X



超初心者のための質問スレッド★アンプ編 48★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 11:13:07.98ID:pzT52AEE
前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 47★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1579086261/

超初心者がアンプについて疑問に思った事をなんでも質問するためのスレです。

アクティブスピーカーに関する話題は本スレでは禁止します。
該当スレへ移動してください。

次スレは >>980 が立ててください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 11:13:48.81ID:pzT52AEE
多分47の980が踏み逃げしてたので立てました。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 13:03:25.51ID:gXeg8fcf
>>1
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 22:29:11.12ID:N9VdQKXs
尼がPrimeセールをしているので、“原音に近い音を出せる”アンプがないか検討しています。
入力側はRCA端子、予算は1万程度まで、と考えてます。スピーカー側はMS-10です。

いま手元に「SONY TA-F303ESD」があるのですが(元上司から譲っていただいた)、
AmazonのPrimeセール、もしくはAriExpressで原音に近い音を出せるアンプで、
皆様のお薦めをご教示いただきたく、宜しくお願いいたします m(_ _)m

#スレ違なら誘導願います。

補足;
主な入力ソースはPS4やVolmio(ラズパイ)です。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:12:03.22ID:82nVYTRT
>>4
「SONY TA-F303ESD」って6万円もするんですね、しかもオーディオの最後の輝きの頃の6万円
今だと10万以上かな、なので、いくら30年前の物でも1万くらいで代替はきついんじゃないかな
5万円くらいをためてアンプを買うのが良いね、そもそも1万円くらいで原音に近いなんてないだろう
それに上司との関係が続くなら「SONY TA-F303ESD」を使って胡麻をするのが良いね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:48:53.37ID:qy+/DzW6
とりあえず一万円じゃ中華デジアン以外思い浮かばない
無論原音などではないが、多分クラとかジャズを向き合って聞いてるわけでもなさそうだから
音質的にも問題ないだろう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:53:28.33ID:qy+/DzW6
ちな、アマで一万円ちょっとした中華デジアンの音
イヤな音やへんな音も出ない代わりに大切な音も出ない
テカテカピカピカキラキラした音
マジコを繋いで聞いてみると、アニソンはそう大きな不満なく聞けたが
生楽器はベーゼンの重厚な音が、ローランドのエレピの音に
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 14:48:27.70ID:Z71B4GDj
50年前くらいのセパレートステレオのスピーカーにCR-D1を繋げて聴いてましたが
片方音が出なくなってしまったので私もプライムセールにて中華アンプを購入しようと
見ているのですが、どれも選べずセール難民になっています。

音にこだわりはありません。ND-S1とipod classicが現役ですので光デジタル入力は
マストで欲しいです。

できるだけ低予算・できるだけいい音のアンプ教えてください。
よろしくお願いします。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 16:34:08.01ID:Z71B4GDj
>>9
ありがとうございます!!
光デジタル入力は別にDACを買えってことですかね?
それもおススメあればお願いします
00114
垢版 |
2021/06/22(火) 17:30:33.40ID:x9bepnyq
>>5-7
ありがとうございます、技術が進歩してもやっぱり一万じゃ足りないんですね。。。
今のを使い続けることにしますm(_ _ )m
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:22:17.58ID:JB9SInCm
>>10
どうせ中華はすぐ飽きるから、7さん参照ね
日本メーカーのDAC付アンプ(フルサイズのやつ)を買えば?
ちょっとお金をためてDENONのPMA-600NE,45,000円くらい、あたりのエントリー機
DACも付いているし、電源内蔵でちゃんとしている(ACアダプタでないよ)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:46:37.71ID:wVocsSVj
入力感度2vのパワーアンプに6v出力したら音がノイジーになってしまった気がする。
復活可能でしょうか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 01:17:16.19ID:Jm2C3YlT
ヘッドホンアンプを初導入しようと思っているのですが
PC-アンプ間を繋ぐケーブルというか接続方式で音質に優劣がつくのでしょうか?
イヤホンジャックからとって二股に分かれた物をアンプに指すタイプ
光タイプ
USBタイプ
とあって何が良いのかわかりません・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 10:32:48.41ID:YmgMDc3p
>>15
イヤホンジャックからアンプ・・・・PC内臓のぼろいDACを使うのでダメダメ
光とUSBはDACが外だからPC内臓のDACよりは良いはず、てか外にDACが必要
もしくはDAC内臓のアンプが必要、そういうの持っているのか?
その場合、PCとの接続だと余計なノイズをカットする意味で光のほうが良いはず
ジッターとかは電気だけでやっているUSBのほうが良いかもしれない
USB接続が出来ればの話だから、比較するなら同軸か光だろうね
やってみて良いほうを使う、USBはUSB DACが無ければ使えない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 18:41:22.20ID:Jm2C3YlT
>>16 >>17
回答ありがとうございます、光デジタルのケーブルがあるのでそっちで考えてみます
サイトの方も読ませて頂きます

>>18
今はイヤホンジャックからドングル?につないでソニーの首掛けの無線の奴聞いてます
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 10:01:43.16ID:Un33zkNq
昔使ってたミニコンポが押し入れから出てきたんだけど本体の液晶が映らないから捨ててパッシブスピーカーをテレビの音源出力に使いたいのですが安くてオススメのアンプありますか?
予算は一万円以下でお願いします。
Amazonでいろいろ見ましたが安物なので評価がまちまちで買うのを躊躇しています。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 22:37:29.13ID:rs6RseaB
>昔使ってたミニコンポ
バイアンプ構成だったり変なのがあるからメーカ型番書いた方が良いと思うよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 17:57:16.40ID:6bqt9Lcx
>>20
>テレビの音源出力
最近のテレビはRCA出力が無いから注意ね、光とかUSBとかしかなかったりするのでDACが必要だったりするよ
1万以下のアンプならFOSTEXのAP05mk2なら安心だけどパワーが少ないのが難点、近くで見るなら使える
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 09:47:31.84ID:lZ51/1yp
>>21
>>22
ありがとう!
でもレス付かなかったから見切り発車で買ってしまった…
8,000円くらいで音は思ったより小さいけどとりあえずまぁまぁな買い物だったかなぁと思ってます!

URL貼りたかったけど貼れなかったです
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 12:50:25.81ID:vcTSkxyq
教えてください!
Marantz PM8100SA
電源ケーブルがひっこ抜けてしまい音が出なくなりました。
各ランプは問題なく付きますがスピーカーからもイヤホンジャックからも音が出ず、ヒューズを変えてみてもダメでした。
どの部品が悪くなってることが考えられますか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 17:13:43.96ID:KuOY3Auv
>>24
電源が入るならヒューズは無関係。
音出し中に電源ケーブルがっ突如抜けたことにより有害ノイズが機内を迷走した。
それによりスピーカー保護回路の動作を司るICが壊れたのかもね。
DIYで何とかなるものではないからメーカー修理に出せ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 19:24:58.70ID:vcTSkxyq
>>25
なるほど‥
メーカーも古くて修理が難しいらしいので、これを機に中華デジタルアンプデビューしてみます!
ありがとうございました(^o^)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 07:04:49.11ID:Tg5nHqBq
>>26
らしいので・・・・・推測で物は言わないほうがいいぞ。
D&Mのサービス部門は過去製品にも手厚いぞ。
とりあえず電話連絡して修理の可不可か聞いてみなよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 07:37:36.87ID:oOKm07mN
>>26
それに中華アンプは値段なり、マランツと同じには鳴らないよ
壊れても壊れなくても20年経ったものだから買い替えの時期だけどね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 14:46:06.41ID:Tg5nHqBq
同意。
中華アンプは音が出てればオケな奴が買う物。
こんな小型でこんな音が出せるのはスゲエ!と感心できるのも最初のうち。
大型ボディに無理なくパーツレイアウトした機器はもっと良くないか?と欲が出てくるぞ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 18:09:58.63ID:ZvklPcJJ
>>27
>>28
言葉足らずですみません。
もちろんメーカーに電話して聞いてます。
昔の製品でほぼ部品を持ってないので、みてもらうことはできるけど修理できない可能性が高いそうです。対応はさすがとても良いと思います。
中華アンプ、値段の割に評価が高いので気になっていましたが過度な期待はしないでおきますね!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 18:45:48.52ID:nZNsZ/xI
中華デジタルアンプの評価
「クリアで解像度の高い音質」っていう高評価は
パワーなさ過ぎてスッカスカで聞こえない音が多すぎて 聞こえる音が浮かび上がりすぎるっていうことね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 19:38:59.15ID:Tg5nHqBq
>>32
あ、言いたいことを言われてしまった。
中華アンプを褒める奴らの価値基準は安ければ安いほどよしであてにできない。
ともあれ一度使ってみるのも一興だよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 20:07:16.04ID:oOKm07mN
>>32
ネットショップに出ている評価は桜が多いからね、初めから国産フルサイズを買うほうが良いよ
もちろん中華だから安いのは確か、同じものを国内で作ったら何倍になるか
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 23:05:13.79ID:T5Hs23gb
中華デジアンもピンキリだからな〜
高いやつは世界のハイエンドアンプ(今号のステサンで特集してるようなやつw)とガチンコ勝負してるレベル
しかし安いやつは一万のデジアンでもボリューム回した感触は
浅草のテキヤで買った980円のポケットラジオのボリュームに負けるw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 00:42:20.12ID:zm1pQjbm
そのネタで持ち上げるのはよせ。
例のブラインドテストの結果をもとにしたのだろうが
テスト時に先入観を持たせるための事前情報の提供があったとしか思えないのだ。
心象操作とでもいうべきだろうな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 16:41:44.98ID:TyXV+ePO
>>35
それは日本のメーカーも同じ
安いやつの中に変な無名メーカーの製品も入れておけばそういう評価になる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:00:32.48ID:nD851YDo
>>35
ボリウム回した感触でしょ?
そりゃ出来合いの安いボリウム買ってきて付けてるだけだから負けても全然不思議じゃないわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:17:49.60ID:Sxo8LQMP
ACアダプタ駆動デジアンは 5cmフルレンジまでかな。
ぶっちゃけ5pフルレンジでも電源のショボさからくる音のショボさ感じれるよwww

USBバスパワーの場合は2.5p(1インチ)までだな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 18:21:36.81ID:Sxo8LQMP
>>40
アンプ&電源の性能でけっこう盛れる。
しかし スピーカーの絶対的低性能のおかげでショボいアンプでもわかりにくいレベル。

しかし複数のアンプ比べりゃアンプのショボさも体感できる大きさだよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 20:56:04.96ID:Y9cy0hXA
>>40
いや、それが5cmもあれば音楽のキモみたいなもんはちゃんと再生出来るんだよ
無論オーディオ的なハイファイではないけど、音楽は楽しめる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 21:20:26.90ID:TyXV+ePO
2cmでも十分だよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 23:23:08.64ID:Sxo8LQMP
ショボすぎて何使っても無駄って思える5pでも
アンプのショボさを感じれる能力はあるってこと。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 05:43:44.13ID:WJ8g4a8Y
スレ違いならすみません
ネットワークオーディオプレイヤーの購入を検討しています。
条件は以下のような形です。
 同軸デジタル出力端子があり
 10万円以下で、AmazonMusicHD(最重要)とHDDに保存した音楽の再生
 リケーブルも検討しているため、IECコネクターがC17以外
 可能であればDSD、高周波数再生可

今候補は以下の2つです。
 ONKYO NS-6170(中古)
 Bluesound NODE 2i (DSD再生は不可)
上記2つのどちらかか、もしくは他におすすめできそうなものがあれば
ご教授いただけますでしょうか。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 08:02:35.96ID:OcnMmQIv
>>46
良くわからんけど、ONKYO NS-6170は、AmazonMusicHD(最重要)がアプデなので使い勝手が心配
Bluesound NODE 2i は、DSDが無いが、バージョンアップの可能性があるのか要問合せ
同軸デジタル端子は何故要るのか、もし光だけの製品なら、光―同軸変換 を入れれば良いのではないのか?
HDD再生、プレーヤーがUSBのみの製品だったら、USB変換して、USBだけの機器に接続すればよいのでは?
今時、C17を使っている製品は無いと思います、豚鼻を使っているのはあるかもね
変に制約を付けないで、今の製品で変換を使って何とかするほうが良いかもしれない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 13:03:42.49ID:WJ8g4a8Y
>>47
回答ありがとうございます。
2つの機器についてはもう少し確認してみますが、使用してる人がいれば
使用感などがきければと思いました。

同軸デジタル端子はプリメインアンプでRME ADI-2を使用したいが、余っている端子が同軸しかないことと、
変換プラグなどはノイズの元になるかと思い、避けようと思いました。
昨今の変換プラグは優秀でしょうか?

現状はUSBDACはあるため、一部をNW化しようと思っています。
C17は間違いですね。豚鼻を避けたいと考えています。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 14:17:36.83ID:i/MiE9zf
昼間の職場のBGM流しっぱなしにする用に中華アンプ買いました。
TUBE-00J 真空管プリアンプ 7980円 
FX-202A パワーアンプ 3750円

レビューみたらプリアンプの電源オンのときに順番間違えるとブチって大きめのノイズが走るってのがよくあるんですが、
めんどくさいので年中電源つけっぱなしの運用ってどうなんでしょうか?それとも管の寿命的に夜間は切るべきでしょうか?
ちなみに週に5日、1日あたり12時間、稼働しっぱなしの予定です。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 17:22:01.13ID:CcYXXVsh
真空管が飾りじゃないのなら 数時間で電源切りたくはなる。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 05:55:40.19ID:3Kxtt58t
ここに投稿するのが適切か分からないのですが、よろしくお願いいたします。

あまり分かってないのに、HSMヘッドフォンを持っていたので
今度発売するDAC「ZEN Signature Set HFM」を前払い予約しました。

ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17475367
ここの「推奨対応表」で持っている機種が4段階中の3段階目のGoodでした。
価格や最近とは関係無いようにも見えますが
(HFMヘッドフォンに詳しい方から見たら、でしょうか)
どんな特徴がこのDACに対応しやすいとされているでしょうか。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 05:58:46.82ID:3Kxtt58t
×HSMヘッドフォン
〇HFMヘッドフォン (HIFIMAN社製のヘッドフォンです。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 18:08:22.12ID:3Kxtt58t
わかりにくいですよね。申し訳ありません。

iFiオーディオさんのHFM社ヘッドホンを見るといいますか、
専用EQ・ActiveEQに適応させた趣向を知りたいのですが。

Hifimanヘッドフォンの中でも
昔今、価格差ともに関係なく配分がバラバラに分けられてるようにも見られて。
値段がわかってるものを適当に並べますと
最高のExcellentの一つHE-400seは2万円(今年4月)、SUNDARAは4万円(去年末発売)、
次のVery goodの一つArya14万円台(2019)、ANANDA7万円台(2018)
GoodはDeva3万円台(2020)、HE-1000SE38万円台(2018末)
とあるでしょうか。
少なくとも複数台を知られている方からはどう見られているのかな、と。
純粋なクリアさ順とかある数値が大きいとかでしょうか…。失礼いたしました。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 23:10:47.68ID:tmgpqqnS
>>56
特性の良い物(フラットな物)はEQの必要が無い、Good
特性に特徴のあるものはEQの必要がある、と言うかそういうものに合わせた特性にしている、Excellent
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 23:42:48.18ID:3Kxtt58t
なるほど!!
Excellentは安価な商品でもすごい高音質や響きを与えてくれるのか
と思って購買も考えていましたが、そのようなマイナス補完の考えもあるのですね。
とりあえず来たら、じっくり既存のHFMヘッドホンで味わってみます。
感謝します。ありがとうございました。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 22:11:19.48ID:MkPf7Rrb
バイワイヤリング可能なスピーカーだとバイアンプ構成にすると音が良くなるって聞くけど
普通のスピーカー端子2個のスピーカーでバイアンプ構成にしたら音質が良くなったりするのでしょうか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:17:02.58ID:Z64T/7TR
一万ぐらいでプリメインアンプを買いたいとおもっています 自分はロックとHIPHOPをよく聞いています
低音重視だがクリアな中高音も聞きたいです 
よろしくお願いします
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:20:26.56ID:MkPf7Rrb
>>60
アンプ2台用意してRCA分岐させてつないで
スピーカーL、Rにそれぞれアンプ1台割り当てるって想定のつもりで書いたけど
壊れるのが関の山ってなぜ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:23:48.23ID:Z64T/7TR
追記 CDプレイヤーにはヘッドホン端子とrca出力しかありません CDプレイヤーの型番はcdp-m54です
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:51:26.04ID:iMWEB5C2
>>62
電源部が左右共通タイプだと、アンプの片chだけ使って鳴らすのは有りとは思う
セパレーション的にも良くなるし
比較的ローコストのアンプほど効果が出る可能性はある
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 01:16:42.91ID:eYk4Cg0U
59だけどなんでかバイアンプをスピーカー1台にアンプ1台割り当てる用語だと誤解していた
すみません
006861
垢版 |
2021/09/13(月) 16:17:41.95ID:ydCPffAk
やっぱりないですか・・・ならあきらめます、ありがとうございました。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 00:12:48.77ID:HFxwtgcU
DENON PMA-SX11を使っていますが、DAC以外の入力はつながないし、DACにはボリュームがありますので、
パワーアンプ機能以外は使っていないことに気づきました。
そこで純粋なパワーアンプに買い換えた方がいいのではないかと思い始めました。
いかがでしょうか。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 00:15:20.63ID:HFxwtgcU
追伸:買い換え候補としてはCambridge Audio Edge Wを考えています。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:54:35.28ID:2MOexTwY
>>70
そのDACのボリュームのグレードは?
DAC付属のボリュームは低グレード品の採用例が多く音数が減るよ。
PMA-SX11のボリュームはハイグレード品でこれにダメ出しする?
PMA-SX11の出音が気に入らなのかな?
Cambridge Audio Edge Wに替えたら音がガラッと変わるがそれでもいいのか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 09:49:22.00ID:phtAqhw1
>>70
72さんにほぼ同意ですね
まず、SX11のボリュームだけを使う場合(DACのボリュームは最大)と、
SX11のボリュームを最大にするか、エクスターナル・プリアンプ入力にDAC出力を入れてDACのボリュームで調整する場合を比較してみて下さい
エクスターナル・プリアンプ入力を使う場合は、メインアンプ単体を使うのと同じなので大注意、DACのボリュームが絞られていることを音出し確認要します
音が変わらないのだったらDACのボリュームで良いでしょう
ですが、プリアンプを使わない場合、メインアンプにボリュームが付いていないとそれなりに不便です
又、SX11とEdge Wの音の比較は必ずやって下さい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:24:57.83ID:HFxwtgcU
SX11に不満があるというよりは、使わない機能がいっぱいついていて、もったいないと思うのが理由です。

