X



You Tubeにあるオーディオの動画 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e3-Kk5w)
垢版 |
2021/10/01(金) 16:39:07.69ID:of5PcjiU0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

You Tubeにあるオーディオの動画 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1631924546/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-gMXQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:03:58.22ID:uWsl6nMPM
強制IPにしたら都道府県くらいはわかるようになるのかな?館に別に罪はないと思うけど、愛知県からの館に関する書き込みは自演を疑われるという状況くらいは作った方が良いかもね。館以外の話をしたい人の為にね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e3-Kk5w)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:26:07.96ID:of5PcjiU0
ぶっちゃけこの8桁のワッチョイ(BBS SLIP)も解析ツールがあってある程度までは特定できる
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e3-Kk5w)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:33:46.78ID:of5PcjiU0
<ワッチョイの仕様>
仕様は公開されておらず、これまでの振る舞いから次のようにまとめられています

 固定回線系ISP:ワッチョイ,ウラウラ,ゲロゲロ……AABB-CCCC
 モバイル系ISP:スプー,アウアウ,ササクッテロ他…DEFF-CCCC
 (ISP=インターネットサービスプロバイダ)

 ワッチョイ,スプー…回線種別(正確にはISP種別)、常に固定、日数経過による変化なし
 AA…IPの第1オクテット(=頭3桁)のみから生成、16進数、毎週木曜に変わる
 BB…プロバイダのドメイン名から生成、16進数、2chのサーバ単位で変わる
   別の言い方をすれば、サーバ単位で共通であり、日数経過による変化なし
   (但し、BBはプロバイダのドメイン構成次第ではIP変更で変化する場合あり)
 CCCC…UA(ブラウザ)から生成、毎週木曜に変わる
 D …BBS_SLIP=featureのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 E …BBS_SLIP=verboseのID末尾、常に固定、日数経過による変化なし
 FF…IPの第1オクテットのみから生成、16進数、毎週木曜に変わる
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-cng1)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:20:48.90ID:Wi5LJAij0
なんぞ良いヘッドホンある? 何年同じこと言ってんだよオレwww
MDR-CD900STのお話
https://youtu.be/XiCQVsTteGY
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:13:19.67ID:aO1U9/3j0
それは確かにある。
映像だと普通にマイク配置してるけど、目前に置いて収録してるという可能性はある。
ただ、それ以外には特に余計な手を入れてないように聴こえるので、音の質感自体は自然に聴こえる。
問題は左右分離だけ。
ケンリックとは違ったナチュラル系録音になってるのが良い。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-3aqb)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:35:24.19ID:TRa0MGhbr
今日も秋葉原のオーディオ専門店
お茶の水のレコード屋をめぐって
そのままお台場までドライブ
五輪後お台場海浜公園駐車場は11月まで開かないそう
帰りに芝のハンバーガー屋寄って帰宅
風か心地よく快適な日
シアワセ
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e3-kjhc)
垢版 |
2021/10/12(火) 10:08:43.81ID:+J++hk410
高級オデオシステムかヘッドホンで聴くことをお勧めしますって何で聴いてもただのマイク録音なんだよ。
あれを聴いて幸せですとか最高とか、、、、どんなシステムで聴いているのやら。。。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5d-3aqb)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:04:50.07ID:KXH6y3Iw0
>>17
えっ なんで?
パッケージや配信の音楽は家庭やクルマで楽しむために作られた音でしょ?
スタジオモニターは音の変化がわかりやすくなるように工夫された機器や環境でしょ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-34Lp)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:22:24.41ID:qn7V4eYV0
MUUチューブはガジェット系スタパ路線に行きそうな予感www
https://youtu.be/h9XApP-DUyI

おすすめにも出てたので久しぶりにケンリックも見た
これは客先? かなり良いと思う
https://youtu.be/0QT_kJqCUwA
他にも新動画があったのでそっちもちょっと見たが、それはあまり良くなかった
難しいスピーカーって事もあるとは思うけど、まあ無理があるんだろう
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 14:01:45.65ID:iUu+4bdA0
俺がMUUで一番役にたったのはこれだw
https://youtu.be/n7wR8qs6AUQ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5d-3aqb)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:18:01.29ID:KXH6y3Iw0
>>22
デブだがら何作っても美味そう
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-K8yR)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:22:08.95ID:Kz3rMW+A0
実質11として再利用を提言いたします
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f0-iZeD)
垢版 |
2022/01/06(木) 17:35:11.04ID:hWzAS3Sq0
下げとるやないかい
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-K8yR)
垢版 |
2022/01/07(金) 08:14:51.97ID:ag4iNusP0
Analog planet
The Big Dust Off!
https://youtu.be/6oulFS7Oew4
レコードクリーナーの話だ!
自動翻訳の字幕が出せるようになってる!うれしーーー
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 23:32:26.24ID:HL3bUvyp0
大野雄二のYouTubeチャンネルで、ケンリックサウンドの空気録音ルパン三世テーマソングが公式認可。
https://www.youtube.com/watch?v=Oz_qGYksbYo
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:51:30.07ID:ZablruS40
よく分からんが、音楽の著作権違反でチャンネルアカウントBANまでされてるケンリック・サウンドが、
今回は公式の人に認められて著作権違反せずに公の場に立ったぞってことか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-DQrX)
垢版 |
2022/01/13(木) 19:22:20.96ID:n3qsZqbq0
ちょっと前のだが、これは面白かった!
パタパタ漫遊録 滋賀編、前後編
https://youtu.be/q5tPN481u-Q
https://youtu.be/GVqusACbVuc
いやぁ諸国漫遊の甲斐があったんじゃないの?w

ちょっと変わったところでディスクユニオン収納ショップ
https://youtu.be/_0iI9MqbxWA
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-lUoQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:40:16.82ID:z+JarFo6a
ケンリックの
小型スピーカーを逸脱する驚愕音 新開発アルニコ搭載 KENRICK Hi-End JBL4311 Custom

キレがあっていいね
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-ES3r)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:52:56.88ID:AGKlSSbK0
>>33
最初4312だと突っ込む所だったわ
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-nEcy)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:07:43.33ID:yTVtb63Ma
せっかく上げてくれてる人がいるのに、敢えて一言イチャモンつけちゃうのが、オーヲタのダメなところだね。

さらに、そのイチャモンを言ってる本人が一切悪気がなく、むしろイチャモンつけることで自分がマウント無意識にマウント取ってるのもわかってない。
これ、本当に重症。

他人の家に行って菓子でも出されたら、美味しいですねありがとうございますって素直に食べるだろ?
美味しいけど私の知ってるあの洋菓子店のケーキは云々なんて講釈垂れたら嫌われる。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e3-9BXF)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:17:54.16ID:koZb/LY30
せっかく上げてくれているという考えはないな、特にケンリックなんかタイトルが聴く喰わない。
自慢気に上げているのに残念な音。上げている方々は聴いて欲しいから上げるのだろうから
コメントするのは良いのではないかしら。ケンリックのnyoutubeには実際に最悪だと何回も
コメントを入れている。良いシステムで聴いて下さいとか言うから2S-3003で聴いているが
どう聴いても自前のソース以上には聴こえないがどうなんだと。そうしたら何にやら言訳を
言っていたな・・。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-nEcy)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:35:41.64ID:yTVtb63Ma
そりゃ、オーディオ業界も衰退するわな。

カメラ業界がAppleに潰されたみたいに、オーディオ業界もどこも生き残れない。
Appleとechoとかサウンドバーとかだらけになって、パッシブスピーカーやプリメインアンプなんて5年後には化石扱いだわ。

ライト層を受け入れなかったオーヲタのみなさんのせいだね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9133-uvkU)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:19:28.23ID:phLM7a460
うむ そのうちその辺のノートPCから出る音が最上級オーディオ並みになっちゃうんだろうな
さらに進めばフルダイブ型VRシステムでいつでもコンサートホール等にダイブできるようになるから
家にオーディオ機器を置く必要もなくなるんだろう 技術の進化にワクワクするね

家に必要なのはVRヘッドセットだけになっちゃうけど、音響に力入れるヘッドセットメーカーも出てくるだろうから
オーディオマニアはそういうメーカーのヘッドセットを買えばいい ハイレゾ対応マーク的なあれがついてるヘッドセットね

フルダイブVRてのは、アバターがVR空間から受ける五感刺激を操縦者の脳に信号として送るんだろうから
VR中の音はヘッドセットから現実の操縦者の耳に聞こえているわけではないはず
つまり老化で聞こえなくなっている20kHz近辺の音も脳に信号が届きちゃんと聞こえるわけだ
難聴でも、補聴器つけた90の老人でも、なんなら物理的に鼓膜を破損した人でも平等にハイクオリティな音楽を楽しめてしまう
すごいね これこそ真のオーディオだね
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-g6L3)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:30:20.76ID:D3vdmG5L0
ケンリック、なんだかんだ言って進化してるのが凄い
けどテカテカ塗装はやめて、いや何とかして、まあ半オリジナルのは良いけど
パラゴンをテカテカにするのだけは絶対にやめて
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-MImm)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:49:10.73ID:zKdXFlH6M
>>46
オーダーする時に言えばいいだけでは
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 11:57:15.93ID:EprF9wDO0
>>37
そんな書き込みをすること自体がマウント取りだろ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-kJbw)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:50:57.99ID:D3vdmG5L0
真空管アンプの改造、というか改良の動画
https://youtu.be/6P4C9at5rV8?t=5208
https://youtu.be/JPm5eQdJm38

まさにlab、こういう硬派なチャンネルの人気は嬉しいね
インチキ修理みたいなの見るより絶対コッチ見たほうが良いって
パソコンなら自動翻訳の字幕も出るぞ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e249-9BXF)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:33:52.61ID:iQfHAboR0
>>49
うんうん

むむむ、と神経を集中して聴いて、コンデンサーの方向性を、ピーンこっちだ!
と聴き分けてると証するケンリックサウンドとは比較にならないレベルの高さだ。

ちなみに、ケンリックは、動画コメント返信でコンデンサーやコイルの向きで位相も変わると書いていて、
何年製のJBLはコンデンサーの向きがどうで、何年から逆相になってるとかそういう返信を書いていたはず。
ユニットが何年から逆相になっていて、それに合わせてコンデンサーの向きも変えていて〜、とか何とか。
あまりに低レベルで、呆れかえった記憶がある。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:12:27.86ID:abP5Nx3+0
>>50
お前よw
だからよw
逆相でも音が変わらない根拠を示してからハゲ散らかせ
そうでなければただの妄想どころか誹謗中傷w
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42fe-yR06)
垢版 |
2022/01/18(火) 15:29:48.85ID:o2WbimsI0
>>50
世の中には>>55のような奴も結構いるものだよww
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 17:16:24.26ID:abP5Nx3+0
>>57
君w
で?w
逆相は聞き分けられないレベルってか?w
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:09:11.44ID:abP5Nx3+0
>>60
君w
君も妄想をハゲ散らかしてるんじゃないよw
「問題になった事など一度も無い」どころか、古くはマランツ#9から
位相反転SW付の機器があるくらいだw
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:12:54.08ID:abP5Nx3+0
>>62
君w
で、「銀線の方向性」は聞き分けられないレベルってか?w
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-kJbw)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:09:45.92ID:pNDhtwse0
普通は分からんだろ、アンプやスピーカーの動画も結構貼ってるけど
感想を聞くことの少なさからしてアンプの音の違いだってよく分からないんじゃ?
再生環境でも勿論違う、テレビ内蔵スピーカーで聴くことがあるけど
違いなんか全く分からないぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-kJbw)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:27:50.04ID:pNDhtwse0
だから出来ればヘッドホンで聴いて、と注意喚起してる動画主は多い

それからレトリックに惑わされて本質、肝心な事を忘れているマニアが多いが
大事なのはAとBの違いが分かるか?じゃない、どちらが好みか?だよ
動画だとさらにデザインの質感、使い勝手などより多くの情報が伝わるからか
観て聴いてるだけでも楽しいものが多い、夢が膨らむってやつだ
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:54:06.20ID:S7Idn9s90
>>68
君w
知らねーよw
だいたいよw 前から言ってるだろw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1632954096/631
以下
動画や説明をよく理解しろよw
https://youtu.be/-P6TrQTuqMo
「純銀単線の使用方向が異なるときの音質の違いは、数値で可視化する一要素としてインダクタンス計測を行っておりますが、実際には原因の本質ではなく、その違いを司る要素は引き続き研究中です。」
インダクタンスの差は「原因の本質」ではなく「引き続き研究中」だろw
以上
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee35-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:25.73ID:dngqEIsf0
適当に誤魔化してることだけは理解した。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-uvkU)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:58:24.35ID:vpfd9c700
なんか珍しく聞き分けできないことを申告するやつがいるな
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-uvkU)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:03:20.47ID:vpfd9c700
俺なんかは例えばDACとかの聞き比べ動画で一切違いが判らなくても
こっち(値段が高い方)の方が解像度高いねとか音の粒がどうのとか、違いの分かる男を演出するけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-wSZ+)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:23:51.84ID:MsyhY4iFM
俺も取り敢えず安いアンプが使われてたらん〜〜〜鳴らし切れてないかなって言うようにしてるよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-wSZ+)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:43:23.75ID:MsyhY4iFM
>>76
鳴らしてるパートが違うから原曲を聞いてみないと何とも言えないなと思いながら、原曲の著作権表示が出るの待ってるうちに忘れてたわ。何でいまだに原曲の著作権表示出てないんだろう
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-2FvZ)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:39:08.74ID:vdY88kTP0
サンプルがあったは、そっちもなかなか面白い
オレなら図3の7って音を使うけど、そもそもそんなことする必要がない
何度も書いたけどリスニング位置で録ればよいだけ
なぜそれができないか、なぜそうしないか、そうしたくないのか?
おかしいよね
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd96-rJh7)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:09:25.67ID:BcH/lPaN0
リスニング位置だと部屋の音がかなり乗ってしまうのでマイクはスピーカーの目の前がいいな
まあ比較ものならリスニング位置でもいいけど
何れにしても単独機種の空気録音にはあまり意味がないが
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9d-soNI)
垢版 |
2022/01/20(木) 11:41:15.97ID:p7M+PxTu0
アメリカの科学者が被験者に高いワインと安いワインを飲ませたときの脳の血流変化を測ったところ
高いワインを飲ませたときのほうが活発になることを発見した

