Khozmoを最初に買ったものだが、高かったのとシールドを自分で制作したかったのと、接点をMIN化したかったので、コンプリートを諦めた。
嫁のOKまで貰ってたんだが。
参考までだが、70cmのベルデン3芯バランスケーブルを50cm,20cm程度にカットし、カット先を直接、Khozmo基盤にハンダ付け。ハンダはオーソドックスなケスター。銀とか付帯音がなるべく乗らないように配慮。編組シールドはGNDと分離し、丸型でカシめ、イン、アウトともに、筐体にボルトで接地。さらにAETのアースケーブルを接続。筐体はブチルゴムプラス銀テープで振動とノイズ対策を行った。DP10/XPM100mk2側も接地するようにバランスケーブル側で両端GND。念のための20cmはAMP側。クロックなど含む全UNITがKhozmo側での一点アース。10オームを目標にした専用のアース工事してるので、かなりの改善が見られた。
是非、お試しください。