>SX11のボリュームを最大にするか、エクスターナル・プリアンプ入力にDAC出力を入れてDACのボリュームで調整する場合を比較してみて下さい

やってみます。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 08:41:09.06ID:pdxgvTSJ
>>74
勿体ないんじゃなくて、飽きたんでしょ? で、理屈をつけて変えようとしている
古いのを外して新しのを買うほうがどんなにもったいないか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 10:39:23.02ID:1QuToUn7
いやにからむな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:40:26.64ID:1QuToUn7
>>73
SX11のボリュームを最大にしてやってみたら、DACのボリュームを相当絞らねばならず、するとヒスノイズが
聞こえて、こりゃだめかなと思いましたが、エクスターナル・プリアンプ入力にDAC出力を入れたときは、
そこまでDACのボリュームを絞る必要はありませんでした。長くは聞いていませんが、普段と音質に違いはないようでした。
エクスターナル・プリアンプ入力した場合の音量は、普通の場合にSX11のボリュームを11時から12時くらいにしたのと
同じくらいのようです。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:05:22.92ID:1QuToUn7
>エクスターナル・プリアンプ入力した場合の音量は、普通の場合にSX11のボリュームを11時から12時くらいにしたのと
同じくらいのようです。
補足:「普通の場合」というのはXLR入力の場合です。耳でだいたい同じ大きさになるボリューム位置です。
DACの出力がXLRのときとRCAの時で違うのでその分(6dB)をDACのボリュームで補正しています。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:13:03.16ID:53oyFONY
>>77
ヒスノイズ?
表現の仕方の違いだが用法が違うので別のワードで言い換えて欲しい。
ヒスノイズとはカセットテープ再生時の起きるのノイズのことを指す。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:23:06.95ID:1QuToUn7
>>79
失礼、そうでしたか。サーっという静かなノイズです。スピーカーに近いと聞こえました。
普段、普通のボリュームのときは聞こえません。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:55:44.55ID:53oyFONY
>>80
サーとの静かなノイズならば残留ノイズと呼ぶものです。
アナログ増幅回路+アナログボリューム仕様のアンプ特有のものなので問題はありません。
通常音量時のボリューム位置で聞こえなければよいです。

試して音が変わらなければ使い勝手の問題だよね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 20:45:36.14ID:1QuToUn7
私の場合、気持ちの問題なんです。一度も使ってない立派な回路(例:フォノイコライザー)が無駄になっていると思うと、売りに出して誰かに使ってもらった方がいい気がしてきて。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 20:46:28.72ID:1QuToUn7
ボリュームも二つあって無駄な気がするし
008561
垢版 |
2021/09/15(水) 23:11:20.37ID:Tj2TmZlp
>>72紹介ありがとうございます。これってスピーカーケーブルそのまま繋げれるのでしょうか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:47:57.75ID:9ALOia1l
>>82
だったらお好きな物に買い換えなさい。
気に障るモノを我慢して使い続ける必要はないです。
買い換えたはいいが出音がガラリと変わってもこちらの知った事ではない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:20.84ID:OCY66pOW
DACプリアンプを使う時はエクスターナルプリアンプ入力端子につながないといけないんじゃないの
008961
垢版 |
2021/09/16(木) 16:03:48.21ID:2mmzh7Pc
釣りじゃないです。初心者な者で汗
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 16:32:34.66ID:O8dhDdvC
スピーカーケーブルそのまま繋げれない単品のパワーアンプって存在するとは思うが、探すのは結構たいへんだぞ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 16:58:20.25ID:t13UegbJ
>>61,>>85
その提示されたアンプでは希望の”低音重視だがクリアな中高音”は厳しいんじゃないかな
それは音は出るだろうけど中華デジアンの一種だから期待しないほうが良いよ
もっともっとお金をためて日本のアナログアンプの入門機を買いなさいな、まずはそのほうが良いと思うよ
それまではもっとやっすーい物でも良いと思うよ
プリメインを買いたいというならスピーカーは何? 音源は何? それを晒すとちっとは良い答えが出てくるかもよ
009261
垢版 |
2021/09/16(木) 20:29:45.24ID:2mmzh7Pc
スピーカーはまだ買ってないです。アンプが先かと思って。
音源はCDです。ヒップホップをよく聞きます。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 00:46:46.73ID:+KOsQq1G
>>92
まともに回答するのは無駄かなと思いつつ
CDで聴いているって、PCにヘッドフォン繋いで聴いている
でアンプ、スピーカーが無いとエスパーしてみる
だとすると、FOSTEXのアクティブスピーカー PM0.3H が良さげ
予算を少しオーバーするもスピーカーから音出しできる
もっと予算オーバーしていいのならアンプとスピーカーをまとめて買う
同じくFOSTEX の AP05mk2 と P802-S だ、仕様と価格は自分で調べてね
009561
垢版 |
2021/09/17(金) 01:40:40.29ID:dzdJQ353
今はCDプレイヤー→ヘッドホンアンプで聞いてます
スピーカーでCDを聞こうと思ってプリメインアンプを買おうと思い、ここでおすすめを聞いた次第です 
009661
垢版 |
2021/09/17(金) 02:02:17.41ID:dzdJQ353
お礼言うの忘れてました。ありがとうございます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:40:02.67ID:+KOsQq1G
>>61,>>95-96
CDP、ヘッドフォンアンプ、ヘッドフォンに何を使っているかによって1万円のアンプなんて推奨しない
スピーカーで鳴らすとがっかりするだけ、94はあくまでもしょぼ~い環境で聴いていた人に推奨するもの
全てさらしてくれないと手間がかかって仕方ない、部屋のサイズ、試聴距離もね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 02:49:29.05ID:IYkwOOSd
>>92
アンピは中古のミニコンポがいいよ
スピルバーグケーブルを自分のLRの耳に繋いでフリースタイルを奏でるんだ…いいかい?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 09:43:22.07ID:cnnOx5UT
⬆ こんだけ意味不明だと、むしろ清々しいな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 10:25:21.37ID:WMrVMEbT
うん、脳みそが加水分解してるような面白い奴だ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 00:00:31.98ID:tLCO6IHd
>>102
そうですアンプが先とおもってますから…えぇ
そのなんか突き出てるアンプ買ってみます
スピカはP&Gみたいな名前のが気になってます
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 04:45:07.37ID:cLXfpMqY
>>103
ACアダプターは別売りなので一緒に購入してね。そのURLの一番下のほうに書いてある。

p&gのスピーカーってのはなんのことかわかんないや。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:48:37.43ID:0sRv1ZNV
宇宙人が日本の文化に慣れようとしてるんだろ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:56:43.35ID:9CFAhKzx
>>103
>そのなんか突き出てるアンプ買ってみます って、そんな理解なら買わないほうが良いかも
その部分に余計なコストがかかっているんですよ、ACアダプタも付いていないし
どうせお金を捨てるなら、下の程度にしとけば? 電源内蔵だし、但しPSEマークがついていないので安全性がちょっとね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/funlife/org03410.html?pid=irx&;bid=5&sc_e=mshp_nc_con_1006_pc_NC00050146_irx_05#
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:34:08.87ID:z4EWRrFe
>>106
青葉つきでこの価格はいいですね、やっぱりこれにしてみます
でもスピーカーはどんなのが合うのかなーー
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:42:19.11ID:pav7IVSe
同じごみなら安いほうが良いだろう、中華系のデジアンなら大同小異、安いほうが良いんじゃないの?
011461
垢版 |
2021/09/20(月) 15:31:14.60ID:TSnEQHuL
低音と高音重視なのですが、cr3-xでも大丈夫でしょうか?
011861
垢版 |
2021/09/20(月) 19:54:41.34ID:TSnEQHuL
低音の締まりは無いほうが好みです
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:47.89ID:e//ZXlRX
FX-AUDIOが安価なアンプを何機種も出してるよ
日本メーカーだから出火したりすることはないだろう
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 23:44:57.94ID:GrQMGoTM
んFJのキットならYDA138のやつが¥2k足らず
入力VRは換えたけど一年以上使ってる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 00:03:13.92ID:ltdkRmWq
質問です
PC→dac(M4)→アンプ→パッシブスピーカー(パイオニア S-701)
と組みたいのですが
手頃な値段で買えるパワーアンプで何か良い物ないでしょうか
出来れば素直な特性の方がいいです
今はsamson SERVO120aを使ってます
ART SLA1を買ったけど、音質は好みなんですが、内臓ファンがうるさく
これをどうにかするか、新しいの買うかと考えています
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 07:21:16.62ID:d/u5xTjl
>>124
ピュア・オーディオでは安いパワーアンプは無いんですね、10万以上になってしまいます
こんなのとか ROTEL/ローテル RB-1582MKII 
こんなの   TEAC ティアック  AP-505-B
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 08:37:12.31ID:KRNVqsad
>>125
サイトを教えてくれるのはありがたいが
初心者に勝手に調べろって言ってるのと同じで
質問スレの意味無いよね

>>126
場違いという事で、別な場所探して聞きますわ
ありがとう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:34:17.85ID:fXz+y83s
質問です
HM-4というヘッドホンアンプを買ったのですが
PCと繋ぐために必要なケーブルがよく分かりません

HM-4の仕様
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253014/

PC側の接続可能部分はこのようなものになっています
https://i.imgur.com/zQXQKSC.jpg
https://i.imgur.com/3XeRYPW.jpg

どのようなケーブルを用意したらいいのでしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 03:31:07.59ID:SJa39IZX
結局はヤマハのNS-C210というのを2つ買ってアンプはみなさんの言ってた中華デジタルアンプSMSL 36Aと言うのにしました

このスピーカーダブルウーハーみたいでPS3からつないで凄い迫力で鳴ってます!いつかは100万するフロア型スピーカーでヒップホップ聞きたいですね...ありがとうございます
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 03:36:13.61ID:SJa39IZX
ちなみにスピーカーケーブルはこだわってネットで評価がよいというアメリカのベルデンの白黒で絡まってる8412というのにしました!

ほんと躍動感ヤバいです^_^
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 05:03:17.39ID:i4ieCKYy
>>135
だからアクティブスピーカーを紹介したのに
センタースピーカー2本で本人が納得してるんだからいいんじゃない
安けりゃいいんだろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 10:37:11.76ID:6FenjpSA
SMSL 36A ってどこから出てきたんだ、そんな話は出て来てないぞ
センタースピーカーってどちらかというと低音抑え気味、目的は低音より中音、歌手やらの中央定位の為だからね
8cmなのはテレビの下に置くために高さが取れず小径のユニットしか使えないからなんだけどね
中央、横置きのためにツイータを真ん中にすると、左右ウーハーにせざるを得なしね、で凄い迫力だって
ベルデン8412は間違いだろうね、8460とか8470なんだろうね、プロケにだまされたかな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 11:49:35.69ID:SJa39IZX
>>137
このアンプはハードオフで偶然見つけました
まースピーカーもですが、、、スピーカーケーブルはベルデンの違うのやカナレというやつにもしてみようとおもいます

ちなみにスピーカーは天井付近からつるしてます
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 11:55:36.19ID:KSUp9rYB
8p2WAYパッシブ+中華アンプは 5000円以下のパソコンスピーカーのアップグレードとして
最初の一手としてはいい感じだとは思うよw
物欲半年もたないきがするけどw

同じ金額のアクティブモニタースピーカー買っとけばパソコンスピーカーはもう買い替えしないで済むレベルだけどw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 11:59:06.70ID:KSUp9rYB
中古でいいのなら
中古のミニコンポ買ってそのまま使えばいいのにw
MDカセット不良のジャンク品とか最高だろw
8cmセンターx2+中華デジアンの3レベルくらい上の音が出るぞw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:42:14.62ID:SJa39IZX
>>142
え?そうなんですか、、あとアクティブスピーカーみなさん推しますね、、いまの音に飽きたらそれらも買ってみますね
014761
垢版 |
2021/10/01(金) 01:37:23.54ID:oUEX+Cyp
Msp3注文したった
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 13:03:48.09ID:dluintab
音質に影響しそうでマジでヘルプ、意味わからん・・・
データ移動してるんだが延々5.00NB/sで移動される
はっきりいって超遅い
これはどうして?意味がさっぱりわからん
故障か?安定して延々5.00NB/sで移動される
制限が掛けられたような挙動
こんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2605118.jpg
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:44:50.23ID:dluintab
中止なんてできませんよ、音楽ファイルが壊れてしまいます
ターンテーブルから変換した命よりも大事なファイルなんですよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:07:59.05ID:bA4jE3+d
盗撮か?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:50:52.19ID:c9nrbirp
5メガバイト/秒だからビット換算で40メガビット/秒ということでそんなには遅くないと思う。遅い?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:25:43.83ID:dluintab
画像ファイルと音声ファイルだよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:27:01.97ID:dluintab
飛ぶドローンじゃないです
ドロンコーンの制作フォルダのファイルもろもろ
柱になるのは音楽ファイル
5メガです、NではなくM
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:33:37.51ID:lerd1Fpc
USB接続ならありがちなのがTYPE-A側を挿入する時にゆっくり挿してしまってUSB3.0のデバイスなのにUSB2.0で認識されてしまうパターンだな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:29:12.87ID:ZSxLT4JE
>>159
USB2.0とかUSB3.0とかそんな制限だったみたい
お前は天才か
>>160
終わったからいいという問題か糞野郎!!
>>161
お前自身が理解できなきゃ他人に説明できんだろうが
人生舐めてるのか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:30:01.19ID:ZSxLT4JE
>>155
なんら問題なし説か
016761
垢版 |
2021/10/03(日) 17:26:10.13ID:57p639Dq
MSP3届いた、ボーカルが良い!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 08:49:03.96ID:avqEQ3ZT
MSP3は小径なのでニアフィールドじゃないと低音は聴こえない 高音はソフトドームなりの出方。MSP3の良いところはモニタースピーカーとしての定位と音の解像度
とにかく鮮明に聴こえる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 17:14:34.74ID:cMCTCGQi
168だけど、これはかまぼこ特性よりもだめぽ
低音感をもたらすところの100Hz台が引っ込んでいて、
声の領域の1から2kHzぐちゃぐちゃしてて
高音と感じる6から8kHzが持ち上がっていて
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 18:27:12.70ID:0JLYbL0T
10p2WAYは 1か月我慢すれば そういうもんだと耳がなれる。それまでは無理。
デスクトップPC用として慣れてしまえばあきられ 10年くらいつかえる。
8cmは一生慣れない。