ところが被験者に値札を見せないようにして測ると血流は同じ程度にしか変わらなかった
ワインは味ではなく値札によって効果が変わるという研究結果となった
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9174-fkY6)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:46:41.78ID:bugE6kT00
じゃあボッタくり価格を提示してる業者は理にかなってるのかもしれん
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-X7eg)
垢版 |
2022/01/24(月) 12:23:19.35ID:maoVhXpo0
発売当初

DDFA搭載のPMA-50は5万円以上していた

これをチオエクレどもに売りつける為に

100万円のアンプ以上に高音質だという設定を設けた

その結果チエオクレどもが騙されてPMA-50を購入した

今頃は泣いて泣いて涙も枯れ切っていることでしょう(笑)
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-s8WT)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:04:44.28ID:EC5w3s2j0
世界で人気のミュージック ビデオ トップ 100
ってプレイリストを流してるんだけどさぁ、もうインドばっか ずっとインド
中国ってyoutube見れないんだっけ?インド人口14億が強すぎる
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-hhe1)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:56:39.28ID:Qbtwn70ka
遅コメだが、館さんはアンプ設計にも詳しいのかと思ってたけど違うんですね
サービスマニュアル(探してこれるのは評価してあげてもいいけど)見てバイアスの調整やったり、リレーのメンテ知ってたり、ハンダゴテ当てられる程度の人だったんですね
もう古い機材の修理動画なんて作らないほうがいいですね
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:44:13.51ID:f+7yH1Yt0
>>92
君w
設計ができないと修理ができないと思ってるバカですか?w
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:00:02.99ID:f+7yH1Yt0
>>89
お前よw
「アンプはすべて見た目だけ 音に違いはないなんて言ってる人」ならば
だからこそ「こんな古いのを買った」のではないかということすら思考できないバカですか?w
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:59:32.18ID:wtO1JJMk0
コジコジができるのはゴムベルト交換程度だぞ。
回路の知識はまるでダメ。
電解コンは電気を溜め込んで電圧を安定させるモノとしか考えてない。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:44:02.17ID:f+7yH1Yt0
>>96
お前よw
「なんで買ったの?」 だと?w
自分の発言>>89を見直せよw
>しかしなんでまたこんな古いのを買ったんだろ?

買った理由を疑問視してるんではなく「こんな古い」「古い」ことを疑問視してるんだろw

だからよw >>94
>「アンプはすべて見た目だけ 音に違いはないなんて言ってる人」ならば
>だからこそ「こんな古いのを買った」のではないかということすら思考できないバカですか?w

なお、俺は本人ではない
妄想をハゲ散らかすな
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:55:33.21ID:wtO1JJMk0
館の動画を見てきたが酷いな。
基板の焦げ跡の原因を探求もせずに処置完了!?・・・・・目が点だわ。
コメントは文体に似たようなのがいるから業者委託は間違いないがそこまでやるか?
この世には知らなくても良い物が存在することを改めて思い知らされた。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 00:30:26.63ID:gZtuXbcX0
おや?ご本人降臨?
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-PW0F)
垢版 |
2022/01/26(水) 01:21:12.27ID:0Bci0OONd
美女と言えるレベルなら性別なんて関係ない
その辺の女の子より可愛い美女系男子はいるからな
顔隠してるYouTuberは、はるな愛のお面でも被って出たら
再生回数伸びるだろうよ

迷うな、いつやる?、いまでしょ!
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 08:21:06.50ID:gZtuXbcX0
>>110
メガネと髪型に騙されてる。
以前にも書いたがメガネを外すと不細工だぞ。
その昔、PCオタク時代の動画もメイクで誤魔化してたくらいだ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 12:04:27.93ID:gZtuXbcX0
>>112
誰がケンリックだ?
お前も暇だな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-Oa98)
垢版 |
2022/01/26(水) 12:04:46.70ID:ff3DFWLKM
>>111
凡人の美的感覚でスププ様に意見するなど不敬極まりない。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 15:00:43.56ID:kPLcyhWm0
おいw
とりよw
ついに>>112
>クラオタ自演ジジイ=ハエ=とり=男色家=ケソリック

お前がさんざんハゲ散らかしている昆虫云々のハエは
「ハエ=とり」 お前と俺は同一人物になってるんだがw
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:31:34.83ID:kPLcyhWm0
>>121
お前よw
だからよw
妄想は楽しいかwあ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:30:43.27ID:kPLcyhWm0
>>123
お前よw
その例は俺が書き込んだものだが、そこまで俺の書き込みをチェックしていながら
>クラオタ自演ジジイ=ハエ=とり=男色家=ケソリック

こんな妄想をしてる時点で論外w
だからよw
>妄想は楽しいかwあ?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-sHvG)
垢版 |
2022/01/26(水) 21:33:18.48ID:Daw19EuK0
館「アンプ焦がして話題作り成功やw」
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:53:15.09ID:ReLl4d8n0
>>116
ギャップだ?
オタク感丸出しの風貌ならばあの程度の事はやれて当然だが?
むしろ「あの程度」の事しかできないのにドヤ顔出来る厚顔無恥ぶりは称賛に値する。
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a49-dw97)
垢版 |
2022/01/28(金) 04:24:42.22ID:F6lGO67G0
>51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-AByl)[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 23:39:43.41 ID:XBMgGbPPd
>トンデモ理論がまかり通るのがオーディオの世界
>いや他の世界でも似たようなもんか
>気付かぬ幸せもある

どうだ、すごいだろ、という雰囲気ありありで言ってたよ。
こんな感じ。
1970何年の43OOまでウーハーを正相、ミッドを〜ツイーターを〜で設計しているが、
70何年の43OOからはウーハーを逆相、ミッドを〜に変更している。
実はこの変更の際にウーハーのコイルとコンデンサーをそれまでと反転させている。
その反転によって逆相が正相に戻している。
このレベルまで解析しているリファインメーカーは当社以外ないでしょうな。

こんな感じでドヤッてコメント返ししてたよ。
それ読んで、あちゃ〜 (ノд`) って思った。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-21ac)
垢版 |
2022/01/28(金) 07:58:02.77ID:sHLPTqR60
もっともこの時代のJBLはユニットが全部逆位相
JBLの4343とかよくオール正相に繋ぎ変える人いるけど分かってない
結局オリジナルの【ー、+、+、−】がバランスいいんだよね~
ウーファとツイータが逆相でミッド2つが正相
位相が入れ替わってるのはアンプとの結線が逆だから
でもツイータだけは18db/octでNWのLCで位相反転しているということ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-21ac)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:04:05.13ID:sHLPTqR60
ちなみにはっきりと180度位相が反転しているツイータはネットワークが-18dBだからだけど、
厳密にいえばLCフィルターが入ってる他ユニットも当然90度単位で位相は回ってるわけ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-21ac)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:03.71ID:+gEj7ltc0
>>135
最近のJBLユニットはだいたい正相になってるから、
ある時期からミッドローもミッドハイも逆相から正相になっていうということも普通にあり得るだろうね。
ネットワークだって、コンデンサとコイルの数が増えて、
3次、4次、5次フィルタ(JBLがそこまで高次の多段を使っているかは知らない)となれば、
位相なんかぐるぐる回るだろうし、単純な位相チェッカーでは細かい90度位相差まで確認なんかできない。
もしスピーカーモデルごとに全てのユニット位相構成を解析して
彼らがデータベース化してるとしたら、それは資料としてもかなり貴重だろう。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a49-dw97)
垢版 |
2022/01/29(土) 00:35:42.87ID:B1GXFkik0
>>136
>スピーカーモデルごとに全てのユニット位相構成を解析して
>彼らがデータベース化してるとしたら、それは資料としてもかなり貴重だろう。

いや、それは良いよ。
資料的な価値はある。

そうじゃなくて、コイルやコンデンサーの方向性を印字とは逆に接続して逆相接続のユニットの位相を正相に戻してる
みたいなことを書いてたので、おいおい、それは理論的におかしいだろって話。
ケーブルとかにあると主張されている方向性と、ユニットの絶対位相をごっちゃに考えてるのよ。

うっわー、そのレベルでネットワーク改造とかやっちゃうんだ、っていう
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-i9tg)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:23:30.67ID:G6Lx1qvEa
安物アンプと高級アンプの音比較の印象

安物アンプ
刺激的な音が出なくて一見聴きやすい
低音は量感は感じさせるが芯がなく団子になりがち
のっぺりした平面的な音場

高級アンプ
音の粒立ちがよく低音から高音まできれいに聞こえる
低音の深みや重みがしっかりある

YOUTUBEの動画でもこれくらいははっきりわかる
凡庸な音の方が好きな物好きもいて安物の音がいいって話もあるが、性能のいいアンプの音ってのも聞けばわかる
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-eClq)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:06:56.51ID:+8vqLxLP0
一般受けはしないだろうけど、この動画は地味に良い
https://youtu.be/wfrfx-91Fno
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e635-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:38:44.52ID:EJMWMVap0
>>141
設計は短時間で済んでも試作、音決めにどれだけ時間をかけたかで値段が高くなる。
とは20世紀までの概念、現代は販売予定数が見込めないのでさらに高額になる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-zinH)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:57:24.42ID:vXNyviACM
>>143
オーディオルームとリビングルームの音の違いは
ケンリックの職場の音と納品先の音を聴けば、決定的な差が分かる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-uRg6)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:31:35.39ID:ziSwfRsu0
>>143にあるような動画って、作るのもの凄く大変なんだぞ
細かい事言うとカメラやマイク統一してないみたいだし色々あるけど
この場合はそれも面白さの一つに思っていい、他にも色々見所がある

ちなみにオレはリビングの音の方が好き
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e3-unxX)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:48:40.82ID:xuxUsCgJ0
>>160
実際に所有しているってのがインパクトでかいと思う
自腹で全部所有はショップかイヤホンヘッドホンでしか出来なかった
なんだかんだで見ている人にとっては一番信用できるんじゃない?
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-WDHU)
垢版 |
2022/02/07(月) 06:53:02.27ID:ka8N47Z8d
竹コンデンサーは当時話題になったけど、テクニクスのアンプの音などというものは存在しない
なんて言われた松下の技術陣は、奥歯ギシギシしてるだろうな
いや、すでに相手にすらしてないか
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-lkJ9)
垢版 |
2022/02/07(月) 11:11:25.82ID:qP3V9TICr
館さんは好きではないが、アンプ出力の電気信号をキャプチャしてアンプ通しただけでどんな音になってるか原音と比べるのも面白いね(キャプチャのためにDA/ADの影響も入ることは忘れてはいけないけど)
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-Uy0D)
垢版 |
2022/02/07(月) 12:28:14.69ID:PL6Vx3V60
動画制作者以上に見てる側は知識が無いのはまあまあ当たり前
インチキに近いんだけど大多数は理解出来ないんだから、まあやったもん勝ちだ
まともな制作者だっているだろうけど、まとも故に関わりたくないから黙っているというwww
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-Uy0D)
垢版 |
2022/02/07(月) 12:40:05.38ID:PL6Vx3V60
空気録音が良かったのはインチキ、デタラメ当たり前みたいな閉鎖空間に風穴を開けた事だろう
マニアにしろ業界人にしろ、ちょっと困った事になったと思った人もいるだろうけど
そんなのしょうがないよな。いまだに著作権ガーーーと言ってりゃ何とか思ってるのもいるかもしれないが
流れはもう変わらない
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:06:39.62ID:pDiQJf7o0
>>171
「自前のスピーカーとアンプ通したら音質の違いわからんだろw」って笑われたけどそれなりに違いが感じられるのわかったからなあ
ビンテージアンプの名機と言われるものが高域出てないのがわかってかなりショック
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-uY95)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:11:47.64ID:PL6Vx3V60
第二弾らしい、いやまあそれは良いけど、相変わらずセンスの悪い編集による効果音w
ここで何を言っても届かないんだろうが、田中伊佐資ですら、そんな音を入れない見識はあるというのにwww

スピーカー4モデル聴き比べ【日本オーディオ協会 音のサロンOnline】
https://youtu.be/weQ05tlIMzs
商売だから、これも良いですね、こっちも良いですよと
八方美人決め込む戦略なんだろうか?w
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:44:35.52ID:gLaR1iG90
>>176
そうでもないのよ。
ファーストインパクトによる刷り込みでそっちが正義と思い込む奴は出てくる。
偏った情報であると本人も視聴者も認識できてないだけに始末が悪い。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-WDHU)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:27:17.64ID:3KfckgDud
>>166
最近はあまり聞かれなくなった“無色透明”だが、それも各メーカーによって
開発陣にとっての無色透明がバラバラだからね
それと没個性を嫌ってからか、固有の色づけも必要だと大人の事情もある
どんなにSONYの音が良いと思っても、他のメーカーが(とくに松下)
同じ音で出さないだろうし
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:28:05.66ID:gLaR1iG90
>>180
「電気の知識」とはどこまでの範囲なのかな?
乾電池と豆電球をつにで点灯ができるだけでもそれにあたる。
屋内配線ができる資格を持っているのもそうだし
電子素子の名称を知っている、回路設計ができるのもそれにあたる。
オームの法則を知っているか否かだけが「電気の知識」ではないよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-WDHU)
垢版 |
2022/02/08(火) 05:42:53.27ID:c0wmqjZxd
昔オヤジがトヨタのクレスタに乗って、純正で付いてたのがテクニクスのカセットだった
いい音だったから、テクニクスにはいいイメージがある
爽やか軽快で綺麗系な音という印象
オヤジ、カーペンターズとかよく聴いてたなぁ
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:25:29.52ID:Xm7/CR440
>>186
どっちが無知だか?下らん突込みだ。
そもそも>>180自身が電気の知識皆無なのが透けて見える。
「電子回路の知識がない」とすれば異論無しだったけどな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-t3qs)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:54:47.12ID:aLIfhRFc0
月刊stereo
第12回自作スピーカーコンテスト 結果発表&作品披露会 ONLINE
https://youtu.be/uuK9xf1WuKo
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:09:56.41ID:p3DL3f/A0
>>193
もうしょっぱなの喋り音声にデジタル圧縮の折り返しノイズが超乗ってて、
あーあ、オーディオをテーマにするプロなのに、音質への意識は低いのね・・・ってなる。
せめてPCMで録ってアップしろと言いたい!!
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-zD41)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:46:39.50ID:Sn01WZSo0
>>194
これはPCMかどうか、という問題ではなく録り方、編集の仕方の問題だな。
意識としては、ピンマイクを全員に付けてるから、一本のマイクで全員を拾うという
一番意識の低いアマチュア方式よりは気にかけていると言える。
言えるが、音のナチュラルさは意識してないので、こういうインタビューを撮る業者に頼んだら
その業者がいつもやる方式でやったらこうなった、というのが実態だろう。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:29:12.65ID:9E4rWfV4p
>>196
そうじゃなくて録音編集段階で、強いmp3圧縮がかかってるから
折り返し歪みが盛大にでてますよwってことだろ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-zD41)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:49:06.17ID:Sn01WZSo0
>>202
一見そう聴こえるけど、たぶん違う。
けど、まあ議論しても詮無いので別にどうでもいいちゃいい。

