X



ifi Audio総合スレ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-J/BI [121.86.215.245 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/15(日) 12:42:22.97ID:NG6QWIxR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

iFIオーディオ日本語サイト
http://ifi-audio.jp
iFI-Audio.jp News and Blog
http://ifi-audio-jp.blogspot.jp

ドライバ/ファームウェア
http://ifi-audio.jp/downloard.html

前スレ
ifi Audio総合スレ Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1610601597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe3-dpuG [121.105.121.12])
垢版 |
2021/08/15(日) 13:14:26.81ID:1QKCl3HJ0
乙です ありがとう
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-PBl7 [61.24.115.136])
垢版 |
2021/08/15(日) 13:49:42.37ID:7Tdk7aQ60
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-pBez [60.119.132.181])
垢版 |
2021/08/15(日) 22:14:10.06ID:jsTp189i0
>>4
ttps://www.youtube.com/watch?v=t1BzpHTUuGg
こちらをどうぞ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-pBez [14.13.143.160])
垢版 |
2021/08/16(月) 11:49:05.06ID:f6mQ64CG0
DropでZen sig単体売りしてるけどセット販売はしないのかな
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-pBez [60.119.132.181])
垢版 |
2021/08/16(月) 14:29:29.59ID:mB83w/bv0
ifiのホームページから消え去ったドライバVer5.12をNEO iDSDで検証した結果、、、、
・ファームウェアアップデータが同梱されていない
・カーネルミキサーを通して384kHzへアップサンプリング中に稀にプチノイズが入る。
 一度入りだすと、症状がしばらく続く。
・PCをスリープにしてから復帰すると、デバイスを見失う。(NEOの電源を一度切って、また入れると認識される)
今のところ確認できてるのはこの3つ。
他にも不具合多そうですなあ、、、。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-iNti [153.204.40.93])
垢版 |
2021/08/19(木) 08:19:33.00ID:DZjs+PD60
ZEN DAC Signature V2 注文したんだけど、スレにはコスパや値上げで不満な人多いみたいね
HPアンプ無しで、バランス有り、電源装置同梱、小型だからPCに短くUSB接続できるし
これこそまさに自分が望んでたものだけども
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-0rXS [61.24.115.136])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:27:13.29ID:o7UZbX4V0
ZEN CAN HFM
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-EHaB [1.66.105.206])
垢版 |
2021/08/21(土) 14:44:29.80ID:p00S2cAud
機能を絞り込んだZEN DAC Signature V2は快挙
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-Y6UK [180.144.228.66])
垢版 |
2021/08/21(土) 18:03:42.95ID:X7fIYy7+0
対応リストに多くのモデル書いてるけど
特性合ってるのってExcellentのモデルだけだろね

Excellent:Sundara、HE-4XX、HE-400S、Edition X、HE-5、HE-5 LE、HE-400i 2020、HE-400se

Very good:Ananda、HE-400i、HE-500、HE-560、HE-1000 V1、Edition X V2、HE-6、Arya、HE-5XX

Good:HE-300、Deva、HE-5 SE、HE-6se、HE-1000SE、HE-35X

Fair:HE-300 V2
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-EHaB [183.74.192.31])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:56:51.06ID:hzpWCDdrd
pro idsd が一番幸せになれますね、鬼ローン組みましょう
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-rfCs [106.130.204.159])
垢版 |
2021/08/23(月) 14:29:15.15ID:itJhU/UDa
iFi audio、ヘッドホンアンプ「ZEN CAN Signature HFM」。HiFiMANヘッドホン用のEQ搭載
http://www.phileweb.com/news/d-av/202108/20/53433.html
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-Yl1o [210.138.6.233])
垢版 |
2021/08/23(月) 23:15:00.89ID:LSwwOCTFM
NEOにiElite繋げたが、
・高音の粒立ち、解像度が上がった
・ボーカルや低音がしっかり出るようになった
・音場も広くなった
という具合に音が変わった。
音質が良くなるというより、音のチューニングが変わった感じかな?
繋げてるイヤホンやヘッドホンによると思うが、自分はリスニング寄りに寄った印象を受けた。

iElite合う人合わない人いるだろうな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-Yl1o [202.214.231.99])
垢版 |
2021/08/23(月) 23:52:40.18ID:uVI9r8CRM
>>32
あーごめん、入力ミスった。
もちろんiPowerElite。
ifi以外は相性出ると思う。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb1-/WcA [126.245.91.215])
垢版 |
2021/08/24(火) 22:14:53.11ID:wavLPz4Yp
NEO iCAN はまだですか
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/25(水) 03:17:24.86ID:lrcjLbAQ0
ZEN無印は終売じゃないのにZEN Sigに高いとか意味分かんない
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:00:30.14ID:lrcjLbAQ0
NEO idsd (NEO CANが出ないとして)、micoro idsd 、ZEN Sigセットはグレード違いではないでしょう
買い替え需要を促すような価格差では無いから
想定環境の違い? 或いは作りたいもの作った結果?
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/25(水) 09:55:59.88ID:lrcjLbAQ0
ZEN無印 HP繋いで直ぐに聴けて安く性能良いのが欲しい・・アンプDAC一体型
micoro iDSD Sig 高性能なの欲しいが、アンプDACがバラだと高過ぎ、一体にして携帯性持たせちゃう
ZEN Sig 高性能で安いDACが欲しいからDAC単体にしとくわ、でもツレのアンプも欲しいからZEN CAN Sig も出しちゃう。
NEO iDSD 高性能なの欲しいが、アンプDACがバラだと高過ぎ? 据え置きでコスパも良