13p以上だと卓上じゃ無理で そうすると小型すぎて我慢できない。でかいのほしくなる。
日常使いの10p卓上と 嵐の日に音量気にしない大型の2セットあると幸せに。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 10:52:58.75ID:KE77Jwsp
>>237
アドバイス有難うございます。
結局、FRの状態の良い中古を骨董品を買う感覚で購入しました。
挙げて頂いた機種も調べたのですが、音質よりも愛着のあるCHR-185のスピーカーを活用して昔の感覚で鳴らそうかと。
(スピーカーの接続自体が5年振りだったのですが、特に問題もなく鳴っています)
今は繋げると欲が出てきて、無線化出来るレシーバーを探しています。

レス頂き、感謝です。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 19:17:19.95ID:VS3kkLsu
やっぱり皆さん、アンプを何台も持っていてとっかえひっかえ
聞き比べているんですか?
SPセレクターなど使っているんですか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:09:36.28ID:OZ9vMVop
saeの2100lというプリアンプを譲ってもらったのですが、プリアウトという表記の端子が無く、パワーアンプインという端子と、スピーカーと言う端子、後は各種ソースへ繋ぐ端子があります。
これまで使っていたプリアンプにスピーカーは繋ぐ端子やパワーアンプインという端子はなく、プリアウト端子からパワーアンプへ繋いでいたのですが、この2500Lとパワーアンプへの接続はどのようにすればよいのでしょうか?
パワーアンプインの端子もRCA端子が刺さらず、どのような端子を選べば良いのかよくわかりません。一応端子の写真が載っているページを貼り付けてみました。
https://www.hifido.co.jp/sold/16-07578-13505-00.html
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:21:27.76ID:tDMiDhq3
>>179
MAIN OUTとパワーアンプの入力を繋げばよいのでは?
スピーカーはパワーアンプに繋ぐ
プリアンプのスピーカー端子を使いたい場合は、パワーアンプの出力をPOWER AMP INに繋ぐ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:32:08.69ID:OZ9vMVop
>>180
ありがとうございます、パワーアンプ側に出力端子がある機器もあるのですね。
私の持っているパワーアンプにはないので勉強になりました。メインアウトを使用してみます。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:14:39.24ID:EF+GjOkL
>>179
現物を持ってないので写真から判断するだけだけど
MAIN はメインアンプという意味ではなく、一般的な英語の「主な、中心的な」の意味で使っているんでしょう
つまり主出力、なので、プリアウトでしょう、プリアンプなんだからプリと入れないのは当然と言えば当然
プリメインアンプの場合には、プリアウトと書かないとワケワカメになる
パワーアンプにある出力端子は、スピーカーへ繋ぐもの、パワーアンプにLINE出力がありプリへ戻すものはまずない
このSAEのプリは、パワーアンプにA/B切り替えが無い場合、もしくはプリですべてをコントロールする場合のためにパワーのスピーカーアウトをこのプリに接続するようになっている
珍しいのではないだろうか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:22:42.64ID:OZ9vMVop
>>182
あぁ、勘違いしていました。パワーアンプに出力端子がないはずないですよね。
それにしてもパワーアンプからまたプリに戻して、プリアンプからスピーカーへ繋ぐとなると
音が良くなったりするんでしょうか?機器を通るのが重複しているので気になります。
一度試してみます、ありがとうございます。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:30:36.82ID:kUblvJ8Y
モニター用の簡易なパワーアンプも積んだプリアンプってだけだな
パワーアンプやスピーカーは防音壁の向こう側にある前提
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 11:10:15.39ID:fHavzWa1
インピーダンスはロー出しハイ受けがいいと知ったんのですが、DACとヘッドホンアンプをRCAやXLRで繋ぐ場合は気にしなくても大丈夫ですか?
製品の入出力のインピーダンスが記載されてない物があったりするのでよく分かりません
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 12:40:47.73ID:3qwoDUSE
ググっても分からんが、昔のマッキンのプリみたいにモニターチェック用パワーアンプも内蔵してるのか?
0187コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2021/11/03(水) 13:46:52.71ID:FER77eLL
これは大変珍しい。
プリアンプではなく正真正銘のコントロールアンプ、つまり手元のこのアンプで全ての状況をコントロールできるようにパワーアンプの出力を真っ直ぐスピーカーに繋がずにこのコントロールアンプの切り替えスイッチを経由させて、AスピーカーBスピーカーと切り替えて鳴らし分けを楽しめたりできる。
こういう機能はプリメインアンプでしか出来ないものですが、このコントロールアンプはそれが出来るんですね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 22:28:02.27ID:OZ9vMVop
皆さんありがとうございます、だいぶ使い方や意図が分かりました。
もう一点教えていただきたいのですが、フロントにあるゲインとボリュームですが、基本的にはゲインを目一杯絞った所からボリュームを上げていき7〜8割位ボリュームを上げた位置で聞けるくらいで音が小さければゲインを上げていくという認識で良いでしょうか?ネットで仕入れたら雑な知識しかありません。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:11:18.52ID:EF+GjOkL
>>189
多分ゲインはメインアンプの感度により可変してそれで固定、音量はボリュームで行う
ゲインはとりあえず0dBにしておけば良い、仮にボリュームの位置が極端に低い、高いがあればゲインを変えれば良い
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 16:41:35.70ID:SqhJgfNL
ヘッドホンアンプのライン出力ってスピーカーに繋ぐためじゃなくプリメインアンプなどに繋ぐために存在しているんですか?
ヘッドホン用だからスピーカーに直で繋いでも音が悪いですよね?高級なヘッドホンアンプは他のメインアンプの前に噛ませて使う人がいるから出力端子もあるんでしょうか?
本当にヘッドホンでしか音楽を聞かない初心者なのでそのへんのことが一切わかりません
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 16:46:24.27ID:LojcMqrI
そりゃまあラインアウトだから出力はラインレベル(0.3V程度)しかなく、
出力インピーダンスも高いからSPのような8Ωとか6Ωとかは駆動出来ないよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 16:55:04.46ID:LojcMqrI
ちなみにラインアウトはボリウム調整できない場合が多い。
またプリアウトはラインレベルよりも大きいことが多い。
のでメインアンプに直接入れるのは無理と考えてください。
あくまでプリメインアンプに入れると。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:52:24.30ID:JbyPXwLJ
>>192
良いプリメイン使うなら、プリ部からプリアウトしてベッドフォンのプリをスルーして使う方がいいかもね〜

文にプリだらけで気持ち悪い🤮
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:56:11.13ID:CSd/zNb3
DACからHPAに入れてスルーアウトをプリに入れるか
プリのプリアウトをHPAに入れるか
プリのREC OUTにHPAを繋ぐか
常に悩む
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 21:57:12.62ID:UbNDuqfd
ラインインの入力インピーダンスが50kオーム位だったりするからねえ。
出力側が500オームでもおかしくない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 23:57:13.78ID:CkotEdhz
インピーダンス整合とって電力伝送にした方が格段にノイズに強くなると思うんだがなかなかそういうオーディオ装置見ないね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 08:43:25.42ID:raQgXMC6
アンプの再生で特定の周波数のみ音量が低下するという故障はありますか?

先日来、どうも低音、特にベース音あたりの音域の音量が下がったような気がします。
中域、高域の再生は問題ありません。

この症状に関係するかどうかわかりませんが
音出し中にリレーが働くようなカチッという音がして
その時は特に音が途切れるようなこともなく気にしてなかったのですが
どうもそれ以来、上記のような症状が発生したような気がします。

アンプはマランツPM99で スピーカーにバイワイヤで接続しています。
スピーカーの故障かと思い他のアンプで確認もしたところ
スピーカーは問題なさそうです。
また配線関係も確認しましたが、こちらも問題はなさそうです。

アンプの故障だとしたら何が問題か、詳しい方教えていただけると嬉しいです。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 09:19:50.00ID:DhSQ0RiR
>>203
それだけじゃ何もわからんが、なにか保護するためのリレーが作動してるかもね。

@バイワイヤやめる
Aボリューム0にしてから電源入れる
Bボリューム0のまま再生開始
Cボリューム上げる

でダメなら修理…PM99の修理できるのか知らんけど。てか、バイワイヤはやめろ。無意味だし変に繋ぐとショートするし、誰だっけ言い出したの…まじクソ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 11:09:20.07ID:raQgXMC6
>>203で質問した者です。早速の回答ありがとうございます。

>>204さま
シングルワイヤでも試してみましたが症状は改善しなかったので、
バイヤイヤの是非はさておき今回は関係なさそうです。

>>205さま
「コンデンサの容量抜け」で検索しますと「低音の量感が減る」という症状例があり
まさに私の感じてる違和感がこれです
90年代のアンプなんで、そろそろコンデンサ駄目になってもおかしくないですもんね
愛着のあるアンプなので修理に出そうかと思ってます
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 11:33:07.03ID:raQgXMC6
>>207
ありがとうございます
いずれにせよ電気関係は素人なので修理に出してみます

音にこだわりのない家人からは「特に変わらないし耳鼻科行って来たら」とか言われて
自分の耳がおかしくなったかとも心配してましたが
アンプに問題ありそうなことがわかって一安心しました(笑)
代わりに修理代で財布が心配になりますが
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 13:19:57.17ID:Qg5ygUyt
>>208
仮に「カチッ」という音と関係があるとしたら、おそらく電解コンデンサが噴いてるだろうからカバー開けると対象のコンデンサがすぐわかるかもね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 13:40:04.39ID:xY4x3+wd
>>208
スマホのフリーのアプリで周波数特性を測るのがあるからCDから音出しして他のアンプと比べてみれば
PCからスイープ信号を出せれば完璧だけど、音楽でも比較だけだったら大丈夫
1dBくらいの差だったら耳でわかるけど、測定ではわからないかもしれない
ひょっとして本当に耳鼻科のお世話になるか心療内科かもよ
なお、PM99はもう20年以上たっているからメーカー修理は無理でしょう
修理屋の修理は高いので、買い替え時かもしれませんよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 16:48:37.59ID:raQgXMC6
>>210さん

オーディオチェックCDに入っていたサイン波を下から順に聞いてくと
周波数が上がるにつれて聞こえやすくなっていた音が
100hzあたりで急に聞こえづらくなって
130hzを過ぎたあたりで急に大きくなる、といった感じでした。
あくまでも聴覚上のことであり測定はしてないんで
身体的な不調の疑いもさけられませんが(笑)

PM99、某修理屋さんにネットで簡易見積りだしたのですが
少し前に別件で修理に出したこともあり再修理扱いとして思ったより安くあがりそうです
まあ現物見ないと正確な金額はわかりませんけど、見積金額で直るのであればラッキーです。

この数年で手持ちのアンプを寝室用サブ機以外は全て断捨離したので、
代替機として近くのハードオフでPioneer P-5DXを諭吉一枚で購入してきました
元気な音ではありますが、やはりコクというか色艶が全然足りませんね
つい比較してしまいますのでスピーカーもSpendor SP3/1Pからサブ機のセレッション3に変更したら
バランスがとれたせいかわりと違和感なく聴けるのでこの布陣で修理完了を待とうと思います
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 08:14:43.02ID:C7ACMO4/
100hzあたりで急に聞こえづらくなって
130hzを過ぎたあたりで急に大きくなる、

というのは部屋の低音特性だと思います。最近寒くなってきましたから、部屋のサイズが変わっていませんか?
吸音材を導入して低音の1次反射を減らすと改善します
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 04:14:45.53ID:eiOC1SAB
>>213, 214

レスありがとうございます。
一応部屋の要所要所に吸音材張り付けて一時反射対策はしています。
サイン波の件はヘッドフォンでも感じらましたし
>>211で書いたように今現在アンプとスピーカー変えたらバランスよく聴けていますので
今回は部屋の影響はなさそうです。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 02:54:13.83ID:KoxzKFNH
ボリューム位置と音量とワット数は無関係です。数十万のビルトインIH調理台と、9千円のポータブルIHはとろ火の火力が違いますか?位の意味になります
なお初心者スレッド総合では以下のテンプレで回答してます

1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:34:53.20ID:PFNIWoco
ボリウムが同じところで出る音の大きさは直接的にはゲインが関係する。
最大出力(ワット数)とゲインは「別物」だが、「無関係」ではない。
ゲインが同じままで最大出力を大きくすると最大出力に必要な入力が大きくなりすぎて駆動できなくなるからで、最大出力の大きいアンプはゲインも高いことが多い。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 08:09:13.44ID:8uNcMukY
>>216
基本的にはそう、でも、スピーカーの能率と試聴距離と希望の音量によりボリュームの位置は変わるし、ほんのちょっとの位置でちまちま調整はやりにくい
なので、今ワット数で悩んでいるなら、条件を出してくれれば最低限必要なワット数はわかるよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 08:56:18.24ID:KIq7M+YR
>アンプのワット数って、数字がおおければ、ボリュームの小さい所で大きい音が出るってこと?

自動車の馬力数って、数字がおおければ、アクセル少し押した所で早い速度が出るってこと?

間違いではないが正解でもない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 09:00:12.54ID:KIq7M+YR
>アンプのワット数って、数字がおおければ、ボリュームの小さい所で、大きい音が出るってこと?

自動車の馬力数って、数字が多ければ、アクセルを少し押した所で、速い速度が出るってこと?