脇道なので、スピーカー音のほうの評をしたほうが有益。
ああ、これは一見圧縮のせいのようで、実は録り方と編集でそうなってるな、と見抜けたのでちょっと言っただけ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:32:25.26ID:EBsiugEJ0
ヒントだけ置いておこうか、mp3とか圧縮でチャリチャリチュルチュルノイズが出るって32とかまで爆下げした時だよ。
拘ってる拘ってないに関わらず、データが重いから圧縮するにしても32まで下げるルーチンになってるわけないじゃん。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-Kjoh)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:17:36.65ID:4g7G/NzZ0
※十分に出すには編集毎に再保存を繰り返す必要があります
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:19:32.77ID:ToqZHkQS0
論より証拠。非圧縮PCMとそのファイルを128kbpsで
3回オーバーライト(dBpoweramp Lame Encoding CBR)したMP3を比較すればよろしい。
(実際にはもう2回目でシュワってるけどね)
https://xgf.nu/V1jB

で、>>203は圧縮せずとも、録り方と編集だけで
同様の現象を再現したファイルを作って、同じようにアップしてくれるんだよね?
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-MH84)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:28:52.84ID:s0m8Bm6/0
オーディオ誌主催の企画の音声がこれでいいのか?ってのはあるけど
慣れてないってこと以上にそんなに手間かけられないんだろう
動画の作りも進歩が見られない、まあこれからだろう、、なんて言ってると
ネットイヤーに取り残されるから頑張ってほしい、、つってもそんな余裕ないと思うわ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0b-QL4X)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:01:05.91ID:eD47b6k6p
これで>>203が比較ファイルを用意できないとなれば
>>206が言う通りの結末に落ち着くということか。
やっぱり音声をMP3でレコーダー録音して、
編集でもAAC圧縮かかって動画ファイル
作ってるんだろうなきっと。それで既に2回圧縮だもんな。
オーディオ評論家とは名ばかりで、結局そういう部分の
質に対して瞬時に反応して是正するとか、ないだろうなー。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:55:57.78ID:ToqZHkQS0
劣化度が高くなる高域に声道特性が寄る女性の方がシュワりやすく、
逆に低い男性は粘るというだけのこと。
それに加えてVBRではなくCBRエンコードなら劣化ムラが起きて当然。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:00:08.22ID:EBsiugEJ0
声質とかそんなことで説明付くほどのシュワ具合の違いではなく、明らか、処理の違いがかかってる
シュワ具合の差が出てるよ。
その処理って何って話。
エンコードじゃないよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:01:55.99ID:ToqZHkQS0
ムキにならずに論より証拠出してくれれば、それでOK

以上。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:32:50.30ID:EBsiugEJ0
ようするにノイズ低減だよ。

某改造とかについて説明している動画でピーピーノイズが乗っていた動画があるが、
これをサンプルとして使って、ピーピーがなくなるまでノイズ低減をかけるとこうなる。
参考までに、なくなるまでかけずに少し残っているもの。
オリジナルの三種をPCMで編集して並べ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2718446.wav.html
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-zD41)
垢版 |
2022/02/10(木) 04:43:11.50ID:Edthg22J0
そもそも2回 MP3エンコしたらシュワシュワするというのがおかしい。
圧縮技術が進んだ現代において、二回エンコなんてあっちこっちでやられてて問題は起こっていない。
よほど昔のエンコーダーソフトで止まってるな。
いつの時代の話だよ。

今はYoutubeで切り抜き動画って言って、見どころをまとめたダイジェスト動画というのが流行っているが、
当然それは何度もエンコを通す。
元動画の時点で圧縮で、これを無劣化ではない方法で取り込み、この時点で再圧縮されていて、
編集し書き出すがこの時もPCMとかではなく、普通に128kとかで書き出し、Youtube上でさらにエンコされる。
こんなことをされても、切り抜き動画で圧縮ノイズが出てるなんて話はない。

実際俺が221のオリジナルに三回MP3(CBR)をかけても圧縮ノイズなんて出ない。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-Uy0D)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:14:04.11ID:b82nMd+u0
なぜガキはスピーカーのセンターコーンを潰すのか?
この謎に迫った快作、謎は大体解けた
https://youtu.be/TvNwO_FVQ08
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172e-YRqB)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:07:52.57ID:MR1u2hba0
棒の先に両面テープをグルグル巻いたものが最強
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:50:52.64ID:dFY7hfUba
>>228
コジコジは分解つべ界のアイドル
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:59:55.22ID:2LDuKDvb0
>>228
ついにやったか。
もうね・・・・誰かバケツ持ってきてッウップっ(以下削除)
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-MERb)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:31:11.39ID:GmOYfDdb0
【1〜8話】転生したらスライムだった件 第1期 2/13(日)午前11:59まで 期間限定イッキ見!
https://youtu.be/8jFY4-MHuUY

<配信スケジュール>
●TV アニメ『転生したらスライムだった件 第1期』
・地位向上編 第1話〜第8 話 2月11 日(金)正午12:00〜2月13日(日)午前11:59
・森の騒乱編 第9話〜第14話 2月13 日(日)正午12:00〜2 月15日(火)午前11:59
・魔王来襲編 第15話〜第19話 2月15 日(火)正午12:00〜2月17日(木)午前 11:59
・人魔交流編 第20話〜第23話 2月17日(木)正午12:00〜2月19 日(土)午前11:59
・おまけ編  第24話&閑話 2月19日(土)正午12:00〜2月21日(月)午前11:59
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b249-rCQD)
垢版 |
2022/02/12(土) 05:53:40.91ID:WcRmSjKb0
>>220の反応がないが、どうした。


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-v6+h)[] 投稿日:2022/02/09(水) 22:01:55.99 ID:ToqZHkQS0 [6/6]
ムキにならずに論より証拠出してくれれば、それでOK

以上。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 20:33:35.32ID:IOjpzGps0
>>224
分かりやすく言えば「中年デブ」
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 17:30:02.87ID:H4NHo+zTa
※諸説あります

って書かないつべあーはダメだ

絶対に人気出ない
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:51:52.93ID:wHii9yeB0
>>249
理工学系出身で計算が得意だけどオーディオメーカー勤務ではないな。
付け焼刃的なオーディオ知識だから底が浅さが透けて見える。
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 22:24:19.92ID:wHii9yeB0
>>260
すまんが>>259は文字化け&バグ(?)で俺の意図した文章になってない。
音を数値判断で割り切ろうとする、各種測定と実験機器を使えるスキルがある
このことから非オーディオ系の製造業で数値計算と実証実験をやっていたと推測した。
出音に関する知見が素人というだけで確固たるソースはないよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 05:50:31.30ID:senvUTZW0
>>264
理工学系の人間でもピンキリだと分かってるでしょ?出来の悪い研究者もいる。
また特定ジャンルで専門性が高くなると異ジャンルの事象には疎くなることは往々にしてある。
高学歴だからすべての知見に秀でているとはいえず奴らは視野が狭い。

>>266
推測で書き込んでるだけですが、そこに説得力が必要ですか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 10:04:37.74ID:senvUTZW0
>>268
館主は物腰の柔らかな話し方だけど門外漢であることにかわりない。
アンプで音は変わらず外観による自己暗示である?
スピーカーケーブルの音色の違いはDFで語ることができる?
他にもあるがお門違いにもほどがある。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-QqSQ)
垢版 |
2022/02/14(月) 13:33:55.58ID:as8zuPA7F
>>267
工業高校は理系ではないよ

高校まで生徒、大学専門学校生は学生
短大は国文科、4年制大学は国文学科
ちなみに学士は4大卒からで、短大は学士とはいわない

このように、それぞれランクによって呼び名が違う
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1633-Jxov)
垢版 |
2022/02/14(月) 14:01:11.92ID:0wzb/PDO0
なんでいきなり工業高校の話になった?
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e3-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 14:32:41.39ID:894rN7uc0
>>269
お前よw
誹謗中傷をハゲ散らかしてるだけだろw
「お門違い」だとハゲ散らかしている根拠すら説明できないようでは
話にならないどころかただの妄想どころか誹謗中傷w「ぷっw」w
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1633-Jxov)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:08:53.32ID:0wzb/PDO0
うわぁ...
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9635-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:58:42.09ID:senvUTZW0
俺へのレスを読んだけど、レベル低すぎ。
もちっと勉強して来いよ、お前等。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:02:16.98ID:AAFo5sUEa
>>269
極論を言えばバズる事だけはできるからな〜
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e3-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:14:04.15ID:894rN7uc0
>>284
お前よw
だからよw >>282
>妄想は楽しいか?w
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc7-BzK0)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:15:57.73ID:FHZSRy3Mp
クラオタ自演男色家ジジイ=ハエ=とり=ケソリック
何度惨敗しても復活する執念深さだけは褒めてやんよ
だがコジコジの件以降はもう哀れみしか感じない
館もオワコンだし誰も興味無いから早う去ねや代表スププ
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e3-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:33:13.71ID:894rN7uc0
おいw
とりよw
お前が俺を「昆虫! 昆虫!」と連呼してるにもかかわらず
「ハエ=とり」とハゲ散らかす基地外がいる現実を見直せよw
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e3-TxqZ)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:29:56.46ID:894rN7uc0
>>289
お前よw
だからよw
俺は「クラオタ自演男色家ジジイ」じゃねーんだよw
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-MHyz)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:48:08.39ID:teLKHmoya
オーディオ入門者のお役に立てればって言うけど、間違っても価○.comのプ□ーヴァさんみたいに人の話も自分のものみたいにしてどこにでもしゃしゃり出てくる人にならないほうがいいんじゃないかと思う
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-xGDR)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:02:17.66ID:OquF5SB70
説明、解説は出来なくはないけど長くなるからなぁ、オレは暇だから良いけど
そんなの書いてたら嫌われるから流石に手間かけてまで嫌われたくはないwww

ピュアオーディオじゃないって意味は書いた本人でないと分からないだろう
デタラメ書いてる可能性が一番高いとは思うが、0.1%ぐらいは何か別に意味が
あった可能性もなくはないとは思う、ま、そんなのいちいち気にしてたら何も書けないし
まして動画なんかアップできないと思ってるからオレなら気にしないが
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:41:57.30ID:En7K7w+4a
>>297
お前のが俺スゲー!って悦に入ってるだけの気持ち悪い隠キャだから気にすんな
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 22:19:23.44ID:bvz9MWsL0
>>302
オーオタ的にはラック上、リスナーの正面にディスプレイがあることが原因だろう。
目指す音がピュアオーディオとは違うと吐いたのはどこの何様よ?
そんな言葉を吐く奴は君よりもチープな機器で貧弱な音を聞いてるかもしれん。
音の嗜好は人それぞれだから他人の戯言を気にするだけ無駄。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 22:47:35.04ID:En7K7w+4a
>>302
YouTube9って何?
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:16:42.80ID:3ozF62C50
音楽に関係ないアニメキャラをTV画面に映してる時点でピュアではないわな
このアニメの主題歌だったらすまん
あと、こんな部屋にしといてピュア認定アピールしてくるのもうざい
ネタとしてこんな見た目にしてると思ってた
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-WtHI)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:46:29.70ID:G2KFoPfN0
ああ、モニタ、テレビの事か!
音には大した影響ないと思うぞ、というか大勢に影響は無いはずだ
テレビが無い場合の動画でも作れば良いネタになるかも
まあ、アニメはなぁ、今時だわな。殺風景のより良いとは思ってるけど
センスアップして感心させるようなインテリアにまで昇華出来るかどうか
その辺はマニア共通の課題で、難しいが楽しいところでもある
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/21(月) 11:24:18.04ID:GYVX9AmT0
TVに反射して自分が映るのならピュアオーディオと言えるんですか?