Pro iDSD 取り敢えず超高性能なの作ったわ、お値段高いよね? じゃあアンプ機能も付けとくから取り敢えずこれで聴いといて
Pro iCAN ハイエンド聴きたきゃツレのPro iDSDも買いなさい

こんな感じかな
004544 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/25(水) 10:00:49.59ID:lrcjLbAQ0
micoro iDSD Sig は違うな
取り敢えず究極の携帯型作ったから、ウチではこのスペックでこのお値段になりました
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/25(水) 20:04:05.67ID:lrcjLbAQ0
だけど、日本でV2買っても事質1割引きだし、ipowerとipower2の価格差は4400円だし
3000円ぐらい高いだけじゃん。
素直に国内でV2買ったほうが良くね?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/25(水) 20:32:56.37ID:lrcjLbAQ0
つかオクでipower流してipower2買い直したら価格差なんて無いか寧ろ損じゃん
DACに割り切った性能に期待してんのに、格落ちのipowerで満足できるわけが無い
価格差生かしてipowerエリート買う足しにするなら分かる
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/25(水) 23:10:42.52ID:lrcjLbAQ0
勘違いメンゴ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/26(木) 13:13:53.23ID:9kd7G79y0
USBケーブルは短い方がいいらしい
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/26(木) 13:35:14.10ID:9kd7G79y0
>>59
DACが外部電源でもそうなんでしょうか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:23:35.42ID:9kd7G79y0
>>61
ご返答ありがとうございます
USBはそのあたりを気にしつつ付き合っていこうと思います
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758b-aMrs [118.241.248.206])
垢版 |
2021/08/26(木) 16:27:57.11ID:/ToKTUm10
>>62
いやいやw話半分くらいのほうがいいと思うぞ
短けりゃそりゃ短いほうがいいが
延長5m使ってもノイズひとつ入らん
ほんとにクソならそもそもdac認識しねぇし、音源関係無く鳴らん
しかしケーブルによって音質は変わるっていうのは感じる
ブラインドテストはできねーのでプラシボ説は拭えないが
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-zH/y [123.222.202.246])
垢版 |
2021/08/26(木) 19:13:54.16ID:9kd7G79y0
買い直してもそのうちもっといいの出たりして
でも案外、純粋DACはこれで打ち止めかも・・・
さあ、どうする?
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b31-6QKd [153.177.231.178])
垢版 |
2021/08/26(木) 20:42:12.16ID:UhfPW6r80
HD6XX持ちでHP-A4から無印ZEN DAC+CANに変えたら音のボワつきも無くなったし細かい音も聞きやすくなって感動してる
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f589-kVHo [114.163.9.6])
垢版 |
2021/08/28(土) 08:11:40.19ID:ONlCJ3HN0
ZENDACの裏面からボリュームコントローラーのpc1eの3.5mm入力に繋ぎたいんだが変換かませて4.4mmからでもいいかな
バランス対応スピーカーじゃないと壊れるとか聞いたしpc1eの出力からはどうせRCA同士でスピーカーに繋ぐから大人しくRCAto3.5mmのほうがいいんでしょうか
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd89-IUwz [118.8.196.5])
垢版 |
2021/08/28(土) 10:36:20.13ID:5pNLnOgF0
>>72
ddhifiのDJ30Aっていう変換アダプタ使ってるけど、メーカー曰くL+,R+,GNDしか結線してないから大丈夫!ショートさせるよりいいぞ!らしい実際kse1200にミニミニで繋いでるけど発熱するわけでもなく半年ぐらい元気でやってるから、一応参考までに
RCAからの方が安心なんだけど4.4mmの方がSN感がいいのよね、リスクと音質どちらをとるかはよく考えてくだされ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4thN [49.97.107.191])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:48:14.98ID:oweneKxed
でもACアダプター使ってたら切れんで
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4thN [49.97.107.191])
垢版 |
2021/08/28(土) 11:59:13.35ID:oweneKxed
>>78
知らなんだ・・・
勘違いのガセ話メンゴ
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f589-kVHo [114.163.9.6])
垢版 |
2021/08/28(土) 12:30:21.89ID:ONlCJ3HN0
>>73
ありがとうございます
デスクのスピーカー迷っててXLRでバランスいけるモニターも検討したけど安くて音がいいedifireにしますわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b61-Ctl7 [39.111.58.203])
垢版 |
2021/08/29(日) 13:40:58.57ID:RcDLDYEP0
Pro iCAN買ってしまったはいいが音が出ない
DACからは3pin XLRで接続、入力をBalanceにしてある
電源入れるとロゴが緑→赤(オレンジかもしれないけど赤に見える)点滅のまま
マニュアルだと保護モード:赤 としか書いてないんだがこの状態なのかな

アダプタは付属のiPowerPLUS
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-5f6M [1.75.229.184])
垢版 |
2021/09/02(木) 01:25:16.88ID:L3RmoRbqd
>>86
バランス接続じゃなく普通のRCA接続なら音は出るのか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d9d-+pMA [60.101.94.133])
垢版 |
2021/09/02(木) 02:12:49.14ID:SunpYJRR0
ZENCANの電源切り忘れてアッチッチになってることが多すぎる
ZENCAN電源ついてるかどうか分かりにくいんじゃ
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-WsVD [106.130.208.146])
垢版 |
2021/09/02(木) 10:55:45.91ID:W/xEkeI9a
>>94
え LEDの光が弱すぎて斜め上から見ると光ってるか分かりにくくない?
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-XT1R)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:24:39.42ID:jJli2dR/0
micro iDSD Sig持ってるけどeイヤの配信見てたらZEN Signature Setも気になってきた
しかしiPurifier3も買い足すと10万超えるのか…
micro iDSD Sigを手放してZEN Signature Setに買い換える価値はあるのだろうか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況