誤りではないが、正解でもない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 09:11:56.29ID:6Iyk8X6Y
大出力アンプの一番良いところは普段使えるような音量ではなかったりする
だから出力が大きければ良いというものでもない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 10:33:43.24ID:btHsGXA/
エンジンの出力曲線はアクセル全開で測るから、路上での実走行時のエンジンの力強さはのってみないと分からない
アンプとかも似た様なもんで、確か固定抵抗繋げて測るから
実際の力感とかはスピーカー繋げて聞いて見なけりゃ分からない
昔アメリカのオーディオショーで、あの鳴らしにくいと定評のあったティールを
日本の10Wも出ない300Bシングルアンプがガンガン鳴らしてたのは有名な話し
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:16:03.22ID:XP6bhMoY
大出力アンプって「大きな音を出す」事が目的じゃなくて、癖のあるSPをねじ伏せて駆動する能力が高いことが目的だったりするんだよね。
今なら小型のD級アンプがあっけなく駆動したりするんだけどね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:54:12.77ID:qoybAPjP
>>227
なこたあない
出力(電力量)だけ多くとも、低インピのスピーカーには弱くてすぐ気絶
最近では某国産メーカーのA級のアレ
なのでスガーノはマッキン推しw
そーゆー低インピスピーカーを鳴らす為、瞬時電流供給能力を高めたアンプが作られ始めたのが、確か80年代だったかな?
そしてそーゆーアンプはおしなべて大出力が出せた
例外が日本の300Bシングルアンプ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:56:53.71ID:qoybAPjP
ちな、D級アンプだってカタログ出力だけはご立派でも、増幅素子とスピーカー接続端子との配線がショボいと・・・・
そして一万程度じゃ太い導線を使えるはずもなく・・・・
某大墳墓の管理者のお胸の様な悲惨なことに
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 15:32:41.25ID:kHz33RL4
D級アンプは総じてDFが低いからでしょう、例外もあるけど
中華アンプは4Ωでスペック出してるから現実的には五割〜七割位の出力かと、
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 18:04:42.73ID:PFNIWoco
D級アンプの多くはフィードバックがかかっていないので電源電圧の変動の影響がもろに出る。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 03:55:07.07ID:VXiSKK3Q
そういやあバブル期辺りだとやたら出力とDFが高かったアンプが
あったがあれは正解だったのだろうか?
ケンウッド辺りだとDF1000のとか確かあったよね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 05:46:26.05ID:tgpJluCw
>>233
それってNFBかけまくったってやつだっけ
後になってNFBが強すぎると音がつまらなくなるとか言われたことあったから正解じゃなかったんでしょう
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:19.02ID:X6hXQ/XK
>>233
それはL-01A、バブル突入前の79年に発売。
当時のトリオ/ケンウッドはΣドライブと称するNFB依存の回路だった。
NFBを高深度にすると高音域で位相回転が起きて聴感でも妙な音になる。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:35:38.21ID:c/7G4Ioh
Σドライブはアイデアは良かったが、実際にはのう
スピーカーケーブル分NFBループが長くなったのがまずかったらしい
しかし現在ではDSP付きのアクティブがあるからねえ
オーマニには好きなアンプ使えないので人気がないけど、安くて音はいいぞ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:01:34.90ID:ErMatC0W
話ぶった斬って申し訳ないんですがthomann s-75(100or150) mk2 というパワーアンプの購入を検討しててプロケーブルというサイトによると民生用ではないらしいんですがこれって扱いとか評価はどうですかね?
これに目をつけた理由がRMEのbabyface pro FSというAIFを使ってるんですが今これをDACとしてリスニングでも使っててこれが一応10万くらいなんですよね
だから新しく安い中華DACやエントリークラスのDAC内蔵プリメイン買うくらいなら今のDACを生かす構成の方がいい音で聞けるかなと思いまして
それで今のDACの出力がXLRバランス接続でしてthomannのパワーアンプの入力もXLRバランス接続でちょうど合うというのと今のDACにボリュームが付いてるのでこれをDAC兼プリアンプとして利用すると仮定すると買うのはパワーアンプ単体でいいかなと思ってこれに着目した次第です
現状ではPC→DAC→VL-S3(1万円しない位のパワードスピーカー)という構成で聞いてます
要はもっといい音で聞きたくてVL-S3の部分をアンプ+パッシブスピーカーにしたくて思案中ということです
音源は手持ちのCDをリッピングしてPCからFLACをfoobar2000で再生がメインでサブスクとかハイレゾ配信は今の所殆ど興味は無いです
部屋は書斎の6畳で狭いんですが天井が勾配になってて1番高くなる部分は4m弱あって
短辺側(天井が1番低い側)にスピーカー置いて大体1.8mの正三角形の頂点でリスニングしてます
因みにまだ買うスピーカーは決めてないんですがアンプより先にスピーカーから決めた方がいいんですかね?
パッシブスピーカーを買ったことがなくて自分の中に基準がないのでとりあえずパワーアンプだけ買えば例えばハードオフとかで安いスピーカー買って1万円のスピーカーならこの程度の音なんだなとか多少分かると思うんで分かるようになってから本格的なスピーカー選びしようかなとか思ったり
さしあたってパワーアンプがないとパッシブスピーカーが動かないんでパワーアンプが欲しいなと
パワーアンプ単体にめちゃくちゃこだわってる訳では無いので別途プリメインアンプやデジタルアンプを買うとかでもいいですが
聞くジャンルのうち80%は00年代くらいまでのJPOPが中心で最近は山下達郎角松敏生杏里等々が好きなのでビートやベース音がしっかり聞こえてほしいです
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 02:34:39.99ID:CPzDkNCz
DACからの出力の時点でアナログ信号の出力なので、その後は特に気にしなくても問題ないかと
ただそのオーディオインターフェースがXLR出力なのでPA機材の方が選択肢は多いと思いますし、パワードモニタースピーカーのほうが総合的な金額も安く済み、配線も少なく扱いやすいと思います。
 六畳の広さでしたら6〜8インチ程度の大きさのパワードスピーカーでも十分かと思いますのて、個人的になそちらをオススメ致します。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:02:39.47ID:gLQNO0MG
>>238
まず、thomann s-75(100or150) mk2 は止めるほうが良い、特に狭い部屋では色々ありそう
それに関しては、ググってください。そもそもプロケ信者にならないように
予算がいくらかを提示してくれるとどこをどうすればよいか、将来どうするほうが良いかを出せると思います
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:35:24.75ID:Rnl0ebkY
>>239
ありがとうございます
そうするとアンプ代もすべてスピーカに注ぎ込めるのでこの買い物だけのクオリティは一番高くなりそうですよね
ただ今後の発展性がさらに高価なアクティブスピーカーに買い替えるくらいになるとすると
その点はやや少し気になるところではあります

>>240
オーディオ調べ始めて参考にさせてもらっているサイトが主にプロケーブルと創造の館というサイトにピュアAU板の3つなんですよね
単発の解説は色々あるんですがこの3か所はある程度長期間にわたって継続的にコンテンツを扱っておられるようなので
あと田舎住まいなもんで家電量販店には置いてなくて普段行ける範囲の所にもオーディオショップは一つ位しかないので・・・
視聴の代わりにしっかり調べたいっていうのがあります
プレイヤーはPCを使うのでそれ以外で30万までで考えてるんですが
絶対この金額までというよりはかけたお金に対する音質向上の伸び率が高い所までという思いです
ある程度自分の趣向や方向性やオーディオのことが分かってきた時のために予算を取っておきたいというのもありますし

で、すいません ちょっと予定が変わってこのままAIFをDACとして使う予定といったんですけどそれはやめました
AIFを使っているPCと音楽再生するPC分けた方がディスプレイや椅子の配置的に良さそうなのと
そのために毎回AIFを繋ぎ変えるのも面倒なので
あとbabyfaceは入力が少ないのと基本的にテレビから
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:47:47.71ID:Rnl0ebkY
>>239
ありがとうございます
そうするとアンプ代もすべてスピーカに注ぎ込めるのでこの買い物だけのクオリティは一番高くなりそうですよね
ただ今後の発展性がさらに高価なアクティブスピーカーに買い替えるくらいになるとすると
その点はやや少し気になるところではあります

>>240
オーディオ調べ始めて参考にさせてもらっているサイトがプロケーブルと創造の館というサイトにピュアAU板の3つなんですよ
単発の解説は色々あるんですがこの3か所はある程度長期間にわたって継続的にコンテンツを扱っておられるようなので
あと田舎住まいなもんで家電量販店には置いてなくて普段行ける範囲の所にもオーディオショップは一つ位しかないので
視聴の代わりにしっかり調べたいっていうのがあります
プレイヤーはPCを使うのでそれ以外で30万までで考えてるんですが
絶対この金額までというよりはかけたお金に対する音質向上の伸び率が高い所までという思いで
ある程度自分の趣向やオーディオのことが分かってきた時のために予算を取っておきたいというのもありますしCDラジカセやMDプレイヤー等で育ってきたので自分の耳に自信がない


で、すいません ちょっと考えが変わってAIFをDAC兼プリアンプとして使う予定といったんですけどそれはやめました
モニターや椅子の配置的にAIF繋いでいるPC使うよりも別のPC使った方が都合がよさそうです
かといってAIFを一々繋ぎ変えるのも面倒だしもともと入力も少ないのでプリアンプとして使うには発展性的にも微妙な気がしてきました
だからDACは持ってないものとしてお願いします
こうなると部屋の広さや予算的にはオールインワンみたいなプリメインアンプ買った方が質が上ですかね?
オーディオに限らないんですが多機能の機器って1カ所壊れたり不調になると気分的に嫌になるのであまり好みではないんですよね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:23:11.78ID:n8C8edWa
まずスタジオモニターYAMAHAのHS5、あるいはHS7にしてみてください。コストも五万程度で済みますので、それを今後の基準にしてください。
良い音というのは答えの無い問題なので、まずフラットな音を基準にするといいと思います。
その点でスタジオモニターはひとつの答えです。それを聞いて録音しているわけですから。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:37:02.38ID:ia6ixRkt
>>242
参考にしてるって所は考え方が偏り過ぎてるからあくまでも考え方のひとつとして留めておいて真に受けない方がいいよ
まず現状かなり漠然としてるからそこを明確にした方がいいと思う
予算は30万って事だけど必須条件とか好きな音の傾向とか設置スペースとか一通り挙げればおすすめしやすいんじゃないかな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:54:40.50ID:GrSIu44G
ハイハイ堂でよく見かけるから、使ってるうちに不満が出てくるタイプのアンプなんだかな?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:46:24.55ID:gLQNO0MG
>>241
プロケ:Westernのスピーカーケーブル推奨してますが、これかなり癖があります。私は10年位前にオクに流しました
そういうものを推奨しているとこですし、究極のとか至高のとか変な形容詞が大杉
想像:バイワイヤを見ましたが、バイワイヤ、バイアンプともに意味が無いと言ってますね、えっ!!
アンプとスピーカーケーブルで音が変わるのはダンピングファクターが変わるからなんだそうですが、これも、えっ!! です
なので、ともに、、、、ですね
ピュアAU板:玉石混淆、大昔よりは格段に良く良心的回答が多いですが、それでも答える人のレベルによって色々なので検証が必要です
さて、デジタル音源の音出しをするのにどうするか、なのですが、音楽サーバーで行うのを推奨します
つまりPCでリッピング、音楽サーバー(スマホで制御)ーーUSB DACーーアンプーースピーカーです
なので、現段階はアンプとスピーカーをなんとかするのが良いでしょう
最終的にはアンプの最後の方までデジタルで伝送してアンプの終わりでアナログにするというのが良いと思います
ですが、今のほとんどのデジアンはA/Dが入っていますのでDACでDAして又アンプでADしてなので良くないです
なので、今はDACでアナログにしてアンプはアナログが良いかと思います
それでまずはアンプとスピーカーで10万くらいが良いのかと思います、ごくごく一般的に一例ですが
アンプ:DENON PMA-600NE、 スピーカー:DALI OBERON1  ってところです、全く変化ないゆるーい直球って感じです
まずはこんなところから検討すると良いかと思います
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:44:11.16ID:cPyBS33+
>>247
thomann S-75mk2はパワーアンプが壊れてなるべく安くて手頃なのをと思って買ってみたアンプだけど
そんなに悪くはないよ

100Vで使用
試しにボリュームを調整してみたけど音がおかしいんで最終的にMAXに固定
低音が少し弱い感じか
ボリューム自体は安物じゃないかな

プロケの客引き用の提灯記事を信じて買うから不満が出るわけでしょ
粗悪品って訳でもないし、まあ価格相応の音だね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:43:41.93ID:OVVrCb9z
大事な事を忘れてる。
プロ毛社長が基準とするのはAMラジオの音だってこと。
AMラジオよりも良い音ならば至高の音と褒めちぎるからね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:44:04.74ID:yHaMvjap
>>251
それだからハイハイ堂に売ってグレードアップする人が多いんじゃ?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:48:02.54ID:cPyBS33+
>>253
そうだろうね
オプションをいろいろ買ってみて
どうしようもなくって
次に考えるのはグレードアップかな
安いアンプだからね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:18:20.03ID:yHaMvjap
SR用の、それも安いアンプに音色の色艶とか深みとかを求めたらあかんよな
ノイズが出なくて壊れなけりゃオケだから
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:03:22.24ID:Rnl0ebkY
>>244
なるほど
まずはモニタースピーカーをグレードアップする所から始めてみようということですね

>>245
確かに漠然としすぎてて聞かれた人も困りますよね
必須条件は今のスピーカーは自分はそうは思わないんですが低域が弱いらしいのでやっぱり低域がある程度聞こえることですね
今VL-S3というスピーカーを3年位使ってるんですが
手持ちの『オーディオがまるごとわかる本2022』にたまたま載っていてオーディオライターのゴン河野氏によると
低音はやや弱いが正しい位置で聞けば音場感があり音質は柔らかくウォームな音って書いてあるんですよね
アマゾンの購入レビュー見てもセッティングはかなりシビアミニチュアホールの中で音を聞いてるよう中低音はしょぼいが音の輪郭は割とはっきりしていて入力信号に忠実であるみたいな評価が多いです
これにbabyfaceから繋いで聞いてるんですがこのDACは特に解像度が高くパリっとした感じで色付けしないサウンドという評価らしいんですよ
自分はこの音を聞いててなんだか疲れるとかは感じず逆に今まで意識してなかった音も聞こえる感じがしていいなと思うので
楽器の位置がわかるくらい音場が良くて解像度も高い音が好みなんだと思います
あとはユーチューブのケンリックサウンドにある姚斯?Hotel CaliforniaやマイケルジャクソンBillie Jeanのような音はいいなと思いました(空気録音じゃなくてライン録音?の方です)
ただレコードとか柔らかいといわれるような音をおそらく殆ど聞いたことがないので比較ができないんですが
設置スペースはスピーカーの間にテレビ載せたローテーブルやラックになってるローボードがあるのでその上に載せるか中に入れれば機器の置き場所は十分あると思います
スピーカーはその両側に壁まで70〜90pずつくらい空いてるのでそこに設置するようになりますね
今は耳の高さに合わせるために90pスピーカー台にAT6099使って(台がしょぼくてぐらつくので)載せてます
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:04:18.89ID:Rnl0ebkY
>>251
やっぱりそうなんですね
自分がネット上の感想を調べてみた感じでも普通に値段相応って評価が多いです

>>248
PMA-600NEはコスパ良いという評価で良さそうですね
最終的にはアンプの終わりでアナログに〜
これはフルデジタルアンプってことですかね?
ロスというか劣化はそれが一番少なそうですよね
ちなみにPMA-60ってのがフルデジタルのようですがこっちは微妙なんでしょうか
フルデジタルアンプは国産だと今はTechnics位しか作ってないみたいですね
来週30万位のでSU-G700M2ってフルデジタルアンプが出るみたいですがこれくらいの値段になると違いが分かるものなんでしょうか



皆さん色々ありがとうございました
ちょっとまだ漠然としすぎてるのでもうちょっと勉強してからにした方が良さそうかな
皆さんの話から考えると候補としては今のモニタースピーカーをグレードアップするかエントリークラスのアンプ&スピーカーを買うかして
オーディオ入門するのが良さそうですね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:43:29.63ID:OyTRtQlW
>>257
PMA-60は持っていませんが、PMA-150Hは使っています
オールインワンなのでアンプ部としては売価の半額位がアンプかなと思いますが、そうするとPMA-60と同じくらい?
メインには使っていません、目覚ましラジオとしてフルレンジを鳴らして使っています、メリットは小さい事です
フルデジの購入はもう少し先で良いと思います
>楽器の位置がわかるくらい音場が良くて解像度も高い音が好み
でしたらスピーカーは、DALIよりもB&Wの 607 S2 Anniversary Editionですかね
アンプ内蔵スピーカーをお使いのようですが、操作系に不便を感じないのであればそのアップグレードでもよいですね
通常は、アンプの操作をするのに部屋の隅のスピーカー迄試聴位置から移動しなければならないのが不便です
もっともアンプがそばに無ければ単体アンプでも不便かもしれません
一体型はアンプ、スピーカーどちらかが壊れても買い替えが必要になるのも少し問題があります
プロ用機器はプロが使うのに最適化されているので、一般家庭で使うには不便があるかもです
電源ON/OFFでショックノイズがあったり、電源スイッチが後ろだったり、検討が必要です
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 09:25:29.17ID:XMMDc5ML
ペア20万円台のブックシェルフくらいだとthomannで十分
プリと違ってパワーアンプでの音の差は電ケーやスピーカーケーブル並み
パワーアンプケチって上流に投資する方が満足度は高い
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:14:45.36ID:DYeZgz41
>>261
そう思ってトーマン買った人が、これは違うと思ってハイハイ堂に売るんだろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:51.00ID:pZM9Po0Z
thomann S-75mk2の接続と他の組み合わせは以下の通り
SONY HAP-S1とルーターの簡易NASに繋いでるポータブルHDDからの再生で音が出せるのは
1.SONY HAP-S1→Luxman C06+thomann S-75mk2+YAMAHA NS-1000x
2.SONY HAP-S1→JBL STUDIO 530CH
3.デスクトップPC(ニア)→AIYMA D05+Victor SX-L3+FOSTEX PM-SUBmini2(今日届いた)
4.LAN接続のサブPC→S.M.S.L Sanskrit 10th MKII+PreSonus Eris E3.5