というかピュアオーディオ認定しろとか言ってないし、目指してる音が違うと言われたから聞いただけよ

デジタル臭って何? 音が出てる時点でアナログなんだけど
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf20-vWQt)
垢版 |
2022/02/21(月) 12:52:41.93ID:gsTYyoqN0
>>331
そもそもピュアオーディオなんて明確なカテゴリは無いんだけど
ビジュアルシステムが入るとピュアオーディオじゃないらしいよ
AV総合になるらしい
人によってはサブウーファーもダメなんだってさ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/21(月) 18:13:15.85ID:GYVX9AmT0
>>335

電源フィルタが5個通っているオーディオに、ノイズか、なにかの影響を与えてピュアオーディオの音と違うと言われるのは意味がわからなく、まぁどうてもいいやと諦めました

https://youtu.be/nWGHdCy02Pg
空気録音 会いたい/Ado

https://youtu.be/dtmofsmnJHA
見た目とか変更

ジャケットを大きく、昔使ってたオーディオに変更、おじいちゃん用に聴きやすく
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 19:29:26.12ID:wH/1gkDw0
>>340
デジタル臭というのは中高音域がキンキンした音に使われる。
最近のJ-POPS、アニソン(女性ボーカル)はその傾向がある。
それを緩和し中〜低音も出てくるとピュアオーディオ的な音と言われるかもね。
今のままで満足できているなら深く考えないことだよ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:24:53.89ID:wH/1gkDw0
>>331
このカテに>>302の質問をした時点でピュアオーディオ認定を求めてるも同じ。
何度も書くが下衆な戯言と無視することだ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:45:17.91ID:GYVX9AmT0
なんかめんどくさいのでまとめて、デジタル臭って歪んでると、歪どころかリバーブも付かなくしてるのに?何故だかわからないけど
意味はわかりましたありがとうございます

おじいちゃん向けのラウドネスノーマライズで2.1dB上げたやつのほうが良い音に思える人だったのかな

tascamのav-p250にAV機器は繋げてあり、スイッチは録音のときはOFFしています
写真は自分が映らないようにTVに絵を写してるだけ
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:58:46.98ID:tX6NMD+da
>>346
だから文句言ってんのどいつなんだよ?そいつ晒さねえと意味ねえわんでYoutube9ってなんだ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-ODxL)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:51:05.98ID:TOJuEx9k0
いい加減な連中がいい加減に見て好き勝手なこと言ってる割に
不思議とオーディオ動画への反応、評価、感想、って
案外的を得ていて妥当な感じだよなw
マニアではあっても素人なんでスガーノさんみたいな気の利いた事は
言えないし、そんなの期待する方が無理ってもんだ
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-ODxL)
垢版 |
2022/02/22(火) 02:06:32.49ID:TOJuEx9k0
いい加減な連中と言っても基本オーディオマニアな訳で
機器にしても音楽にしても、それなりの経験は積んで
このジャンルにおける教養ってものがあるんだよね
いちいちひけらかしたり説明してくれる訳じゃないから
忘れてるかも知れんけどw
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/22(火) 02:38:11.27ID:z2tFoIsv0
よくよく見てみたら、音が違うと言われたのですが、というのが抜けていてピュアオーディオ認定してくださいみたいな文面になってました

気に触った方ごめんなさい、文字抜けしてるとは思ってなかったので、あと疑問点はなくなりましてので、この辺りで〆させてください
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-WtHI)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:48:32.12ID:TOJuEx9k0
オーディオ動画を作る面白さ、公開する楽しさは何度か書いてきたが
心構えみたいなものも書いた方が良かったのかもしれんね
ちゅー事で遅まきながら、その点にも触れてみようじゃあーりませんかぁ

マニア訪問ってのは道場破りに通じるところがある、ウェブ公開ってのはそんな
道場破りたちを無制限に招き寄せているようなもんである
しかもだよ、相互マニア訪問だったら剣を交える感じにもなるが、公開は一方的な訳よ
そりゃ中にはデタラメ放題なのも混じってくる、そんなのいちいち気にしてるようなら
公開なんかしない方が良いよってぐらい、実際そんなのが嫌で面倒で公開したくないマニアも
多いと思う
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-WtHI)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:59:16.24ID:TOJuEx9k0
まあねー、でもねー、>>358に書いたように案外全体的には妥当な見方、聴き方をしてくれるもんよ
その点は感心するぐらいだ。そんな訳で図々しく公開するぐらいでちょうど良いんじゃないか
と思ってるからオススメもしてきた。ま、ぶっちゃけた話、公開もせずに偉そうな講釈垂れても
もうこの時代説得力無いよ、ってこともあるけど、それより公開する事で少しは客観的な見方聴き方
評価を多少は出来るようになるメリットの方を強調しておく
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-aJk5)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:56:20.24ID:TOJuEx9k0
能書きはほどほどに、おもろい動画来とるがなw
ステサン謹製、これはおもろいで!

聴き比べてわかったラインケーブルの大切さ。
麻倉怜士氏がACOUSTIC REVIVE製品を使った印象を空気録音とともにお届けいたします
https://youtu.be/1ek8FrgcYUU

そこらに転がってたケーブルが一番好ましかった
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:25:33.62ID:ctgaSqJy0
>>360
文章による意思伝達が不自由なようだからここまでにしとけ。
しょうもないネタをここまで引っ張られるとイラっとしてくる。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:04:25.35ID:49XusPHCa
>>360
ワハハこんな経緯やったんかw自分で貼ったんやんwスピーカー内側向けた方ええで
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:08:59.39ID:49XusPHCa
因みに俺がエスパーだと「ピュア」爺は箱鳴りさせたスピーカーの音をピュアだと思ってんだろw
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:44:22.03ID:49XusPHCa
>>374
風に訊かなくてもiPhoneのネガキャンやってXperia売りたいソニーゴキブリだって誰だって判るだろ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:45:52.68ID:z2tFoIsv0
スピーカー内側に向けると音場が狭くなる、平行置きが一番正しい置き方だよ

内側に向けると両端の高さと奥行きがある音の定位が、斜め上や下にいったりしてまともにならなないですよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:02:29.94ID:+/CrwupLa
>>376
作る人間がそういうふうに作ってない
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:20:01.97ID:OxsuV4x50
□  □スピーカーを上から見たとして、ここに長方形の長辺をバッフルの方向にして書いてみれば
角度がついてるとどうなるか分かりますよね?

斜めに向けると両端の定位が、試聴位置の高さで背が高い人だと下に行き、低いと上に行きまともに鳴らせるのは頭を一点に固定しないと鳴らせませんよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-IQw/)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:40:38.73ID:P9La4Kis0
平行で音場が広くなるのは高域のf特性が落ち込むので高域の音圧が下がって遠くに聞こえるから。
平行置きを推奨しているDALIやB&Wは平行置きにしたときにリスニングポジションで高域がフラットになるように作為的に高域のf特が持ち上がっている
一般的なスピーカーはツイーター軸上で高域がフラットなものが多くそのようなメーカーは内振りを推奨している。そのようなスピーカーで平行置きにされると高域が落ち込んで リスニングポジションでフラットな特性でなくなる
何れにせよ音楽製作者が聴者がフラットな特性で聴くことを前提で作っている場合、リスニングポジションでフラットではない特性になっていると製作者が意図したものとは異なって聴こえる
ただ製作者は必ずフラットな特性で聴いてほしいと思ってるわけじゃないからスピーカーの平行とか内振りは個々の好みで良い
平行じゃないと両端の高さと奥行きの定位がおかしくなるとか無い。平行は高域が遠くなり内振りは近くなる。ただそれだけ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:51:19.91ID:OxsuV4x50
>>381

必要ないアドバイス頂いてもなんとも、軸外特性が高域側が落ちるからフラットじゃないから駄目と言われても

置き方なんて好きにおきなよ、私はおかしい音場と頭の位置を一点に固定しないと、マトモな定位をしないから内側に向けるのは糞だと思ってるだけ

デジタル臭するくらいだから高域落ちてていいんだよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-IQw/)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:53:19.09ID:P9La4Kis0
あと海外メーカーなんかは日本みたいなウサギ小屋でオーディオしてることを想定してないから、基本スピーカー間隔は2〜3m以上で考えていてその場合は平行だとツイーター軸線とリスポジとの角度がかなり大きくなってしまうので内振りを推奨してるわけ。
スピーカー間隔が狭いウサギ小屋みたいな環境だとツイーター軸線とリスポジの角度が小さく、スピーカー間隔が広い環境で内振りしたのと角度が大差ないので平行でも高域の落ち込みが自然に抑えられている
更に狭くてリスポジが近くニアフィールドみたいになると、それはスピーカー間隔が広い場合と同じくツイーター軸線との角度が大きくなり内振りは必須になる
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-IQw/)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:59:23.12ID:P9La4Kis0
>>382
別にダメと言ってない。好みで良いと思う
ただ平行じゃないと両端の定位がおかしくなるというのは全てのスピーカーオーディオやってる人には当てはまらない。それぞれ部屋の環境が違う訳だし
俺が言ったのは単に平行にするか内振りにするかの一般的な基準を書いただけで別に誰かに対するアドバイスでも何でもない
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:13:09.57ID:OxsuV4x50
>>385

わかってますよ違う人なのは、ただ軸外特性が高域を低くしてしまうとしても
例えば声として考えると小声で喋っても、定位は変わらないですよね、遠くには行かないはずです

内側にむけるとリスニングポジションで聴いたときの、内側の定位の上下幅が外側は大きく内側が狭くなるという
現象が角度をつけるとおきるのがわかったので、平行置きがよいと思ってるだけです
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:39:08.12ID:OxsuV4x50
ステレオスピーカーは2つのスピーカーでファントム合成してるので、角度が付いてると音の合成場所が平行置きと内振りだと変わってしまう事を
体感して以降内側に向けるのは辞めてますが、モノラルスピーカーなら小さいと奥に言うとは思いますが、私には平行置きが一番あっているのでそういうことにしておいてください
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-IQw/)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:59:37.69ID:P9La4Kis0
>>386
そこは他の特性も絡んで来るので仰る通りの部分はあります。ただ音量差が占める部分が大きいのは事実です。
視覚情報がない状態でリスポジで同じ音量で聞こえる異なる位置からの音がそれぞれがどの距離から聞こえているかを判断するのは難しいです
例えばボーカル曲で途中でボーカルが小声になるとします。それは脳内で補正されて同じ位置で小声で歌っていると変換しています。人間の脳は優秀なのでそのような補正処理が多く行われます。
そのためオーディオ機器だけで定位感や前後感が決まるわけではないです。ここは脳科学的な話になるので難しいです。
オーケストラで奥に配置される低音楽器の音が突然大きな音で鳴り始めたとします。その前に普通の音量で鳴っている低音楽器の音量で脳は前後をインプットしています。そのため突然大きな音になった場合に脳は最初にインプットした位置で大きな音で演奏していると補正します。
もし最初から低音楽器が他の楽器よりも大きな音量で終始鳴っていた場合、他の楽器よりも前にいると判断します。
またオーケストラだから各楽器はこの位置にある、ロックバンドなら各楽器はこの位置にある、という思い込み補正も入ってきます。
何度も言いますがオーディオ環境にだけ依存しているわけでが無く人間の脳による補正も影響して音量差による前後感、定位などを感じとります。

ご参考
https://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/soundimage.htm
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-IQw/)
垢版 |
2022/02/23(水) 02:04:11.90ID:P9La4Kis0
>>386
>内側にむけるとリスニングポジションで聴いたときの、内側の定位の上下幅が外側は大きく内側が狭くなるという
>現象が角度をつけるとおきるのがわかったので、平行置きがよいと思ってるだけです

ここだけはあなたの環境によるものだけというのは譲れません。定位の上下幅がおかしくなるというのは平行だとか内振りだとか関係ありません。あなたに環境です。
なのでスピーカーオーディオは平行置きが絶対というあなたの考えは間違っています
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 03:44:08.39ID:pZPCT+Mc0
そもそも正三角形の頂点で聴いてるのかどうかもわからない
それでそこまで思い込めるのが怖い

元ソニーのかまいまるさんのHPから

1)スピーカの角度は60度が基本である。
2) 左右のスピーカはリスナーからみて左右等距離、等角度に配置し、部屋との対称性の崩れは気にしないこと
3)左右のスピーカの正面軸をリスニング位置の50センチ〜1メートル後方で交差させる (スピーカは内振りとなります)
4)横反射をさける
http://kanaimaru.com/4ch_club/0240.htm
なぜそうするのか理由も詳しく書いてあるからその通りにやってみて
それでも平行置きのほうがいいならいいんじゃね
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 06:52:59.43ID:OxsuV4x50
>>394

またでたどこが違うのか説明しないやつあー

板違いだから、迷惑になるのでもう書きません。
お疲れさまでした、内振りがよいならそうしてください

スピーカーの位置を変えずに対向にして聴くほうがいいのではないでしょうか?
定位変わらないならそのほうがセッティングは楽だと思いますよ

位相は距離でずれるので角度を変えると、位相をいじってパン振りしてる音源の定位が前に出過ぎたりするので、私は平行が一番安定していて良いと思ってます
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:34:29.70ID:9DNjuUMU0
なんとなく、自分の環境では内振りにしたら定位がおかしい気がしたから、これは位相がおかしくなってるのが原因なんだな、
という解釈というだけの話だな。
本来の位相とは別の意味で、なんとなく定位がそれっぽく聴こえるかどうかを位相と言っている。

本来の位相はそんな意味ではない。
スピーカーから出た音波が、何mの視聴位置では何度になるということであって、角度を変えても
並行だとプラスのものが、同じ距離でも、内振りにしたらマイナスになる、などと言うことはない。
位相は距離で度数が変わることだから、角度を傾けようが距離は同じだ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:08:11.75ID:9DNjuUMU0
結局、部屋の反射を考慮したところで、それは並行か内振りかどちらの方式は位相が正しいかどうかの理由になってない。
単に反射の影響で周波数特性が変わるってだけ。

と、ここまで書いて元の文章を改めて読んでみると、並行だと位相が正しくなるとは言ってないな。
並行だと定位が広がる(正しい定位が得られるという主旨)
内振りだと定位が狭くなる。(自分の部屋限定ではなく一般的にそうなるというニュアンス)
そしてその理由は位相だと言っている。

まあ間接的に、内振りは位相がおかしくなって定位がおかしくなると言っているとは読み取れる。
それに関しては間違いだよって話ね。

自分の部屋だと並行だと定位が広く出て、内振りは狭くなった、というその部屋限定の現象が存在することは
否定していない。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:12:22.49ID:OxsuV4x50
>>402

もうこの話題やめませんか?私の知識不足ということで決着させていただきたいのてすが?

角度を変えると高域の時間軸が変わるので、位相が平行置きとは異なって、音の定位が角度によって前にでたり後ろにでたりと変わってしまうので、平行置きの方が自分の好みなこともあり、良いのではないでしょうか?と思ったので、平行おきが一番いいのではといっただけで、正しいとは言ってはいないつもりです。

もうかんぺんしてください
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:26:55.85ID:9DNjuUMU0
別に終わりは終わりで良いんだけど。

なんで、まるっと全部間違っていましたって下がらないで、
自分はこういう意味で位相と言っていたので伝え方のすれ違いであって自分は位相について理解はしている、間違えてない、
って頭に付けて言うの?
まだ誤解してる部分があるし、それで終わりだと誤解した位相の文章がネット上に残っちゃうじゃん。

一見、あっさり引きさがって潔いように見せかけて、
用語の間違いを認めない上に、相手は延々と責めてる加害者みたいに言ってるよね。
その立ち回りやめときな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:31:52.73ID:OxsuV4x50
みなさんが間違いを指摘するのに、どこが違うのか説明されないので、私はこう思ったからこうですと答えてるだけですが、どの当たりがいけなかったのでしょうか?

