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:44:55.91ID:/vPRanSA0
>>668
日本製のスピーカーに付属している普通のスピーカーケーブルや 普通のホムセンで売ってる一番安い日本製のスピーカーケーブル使ってる限り
音の違いを感じるためには 粗悪な中国製の物にかえるか、
中古で接点がさびて黒ずんだものをそのまま使うなどして 極悪な品質なものを使わない限りほぼ不可能w
増幅後の信号を スピーカー内部に使われてる線よりはるかにぶっといものつかってながすんで まぁ聞き分けは普通は不可能w

逆に アンプ(増幅器)より前段階で シールドケーブルを使う場合
シールドケーブル自体がコンデンサなので 微細な違いがはっきりとわかる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-gqBc [106.129.74.44])
垢版 |
2021/09/25(土) 19:50:18.19ID:ZQavyVuMa
>>670
俺は付属ケーブルじゃなきゃ逆にダメなんだけどな
下手に太いケーブルを使うと音が籠る
サブだけどね
このケーブルの予備が欲しくてオークション見てるけど出てこない
ロクハンの付属ケーブル
見るも無惨な細いケーブルだけどコレじゃないとだめなんだ
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-PL4X [115.38.4.28])
垢版 |
2021/09/26(日) 17:09:14.98ID:+aperK/z0
>>670
ケーブルが付属しているスピーカーなんてあるの?
キャンペーンでディストリビューターがケーブル付けてくることはあるけど
初めから付属するスピーカーってこれまで見たことない
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-PL4X [115.38.4.28])
垢版 |
2021/09/26(日) 18:18:00.92ID:+aperK/z0
ああ、なるほどエントリークラスというか初心者用のスピーカーに付属しているんだ
購入してすぐに音が聞けるようにとのメーカーさんの配慮なんだろうね
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-JgJb [106.172.164.187])
垢版 |
2021/09/26(日) 18:32:04.31ID:Aak2LSDL0
赤黒ケーブルのようなチープな細いケーブルじゃないと上手く音が纏まらない・決まらないというのは何度か経験したことはあるなぁ

基本的には高価なケーブルの方が良いし、さらに言うと機器の交換やセッティング・部屋の音響調整よりかは影響度は小さいけどさ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMde-asjh [125.192.116.208])
垢版 |
2021/09/27(月) 07:35:07.12ID:SOGu78faM
加齢で耳がぶっ壊れてるジジィが上級者気取り
長年のただの思い込みで何を偉そうにって話だわな
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-asjh [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:16:45.32ID:dF9Us8uD0
>>685
有名ならソースよろしく
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f89-ViY7 [180.30.10.0])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:19:49.64ID:g/WI8Am90
二度と引き直しが出来ない海底ケーブルにはベルデンが使われてる。
音が良いか否かは知らないが、耐久性は折り紙つき。
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-asjh [92.202.103.55])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:23:40.23ID:dF9Us8uD0
>>685
またお得意のウソベースの
業務用ケーブルに対する誹謗中傷ですか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-t/PR [106.154.138.126])
垢版 |
2021/09/27(月) 22:36:50.60ID:MoTdwXHna
>>691
オレも海底ケーブルは良く知らないが、ベルデンならメッキ線じゃないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況