お気に入りはSONY HAP-S1→JBL STUDIO 530CHの組み合わせで
細かいことを気にしないで音楽を聴けよっていう鳴り方が好き
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:13:38.52ID:n1J/pDS1
>>261
俺もアンプはその程度でも十分鳴るとは思ってるし、上流機器の方が重要だとも思う
更には電源と部屋には投資は惜しまない方がいい
TIASや秋葉原のショップでバカ高いシステムで聞いても軒並み解像度も伸びも切れも悪い
何故なら電気が都心のドブ川のように汚れてるからだ
部屋は狭くて音量が出せないならそもそもオーディオ機器に大金つぎ込むことが虚しい
アンプに投資する前にそれらの基礎となる部分を整えた方がいい
電源も部屋も工夫次第で安くあげられる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 18:34:39.18ID:EJXs9ErP
パワーアンプの違いで音が変わらないというようではここで解答する資格はないな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 18:53:33.19ID:XMMDc5ML
>266
じゃあ質問する側になるわ代わりが無いのよ
以下の条件でthomann以外の選択肢を教えてください
バランス、アンバランスどちらも受けれるパワーアンプ
トランス電源の非D 級
熱くない重くない
ファンレス
25cmクラスのスピーカーが満足に鳴り低域は膨らまない物
色は黒
中古はNG
20万以内
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:57:14.06ID:m+0iVD3Y
オレが一番重要視してるのはスピーカーのセッティングだな
これがある程度決まってこないと他の機器の弱いとこが見えてこないからなぁ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:23:28.58ID:l4YraIsD
オレが一番重要視してるのは頭髪の量だな。
やはりハゲが一番だ!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 23:18:59.94ID:TRDG/b5W
ね、
アンプ選びでも混乱するでしょ
だからパワードモニタースピーカーから始めた方がいいのよ
結局は個々の趣向の問題だから
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 23:58:11.55ID:mpDwPteR
>>259
ありがとうございます
参考になりました
色々品物見てると部屋が狭いの忘れそうになりますね・・・
B&Wのはレビュー見た感じ良さそうですねぇ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 06:48:40.99ID:RrshCywP
>>267
そんなものないだろうって見越したうえでの質問だねぇ、意地が悪い
PAなりプロモニターは、ミキサーがプリ代わりになるからメインがあるのが当たり前なんだよね
他方、家庭用はオーディオの衰退とともにセパレートはほとんどなくなった、特に安いのは
で、かなり要望を満足するものは、SOULNOTEのA-1、色の黒はストックがあればラッキー、尼であと1台
メインアンプに入力切替、ボリュームがついているという感じのプリメインだ
A-2のほうがスイッチで完全なメインアンプに出来るのだけれど、重さ、価格が希望から外れるね
>>271-272
パワードに PMA-600NEと607 S2 AE を足したような手頃な価格のは無いでしょうね、パワードはほぼデジアンですしね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 08:23:32.71ID:30PWQLUo
>>274-275
電解コンデンサが劣化しますね、10年で大分落ちて、20年でもうだめポ
10年サイクルで買い替えが常にまあまあ良い状態で聴ける感じ
30年経過したビンテージと言われるようなものはもう単に音が出ている状態
それを愛でる人もいるんですね、電解コンデンサ全取り換えが必要なんだけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:07:17.53ID:3OsmoZje
電解コンデンサは内部に電解液が入っていて実はそれが陰極になっている。
陽極・陰極それぞれアルミ箔が入っているのでこのアルミ箔が陰極だと思っている人がいるが、陰極のアルミ箔は電解液と電気的に接続するためのもので、アルミ箔自体は陰極ではない。
内部に液体が入っているコンデンサは珍しく、他にはオイルコンデンサがあるが、これは絶縁に紙を使っており、何もしないと紙が吸湿して絶縁不良になるのでオイルに浸けてあるもので、オイルは誘電体(絶縁体)で電極ではない。
電解コンデンサは電解液が蒸発して乾いてしまうので劣化は避けられない。
温度が高いほど寿命は短くなるが、いくら温度が低くても15年までと電解コンデンサメーカーは言っている。
これはメーカーが言っている期間で実際にはもう少し使えるようだが、まあその程度ということ。
電解コンデンサの劣化は電極自体がなくなっていくので容量の減少よりもESR(等価直列抵抗)の増大という形で表れる。
よく容量抜けとかいわれ容量を測っているのを見かけるが、あまり意味がない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:53:00.69ID:dG12kHej
>>267
S-75mk2って230vまで受けられるみたいだから、可能なら200vの専用回線引いてみたら?
環境によるけど大抵は2,3万円あれば足りるでしょう
うちはPCオーディオと200vが入れられるアンプは200vからさらに昇圧して230vで使ってるが明らかに100vよりは音質が上
本国が230v仕様ならその電圧で使った方が本来の性能が出るのは当然といえば当然
ノイズが減って力感、透明感が向上するからショップでもイベントでも100V汚電源のシステムはどれほど高額でもモヤモヤで
キレが足りなくて購買意欲が削がれてしまうようになった
あと、その価格帯のアンプならNuPrime STA-9は悪くないと思う
A+D級ってやつだけど以前試聴した時はラックスマンやデノンの30万円クラスよりもスピード感のある音だった
ただ、やはり俺的には電源と部屋を改善した方が最終的に安く済むとは思う
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 13:26:22.29ID:h5GfRyIC
>279
100Vからの昇圧だけど230Vで使ってるよ
こいつは230Vじゃないとまともに音から出ないのは認識済み
クリーン電源本日入れたので調整中で音聴けてないけど細々と20万程度の買い物連発してるからアンプ の順番が来ない
次がクロック、その後候補はD級で妥協してMGA-STAと考えてる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:30:14.27ID:rsDf4Em8
実際に聴いて良いと思ったほうがおすすめだけど、PCまたはコンシューマーゲーム機、AVぷれいやーからのデジタル入力を比較すると、
PM6007 https://www.marantz.jp/Assets-Marantz/images/Products/LongDecImages_JP/PM6007_01.jpg
800NE https://assets.denon.com/assets/images/proddesc/apacproddesc/pma-800ne_jp/PMA-800NE_03.jpg
前者のほうが入力デジタル信号を損ないにくくする為のコストが掛かってて好印象が持てる、アンプ部は多分DENONの方HI-Fiで良い
お好きなほうをどうぞ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 23:40:28.23ID:30PWQLUo
>>282
デザイン、使い勝手、で選べば良いと思います。少々の音の差より見た目のほうが大事かと
置いてあって目に入る時間のほうが音を聴いているより長いならそっちです
専用ルームで見るより音を聴くほうが長いのであれば試聴すべしです
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 01:03:32.81ID:P7vOf4fa
>>267
それだけの経験値あるなら既に自分の求める音や足りない部分は把握してそうだね
オーディオ以外の家電にもクリーン電源でノイズ対策したりネジを非磁性体&トルク管理したり
機器と部屋の振動対策を徹底するとか、未対策ならそういう細かいところも詰めていくと良いかも

>>282
設置環境と遊ぶゲームのジャンルにもよるけどAVアンプでサラウンド環境を構築するのもアリでは?
AVアンプでも音楽は聞けるし、最新ゲームは映画と同じで2chよりサラウンド環境でやった方が
圧倒的に臨場感は上だよ
小音量じゃないと駄目な環境でもサブウーファーが有ることで臨場感は結構補えるよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 08:40:21.29ID:PJ2vogvP
>>264,>>267
>細かいことを気にしないで音楽を聴けよっていう鳴り方が好き
細かい音が出てないんだろうね、細かいニュアンスなしで大まかな音楽を聴いているのかな?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:52:13.26ID:bLeHNi+N
ある価格帯のアンプから同価格帯のアンプへ買い換えた際には音質変化は感じられない。
そこそこ高額なアンプからさらに高額なアンプに買い換えた際も変化量が少ない。
パワーアンプよりも上流機器の変化の方が大きいというのも上流機器次第の面がある。
あるいはスピーカーが音を間引く傾向がありどのようなパワアンでも似たような音になる
そういった背景が彼にはあるのか無いのかあの文章だけでは判断できないのだよ。
プロ毛が以前推していたJRX115はパワアンに左右されない糞音質で(逆)立派な存在だった。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:29:08.37ID:X+i6ETHM
環境明かすと以下だよ
大音量出せるが6畳間主に澤野弘之などのサントラやオケを聴くソースはNASかAMHD
node2i-> mc3+usb->hugo2+2go->SY-λ88ii->S-150mk2->rubicon2
リジェネ式のクリーン電源導入
スピーカーはwellfroat等で結構詰めた
DACは10万円台の中華据置が複数あるがhugo2が手持ちでは一番良い
100万程度の投資だとアンプ変えるよりDACの方が音質向上すると思う
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:50:53.39ID:X+i6ETHM
スピーカーの価格帯までのアンプで通常の家庭に設置しやすくてthomannより良いものがおおよそ思い浮かばない
スイッチング電源やD級はそれ自体良くても周りの機器への音質低下対策を強要したりする
上の方でs-150mk2や75/100に絶対手を出してはいけないって書き込みに反論の形でthomannからパワーアンプ何に変えても音は変わらない(良くはならない)としたわけだが
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:39:44.93ID:NYVGgvCu
トーマンがそれほど良ければ、ハイハイ堂にしょっちゅう出てこないでしょ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:47:44.61ID:X+i6ETHM
>292
100Vや114Vではぼやっとしてる
バージョンによっては内部に機能的またはノイズ対策の細工が必要(下取りに出してるんだから無改造だよな)
自分の耳で聴かず高い物に入れ替えたら良くなってると思う人が大多数な事
そもそもオーディオを見限らずグレードアップに進んでるんだからリサイクルショップでは無くオーディオ店で中古に出る事は評価する事
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:11:22.79ID:NYVGgvCu
良くなるから買い替えるんだろ?
同じレベルのアンプでぐるぐる回ってるだけか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:53:10.39ID:bLeHNi+N
>>290
そのラインナップでSY-λ88iiがボトムネックとは考えてないのかな?
徹底した物量があだとなって音に生気がないとの評判があった太古のプリ。
部分帰還DCアンプでサーボ無し、半導体パーツ劣化によるDC漏れも懸念される。
他にも内部パーツの経年劣化は避けられず交換部品も枯渇している。
君にDCアンプ修理のスキルがあるから使い続けているのだろうけど
年式を考えると他の機器に比べて見劣りする。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:31:06.89ID:bLeHNi+N
>>293
逆に言えばブランドイメージがないだけに忖度の無い聴感による評価を下した結果、
トーマンのアンプは音が悪いので捨てられたと観測できるけどな。

俺だけがトーマンから出る音の良さが分かる、と自慢したいならば他所でやってくれ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 15:56:33.18ID:lQb6VILn
お前らの知識自慢や貶し合いなんざ見たくないんだよ
初心者の質問に答えないなら出てけよ塵ども
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 19:41:04.56ID:pupCLoAY
SY-λ88iiだから1981年頃だね、26.5万もしたからあまり若いと買えない
30歳だとすると今70歳だ、40なら80だ、耳が劣化していたらトーマンでも良いね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 19:17:10.50ID:9ToSdz9R
デジタルアンプのボリュームが効かないので修理に出したいのですが、関東圏でおすすめの業者ありますか?
メーカーは修理対応終了という事で困っています。症状は再生した時の音量が、最小くらい小さくそこからボリュームを回しても変化なしと言う感じです。1ヶ月くらい使っていなかったのですが突然症状が出ました、使わなくなる前は普通にボリュームも使用できていたのですが。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 13:13:26.00ID:d8m9iXwc
アクティブスピーカー(amazon echo)2台をステレオ出力でPC→TEAC UD-503経由で音を鳴らしたいのですが、何か方法はないでしょうか?
バランス接続時にヘッドホン端子2本の出力が左右(L/R)に分かれるため、3.5ライン出力からヘッドホン端子へ接続すれば可能なのでしょうか?
0306305
垢版 |
2021/12/05(日) 13:23:27.12ID:d8m9iXwc
T1 2ndのバランスケーブルがそのまま使えたので刺して見たら普通に音は出ますね
壊れないのかどうかが心配
0307305
垢版 |
2021/12/05(日) 13:32:06.20ID:d8m9iXwc
申し訳ございませんでした、アクティブスピーカー絡みの質問は禁止だったんですね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:03:18.63ID:OnVhFpmf
マランツのPM8006の電源が入った状態で嫁が家のブレーカーを落としました。音質等に悪影響がないかと不安です。一般的にはどうなのでしょうか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:58:43.79ID:OnVhFpmf
>>309
レスありがとうございます。嫁も安心したようです!
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 09:59:46.64ID:UBMcWSyO
アンプについて質問です
初心者なのですがps5、テレビ、スマホで使いたいです
そんなアンプってありますか?
目的は少しでも音質良くなれば良いなと思ってます
マイクはつかいません。
一応、予算は5000円くらいです
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 10:00:32.17ID:UBMcWSyO
>>311
追加
ヘッドホンに繋げて使いたいと思っています
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:40:56.94ID:gKCac3bm
サウンドバー KMOUK 120W ホームシアター スピーカー サブウーファー テレビ スピーカー Bluetooth 5.0 4種のサウンドモード 壁掛け リモコン付き 6スピーカー HDMI 光デジタル AUX 接続可 Hi-Fi 改良 KM-HSB003

ちょっと予算越えるけど
その金額だと中華サウンドバーオススメ
アンプではないけど
テレビ連動ならHDMI arcはついてた方がいいと思う
ヘッドフォンはBluetoothでスマホやps5とダイレクトに繋げばいいんじゃないですかね?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 11:51:04.35ID:UBMcWSyO
>>313
ありがとうございます!
サウンドバーは持っていますが、夜など周囲への配慮のためヘッドホン購入しました。
ヘッドホンの音質が良かったので、さらにアンプ買えばよくなるのかな?という疑問から検討しているのですが

この値段でアンプを繋げるのは意味ないかってことですかね?
ヘッドホンも無線より有線が音が良いって事で有線なんですよね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 12:37:19.74ID:YUP5SalP
あまりにも漠然としてて答えようが無いけど
予算が5000円なら中華のデジタルアンプしか買えない
amazonでデジタルアンプで検索したら無数に出てくるから
じっくりと検討してみれば
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 13:00:21.23ID:gKCac3bm
>>314
ゲームは7.1chなどのサラウンドを多用するので
2chの有線接続ではそれを満たせません、ダイレクトに無線でPS5に繋げましょう
AVアンプなら多chも対応できますが、その予算では無理ですね。
音質の話であればデジタルソースでは余計なものは噛ませない方が良いですよ。
コーデックがaacやaptx等に対応したものを選びましょう。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 13:51:11.96ID:UBMcWSyO
>>317
ありがとうございます
取り急ぎ購入いたしました。
試してみたいと思います。

>>315
ありがとうございます
予算的に厳しいようですね
また予算に余裕がある時にデジタルアンプと呼ばれる物で検索してみます

>>316
ご丁寧にありがとうございました
chなどチャンネル、コーデックなど不明なので良い機会なので調べてみます
7.1chは有線だと無理なんですね……
難しい話だったのでゆっくり調べてみます
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:47:40.90ID:91ldkU59
>>316
横から失礼します
詳しそうなので質問したいんだけどPS5で使うオススメのヘッドホンってあります?
予算とか決めないとだったら1万くらいで
もし一般的な相場観からこれって商品があれば教えてください!
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 17:51:10.60ID:WpthQMY4
スレチだよなすまん
有線の方が良いと思ってたけどヘッドホンなら無線で直に繋いだ方が音質良いって見て理解が深まったわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 18:54:13.34ID:4dpSSbBO
>>321
有線と無線が逆だろ。
無線接続はいくつも変換プロセスを経るので音質が悪くなるだけ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 19:14:40.27ID:kLdZemBR
接点が増えるし余計なケーブルも使うから落ちるといえば落ちる
気にしないって言うならなんでもいい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 01:14:03.12ID:R4kXEgGI
ナイフスイッチはカッコ良いけど安いロータリースイッチで良くない?
4路ならBTLアンプでもおkだし
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 12:56:26.36ID:JYVEq5g2
ネットで程度の良さそうなSONY TA-F222ESJ MOS FETを見つけ即購入
メインで使用していたネットレシーバーONKYO CR-N755と交換して鳴らしてみました
音の厚み暖かさ音場感すべてにおいて次元の違う音で感動しています
このような古いアンプを使用する場合の注意点などを知っている方のアドバイスをお願いします
使用SPは25年間愛用しているTechnics SB-M300 CDPはTEACCD-P650-Rです
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 01:02:46.52ID:HwpEA81M
買う前にフルメンテしてあるかどうか確認。
ハンダ割れ、コンデンサ抜け、Tr劣化、ボリュームガリ、リレー不良、ここらへんからは絶対逃れられない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 09:19:04.49ID:9BEvyRm+
>>331
程度が良い悪いは外観でしょうから中身は90年代の製品です
20年以上経っていますので、部品交換されていない限り確実に劣化しています
ですが、部品は全て国産でしょうから劣化の割合は少ないかな、と思います
注意は使用するときはその場所を離れない事でしょうか、何が起きても誰も補償してくれません
保護回路が壊れているかも。壊れるかもしれない、のを頭に入れて、スピーカーは高級なものを使うのは止めましょう
CR-N755のアンプ部分は1万円位のもの? 中はデジタルノイズが飛び回っている
TA-F222ESJはアンプのみで 498、劣化していても2万円位のものと考えられます
CR-N755よりも良くなるのは道理でしょうね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 11:32:39.10ID:38QwltlZ
>>331
サービスマニュアルによると、バイアス調整ができるようです
筐体を開けて電源投入後10分経ったら、指定の箇所にデジタルテスターを当て、バイアスが14mVからズレていたら調整します
https://www.manualslib.com/manual/967795/Sony-Ta-F222esa.html?page=4#manual
と書いてありますが、下記のブログによると10mVくらいで良いようです
https://trancekou.blog.fc2.com/blog-entry-1291.html
発熱はあまり変わらないそうです