時間軸と音圧と位相が変わってしまうと思うので、内側にふると定位が角度によって変わると考え、平行置きにした所よかったので、平行置きが一番いいのではといいました。

こういう感じでいいでしょうか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:39:11.13ID:9DNjuUMU0
内側に向けると向ける角度によって位相が変わるが並行なら角度によって位相が変わるという現象がない、
という一番初めの大元の時点でおかしいんだよ。

どこが違うか説明してないと言うが、説明してるよね。
位相は距離なのだから、角度を多少内外変えても距離は変わってないと説明している。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:44:18.57ID:pZPCT+Mc0
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)2022/02/22(火) 23:45:52.68ID:z2tFoIsv0>>377
スピーカー内側に向けると音場が狭くなる、平行置きが一番正しい置き方だよ

内側に向けると両端の高さと奥行きがある音の定位が、斜め上や下にいったりしてまともにならなないですよ


最初にこう断言しといて後から自分はこう思っただけって都合よすぎだろ
なら最初から自分の環境ではと書いとけや
それでお前アニメ部屋ビクターSPくんだろ、だとしたらスピーカーと横壁の距離が違過ぎる特殊環境じゃねーか
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:47:16.97ID:pZPCT+Mc0
世界的な標準は60度。つまり正三角形の頂点で聴くのが正しいのです。
有名なマルチチャンネルの推奨角度であるITU-R BS.775-1でも、フロントL/Rの角度は正三角形です。

ほとんどの録音スタジオも概ね正三角形です。
したがって、再生側も録音現場と同じ角度にしないと、両耳のところにできる位相差、時間差が録音側の意図したとおりになりません。
つまりちゃんとした音場ができません。

ところが日本では「中抜けになったときは、スピーカを少し狭めましょう」みたいなアドバイスが横行し、
角度60度をキープしつつセンターの密度を確保する努力が奨励されていません。実は60度より狭めると、狭めるにつれどんどんエア感を失ってしまいます。

中抜けになるのは角度が広すぎるためではありません。
次に述べるように、距離の詰めが甘い、壁などからの横反射を防止していない、スピーカを正面に向けすぎる、などが原因です。
それらを対策すれば、60度でもセンター定位はピタっと決まります。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:49:14.06ID:OxsuV4x50
>>407

スピーカーの外側で斜め上とかに定位する音源などを再生すると、角度がついてると時間軸からくる位相のズレで定位する位置が高さを変えると、斜め方向にずれてしまい気持ち悪いので、平行置きに置くようにしています。

こういった感じの実際に起きたことをかいていたのですが、それは間違いのようなので、部屋の反射から起こる定位のズレを位相と言ってしまい申し訳ありませんでした。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:50:40.89ID:pZPCT+Mc0
3)左右のスピーカの正面軸をリスニング位置の50センチ〜1メートル後方で交差させる (スピーカは内振りとなります)

これは非常に大切なセオリーです。私はハーベスを買ったとき、徹底的にその置きかたを研究しましたが、そのとき得た結論がこれです。
王様席とスピーカの位置は正三角形。スピーカの正面軸の交差点は王様席より後ろですから、スピーカの正面軸交差点とスピーカ位置では二等辺三角形 (交点からスピーカを見込む角度は60度より小さい) となります。

ではどのくらい後ろで交差させるのか。これは音を聴いて決めますが、スピーカが四角い場合、その内側の側面がわずかに見えている程度が普通です。
ラウンドした側面のスピーカは側面がないのでわかりにくいですが、長方形の外形線を書くと同じ結果になります。

日本ではこのことに無頓着すぎます。かなりの人がブライトといって、後ろ壁と平行に近い置きかたをしていると思いますが、これは間違いです。
理由は、スピーカの指向特性が周波数によって違うため、リスニング位置での周波数特性がハイ落ちしてしまうからです。ハイ落ちは角度がずれ始めると個体差が大きくなります。つまり左右の特性がずれやすいわけです。


日本ではスピーカを真正面に向けてみたり、極端な内振りを推奨したりと、録音現場の音造りを無視した配置が、ときとして奨励されるようです。しかしこれは、世界的に見て非常に特殊なスピーカの使い方で、特に録音側の意図に反することがあり、あまり感心できないと思います。

特別にそういう配置で使うことを意図したスピーカの場合は別として (それは再生芸術だといわれてしまえばそれまでですから)、注釈無しに「この配置がいい」とするのは原則外の理解を流布するものだと思います。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:04:54.12ID:OxsuV4x50
>>408

ちゃんと書かなかった私が悪かったです。
音場はメディアに記録されている以上広くはなりません

スピーカーの外側に定位する音源は内振りだと、私の環境では高さによって定位が変わってしまい再生できませんでした。

現在のスピーカーの位置と考察実験した時とは横幅は違っています、紛らわしくて申し訳ありません
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:16:54.98ID:OxsuV4x50
>>413

内振りにしろと書かれたので、それはもう何度も試しているので、ついこの置き方が一番だと言ってしまっていたようです。

私の環境では一番良かったですというようにします。

もう疲れたので終わりにさせてください
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:22:28.79ID:OxsuV4x50
>>415

うちぶりにしろって言われて、私の環境では平行置きが良かったですと答えなかったばっかりに、夜同士あんたは間違えてる反省しろと言われ続けて、勘弁してくださいと言っても、どうしてこんな事を言ったんだ、コレコレこうです、お前は間違えてる訂正しろってずーと繰り返してるのてすが、被害者ずらして終わるなと言われても、どうしたら納得行くのですか?

あなたのところに行って靴を舐めればいいのでしょうか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-IQw/)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:33:28.80ID:P9La4Kis0
>>416
すみません個人的に興味深いので教えてください

> 角度が変わると時間軸と音圧が変わり位相もズレる
Twitterでこのように言ってますが、平行置きは内振りよりもリスニング位置に対して角度が付いているのであなたの理論からすると平行置きの方が時間軸と音圧が大きく変わっているのではないでしょうか?
これはツイーター軸上がフラットで軸外になるとハイが落ち込む一般的な特性のスピーカーが前提の質問です?もし前提が異なるのであればどのような特性のスピーカーを前提としての理論なのか教えて頂きたいです
あと内振りにしてもバッフル面中心は平行と同じセッティングでの考えですよね?つまりスピーカー間距離や前壁からのバッフル面までの距離は平行でも内振りでも同じセッティングという前提ですよね?違ってたらそこも教えて下さい
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:42:24.41ID:pZPCT+Mc0
>>416
369で内側に向けろと言われてからの376の書き込みだったのか
それならまだわかるわ
唐突に内振り駄目!平行が正しいと言い出したと勘違いしてたごめん

369へのレスアンカー付けてくれれば良かったのに
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:18:53.79ID:F9nRaPuoM
スピーカーを平行に置いた時に、仮にですが右スピーカーの中心に5cmの長さの棒を指して、右のスピーカーの右側の縁から2cmの所に5cmの棒を指したとして、そのまま地面につけても
スピーカーと平行の5cmの線が引けるだけですが、試聴ポイントから見ると斜めになってますよね

角度をつけるとこのバランスが崩れて試聴位置が上下するとスピーカーの外側に音が出る音源
が上に来ると下に下で聴くと上に反転するようだったので、内振りは私は辞めましたが
スピーカーがバーチカルツインなのでそうなったのかもしれません

平行置きの方が時間軸とか音圧レベルは悪いし位相もずれてますが、上記の捻じれる現状があってからは、内振りは使用していません
Twitterは適当なので間違えたことを言ってるかもしれません

規制がかかったのでこれで終わります
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 15:04:20.91ID:hlA6koVUM
>>423

5cmの棒を結んだ線が、センターキャップより前に来ると、平行置きでは右端はセンターキャップより奥にあったのに、内向きになると
センターキャップより前になり、右側の外側で定位する音源は中心から右側の音が試聴位置が上下すると音源が上から聴くと下に、下から聴くと上にとおかしくなります

平行置きはそうなりません、別名下手ですみませんが実現されるといいと思います
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-+BYM)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:39:15.87ID:OxsuV4x50
>>430

スピーカーのセンターキャップより
後の5cmの所にバッフル面と平行に線を引いて、リスホジからその線を見ても平行置きの場合はセンターキャップより後ろだけど

打ち振りにすると端の線がセンターキャップより前に出て、定位がおかしくなると言ってるのだけど
理解しにくい説明しかできないので、もうこの話おしまいにしたいです

私だけにおこる現象ということにしてください
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:37:21.48ID:9DNjuUMU0
端の線がセンターキャップより前に出たらおかしくなるという理屈がそもそもない。
なんとなく聴感で違和感があった理由を、無理やりセンターキャップとか想像を結び付けてるだけだよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-IQw/)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:52:48.45ID:P9La4Kis0
>>432
そうなんだよね
センターキャップと端の前後関係を問題視してるけど、スピーカーの外側に定位する音がウーファーユニットの端から出てる訳じゃあるまいし定位がおかしくなる理屈としてはおかしい。
実際うちの環境を内振りにしてもスピーカーの外側の定位が上下することはないし何故そんなことが起きてるのか不思議。
バーチカルツインだとリスポジの高さによってはウーファーユニットまで等距離にならないからそういう現象が起こるのかもしれない。と本人も言ってたな
そう言えば以前イベントでバーチカルツインのモデルを聴いたときセッティングが内振りで残念ながら座席が三角形の外だった。そのとき全体の音が何故か天井方向に定位するというおかしな現象が起きてた。イベント後に真ん中の座席で少し聴かせてもらったけどその場合は特に問題なかった(外側に定位する音源は確認しなかったけど)
バーチカルツインは定位に関して複雑な現象が起き易いのかも知れない
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 19:17:46.02ID:ZpOzX1vaa
お前等ピュアやなwだがスレ違いを引っ張るのはノイズだぞw
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:30:44.71ID:Xz8dHZKP0
ここに質問してくる奴はコミュ障ばかりのようだな。
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-YwQG)
垢版 |
2022/02/24(木) 14:39:32.99ID:/OEwYT7n0
>>444
たった30万円の機器すら買えない創造の館
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:30:59.05ID:AlXKHmBK0
>>445
30万円の機器を買っても満足に使いこなせないだろ館主。
基本は抑えていても実情に即した応用ができない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-WtHI)
垢版 |
2022/02/25(金) 08:39:37.93ID:uGTbtukm0
チミら、ホントに本当に面白い動画には食い付かないよなw
昔、長岡鉄男が自分で使ってるケーブルの解説で安物ばかりでコスパが良い
けど本当のところは高いのも聴いたけど安いのが一番良かったから使ってる、って書いてた
そんな逸話も念頭に動画を見るとなかなか趣があると思うのです
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-MHyz)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:22:15.50ID:8829gRAja
しけもくさんこないだのツイ消しのときに(消えてから気づいたからよくわからんけど)、素人が安易に改造して性能アップ!なんてのに異論を言ってたみたいなのに、自分が改造に手を出すの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:37:45.29ID:+CK37q8C0
>>461
それをLC-OFCケーブルに変えたらさらに酷い音いなってたはずだよ。
銅線(TPC)とOFCとLC-OFCのケーブルそれぞれで音に違いがある。
50代以上のマニアならば経験済みなのだが最近のガキは未経験だから皆同じと抜かしやがる。
素人が測定できる電気特性値には差が出ないのは事実なのだから反論の余地がないのが悔しい。
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:41:42.94ID:+CK37q8C0
>>471
素人が測定できる電気特性値〜と但し書きの付いた「事実」である。
聴感にて差が出るとの「事実」がなく蔑ろにされている。
LC-OFCを知らない若年層は黙ってろ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-iMTy)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:30:08.05ID:1H5CqEYY0
>>484
君w
なぜ無意味なのか説明してもらおうかw
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7b-Xnlf)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:49:02.83ID:ndvmpU/W0
今の若者は知らんと思うけど昔LC-OFCとPC-OCCとかのケーブルが流行ったんだよ
前者は線型結晶後者は単結晶
前者はOLCより硬く音もシャープで明瞭
後者はめっちゃ柔らかく音は穏やかになるが腑抜けた様な音だった
若い頃はロックばっか聴いてたのでシャープで明瞭なLC-OFCが好みだったな
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:02:57.61ID:bTkl5i3ca
ネットが無くてバカな人民を騙す事が出来た時代ですね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-65e0)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:35:57.02ID:BQ3pvQq60
>>489
お前よw
相変わらずなにを妄想してんだよw
「答え」てんじゃなくて聞いてるんだよw
なにしろ根拠すら示さず「測定データなんて無意味」とかハゲ散らかす始末だしなw
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:44:56.79ID:FawccS3Ja
>>495
それは単に昔の名前でネットに出ているからだろ

昔の手法と全く同じことをつべでやると儲かる

だが俺等はネット上で反撃できる手段を持っている
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:10:48.47ID:/EcuzEvP0
>>476
あえて答えるが、現在56歳だ。
ここ最近は歴史時代小説にハマりつつあるので時代がかった言葉遣いになっている。
ガキの言葉遣いに嫌気がさしてきたのでね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-i5s2)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:27:50.97ID:jNYNxXs20
時代劇と言えば婿殿が色男になってしまったのが違和感が
まあ、もう見ないけど、、、んなこたどうでもいい

ここは証明するスレじゃない、動画を見る。撮る。紹介するスレだ
まあな、撮って公開すればそれ自体が何かを証明する事になるかもしれないが
別にそんなこたどうでもいい、副次効果だ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:35:23.76ID:/EcuzEvP0
>>490
あの当時はもっと詳細なデータをメーカーは持ってるんじゃ?とね。
曲がりなりにも日立電線がリリースしたLC-OFCが結晶構造の違いだけで社内企画を通せるとは思えない。
後発のPC-OCC、6N-OFC他などは数値で優位性を示さないと発売は愚か製造にすらGOサインが出ない。
オーディオバブルだったから企画書スルーだったのかもしれないけどね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-X85M)
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:41.98ID:U0sZUrzOd
>>502
数値でしか音を判断できないんだよね?ヤカタは
素材はね、先の方も言ってるように、LO-OFCとかPCOCCとかあるじゃん
ビクターのS端子やオーテクの上級グレードがそれ
映像の話しになっちゃっただけと、違いははっきりわかるだから
買って比べてみ
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:45:06.27ID:tpNWDYkYa
それにしても

つべに上がってる動画の殆どが寂しい曲ばっかり流して何がしたいんだ

寂しい曲ならなんだって良い音に聞こえるだろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-7ioU)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:31:04.56ID:jNYNxXs20
慣れてくれば色々分かる訳で選曲、撮り方、動画の造りというか構成
音そのもの、見所、勘所は人それぞれだろうけど、何を見せたいのか
聴かせたいのか、伝えたいのか、そんな事も考えて見るとなるほどと
感心したり、どうかなぁとなったり、逆に撮る側になった時にその辺
意識して作るようになるかも。で、どうなるかっていうと別にどうも
ならないんだけど、何も考えないより絶対楽しくはなる
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-kt4S)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:33:36.45ID:OcJabXCbp
>>520
寂しい曲って何?静かとか落ち着いてる曲調って事?
或いは物悲しくメランコリックなマイナー調みたいな?
良く分からないので解説してくれると有難い
寂しい曲ならなんだって良い音に聞こえる根拠も併せてくれると尚嬉し

別に煽りじゃ無く素直に疑問に思っただけなクラオタアタオカ派ですw
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-kt4S)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:58:28.97ID:OcJabXCbp
>>525
そう言う事なのですかね
それでも寂しいと定義する意図が分からない
じゃあ寂しくない曲とは?なんて疑問も湧いてくる

てかそれ言ってたのは…
クラオタ自演男色家ジジイ=ハエ=とり=ケソリック
じゃないでスププか?www
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:01:52.78ID:tpNWDYkYa
>>523
女性ボーカルしか入ってない曲とかな

ベースかチェロかサックスしか入ってない曲とかな

オーケストラかヘビメタ鳴らせよって話
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:19:00.10ID:7KbRuh5Q0
>>501
お前よw
>大事なのはシールドの性能と素材の配合比率だ

それも「測定データ」だw
だからよw
「測定データなんて無意味」というお前に
>なぜ無意味なのか説明してもらおうかw
と聞いている
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:04:58.70ID:S1Z0kmfla
>>525
やっぱり他にも同じように思ってた奴がいたのかw

そりゃ寂しい曲なんかどんなショボいスピーカーでも普通に鳴らせるからな

そんなオナニー動画見せる奴は露出狂
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-X85M)
垢版 |
2022/02/28(月) 12:35:51.41ID:7DaYYvp+F
ヤマハと同じビューティーにするとラックスビューティーとなり
化粧品っぽいからトーンにしたのかな
パイオニアのスッキリトーン、ビクターのコッテリトーンは
ラーメンっぽいから、どう命名したらいいのかな
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-Q50O)
垢版 |
2022/02/28(月) 12:55:02.07ID:/RJUFIAqr
館さん原音とアンプ通した音の差が分かりにくくなるように原音にもADDA通してきたけど、やっぱり違いがわかっちゃうんだよな(切り替えたって表示がないとわかりにくいけど)
ADDAにどんなオーディオIF使ってるのかとか、アンプ出力にダミー負荷を繋げた間のどこを録音ポイントにしてるのか明示してほしい
じゃないと科学的実験とは言えない
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-F6Qf)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:12:50.75ID:4hhdVOyJM
館専用スレでやれって今あるか知らんけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:04:17.93ID:vqfM0nEW0
>>541
館スレは消えてるよ。
次スレを立てないのは>>544が言うようにバカバカしいからだろうな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:53:36.54ID:vqfM0nEW0
そのバカバカしい動画を久しぶりにみてきたが突込み所が満載であきれ果てた。
彼なりの仮説をたてて測定して実証したつもりになってるけど
仮説自体が間違っているから測定結果は別の事象だつーの。
にも拘らず賛美するコメントを書いた奴らはどんだけ無知なんだかな。
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:49:13.23ID:7KbRuh5Q0
>>544 >>551
お前らよw
>アンプの音もスピーカーの音もプレーヤーの音も存在しないなんて言ってる人に

だからよw
妄想は楽しいか?w
誰がそんなことをハゲ散らかしてんだよwあ?
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-i5s2)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:45:36.26ID:wuPW2oVj0
>>549
面白そうだ、そのうち見てみる

ここに動画を貼っても感想の類いが書かれる事はまれだ
以前書いた事があった気がするが、書く事がトレーニングにもなるんだ
という意図もあって貼ってるのでどんどん書き込んでみて欲しい
レスが少ない事からも分かると思うが意外と難しいんだぜ
でもここは匿名w 書込みの恥はかき捨てなので安心だw
大体間違い勘違いは誰にでもあるので、それを恐れる事なかれ
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JNe5)
垢版 |
2022/03/02(水) 11:07:45.60ID:kNrJ76Hsr
あるyou tube。うーん、測定データってそんなに重要????

https://ameblo.jp/do...try-12718538375.html
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-65e0)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:43:10.11ID:fVoAeYb60
>>560
お前よw
>だからよw
>妄想は楽しいか?w
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JNe5)
垢版 |
2022/03/02(水) 14:39:18.31ID:Bu/JTwP/r
創造の館(ハエ)とわかるキーワード

プラシーボ
プラセボ
ブラインド
エビデンス
カモネギ
有意性
有意差
理論面
理論的
論理的
空耳
博識
客観
主観
啓ける
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:00:02.28ID:AHHBB9xP0
館主は車に関する知識も豊富なんだよな。
車の本業とする方からは指摘や突込みが入れられてるくらいだ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp03-wRF7)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:33:42.79ID:7K5YTYhUp
クラオタ自演男色家ジジイ=ハエ=とり=ケソリック
また暴れ出したか懲りないねぇ今更館も無いだろうに
館の一挙手一投足が気になってしゃあないんだなw
コジコジに申し訳ないと思わんのかね?w
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865d-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 13:02:48.20ID:tmnBIhtK0
>>520
ようわからんが曲によってタンノイとダイソーの区別さえも出来なくなるって事??
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:22:55.67ID:xURS2S2f0
>>570
俺に聞いても知らん、本人じゃないからな。
推測するにHV車の欺瞞が看過できないか金が無いのどちらかだろう。
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp03-wRF7)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:31:01.15ID:2rycbzYxp
クラオタ自演男色家ジジイ=ハエ=とり=ケソリック
あらら…墓穴掘ってますけど精神状態大丈夫?w
一人問答が得意なのは周知の事実だけど心配だぞw
地頭の悪さがどうしても出てしまう所は同情する
カ・ワ・イ・ソ・ウ・デ・ス・ネ www
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JNe5)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:30:28.55ID:EwpRotBXr
貧乏の館が低学歴を隠すために使うフレーズ

関する知識も豊富

欺瞞が看過できない

一挙手一投足
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5d-JNe5)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:03:36.98ID:0fwjFZe60
創造の館つまらなすぎ

別アカウントでの
本人の絶賛コメントはクセがあって明らか
館の本人が低学歴が見栄を張る絶賛自演
あんな暗くて辛気くさい内容薄い動画を見るひといるのか? まったく説得力なくてネタかと思った

貧乏くさい本人のオーディオは10万円以下
数万円のチープなAV アンプ、ローエンドのブックシェルフ、フォノイコ内臓USB 端子付きダイレクトドライブのアナログプレーヤーじゃ何もわからないだろう

モノ選びのセンスがあまりにも無さ過ぎで悲しくなる
価格とカタログ値だけで選ぶとそうなるか
やれやれ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-Zvw0)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:03:03.76ID:R/8wc2E/M
>>589
安い物を使っているから何もわからないのではなくて、高いものを使ってもわからなかったから安いものを使ってるんじゃないかな
いわゆるクソ耳
本人は聞き分けできないのに聞き分けできる視聴者がいるってことはそういうことだろう
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e20-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:43:35.06ID:XBzi/6Qo0
でもそれは大言を吐く御仁としては無責任ではないか?
時間をかけて知識を蓄えてないから嘘と勘違いの羅列はいただけない。
カートリッジのインピーダンス云々については爆笑したぞ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de33-Zvw0)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:16:48.40ID:xhPAfyf/0
>>595
彼本人には違いがわからないのだから違いがないと主張するのは別にいいんじゃないかな
違いを感じているのに違いがないと主張するのは人間的にアレだけど、そういうことではないと思う
まぁ彼のに限らず、Youtube動画は話1/3ぐらいで聞いとくのがオススメ
素人が作った無料動画を見て感情的になるなんてのはエネルギーの無駄
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de33-Zvw0)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:45:59.60ID:xhPAfyf/0
>>599
そう、そこだよね
データが示されてるから結論はともかく参考にはなる
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:07:27.27ID:arQWzRoXa
オッサンのお宅訪問

オッサンに言いたいだけ蘊蓄を語らせて空気録音

こういうのが観たい
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-pqVd)
垢版 |
2022/03/05(土) 02:30:30.31ID:QN/FJro1r
>>591
メーカーが参考としてだしている
公称カタログ数値を重視し自分が論理的と信じる
数値だけで音がわかると力説
経験がなさすぎ、耳が悪すぎる
学歴がない人がやりがちな勘違い
オーディオ業界陰謀を本気で信じる無教養
自分も再生回数、登録者数捏造してるから他人もやってると信じる
自分の知らないオーディオの常識をオカルトと切って捨てる

貧乏、無教養、無学の創造の館はアタマがおかしい
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0Jj9)
垢版 |
2022/03/05(土) 05:35:53.52ID:th0HZWMyd
>>611
俺はこの人の動画を最初観たとき、中高生のオタク少年かと思った
あのイントネーションはとても社会人を何年もやってる喋り方ではないし
観ても実りなどない
時間と人生の無駄だから、他の動画見るか
音楽の見識を深めるほうに力を注いだほうがいいね
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b69-Ua9o)
垢版 |
2022/03/05(土) 06:33:24.40ID:0l0yOdca0
館はサブチャンのチャーハン動画がおすすめ
店と変わらない味と言い切るところが面白い
全然違うしw

メインチャンネルは好きですよ
99パーセントのひとは彼の理論で機器選びしときゃ充分に満足できるし高額商品は所有欲満たすだけのものでしかないとわかる
ラックスのABの差なんか気温や部屋の明るさ、体調で変わる変化に比べりゃ無視できるレベル
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f20-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 06:39:25.05ID:Ml2EvQhA0
>>613
オーディオネタ以前にウプしてた車ネタでは顔下半分と上半身を映像にだしてるよ。
40〜50代のええ歳のおっさんだよ。
話内容とは無関係に手を動かすから見苦しいし知性を感じられない。
その車ネタも偏った見解を元にしているから館主は車を所有したことがない模様。
ほんと、見るだけ無駄。
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-pqVd)
垢版 |
2022/03/05(土) 08:50:06.37ID:gz9enWmxr
創造の館

■学歴
1976年東海市立中学卒
1979年愛知県立工業高校中退
■職歴
鉄工所アルバイト
大同特殊鋼孫請け会社契約社員
カゴメ関連会社派遣社員
電子機器工場臨時契約社員
現在は名古屋市清掃会社アルバイト

■収入
年金 60万円
YouTube 50万円 捏造再生経費 −50万円
アルバイト 60万円
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-TgGO)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:01:23.76ID:SfDi/vMB0
最近のオーディオ技術はどうなっているのか?、これはギターエフェクターだが
意味わからなくてもなんとなく感覚的にわかる部分もあるだろう
Macでも採用されたArm系のCPU、それによるソフト処理の実際が見て取れる
https://youtu.be/VDhmVrbSpqA
https://youtu.be/M63o4Zzhptc
https://youtu.be/cj8E1ivCCEo
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-inYR)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:27:16.35ID:SfDi/vMB0
比較系で最近面白かったのはこれ
JBL 4309 Studio Monitor VS Arendal 1723 THX Sound DEMO
https://youtu.be/aiyfRuFy81M

最近のJBL小っさw
やはりサイズから来るのか1723の鳴りっぷりが良い、聞いたことないメーカーだがTHXとあるから
ホームシアター用だろう。鳴りっぷりは明らかに良いけど、実際に自分の部屋に持ち込んだら
どちらが良いかはなんとも言えない感じ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f20-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:49:13.24ID:Ml2EvQhA0
>>616
基本的に探究心が無く冷めやすい性格なのかもね。
思い付きで手を出したもののうわべだけで分かったつもりになってる。
いわば「天才気取り」でええ歳こいても居るということか。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5d-+T5K)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:35:50.43ID:zoXgtQKs0
>>616
知的水準がかなり低い
オーディオに金かけるのは馬鹿という主張
釣りサムネ
再生回数捏造
コメントでの絶賛自演がやめられない病気
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0Jj9)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:42:28.96ID:qn60+Uykd
>>624
学問の世界に入ったことないんだろうね
わからないことがあれば素直に調べるなり、わかる人に聞くとか
何度も何度も反復すればわかるようになるという世界を
ストレートで虚心坦懐、素直な人間ではなさそうだ
工場で派遣労働者みたいだけど、現場を司る親会社の若い年下社員をみて
大手企業の正社員は何が違うのかか、客観的に観察する必要があるよね
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+T5K)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:14:51.70ID:nyHssi/Gr
>>614
馬鹿耳
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:06:39.78ID:N1IFDC37a
>>617
館ってあのアクセス数で50万も稼げんの???

それとも変なサブちゃん持ってるの?