はんだもできるなら、メインボリューム基板に少しもっといたほうが良いみたいです。クラック入ると爆音や無音になるそうです
http://ginshiro2001.blog.fc2.com/blog-entry-1808.html

この機種は人気のビンテージみたいですね
0336331
垢版 |
2021/12/18(土) 13:07:52.63ID:eKpYTA1B
アドバイスありがとうございます。自分で内部を弄るスキルは無いので現状のままで使います。
それと色々なものが劣化した古いアンプは音質的にはどの様な症状が出てくるのでしょうか?
たとえば低音が出にくくなるとか透明感がなくなるとか知っている方は教えて下さい。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 20:46:43.31ID:WKRLwBnO
なんかアンプ側のアナログ入力がステレオミニジャックしか無くて普通のrca出力のdacから片側rca→ステレオミニになってるケーブルを繋ぐと音は普通に鳴っているのですが、これはこれでOKということですか

見たところほとんどのオーディオ製品がrcaを採用してるみたいでrcaはステレオミニより優位性があるからなんですか ステレオミニを使った方が1穴だからスペース取らないのにと思いましたが
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 20:51:37.33ID:SnnxlKfc
まあミニプラグ/ジャックってすぐ接触不良になるからね
ミニプラグがジャックの中で折れたという話も聞く
標準プラグはまだまともだけども
0340331
垢版 |
2021/12/19(日) 12:38:39.85ID:iXel4EyG
ステレオミニジャックというだけで拒絶反応を起こす老人オーディオマニアは多い
もちろん俺もその代表
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:42:13.84ID:kr98qggE
ありがとうございます
作りが簡素で壊れやすいってことですね
机の下に置いて動かさないので大丈夫じゃないかとそのまま使うことにします
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 23:45:29.81ID:c6J0nMER
中華のDAC付プリメインアンプってあんまりないんでしょうか、
探すのが下手でほぼ見つけられなくて。

5・6万以下で検索していて国産は何個か見つかったんですけど、
よかったら教えて下さい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 00:24:35.77ID:kHW4DKyz
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%85%A5%E5%8A%9B+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97
商品写真で希望するデジタル入力端子を確認して、ヘッドフォンアンプでは無いことを確認して買えば良い

こちらはアマゾン在庫アマゾン発送のみの、検索リンクhttps://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%85%A5%E5%8A%9B+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97&;rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5
ご覧の通り、中華アンプはamazon倉庫から発送されない、Amazonマーケットプレイスという出品者が発送する売り方
つまり初期不良で壊れてようが、返品は日本語不自由な相手との交渉次第で、相手の出す条件をクリアできるかどうかで対応が決まる
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7#GUID-75BBDF66-B878-40FA-B505-DF9E524FA8D3__SECTION_F74B094BE3414F64932661B88E0E901E

国産より中華のほうが良いと、どこかで教わったのなら、何をどこから買えばよいか、教わった場所で訊き直したほうがよいのでは?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 06:13:51.45ID:jl5gsq9Y
>>352
オールインワンタイプの中華デジアンは1万5千円〜2万円ぐらいの価格帯のを選べばいいんじゃない
オレはPCでAIYIMA D05を使ってるけどAIYIMA D03のほうがいいかも
https://youtu.be/W13jeAllRLo
イコライザーがないっていってるのは
D05にあったプリセットのイコライザー(カントリー、ヘビーロック、ジャズ、ライトロック、ラップ)がないってだけだから気にする必要はないだろう
0357352
垢版 |
2021/12/28(火) 22:25:22.04ID:rlq6oks1
>>353
返信ありがとう、国産と比べてみようかなと思って聞いただけなので、
気分を悪くしたならごめんね

>>356
品名をあげてくれてありがとう、動画と併せてD03とD05見てみます
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 18:31:15.91ID:s9hN2plM
ps4に使おうとarc audio extractorというのを買いました
機械を見るとhdmiを挿すところがarc inしか無いのですが
これってどうつかえばいいんですかね?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 18:40:28.36ID:Nt947IkF
>>358
テレビのARC対応HDMI端子に繋いでテレビからのデジタル音声を鳴らすのかな?
PS4はテレビに直で繋ぐんでしょうなぁ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 18:47:50.08ID:s9hN2plM
>>359
ありがとうございます
想像だとps4 - ヘッドホンアンプ - テレビで音質良くなるイメージでしたが
ps4 - テレビ - ヘッドホンアンプになるのかな……試してみます
買うもの間違えたっぽいな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 19:26:54.96ID:la1N9iGJ
質問です。
ゲームやるときに使うアンプを調べてます、ヘッドホン繋げられるアンプでオススメってあります?
ゲームアンプで調べると「ボイチャしながら足音が聞こえるアンプはこれ!」とFPS向けの情報しか出てこず。商品名はmixamp、g3など。
どういうものか分からないですがFPSもボイチャもしないけどこれ買うメリットってあるんですかね?
このスレ見で「アンプ通さず無線で直でゲーム機とヘッドホン繋ぐのが一番よい」ってのが正しいんですかね?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:26:36.86ID:4Q9D49mV
>>361
ゲーム用って事はPS4か何かか?
今何が不満かシランが、少なくとも経済活性的化には買うメリットがある罠
何れにしろピュアオーディオ板は不適だと思う
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 22:10:22.83ID:ICSYuub9
こんにちは

40代のオッサンです。中学の頃からONKYOの音が好きだったのですが、年齢的にもやっと余裕が出てきてオーディオに少しだけお金をかけようと思ったら、会社が元気ないですね...

今、ONKYOのAVアンプ TX-RZ810にPARCのユニットで7.1chを組んでますが、最近アンプのキレのなさというか元気のなさが気になるようになってきました。音色やバランスは気に入っています。
そこでフロント2chだけでもプリアウトからいいセパレートのパワーアンプにつなぎたいと思ってます。

クラス的には入手価格10万以下程度(中古含)で考えてますが、おすすめアンプありませんか?

ラックの関係から本体高さは120mmくらいまでです。幅は余裕あります。
アナログだと高さがきついのでD級になるでしょうか?

ONKYOが好きだったとか言ってるレベルなのでマニアではありません...
よろしくおねがいします
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 16:02:39.96ID:hOUQeFbL
DENON DHT-M380にONKYO D-092TX繋げて鳴らすと危険ですか、一応ちゃんと鳴っていて音質にも満足しています。

DHT-M380の付属スピーカーが20W6Ω 出力端子が6〜16Ω
D-092TXは4ΩでMAX70W

アンプの性能がスピーカーに負けていますが、最大ボリュームで使うわけでなければ大丈夫でしょうか、インピーダンスが低いせいか前につけていたスピーカー(これもMDコンポの物を流用していました)よりボリュームをあげないと音が小さいです。

ていうか、ホームシアターの出力が各チャンネル20Wしかなくて、車の1DINオーディオが各チャンネル50Wスピーカーが限界が160W
カーステレオの方がホームシアターより高出力なんでしょうか、システム全体の消費電力もカーオーディオの方が多い。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:27:15.85ID:1afSCCw5
>>367
アンプとSPのインピーダンスが合ってないけど使えてるなら大丈夫だと思う
念のため消化器は用意して置いた方が良いと思うがw

カーステのW数が大きいのは騒音やら何やらで、部屋使いより出力が必要だからでは?
知らんけどw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 19:05:15.34ID:Xf6/bDiZ
アンプの出力インピーダンスよりスピーカーのインピーダンスが高ければ大丈夫なんですよね?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 19:55:24.94ID:JxsatSG0
アンプの出力インピーダンスは仕様表にも普通は表示されてない(スピーカーより二桁くらい小さい(ダンピングファクターが表示されていれば大雑把に類推は出来る))
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:10:56.56ID:QW72N3AM
>>370
「アンプの出力インピーダンス」と言ってしまうと恐らくあなたが想像しているのとは別のインピーダンスの話になるので「アンプで指定されているスピーカーのインピーダンス」と書いた方が良い
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 12:35:01.57ID:R9oTZ7m3
アンプの出力インピーダンスってのはざっくりいうとアンプの回路の内部抵抗。DF値に関わってくるが、とりあえずそんなことは考えなくて大丈夫。
アンプのスピーカー出力端子のところに書いてあるのは繋ぐスピーカーの負荷インピーダンス。4Ω以上と書いてあれば公称インピーダンス4Ωのスピーカー繋いで大丈夫。6Ωや8Ωと書いてあるスピーカー繋いでも大丈夫。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 15:50:57.53ID:qG4G5snp
アンプ側の公称対応インピーダンスが6Ωまでなのに4ΩのSPを繋ぐと、最悪アンプが壊れることがある、というのが公式。
で、まあ普通は動く。ただし大音量を出し続けるとアンプの保護が動くかもしれない。
SPの公称インピーダンスは結構いい加減で、8Ωと書いているのに実測最低4Ωを切っているなんてざらにある。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:05:03.56ID:4wofmeJ2
「最悪」アンプが壊れるというだけで、壊れなければ問題ないということではない。
普通は簡単に壊れないようにアンプには保護回路が入っているが、この保護回路が誤動作する可能性がある。
なお、アナログアンプで純抵抗負荷時に、出力電流は出力電圧が最大振幅した場合に最大となるが、出力段の損失は出力電圧が最大振幅の1/2のときに最大となる。
言い換えれば6Ω負荷時の定格出力が100Wのアンプは6Ω純抵抗負荷では50Wの方形波出力時に出力段の損失が最大となる。
もちろん負荷インピーダンスが低くなれば、たとえば4Ω純抵抗負荷なら出力段の損失はもっと大きくなる。
負荷が純抵抗ではなく純リアクタンス負荷の場合は、最大振幅時に出力電流と出力段の損失が共に最大となる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 18:41:04.29ID:IhbdUCU+
>>386はアンプにとって低インピーダンス負荷の負担が最大になるポイントが一点ではないことを言っているので、当然、保護回路もそれを考慮して作動条件が決められているわけだが、そういうことを全く読み取れない人がいるのは驚きである。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 18:35:18.00ID:VdlMOkq7
20年前のパワードウーファーですが
アンプのコンデンサの寿命とかでスピーカーからの音はどう変化するのでしょうか?
ただ単に出力が落ちて音量が下がるだけでしょうか
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 14:17:59.28ID:tR1aA72t
DENON PMA-390REを使っていて、左のスピーカーから音が出たり出なくなったりするようになりました。

PMA-600NEとPMA-390REの違いって何ですか?

単なる値上げですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 16:33:43.81ID:EJMWMVap
>>395
ザックリいうと値上げのためのモデルチェンジ。
実際には細かな箇所が改修されて音質面で良くなってるはずだけど
エントリーモデルならばそれほど変わってないこともザラにある。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 16:45:30.31ID:tR1aA72t
>>396
ありがとうございました。

DENON PMA-600NEかAccuphase E-280かで迷っています。

E-280はAAVAなので、

>>395

のようなよくある故障から解放されるのではないかという期待があります。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:06:05.48ID:WXfYMDOa
>>397
本当にアンプの故障ですか? 単に接触不良なのでは?
スピーカーケーブルの左右入替、RCAケーブルの左右入替等を試しましたか?
内部にリレーがあればその接触不良も考えられますが、それならすぐに直ります
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:15:30.06ID:EJMWMVap
>>397
そのよくある故障はボリュームではないかもしれない。
PMA-390REのスピーカープロテクションリレー内の接点が汚損して導通不良になってるかも。
音出し状態でボリュームを一時的に上げて戻すと正常に戻るならそれが原因。
なおE-280のプロテクションリレーは半導体スイッチなのでそのような故障は起きにくい。
とはいえその対比では軽四と高級セダンとで比較検討中とでも言いたげなのだけど?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 18:45:12.40ID:EJMWMVap
PMA-309REとE-280とで音質傾向がどう違うか誰かレビューしてください。
大幅に違うと>>395が後悔するからね。
俺?アキュと言うだけで二の足を踏み試聴すらしたことがないのでゴメン。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 20:33:41.69ID:tR1aA72t
みなさん、ありがとうございました。

>>399

>音出し状態でボリュームを一時的に上げて戻すと正常に戻るならそれが原因。

これが該当すると思います。

>>400

いままで何度もこれと似た症状の故障を経験しているので、E-280にしようと思います。
音は耳のほうが慣れるという考えですので、それほどこだわりはありません。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 20:34:49.28ID:tR1aA72t
>>398

自分で修理というのは考えていません。
それよりも不具合ありでヤフオクで売ったほうがいいという考えです。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 08:23:22.54ID:mAMVDVyY
>>402
PMA-390を使っているという事はスピーカーもエントリークラスなんでしょうね
E-280にするのだったら速攻スピーカーも交換しないとね
耳が慣れるというより耳がびっくりするんじゃないかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 09:43:30.48ID:V3PevfBv
電源ケーブルについて質問です

機器本体側の電源ピンが2つしか出てないとこに
3つ穴の空いたケーブルを刺しても問題ないのでしょうか
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:26:49.45ID:MewYi4ug
>>406
昔あった2ピン専用の奴が無いんで3ピンからアースを取ったやつを使っているようなんです
で、ケーブル側はというと3ピンの奴があるのですが、それを挿してもアースが繋がっていないのでそこはプラプラしているわけです
ですが、電気的に問題はありません、オーディオ製品って安全のためにアースを取る必要はないので
機器側が3ピンであってもアースの配線がされていないやつもあります、そこまで必要ないから
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 07:53:43.04ID:AnTeWYsU
atollのin100 signatureは100seの後継機ですか?音の違い等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 16:38:35.93ID:P61aqeRF
PMA390REが良いよ。

E-280はじめとするアキュは、phonoアンプ無しだから、将来レコード聴きたくなったら、出費出るよ。
知ってたか、スマンスマン。

超初心者でも、先々不満が出るから、まずPMA390 → E-380(オプションモジュールのphonoアンプ別売6万円?)
という道が良いよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:12:17.51ID:bGtgDHzB
大昔のアンプを押入れから引っ張り出して使ってみたら
時々、シューップッという感じのノイズが出ます
これ何ですか
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:12:45.34ID:shqlExG3
どういう使い方をしているときにどこから聞こえてくるノイズなのか?
ボリュームの位置とノイズの大きさは関係あるのか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:03:31.86ID:oKztqHLt
JBL Studio 698使ってますが、ピュア向けにプリメインアンプが欲しくなってきました。

Studio系お使いの方ってAVアンプと両方使ってそうですが、どんなプリメインアンプが合うのか情報が少なく。おすすめというか、こういう構成で使ってるよとか情報頂けませんか。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 00:22:00.80ID:69W4P98Z
1600neより上のクラスだとスピーカーと釣り合わないかな?40万以内くらいで。

14畳リビングで最近はpopsメイン、女性ボーカルものよく聴いてますが、80〜00年代洋楽ロックも好みだったりします。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:20:07.90ID:P5DUgv4D
Amazon Music HDをとりあえず体験してみたいです。iMacと10年前に買ったスピーカーを接続予定です。 初心者向けのアンプのおすすめを教えてください。 ヘッドホンアンプは不要ですがヘッドホン接続ができるものがベターです。 よろしくお願い申し上げます。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 13:13:56.03ID:3bNGYpBd
>>421
DENONだとPMA-2500NE、ーA110、ーSX11 があります、予算によって決めて下さい
698だったら、これら3機種の音の差なりそれぞれの良さ悪さが十分にわかると思います
詳しくは、DENONスレで聞くほうが的確な答えがあると思います、マランツも検討して下さい
>>422
iMACとの接続がBluetoothかUSBで出来るなら、TEACのAI-301DA-Z、高いのもあるので以下で調べて下さい
https://teac.jp/jp/category/reference
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 14:00:44.46ID:EqBDeQZ6
>>424
ありがとうございます
SX11クラスも買う意味はあるということですね 視聴が難しいご時世ですが、各社調べてみようと思います
感謝!
0427422
垢版 |
2022/02/24(木) 20:27:13.14ID:8cHvpF2p
>>424
ありがとうございます(^^)
探してみます。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:36:29.83ID:3bNGYpBd
>>425
価格で言うと2500、それ以上だとスピーカーをもっと良いものに変えたくなってくるかも
だったらアンプは抑えておいてCDPを買い替えとかネットワークレシーバーに手を出すとか
ミュージックサーバーを買うとか、そういう別の手もあります
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 00:33:44.27ID:gdHDF0h+
>>426
だめです笑
よくわかってないですがマニアのイメージw

>>428
たしかに今後のこと考えて余力残しておいてもいいですね 昨今の半導体不足がまだまだ続きそうなのと、値上げラッシュも続きそうなので、今のうちに買えるアンプかな?と思った次第です。

ネットワークプレイヤーもピンキリっぽいですが、価格の差は音質?機能?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 13:42:01.55ID:+gjvePk1
>>429
ネットワークプレーヤは普通DACがありアナログ出力のみですのでDACの良い物を買う必要がありそうです
マランツのND8006はデジタル出力があるのでアンプ側のDACが生かせます、他社製品は未調査
PCとアンプをUSBなりで接続する場合には、アンプ側にDACがあるほうが良いです、PCのDACはしょぼいですから
何をメインとするかで決めるしかないようです、まずはDAC付きのアンプで考えておけば良いかと思います
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 17:53:59.71ID:gdHDF0h+
>>430
余力を残して DENON PMA-2500NE、Luxman L-505uxii あたりかなと思ってました。共にDAC付きのようで。日頃テレワークなもんで自宅に籠もっていて腰が重いのですが、視聴できるところ探すかなあ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 23:11:50.00ID:fREHr/Y/
SONYのstr-dh790で、5.1.2chの構成で使用しているのですが、センターからブツブツ パチパチというノイズが出るようになりました。スピーカーとケーブル交換しても変わらずだったので、アンプが悪いと思うのですが、どんな原因が考えられますかね?まだ購入して3年目。故障するには早すぎて辛いです…
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 10:01:29.24ID:IyrnJ4gA
>>432
保証期間が終わったらもう故障期間に入ったと思うべきです
長期保証に入っておくべきかもしれません、エアコン故障で痛感しましたorz
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 16:07:01.69ID:wdd6D5A3
エアコンは安いほうが長期保証が必要だよ。心臓部のコンデンサー(圧縮機)周りがチープだから2年で異音がする
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:31:59.24ID:lO3RBG7Y
知人から真空管プリメインアンプ(中華?)をもらいましたが
ヘッドホンを挿すPHONE端子がありません。ライン出力もありません。
このアンプをヘッドホンで聴くのは諦めるしかないでしょうか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 18:43:02.82ID:X/0x3Pa8
>>439 スピーカーアンプでヘッドフォンを聴くのは、ペンキの刷毛で絵葉書描くような無理があるが、
こういうの自作すれば一応可能
https://i.imgur.com/osOVCPR.jpg

市販品だとハイローコンバーターっていうのがあるんだが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/287645/blog/44492832/
ヘッドフォンアンプでなく、ラインアンプしかない。低音スカスカになるかもしれないが、ちょっと聴いてみたいだけならありかもね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 07:52:37.12ID:EI0z9k8d
>>439
アマゾンで売っている「【新登場!!】ミニ 2(1)-IN-1(2)-OUT 3.5mm ステレオ オーディオ スイッチャ パッシブセレクタスプリッタ ボックス (ブラック)」
が使えそうなんだけど、絶対使えるという自信がないので良く読んで判断して
フォーンジャックが必要でアンプのスピーカー端子に繋ぐのに苦労するかもね
0447439
垢版 |
2022/03/03(木) 13:24:19.51ID:0quU+7B3
>>440
諦めるつもりでした。
>>441
回路図全く分かりません。こういうの見て自作できる人尊敬します。
>>444
一瞬使えそうかな?と思いましたがちょっと無理そうな気がします。
>>446
こんなセレクターがあったとは!
組み立て代行足しても1万円切りますね。
こういう製品があるということは多少の需要があるってことですかね。

皆様ありがとうございました。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 11:59:55.01ID:X5kikzaz
亀レススマソ
>>441 は似たようなキットがあるね

>ST−32使用ヘッドホン出力⇔ライン入力昇圧トランスキット: 組立キット(モジュール) 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12341/

トランスはリード線タイプだけどこれ
>山水トランジスタ用小型トランス(アウトプット) ST−45: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09619/

>BTL出力⇒トランス⇒ヘッドホン そのA : 通電してみんべ
ttps://ecaps.exblog.jp/23465630/
みんべさんによるとST−60が良いらしい、ST−60はマルツにある

>スピーカー用アウトプットトランス 4/8Ω2.58:1 ST-60 橋本電気(SANSUI)製|電子部品・半導体通販のマルツ
ttps://www.marutsu.co.jp/pc/i/4263/

ST−32は持ってるけどヘッドホン使わんし誰か人柱よろw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 07:34:46.32ID:nsOZS00c
USBDAC(toppingD50)と光デジタルの音の違いがわからない、DACが若干おとがいいかなと思うけど、ブラインドテストでわかるかは微妙

DENONのM380というアンプがショボいのか、ONKYOの7万円スピーカーがショボいのか

DACの方がいいおと出しているのかなぁ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 11:02:56.94ID:E0tu4nVC
>>450
そのDACは使っているICは良いのだろうけど、どんなACアダプタを使ているかで音が変わるだろうね
ちゃんとしたアナログ(スイッチングではないという意味ね)電源を使ってみ、こういうの
https://www.audiodesign.biz/SHOP/DCA-5V.html
ここのがどの程度音が良いかは知らないけれど、ちゃんとPSEマークを取っているので安心
アンプはしょぼいね、フルサイズの入門機が最低ラインかと
ONKYOの7万円ってなんでしょうか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 11:11:50.52ID:nsOZS00c
>>451
アドバイスありがとうございます。
立派な電源ですね、こ、こんなのを使っています。
https://i.imgur.com/l9jx60k.jpg
コンセントから電源をとらず、電池で電源を取るのがいちばんノイズが少ないんでしょうか?

ONKYOの定価7万円スピーカーはD-202AXと言うものです。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 14:56:17.63ID:IomxEpu8
基本は2chアンプ専門みたいな板なので、AVアンプは板違いなのだけど、
そのアンプを買い換えないなら、スピーカーを足してサラウンドで楽しんだほうが良いとおもう
https://kocore.exblog.jp/10225144/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1645033003/

USBDACを活かしたいなら、ソース切り替えが便利なAVアンプは諦めて、2ch専用の廉価中華アンプでも買ったほうが良いかと

スピーカーはホールソーで背面を抜くと、糞詰まりの低音が改善できるらしいよ
http://lascorsa.web.fc2.com/onkyo.htm
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 02:32:06.96ID:NfTfWnI5
>>451
表示までDCAdapterにしているから意図的にACアダプターとは言いたくないのだな
電池使用機器を交流商用電源で使う為のアダプターだからACアダプターと理解しているが・・・
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 17:27:57.69ID:DMwJ9AHo
それはそれで良いじゃない
趣味なら自分が満足することが大切
「他人が良いと言っているから(俺にはわからんけど)これが良い音なんだろう」という状態はあまり好ましくないね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 16:38:56.54ID:umcIeye0
アンプのボリュームを上げると、電流の流れる量が増し、
負担をかかる
反対に小音量だと負担がかからずアンプにやさしい使い方

というど素人の考えはお門違いですか
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:22:03.41ID:Y1aIO/vA
小出力アンプで定格いっぱいの連続大音量は熱的に厳しいと思いますが、
防音なし普通住宅程度の音量なら、音量の違いによる負担など気にする必要はないと思います
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:40:30.70ID:V8rOeDqr
>>471
ボリュームを上げないとボリュームのギャングエラーが出やすい
ある程度の音量を出さないと増幅回路が本来の性能を発揮しない。
出音の質を求めると小音量が良いとは言えない。
総じて小音量の方がアンプへの負担は少ないがそれで寿命が長くなるとは言い切れない。

>>472
小出力アンプで定格いっぱいでは発熱の問題もあるけど
スイッチング歪みの増大によるクリップノイズも気になってくる。
とはいえ極端な低能率スピーカーでなければそこまでボリュームを上げられないよね。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:06:05.30ID:Y1aIO/vA
D級アンプ前提なら、定格連続出力するとLPFの抵抗が焼け落ちるよ。LEPAI2020で40cmウーファー鳴らしてたらそうなったw
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:37:00.13ID:NVqaAe5S
先日偉そうな店員から聞いたんですが、どこまで正しいのでしょうか

・ときどき電源を入れないとケミコンは劣化する
・容量はいずれ抜けて寿命になる

ケミコンというのは電源を入れるだけでも劣化するんでしょうか?
使い方(長時間使用、大音量で)で劣化が早まるものなのでしょうか
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 11:28:40.44ID:3fgm8S+Y
全く気にしなくていいです。偉そうな店員の元ネタは前世紀のコンデンサのシールが甘くて電解液が蒸発しやすかったことに端を発します
現在は経年劣化しませんhttps://edn.itmedia.co.jp/edn/articles/2104/20/news042_2.html
このページを、その偉そうな店員に見せてやって下さい
・ときどき電源を入れないとケミコンは劣化する
これは車載バッテリーの電圧低下によるサルフェーションと勘違いしてます
電源は入れないほうが長持ちするのが世間の常識だけど、あんたは世間とズレとるね?と教えてやればいいです

>使い方(長時間使用、大音量で)で劣化が早まるものなのでしょうか
アレニウスの法則といって、コンデンサは熱で劣化し、10℃上がると寿命が半分になります
https://www.apiste.co.jp/contents/technical_note/technical/electronic_parts/about.html
コンデンサが60℃通電時間1.14年で、容量が80%、内部損失が倍に劣化するとします
これを仮に寿命として、40℃ならば4年半、30℃ならば9年と寿命を伸ばすことが出来ます
どんなコンデンサが使わているか、記号を読み取って検索すればデーターシートというpdfに、何度で何時間までか、仕様が書いてあるので、参考にして下さい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:40:28.74ID:j6Lf7QUg
>>478-479
>ときどき電源を入れないとケミコンは劣化する
これ、電圧処理のことを言っているじゃないですか?
「長期間放置された製品は、電圧処理(注-1)を行ないますと、電解液により酸化皮膜が修復され、漏れ電流は放置前のレベルに戻ります」
但し、これは単品で「直列保護抵抗(約1kΩ)を介して、30〜60分間定格電圧を印加」なので、製品には当てはまりませんね
ですが、製品はたまには電源を入れて、動作確認、湿気の放出をするほうが良いかと思います
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:04:43.86ID:yjSfIVqH
電解コンデンサに長期間電圧をかけないと漏れ電流が増加する。
これは電解コンデンサの誘電体(絶縁体)であるアルミ酸化皮膜に損傷が発生することによる。
電圧をかけると自己回復し、電解コンデンサメーカーも長期間(2年以上)保存した電解コンデンサには電圧印加処理を行うことを言っている。
https://www.elna.co.jp/capacitor/alumi/catalog/pdf/al_caution_j.pdf
https://www.chemi-con.co.jp/faq/detail.php?id=299HY1S
ただし低インピーダンスで一気に電圧を加えると漏液の原因となるが、通常の機器の電源コンデンサなどはそんなことは考慮していないので、当然危険がある。

>>479のようなデタラメを平気で言う人がいるが、真に受けると大恥をかくことになる。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:29:44.62ID:3fgm8S+Y
偉そうな店員は「高温(常温を越える温度)雰囲気に長時間放置しておきますと、陽極箔の酸化皮膜と電解液が化学反応を起こし、耐電圧を低下させ、漏れ電流が増加する傾向にあります。」
を想定した回答をしたってことですか?
まず無い、と思いますけどね

もし加熱放湿が必要なのであれば、室内が加湿環境にあるからだと思いますが、
超音波加湿機のミネラル放出、オゾン・マイナスイオンを帯びた水蒸気付着による酸化、過加湿による毛管凝縮結露、
いずれも家電に良くないので、背板・扉付きのラックに入れるのをお勧めします

屋外環境に曝される車載基板では、経年でこのようになりますがhttps://godhanda.co.jp/blog/52492337-2/
屋内の一般的な湿度範囲ではこうはなりません。快適な相対湿度は40〜60%ですが、その範囲では毛管凝縮が起こりません
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:36:51.75ID:3fgm8S+Y
>常温で 2 年以上(高温ではより短期間)経過し漏れ電流が増加している場合は,必要に応じて電圧印加処理を行って下さい
漏れ電流は無印加2年で増加しませんし、いくらかあるとしても、通電するだけで再化成してすぐ戻るので必要ありません
永年放置すれば漏れ電流が100%になるとでも? 30年でも容量は抜けませんよ?https://www.jh1lhv.tokyo/entry/2014/08/14/195231

ELNAのその一文だけに依拠してでたらめ呼ばわりするんですか?w
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:55:54.80ID:xmirhpAn
現在は経年劣化はしませんも言い過ぎだが
2年程度放置した後は印加処理必須も言い過ぎだな。
なお>>478の挙げた条件は間違いではないからやってあげたほうがいい。
電解コンだけでなくそれ以外の素子のコンディション維持にも役立つ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:46:48.46ID:yjSfIVqH
>>483
エルナーと日本ケミコンのリンクを貼っておいたのだが、それが
>ELNAのその一文だけに依拠してでたらめ呼ばわりするんですか?w
になる理由は?
日本ケミコンの方を見ればわかるとおり、
> 電圧処理をする場合は、コンデンサに直列保護抵抗(約1kΩ)を介して、30〜60分間定格電圧を印加して下さい。
と書いてある。
化成処理とはどうやってやっているか知っていればなぜ直列抵抗が必要かわかるはずだが、そんなことも知らないからこんなことを書く。

そこに貼ってあるリンク先にはわざわざ
>本来なら既定の電圧を一定時間印加して、漏れ電流を測定し評価することが望ましいのですが、面倒なので容量だけの確認としました。
とことわって書いてあるのに、そういうものを貼り付けてくる頭のおかしさ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:49:36.55ID:3fgm8S+Y
>>488
なるほど、強い言葉が並んでますが中身が無いので
>ただし低インピーダンスで一気に電圧を加えると漏液の原因となるが、通常の機器の電源コンデンサなどはそんなことは考慮していないので、当然危険がある。
これについて詳しく解説をお願いします
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 07:27:02.93ID:bLm0PuyP
>>489
電源回路のコンデンサには電源投入時に一気に電圧がかかって電流が流れるね
今の電解コンデンサはその程度で漏液はしないけどね
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 19:29:00.09ID:CTZjteSW
真夜中にハロー! @テレ東深夜にときどき映るアンプ
基本ミニコンポぽいんですが
真ん中のアンプはLRのパワーメーターがやたら大きくてかっこいいです
アレなんですかね
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:11:05.89ID:HeW7ly4u
>>491
TEACじゃね?
AP505かAX505
知らんけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:22:42.77ID:CTZjteSW
ありがとうございますがどちらでもないです
四角くて左右独立そしてもっとデカイ
ほんと特徴的です
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 22:06:16.53ID:CTZjteSW
ググったけどオデについてはなんにも、、、
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 00:43:00.07ID:5YwIWh1w
>>491
ミニコンポサイズで左右独立大型パワーメーターとなるとテクニクス SE-007Pではないかな。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:32:25.34ID:88Zjyc9j
みなさんどうもすいません
せっかくですがどれも違うんでモンモンとしたまま
動画がかろうじてヒットしましたこれです、
https://www.youtube.com/watch?v=3MS_3uHQu8A&;t=2m20s
一瞬なのでわかりにくい?
なにしろまともな動画が全削除されてるみたいですいません
放送ではドンと大写ししてたのに残念
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:52:09.47ID:vN1AQRri
真夜中にハロー・グッバイを聞いてみた
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:52:50.74ID:vN1AQRri
真夜中にハロー・ケイスケは泣いていた
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:53:13.03ID:vN1AQRri
真夜中にハロー・キティを抱いていた
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:39:53.40ID:evalAQaS
>>497
2分20秒ぐらいのところのかな。Douk Audio VU3に見えますね。
ttps://sundaygamer.net/douk-audio-vu3/
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/tysj-online/xx-vu3.html
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 08:58:54.23ID:5YwIWh1w
>>502
よく見つけたなあ!!
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 10:07:03.50ID:88Zjyc9j
あー
これのどっちかみたいですね
2個のメーターがギョロッとしてましたもんね
Tポイントたまってたんで
Douk Audio VU3 デュアル アナログ VUメーター
こっちポチリますたあ