中々やるな
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+T5K)
垢版 |
2022/03/06(日) 02:20:40.61ID:Atd/2T0or
>>636
年収だろ
いまの再生数、月2本アップでは月数万円
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b69-Ua9o)
垢版 |
2022/03/06(日) 03:29:24.71ID:5asVqwis0
>>634
そんなに神経質だと録音いいソースしか聴けなくなるでしょ
同じソースばっかり聴き比べするためにオーディオしてんの?
館の主さんがいう、見た目が気に入った機械揃えて音楽そのものを愉しむほうがよっぽど健康的だと思うけどなあ
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-SfhG)
垢版 |
2022/03/06(日) 04:34:55.32ID:RzEC7gXx0
シンプルイズベスト、空気録音なんて簡単、
なのにオーディオ動画ですら避けて誤魔化してる奴は多い、なぜか?
ウソを暴くからw
御大層な能書きを偉そうにぶっても、その選曲? そんな音?
とまあ全部バレるw
まあね空気録音なんて無かった昔に既にこの事は言われていて
百聞は一聴にしかず、とも言われてたし五味オーディオ巡礼の序文でも
書かれていて気の利いたマニアなら知ってる
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-SfhG)
垢版 |
2022/03/06(日) 04:40:46.20ID:RzEC7gXx0
そんな訳でオーディオ巡礼は読んだ方が良いかもしれない
いや分かっていてやってるなら良いけど、どうもそうは思えないから
読んで怖くなっても知らんけどw
凄いマニアなんて沢山居るはずだけど、ここに来た事ないだろ?
だってそんなマニアなら知ってんだもん、その怖さを
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-SfhG)
垢版 |
2022/03/06(日) 04:58:12.22ID:RzEC7gXx0
怖いからやめましょう、ってんじゃないぞ
むしろ怖いものほど、面白いの知ってるだろ
と、ここまで書いてオーディオ巡礼と空気録音って360度ほど
違う事に気付いた。ちょうど一周して共通点に到達する感じw
共通点は他人に聴かせる、ってところ、相違点は聴くのが
五味さんとオレら、の違い。これは大きな違いだろ、けど同じなんだよl
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-SfhG)
垢版 |
2022/03/06(日) 05:20:27.21ID:RzEC7gXx0
最近、岡田斗司夫にハマって特に作品解説で大いに感動
空気録音にも、そういった巨匠の作品作りの手法は活かせる、、、、
というか使えるだろう、と
観る側に伝わる事はほぼ無いから作り手の独りよがりとも言えるんだけど
確実に作るのは面白くなるよ、と、いう訳でそんな解説動画もオススメだ
そんなこんなで動画撮って見たくなったり空気録音して公開してみたくなったら
次は実際にやってみようぜ、ぜったいワクワクするからw
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f20-kpC5)
垢版 |
2022/03/06(日) 06:52:23.88ID:k5OSNAIJ0
>>639
ほとんどのオーオタがそうでしょ。
機能、性能、音質を鑑み外観がアレならとの欲求から機器を購入するのだからね。
録音のいいソースを聞く時は神経質にならざるを得ないから順序が逆だな。
館主の主張は実用品の範疇で考えているが趣味のジャンルには通用しない。
無味乾燥で味気ないからどのような環境で育ったのか興味はある。
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+T5K)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:28:37.41ID:eh/NZKFZr
5ちゃんに長文を書いても誰も読まない
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-+T5K)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:35:26.23ID:jcn1eYoor
創造の館のおかげでデジタルアンプで満足できました
創造の館のおかげでケーブルを買わずにすみました
創造の館のおかげでオーディオに興味なくなりました
創造の館のおかげで動画は自演が大切とわかりました
創造の館のおかげで業者再生が重要とわかりました
創造の館のおかげで馬鹿耳になれました
創造の館のおかげで貧乏がうつりました
創造の館のおかげでセンスが悪くなりました
創造の館のおかげで鬱になりました

創造の館って何者? ものすごく博識だけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-inYR)
垢版 |
2022/03/06(日) 09:02:01.83ID:RzEC7gXx0
>>649
イイネ! 貴重な映像だ

>>651
これも凄い、何が凄いって真空管アンプの数、しかも無造作に屋外にまで機材が溢れてるwww
今のハイエンドとは対極と言っても良い音で、欠点は指摘できるが結局魅力あるから最後まで聴いてしまった
分析的なことも言えなくはないけど野暮ってもんだろう
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-zkDD)
垢版 |
2022/03/06(日) 09:53:42.05ID:yucYQFaVa
館主のアンプはどれでもおんなじ音って話にそんなわけないって思ってるけど、俺のオーディオシステム用のアンプは結局定番メーカーでちょっとオーディオ誌にいいこと書いてあって見た目が気に入ったのを選んだだけだったわorz.
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-84yK)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:56:42.26ID:0S09gzQLa
>>649
件リック自分で撮ってんのかよw

まあでも考えてみればそうか

そういう奴だよな
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bdd-1wtk)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:16:21.88ID:bIuTwVlM0
ARのターンテーブル(再生中)のプリンスに乗せた木材に釘を打つ動画を見てAR XA が欲しくなった。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:06:28.01ID:86UKwOUlr
再生回数が少ないオーディオ動画でも
冒頭「この動画はプロモーションをふくみます」と
タイアップがたくさん入っている

創造の館は、再生回数が毎回2万を超えているのにタイアップが一切ない
YouTube分析ツールでみるとほとんど日本では再生されていない
ひとりが動画を再生が平均数百と捏造が疑われる

広告主は無意味な動画にはタイアップを依頼しない事からも捏造は明らか
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-zkDD)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:22:21.12ID:FxRnTUbxa
たしかにな
100万円のアンプ聴かせてやっても1万の中華アンプと変わりませんねと言ったり、100万円のアンプ通した音と1万の中華アンプ通した音を入れ替えて動画配信してしまいそうな人は信用できないよね
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-zkDD)
垢版 |
2022/03/08(火) 06:49:34.30ID:ulLX2rGMa
でも嘘はいかんよなぁ
試聴クイズのテクニクスのアンプの音がAってのは嘘ついてるように思うぞ
それでえー分かりませんでしたとか言うコメント見てバカが騙されてらみたいに笑ってるんだとしたら気持ち悪いな
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/08(火) 06:56:40.27ID:mKLDxZSLr
再生回数は業者に回してもらった
おなじ端末で数百回
登録数も海外からばかり
コメントは本人が別アカウントで投稿
釣りのサムネイル
騙す事しか考えてない創造の館
貧乏でキモい爺さん
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/08(火) 07:13:33.20ID:E0Bbf4MMr
名古屋の陰キャ爺さんの
素人騙しの古臭いオーディオ動画
超つまんね
誰か見てるんねんって話
今さらのカビ生えた古臭い内容
キモいクチャクチャ爺さん
エンドレスBGMはアタマがおかしくなる
まったく不要な測定値で理論派だと思う浅はかさ
実態のないIDのコメント
ほとんどが業者による水増し再生
アカウントBANも近いな
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-AT8T)
垢版 |
2022/03/08(火) 08:12:18.43ID:TX+JVUks0
そういう手法ってのは日本のテレビが得意で、そんな番組ばかりだった影響だろう
ダメなところを真似しちゃってるのがダメなとこ、とは端で見てる人には分かるが
本人は気付きもしない、もっとも気付いても何も変えられないだろうし
一定の視聴者がいれば変える必要も無い訳だ
類は友を呼ぶってヤツだね
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbd-UGCc)
垢版 |
2022/03/08(火) 10:18:32.30ID:ZwkDy0Tz0
つべで物凄いスピーカーの音を聞いても結局自分のしょぼいスピーカーで聞くことになってる
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/08(火) 13:52:22.98ID:ooLb252rr
>>691
バカなの?
パァなの?
アホウなの?
池沼なの?
アスペか?
半島の人?
哀れで笑えるwww
お前は馬鹿か?
貧乏なんだろ?
反日企業だろ
ジジ臭い
老害
情弱池沼知能遅れのお前が言うな
乞食
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:10:25.34ID:r6GvAacar
チープなオーディオ推進を危険視するのは「信者ビジネス」の常套手段を踏襲しているからで
新興宗教やネトウヨのひと集め手法、プロケーブルのビジネスそのまま

創造の館氏が個人的に安物オーディオを選択することについてはまったく異論がないが

インフルエンサーとして多くの人々を巻き込もうとする行為は大変危険なものであるし、あまりにも道徳に反する所業である

過激なサムネイルでの炎上動画
再生回数や登録数の捏造、コメントの自演、5chでの炎上自演の数々

でっち上げやオーディオ業界を敵視は
プーチンとおなじ
創造の館はたいへん危険な人物
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-j4ar)
垢版 |
2022/03/08(火) 18:22:20.48ID:TX+JVUks0
>>690
面白いんだけどオーディオの場合、動画にしちゃうと動画なのになんで音が出ないの?
って話し向きになるところが難しいところ。つまり動画とは相性が良くないんだな
PC系のルームツアーとの大きな違い

>>689
聴き比べや比較動画みたいなものをやりたがる人には共通点があって
ま、はっきり言えばロクでもないのが多い。オレも比較動画なんてものでなければ
こんなことは言わないが、比較動画の性格上言っても良いだろう
アンプの音がどうの以前に音が悪すぎて、こんなんなら何使おうが同じというか
意味がないというか、ま、なんでも良いわな。こんな音でよければそう言うしかないし
そんな結論にしかならないだろう
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:10:57.70ID:7PbGTD4ia
>>696
グッズわたろwww

館なんか別にピュアとか言ってないんだからどうでもいいだろ

iPhoneのうどんで満足してる奴とかからしたらまあそんな意見なんちゃう?としか思わん
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f20-kpC5)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:54:43.26ID:u9ITg4UZ0
>>706
それでも気になって見てしまう自分が悲しい。
その度にオーディオの名を冠した正義の魂が湧き上がってくる。
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/09(水) 04:53:51.58ID:E/JoN2slr
>>701
耐えきれずとうとう変身したかw
仮面ライダーヤカタ登場!
顔も耳もずっと仮面かぶったままだなw
下も皮かぶったまま

>>684
あ・た・ま・お・か・し・い
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/09(水) 15:36:52.38ID:9YENaymer
創造の館

何故あんなに自信満々にデタラメを言えるのか不思議
どうして常識を無視して独善的な持論をふりかざす?

オーディオ機器メーカーに対する尊敬の念がないし
オーディオを楽しんでいる人に対しての冒涜は酷い
人間性を疑う
基地外なのか、知能が足りないのか 、病気か

とにかく気持ち悪い
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f20-kpC5)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:26:40.34ID:3czp2ZXn0
病気だろ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:06:34.79ID:qRKlKiYgr
創造の館
60歳越えの爺さん 笑
アタマ悪いからもっと若いと思ってた
教養なさそうなヤツ
ド老眼の牛乳瓶底眼鏡
内臓疾患やアレルギー抱えてる顔
ねちゃと音させて話はじめる
内容でたらめ
キモ過ぎる
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 22:12:10.09ID:DExtmLo4a
ん?

つべには館動画しか無いよ?

あとはアンソニーがちょっと
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-hH0f)
垢版 |
2022/03/10(木) 09:27:14.16ID:TSml2qKCr
オーディオのプーチン
創造の館主

とんでも理論で目立ちたいだけ
炎上商法

信じるか信じないかは貴方次第

再生回数をかせぐには
たくさんのアカウントで自演コメント
業者に依頼して再生回数、登録数を水増し

貧乏
まともなオーディオ買えないし聴いたことすら無い

ウクライナ侵攻のことく
僻んでアキュフェーズスレを長文で荒らす

高卒
学歴や教養がないから論理的風を装う
誰も読まない意味のない長文
毎回ロジックが破綻

田舎者
東海市でカゴメや大同の工場が世界すべて
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0Jj9)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:02:56.94ID:3BOUYsyRd
そういえば館の主張にこういうのもあったよな

「ピアノは音大生より上手い」
「NHKの番組でジャズバンドの前座でピアノを弾いた」
「俺が指揮者なら作曲家ごとにオーケストラの楽器配置を変える」
「シュトゥットガルト放送交響楽団は一流オケ」
「作曲者の生まれ故郷のオーケストラが最高の演奏をする」
「シューマンはシュトゥットガルトの生まれだから、シュトゥットガルト放送響が一番」
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-84yK)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:44:04.20ID:c0EFhwzVa
>>725
え?本人じゃなかったの?
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0Jj9)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:07:26.35ID:3BOUYsyRd
指揮者、ピアニスト、自動車評論家の三刀流だな
莫大な富を得て整形手術、全身サイボーグとなり
コジコジ以上の美を手に入れ、オネエタレントとしてもデビュー
はるな愛、マツコ・デラックスの後釜、期待してるぜ!
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0Jj9)
垢版 |
2022/03/11(金) 02:30:03.43ID:l7J0pU52d
>>733
ライン川周辺で生まれたから、一番近いオーケストラであるシュットゥツガルト放送響が
最もシューマンライクな演奏をするとか何とか言ってたような
東北の民謡は御当地出身の、北島三郎や吉幾三がベストみたいな考えなのだろう
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-UGCc)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:30:57.70ID:cOAdhAvz0
ケンリックの消えまくってそのままにしてもう見てない
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-0Jj9)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:31:38.82ID:+S9kuQ0qF
技術的にはアメリカのオーケストラが上手い
しかし、ヨーロッパの伝統様式から少し外れているので
クラシックファンは必然的にウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ロイヤルコンセルトヘボウ、バイエルン放送響らを好んで聴く。
アメオケは上手いと認めながらもね。伝統の音色を重視する。
(除:金管連中)
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-lsQU)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:33:15.55ID:+nvpktPI0
昭和レトロなビッグラジカセのデザインを踏襲したBluetooth対応ラジカセ
オリオン、SCR-B5
https://youtu.be/RuH3oOPLqdA
動画で見ても安物感、パチモン感バリバリ、動画で聴いても酷い音w
しかしMP3、Bluetooth対応だ!
そんなの意味あるのか?ってくらい安物感満載だが音さえ出れば、
というニーズには嬉しいかも、、、
すぐ壊れたという話もあるがさもありなん

個人的にはLEDレベルメーターがツボ
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-pPbi)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:19:57.17ID:pNDeRTVJa
>>742
まだやるのかw
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-bxI2)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:21:36.47ID:HzI8kdrW0
核戦争が起こる不安からなのか、ロシアのウクライナ侵攻以来精神不安定な人が増えてる感じがする。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-bxI2)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:44:12.99ID:HzI8kdrW0
創造の館(ハエ)のアキュフェーズスレの荒らし方が酷い
戦争、地震、疫病となかなかの情勢だからか
精神的に不安定はみてとれる
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-bxI2)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:56:20.71ID:HzI8kdrW0
創造の館(ハエ)自画自賛シリーズ
長岡鉄男に憧れているらしい
独特の文体はYouTubeコメントの自演にそっくり