でもなんで女子部屋にVUメーターなんか?
監督の趣味でしょか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 15:37:01.63ID:QL9s/dxX
アンプにMCとMMのフォノが付いているのですが
MMのプレーヤーしかないのですがMCのフォノが正常に動作するか
確認する方法はMCのプレーヤーをつないで確認するしかないのでしょうか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 15:55:53.65ID:5YwIWh1w
>>506
動作確認だけならMMプレーヤー(カートリッジ)のままMCポジションに切り替えれればいい。
ボリューム位置は最小から徐々に上げていくこと。
入力オーバーで歪みは乗るのがフォノイコが壊れることはないよ。
あくまで動作確認ための措置。
MCポジションで美音を聴きたければMC型カートリッジへの付け替えが必要。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 16:08:33.86ID:QL9s/dxX
>>507
教えていただいてありがとうございます。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 21:08:48.40ID:n9x2qFb+
WD80EAZZ、以前13117円で売ってたところも再入荷されたと思ったら13650円か
為替に合わせてジワジワ値上げしてるな。4月になったら更に上がるかもね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 03:00:59.02ID:VQoA8JLF
>>509
自分も右耳の聴力が弱く下記を使っていたが、今はプリアンプを使用している

PC音源ならサウンドの設定→デバイスのプロパティから左右の音量調整ができる

foobar2000なら
DSP Managerのsurround panで調整できる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 15:43:58.54ID:pb5tdakz
>>514
安いのしか見てないけどプリアンプを探してみても左右バランスは付いてないですね
WindowsXPを使ってた時はウィンドウズメディアプレイヤーに左右バランスがあったのに10のは無くなった
サウンドの設定も左右バランスはXPにはあったけど10は無さそうです
今使ってるアンプ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/280262/
音源はPC、テレビ音声、BD/DVDプレーヤー、ウォークマン
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 16:59:41.39ID:VQoA8JLF
>>515
>サウンドの設定も左右バランスはXPにはあったけど10は無さそうです

有りますよ。探してみてください。

サウンドの設定を開く→サウンドの画面で→デバイスのプロパティ
で出てきます。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 19:10:10.52ID:9VcJ5aM/
デジタル入力、Bluetoothありのプリメインアンプを探してます
iPhone→プリメインアンプ→B&Openta(アンプ一体型)を想定してます
自分が使う時はデジタル入力で音質優先、嫁が使う時はBluetoothで手軽に使いたい感じです
予算は5万以下、せっかくなのでデジタル入力時はハイレゾ対応だと嬉しいです
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 19:39:16.08ID:NntGMegk
>>518
TEAC AI-301DAはどう?
なおペンタはアンプ一体型ではなくスピーカーシステムと別体アンプの組み合わせで分離可能なはず。
プリメインアンプとの組み合わせならペンタの別体アンプは使用しないほうがいい。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:00:50.69ID:9VcJ5aM/
>>519
1度バラしたことあるんだけど、アンプ外した状態で自立させるのが難しそうなんですよね
出来ればアンプは活かしたいですんですが、プリメインアンプ以外ではなにか方法はないでしょうか
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:33:42.91ID:NntGMegk
>>520
ペンタはSP単体での販売もあったのですから自立します。
アンプ基部の五角形ベースを取りはずしてSP底部にねじ止めする構造ではないですか?
それとは別に最近のプリメインアンプ(AI-301DAも同様)にはPreOUT出力の無い機種が多くなり
ペンタ+BEOVOX(Line入力のみのはず)への接続は不可能です。
ハイレゾ対応bluetoothレシーバーがあればよいのですがUSB入力のある機種が思い当たりません。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:12:26.19ID:2mn7ZvoZ
>>521
ありがとうございます
ネジがSP側から生えているので、短いネジに交換しないければいけないのですがかなり大変そうでした…
プリメインアンプとBluetooth機能を切り離して(別のモジュールで)
iphone(usb)or Bluetoothレシーバー→プリアウトのあるプリメインアンプ→Penta(BEOVOX)の構成にするのはどうなのでしょうか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:40:27.11ID:AsWcGnul
>>522
あなたの仰せのプランでは
USB入力端子付きbluetoothレシーバー
プリアウト端子付きの低価格プリメインアンプ
この二つ条件をクリアしなければなりませんがそんな機器は存在しません。
VEOBOXを装着したままでペンタをパッシブスピーカーとして使うようにはできませんか?
積み重ねると入出力端子が噛み合う構造ですがここに細工できれば分割運用で来そうです。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:08:41.49ID:2mn7ZvoZ
>>523
ありがとうございます。
なんとかやってみようと思います。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:28:14.78ID:AsWcGnul
>>524
プリメインアンプにアクティブスピーカーを繋いで使いたい
彼の質問を要約すればこのようになる。
何ならお前が回答しろ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 15:04:40.12ID:AsWcGnul
>>526
TOPPIN DX5はどうですか?
ハイレゾ対応USB-DACですがbluetooth、ボリューム、ライン出力(プリアウト)搭載。
プリメインアンプの導入は見送ってこれ一台であなたの希望がかなうはずです。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 21:07:46.67ID:2mn7ZvoZ
>>528
ありがとうございます。
これを第1候補にします。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:28.90ID:LxXds0XM
ふと思ったんだけどALACって対応したDACじゃないと変換できないの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 14:07:09.41ID:Xlaq+fKq
すいません質問です。
PCで音楽を聴くのにスピーカーをヤマハのNS-B330(注文済み) アンプをUSB-DAC iFI-Audio(購入済み)ていうのを買ったんですが、
どんな線を買って繋げればいいんですか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 14:27:03.51ID:rLHNFSnp
線を買う前に、注文済みのスピーカーをキャンセルしてパワードスピーカーという種類に買い換えるか、
USB-DAC iFI-Audioとスピーカーの間に、ステレオアンプを買い足さなきゃなりません
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 14:51:34.21ID:Xlaq+fKq
キャンセルしてパワードスピーカーなるもの探して買うことにします。ありがとうございました
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:15:50.58ID:Xlaq+fKq
コピペ間違えて正しいアンプの商品書けてませんでした。iFi audio ZEN DACというやつです。

https://kakaku.com/item/K0001210853/

もしこのアンプを使っても先ほどのスピーカーに繋げて使えないのなら
ヤマハのNX-N500の場合、直接PCにつなげて使用するってことですか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:32:40.99ID:vS3oIpeU
>>535
NX-N500ならばPCと直に繋げることができるよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:34:51.26ID:Xlaq+fKq
ということはスピーカー繋ぐために買ったiFi audio ZEN DACのアンプは意味なかったってことですか。
有難うございました。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 16:09:32.46ID:vS3oIpeU
>>538
PCのイヤホン端子からアクティブスピーカーに繋ぐ際は外付けUSB-DACは有効。
しかしUSB入力装備のNX-N500ならば外付けUSB-DACは無用なアイテムになる。
ZEN-DACの評判は別の話なのでここで持ち出さないほうがいい。
ZAN-DACがすでに彼の手元にあるならば使ってみるのも面白いけどね。

>>537
予算が余ってるならばいろんなアイテム取り揃えて音の変化を愉しむのもあり。
無駄な金を使いたくないなら発注済みアイテムはキャンセルしてNX-N500だけ購入するほうがいい。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 16:59:20.97ID:Xlaq+fKq
色々調べてみたのですが、ヤマハのA-S301というのを見つけました。
NX-N500は廃版らしく寝癌が上がっており、安い所でも75000円です。
なのでA-S301(27800円)とNS-B330(30000円)の組み合わせとでは使い勝手などを考慮に入れてどちらがおすすめですかね?
予算的には10万位までならいけます。なるべく安いほうがいいですけど。
あとステレオアンプ使う場合は

PC - iFi audio ZEN DAC - A-S301 - NS-B330

と繋げばいいんですか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:16:05.99ID:2LNLjsYJ
その繋ぎ方でいいですが、なるべく安いほうがいいならDAC内蔵のA-S301は、DAC部分がiFi audio ZEN DACと機能重複して勿体ないです

PCオーディオはデスクの上にスピーカー置いて超近接で聴くんですかね?
NS-B330はツィーターにホーンガイド付いてますけど、ホーン系はニアフィールドは向かないです
頭振るだけで音色変わるので

YAMAHA縛りなんですか?パワードはだめなんですか?
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=&;s_category_cd=1106&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=YAMAHA&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&s_spec=&s_zaiko=1&i_type=s&i_sub_type=&i_page=&i_sort=Price_ASC&i_page_size=32&i_ListType=type2&tag=
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:48:10.94ID:Xlaq+fKq
返答ありがとうございます。スピーカーは2m程離して設置する予定です。
ヤマハばかり選んでるのはそれしか知らないのでヤマハ選んでおけば間違いないかな?という感じなので他にいいメーカーがあればそちらでもいいです。
リンクに貼られているスピーカー見ました。
YAMAHA ( ヤマハ ) / HS5 定番スタジオモニター ペア や IK MULTIMEDIA ( アイケーマルチメディア ) / iLoud Micro Monitor コンパクト・リファレンス・モニター
はPCのそばに置いて椅子から離れずに聞くもの NS-B330は離れたところに設置して使用するものという認識でいいですか?
あと音質的に初心者が気にするほど違いは無いですかね?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 17:55:00.20ID:2LNLjsYJ
今どきの使われ方、今どきの意味において、その認識であってます。こういう設置のしかたなのが、今どきのスタジオモニターです
https://www.google.com/search?q=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E8%A8%AD%E7%BD%AE&;tbm=isch&

>あと音質的に初心者が気にするほど違いは無いですかね?
それぞれ音質にはかなりの違いがあるはずですが、初心者のうちは理想の音質のイメージが無いので、気にしても仕方がないと思います
スタジオモニターには、比較レビューブログや比較動画がたくさんあるので、感触を自分で確かめてみて下さい。楽器店に聴きに行ったり店員と相談するのも良いと思います
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 18:35:45.51ID:Xlaq+fKq
自分の使用環境がほぼPC前の椅子のみなのでとりあえずMSP5買うことに決めました。
これで満足いかなかったら色々つけ足していこうかと思います。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 19:47:32.22ID:Xlaq+fKq
有難うございます。本当は必要な線も聞きたかったのですが、あまりしつこく質問するのはどうかなぁと思って書きませんでした。どうもすいませんw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:39.48ID:l5SMlg7E
最近、高中にはまってまして
この人ギターの腕前は大したことないですが、曲がいいんですね
ttps://www.youtube.com/watch?v=-KQtf8c6Jfw
このアンプは現代でも通用しますか。CD再生がメインでアナログも少し聞きます。カートリッジは中古で買ったビクターのZS1,44G
スピーカーはケンウッドのLSF-777です
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:54.60ID:l5SMlg7E
オクで手に入れたサンスイの607iが、いまいちキレがなく
高中サウンドに合っていない印象を受けます。気のせいかもしれません
中古で購入するとしたら、どこ製アンプがいいでしょうか(パイオニアは高中繋がりで候補ですw)
アバウトな質問ですが、ご教示いただけたら幸いです
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 18:45:51.70ID:c1P+erN5
>>550
607iは30年超過の古代機、あちこち劣化しててキレが無くて当然だよ。
パイは会社があのざまだから勧めにくい。
ヤマハA-S501はどう?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 20:38:49.31ID:WQS2iugK
>>550
中古はその年代次第、中年から老年迄、人間と同じ、どこのアンプも同じように年を取る
新品の若者を買いましょう
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:06:45.44ID:qjo4vxYW
イヤホン挿さないと音がでないモニターを購入したのでアンプが必要と聞いて質問させてもらいます!アンプを購入するメリットとしてはイヤホンヘッドフォンなしでも音がでるようになること、イヤホン接続時の音質が良くなることっていう考えであってますかね?初心者すぎてすみません。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:20:19.56ID:t9VQCk/y
>>557
現状をいま少し詳しく書いた方が良いと思う。
まずは「イヤホン挿さないと音がでないモニター」の型番とかから。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:49:44.04ID:qjo4vxYW
わかりました!すみません、モニターはs2721dgfです。ゲーミングpcもいっしょに購入してg-tuenのpm-b-3060ti-kkというものに直接ヘッドフォン挿して今はゲームしてます。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 18:30:29.61ID:uEa8ACgT
その構成でイヤフォンなしでも音が出るようにするにはパワーアンプとスピーカーが最低限必要で
商品カテゴリとしては「プリメインアンプ+パッシブスピーカー」または「パワードスピーカー」が一般的
特にこだわりが無いならPCスピーカーと呼ばれている物から予算に合わせて選べばいいと思うよ

あとこのスレで言うアンプは特に断りが無ければスピーカー用のアンプを指している場合がほとんどで
イヤホンの音質向上には寄与しないものが多いよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 23:33:57.67ID:qjo4vxYW
なるほど‥まだ正直あんまり理解できてませんが色々調べてわからなかったらまた質問させてください、ありがとです、助かりました
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 09:27:31.96ID:vPrPE4d8
とりあえずゲーミングpcにヘッドフォン直挿しの音質が悪すぎるのでゲーミングアンプだけ買ってみました、mixamp pro trってやつです。スピーカはーまた今度買ってみます。これで音質は改善されますかね?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:37:50.19ID:OQhcK2yR
>>563
音が良くなるかどうかはそいつにどうやって音声信号を入れるのかにもよると思われ
ちなみに、そいつでパッシブスピーカーを駆動することはできない(別途スピーカー用アンプを用意するか、パワードスピーカーを用意する必要あり)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 22:17:51.88ID:inrT+K4i
G-Tune PM-B-3060Ti-KKって結構なお値段なんだけど、
ライトなゲームユーザーにオススメなスタンダードPCとか書いてあるw
ブラウザゲームでPCファンがブン回る俺のノートとは大違いww

それはさておき、
アストロ ミックスアンプはミキシング機能も有るけど音質も良さそうだね
PCのヘッドホンジャックと比べてみればかなり改善してるはず
あとはヘッドホンの品質だな、
それとピュアAUとゲームでは必要な音質はかなり違うらしいよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:03:31.65ID:iYH2QP6B
>>566
その真空管式プリアンプにフォノイコライザが内蔵されていれば代用できる。
というかフォノイコライザはフォノイコライザであって、代用ではなくそれが存在するかどうか、プリアンプに内蔵されていれば内部に存在するし、内蔵されていなければ存在しないというだけの話。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:15:51.71ID:iYH2QP6B
フォノイコライザが内蔵されているプリアンプにはフォノ入力端子があるが、このフォノ入力端子とは内蔵フォノイコライザの入力端子そのものである。
プリアンプの入力切替スイッチをAUX-1にすると入力がAUX-1端子につながり、入力切替スイッチをAUX-2にすると入力がAUX-2端子につながるが、入力切替スイッチをフォノにすると入力は内蔵フォノイコライザの出力につながる。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 20:21:08.21ID:TO+fBYLJ
真空管を取って付けたようなヘッドホンアンプが出回ってるから紛らわしいよな
暇があったら「R.I.A.A.」で検索してみて
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 08:53:29.61ID:BU/UBD4t
RIAAというかRIAAイコライザーね。
RIAAは米国レコード協会のこと。
昔(モノラル時代)はレコードの録音イコライザー特性がまちまちで、再生時にスイッチで切り替える必要があった。
それでは面倒なのは当然で、RCAが1952年から使い始めた"New Orthophonic"イコライザーと同じ特性が翌1953年にRIAAにより推奨され、これがRIAAイコライザーとして標準となった。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 10:50:31.30ID:iu13mzz3
昔はプリアンプといえばフォノイコにセレクタとボリュームが付いている物
とゆう認識で間違ってなかったぐらいなので、昔のプリだと当然のように
フォノイコは内蔵、含まれている
最近のプリアンプはセレクタにボリューム機能だけだったりするのも
多くなってるから確認しないとフォノイコ付いてない物が結構あるというか
むしろそっちが主流なのかもしれない
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 13:23:51.75ID:e9og7A2g
RIAAに集約される前はRIAAの他にコロンビアだのffrrだの
再生カーブがあってしかも結構アバウトらしい、すごく古いLPは注意が必要

近頃はPCでSSDのデータ再生ばっかり、LPどころかCDさえ使わなくなってしまった
ちなみに今年はCD発売40年だって
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 14:12:02.57ID:o65vajuS
win10or11のノートPCでUSBDACを使用したいんですが USB DACって使ったこと無いんですが
Windowsのサウンド設定に出てきてこれで音量調整とかできるんでしょうか?
OBSのグローバル音声デバイスでUSBDACを選択することができるでしょうか?
(Windowsのサウンド設定に出るならできるとのことでした)

以上宜しくおねがいします。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:39:41.18ID:NTYd8J9N
>>575
OBS Studioってのは使ったことが無いけど、
Windows10ならコンパネ->サウンドで切り替え・設定できるよ、PC立ち上げると自動でUSB−DACへ行くけど
専用のドライバが必要なDACも有るらしいが使ったこと無いね
0577575
垢版 |
2022/04/21(木) 15:10:53.31ID:K3F6VcMN
ありがとうございます メーカーに問い合わせ中です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況