優秀なのは
創造の館
日本オーディオ協会
だけかな

創造の館はダントツで優秀だけどな

創造の館の人物凄い知識量だけどメーカーの人なん?
長岡鉄男もビックリだわ

創造の館は大したもんだよ
長岡鉄男は有に超えてる
あいつはBOSE の真似しか出来なかったからな
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-HO+R)
垢版 |
2022/03/18(金) 02:35:58.29ID:AifYB/Okd
>>750
ハイエンドスレで絶賛自説を力説中w
最近はクラ板にまで出入りしてるっぽい
高級オーディオがクラシック音楽と深くリンクし
切っても切れないことに気づいたのか?、少しで知識をつけたいのだろう
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-bxI2)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:12:19.89ID:ltTiEsY5r
アイツ出鱈目じゃん
初心者レベル
安物機器晒して
よく恥ずかしくないよな
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-QBj8)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:06:58.47ID:F1WowZSbM
出鱈目と主張するやつはどこがどう出鱈目なのか説明しない定期
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-bxI2)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:12:33.87ID:BwElg65Yr
>>756
創造の館の主張

アンプは見た目で音に大差ない
正確に増幅するデジタルアンプに勝るものはない
真空管は音が悪い
フルレンジからはまともな音が出ない
高能率のスピーカーだけが生々しい音を出す
ハイエンドオーディオは見た目に金かかっているだけ
B&Wのツイーターはデザイン優先
B&Wのブックシェルフは能率悪くクリプシュより劣る
電源と音質は関係ない
ケーブルで音は変わらない
オーディオ用電源ケーブルは無意味
スピーカーのスパイクは音が良くない
レコードプレーヤーはダイレクトドライブがよい

馬鹿馬鹿しいほど無知で経験不足
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-QBj8)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:17:10.78ID:T247WfG/M
ほらね
言わんこっちゃない
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-HO+R)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:59:32.33ID:hQZkOcqqF
>>754
君ってさ、識者から学ぶってこと、したことないだろ?
習い事とか嫌いで、やっても長続きしない
正しいのはいつも自分、他人が間違ってる
人生最初からず〜っと自己流でやってきただろ
だから限界がすぐに来て壁を破れない、これ以上進歩がない
阪神の藤浪投手みたいだ
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 16:09:47.01ID:xmirhpAn0
催眠商法に騙されるタイプだね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-bxI2)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:39:18.71ID:AP/N50p2r
>>762
軽自動車しか知らない貧乏が
ポルシェやフェラーリは無意味と言っている
馬鹿さ加減が面白いんだよ
暇な無職が一緒懸命見えすいた自演が笑える
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-bxI2)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:46:31.89ID:r0BtQCgtr
>>764
創造の館は軽自動車じゃないホンダフィットだよ
クリプシュも最低クラスじゃなくて下から二番目
中卒じゃなくて工業高校中退
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-QBj8)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:55:10.65ID:xcpX8XvRM
自演はもう少し上手くやれよw
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:39:45.54ID:Sf8MjSnAa
館が暇なのだけは解かった
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:49:17.99ID:Sf8MjSnAa
The Eaglesが50周年ツアーをやってるらしい

ホテル Californiaが再注目されてるが

館は 創造の館なのか 妄想の館なのか
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-TlZl)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:14:22.72ID:aIy41523r
荒らしと自演の常習犯
恥ずかしいじいさん
貧乏の館

ホンダフィットでクルマを語る
ヤマハ廉価AVアンプでアキュフェーズを語り
ティアックの安レコードプレーヤーでアナログプレーヤーを語る
クリプシュ最低ラインブックシェルフでB&W最上クラスを評価

ポルシェやフェラーリを知らないヤツが
スイフトスポーツが最強とほざいてるのにそっくり

まともなオーディオ機器を知らないで評価は痛々しい
無意味な測定を自慢
毎日、アキュフェーズスレに長文
ハエに変身して荒らしまくる
無知と無教養はネタか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:05:32.84ID:bzknwezJa
>>779
>>780の言う通り無線やな

こんな爺さんなのに蓄音機を知らんとはな

蓄音機にDDターンテーブル入れようとするのは確かに許せないわw
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:08:04.80ID:bzknwezJa
>>784
曲が掛かった瞬間ウォッカ吹いたwww

曲作った奴でもこんなスピーカーで掛けられたと知ったら眼を剥くだろう

それにしても爺さんって矢鱈デジアン好きという事が判った
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 499d-yZc9)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:05:12.99ID:8aP9Mj6z0
逆にここにそれ書かれてわざわざオクでトライオード落札してる方がみっともない
アンプで音が変わらないという自信があるならそんなことしないはずだよね
もっと堂々と主張しれてばいいんだよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yL30)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:27:33.63ID:DBeu+W8Pa
上の動画に影響されて

蓄音機欲しくなったわ〜

エジソン型の方がワウフラ無くて聴きやすいな
https://www.youtube.com/watch?v=T6YytBdRlKo
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595d-TlZl)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:01:48.76ID:8LqWJfND0
ぷっ
トライオード
笑える
あんな音の悪い中国製アンプに意味ないだろ
比較試聴したことないのか?
馬鹿耳なのか?
定価が高いから良い音を信じてるのか?
中古で安い理由を理解できないのか?
測定値になんの意味があるんだよ
馬鹿じゃね
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-TlZl)
垢版 |
2022/03/22(火) 16:47:46.79ID:a/CSlpJYr
ラックスマン、オクターブ、フェーズメーション
それぞれの真空管アンプの音とトライオードを比較してみな
トライオードでも845は良いけど安物はだめだ
アホらしい
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-yL30)
垢版 |
2022/03/22(火) 18:47:18.34ID:vDt8JTAj0
あいかわらずトンデモ脳だよな。
素子と素子を繋いだだけで増幅回路が動作するとでも考えてるのかね?
調整と設定数値は技術者により違うから歪みの出方が一様になるわけがない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595d-TlZl)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:26:06.21ID:8LqWJfND0
>>803
ちゃんと説明出来ないもんだからトンデモ脳にして誤魔化そうとしていてワロタw
いい音を鳴らせる機械には無論理由がある
どうして説明出来ないのかにゃ(゚∀゚)?クスクス
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99d-OSK9)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:38:56.59ID:zOflKsRm0
男子小中学生の将来なりたい職業1位ユーチューバー
お前らも他人の動画にケチつけてるぐらいならユーチューバーになろうぜ!
もっとも動画内でもケチつけるだけだったりしてw
そんな動画でもここで書いてるよりはマシなんじゃないかな?
もはや掲示板の影響力はつべよりかなり落ちるだろうからな
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-yL30)
垢版 |
2022/03/23(水) 07:54:12.82ID:6J0sDwwQ0
>>804
具体的に書くと館主に餌を与えるからぼやかしただけだ。
んなことも推測できないとはお前の脳みそも館主と同じだな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-yL30)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:23:00.56ID:suyBynFQa
>>809
ロシアは?
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-YwcS)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:14:47.37ID:rU89wzjQ0
ネタがないか検索だ、チョット面白い動画が出てきた
https://youtu.be/jlFyjou-J1w
ほとんど知らないものばかり、LINEももちろん知らないが
なんか見たことある様な、、、、
検索しても正体不明だったが、どうも中国っぽい、してみればパクリか?w
しかしパクリでもこういう音が出れば競争力はあるだろう
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:51:37.81ID:hNQFft6na
>>817
ノイズが酷いな、、、、

傷物か?

こんな音を平気で聴けるのがヤバイな
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-YwcS)
垢版 |
2022/03/27(日) 08:57:25.36ID:hWFpvQEI0
>>823
その辺も含めてめっちゃ見所がある動画なのだ
まずダイアナ・クラールはデモに使うマニア等多い、空気録音でも多いよね
正直またか、とうんざりするんだけど、この動画の選曲センスは良いと思う
しかし、こんなLPあるの?から始まって、最初の傷には無頓着だとか
何この人?wwwな謎がある。選曲もたまたま?その辺含めて面白い
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-rVb2)
垢版 |
2022/03/28(月) 11:56:47.00ID:mMB0vjY4M
>>818
この人Twitterでいろいろアレな人やん
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:48:27.59ID:L6WGUt2Ha
ロシア人:ロック、テクノ

ベトナム人:ベトナム演歌

〇本人:アニソン
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-Qjgr)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:39:45.55ID:wJ916tra0
やっぱり工場動画は面白い
SME model60
https://youtu.be/nVLGau0cozU
アームのシリーズVAは樹脂削り出し、、、
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-SLLB)
垢版 |
2022/04/04(月) 16:13:06.54ID:wVB/SMx5r
アンソニーの猿真似
さすが低能馬鹿爺さん
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-XaRT)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:01:46.40ID:7lNci8vfa
ソニーのウォークマンの開発者が音質は測定できないって言っただけで、なんちゃって測定の素人がソニーさんはちゃんと測定しないでオーディオ機器作ってるの?あんれ〜?みたいに騒ぐのは滑稽だわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-SWP8)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:57:59.34ID:3fD4g0Ke0
空気録音への誘い、空気録音のススメ、もこのスレでいいだろう
ツイッターに残響散歌の空気録音が複数あるけどまあ音は悪い
そりゃあそうだろう、元が悪いんだと思う
ということで元を聴いてみたくなったが買うのもなんだしと思ったら
やはりつべである、MVとそれとこっちがオススメだがTheFirstTake版があった
で聴いてみたら空気録音同様の歪っぽさ、やっぱりだ
せっかくなのでオレも空気録音してみた、まずiphoneSE2で録ったがかなりこもった感じになる
そこでHDR-MV1でも録ってみた、さすが名機こちらはよく録れてる
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-SWP8)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:07:31.00ID:3fD4g0Ke0
凄いと思ったのはAimerでMVとTheFirstTakeでほとんど変わらない
ここまでだとむしろつまらないと思うファンもいるんじゃないか?w
音はTheFirstTakeが加工も少なくて良いしオレはこっちの方が好きだが
聴き比べればなぜMVがそうしたのかもなんとなく分かると思う
空気録音だとその辺が正直に出るのでTheFirstTakeの方が向いている
ま、好みってことでもいいだろう。でもうまく録れない、
とお嘆きの貴兄も多いようなのでwアドバイスかねがねもう一つ
思い出せ!ここでちょくちょく言われる悪口の一つでもあるあれを!
ギターとボーカル!ギターとボーカル!
ちょうどAimerがらみで出来たのでTheFirstTakeのカタオモイがオススメだ
これで録ってみれば、おお!オレのシステムもなかなかじゃないかと見直し惚れ直すに違いない
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655d-SLLB)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:30:14.21ID:7u3gEhVI0
藤井風のYouTubr新里スタジアムライブ中継の音が最高だった
調べてみると山下達郎や竹内まりやのオンラインライブのエンジニアが参加していた
アーカイブの音質は落ちるが生ライブのときは歴史に残るぐらいすごかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-1QzU)
垢版 |
2022/04/05(火) 03:06:47.82ID:e4HronwU0
MUUチューブどーなんだろーなー
オーディオ的センスがイマイチだからなー
でも見る側だってそんなもんだろう、そうおもえば丁度良いのかもしれん

引き合いに出すのは申し訳ないが田中伊佐資氏って謙遜もあるだろうけど
評論家じゃないと言ってて、それでも雑誌に書く様な人ってのは
オーディオセンスがそれなりにあるのがつべの動画見てもはっきり出てる
そうゆうレベルとは全然違うからどーなんだろう?
逆に親近感持てて支持されるんだろうか?
素人っぽさがウケるテレビ的な特徴はツベでも強いのかねぇ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-SLLB)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:55:35.94ID:8cbJ2sifr
創造の館
爺さんなのに初心者のくせに
デタラメを偉そうに
滑稽過ぎる
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-SLLB)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:40:50.90ID:8cbJ2sifr
>>846
どちら様のことですか?
ご本人?
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b20-XVR/)
垢版 |
2022/04/05(火) 11:17:32.30ID:Ft4Xz//10
>>845
あれでは(インチキ臭い)新興宗教の教祖様だよ。
一般社会人として常識と良識のありオーディオ歴が長いならばあんな大言は吐けない。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655d-SLLB)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:41:52.86ID:K6SWCB/O0
創造の館
アタマ悪すぎる
貧乏過ぎる
勘違いが過ぎる
自演や再生ねつ造も過ぎる
アホらしい
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-SWP8)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:45:13.62ID:e4HronwU0
>>843
それはあるね、ただオーディオ評論家的なことは向いてないと思う
やっぱスタパの後釜を狙う方向が良いんじゃないかと

アンソニーさんはもうスタイルを確立しているしオーディオだけじゃないから
あれで良いんだろう。オーディオとして見ると食い足りないと思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b20-XVR/)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:43:22.76ID:Ft4Xz//10
ツベのオーディオ動画はビギナー向けでないと視聴者数を稼げない。
ちょっと深い話題になると視聴者離れが激しいからね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-XVR/)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:56:09.55ID:S16a8Ykva
>>841
田中伊佐資っての見たが

爺臭がヤバイ

あれはムリ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-UStU)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:47:41.24ID:6jTYQZ0Pa
電力の一番の割合も液化天然ガスなんだから

もっとコスパ良くレスしてこ!

>>859
何が言いたい?
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-dj5z)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:51:59.82ID:+ehJwR1n0
有るから動画になってるんじゃ?
そーゆー事じゃなくて由来? まさかEVオリジナルの訳はないから
どこかの工房みたいな所が作ったんだろう。昔は日本でもこんな
感じの箱作って入れて売ってた、ユートピアとかそんな感じ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-dj5z)
垢版 |
2022/04/19(火) 02:17:26.80ID:0ymAaWH+0
空気録音のやり方は以前書いてる、そして簡単だとも書いた
それは本当だ、もう一度書こう
リスニングポイントにカメラ(マイク)を設置していつも聴いてる
音楽をいつも聴いてる音量で再生して録音録画する
これだけの事である。だから実際にやってみればいい機材は手持ちの物でいい
今どきならまずスマホだろう、それなら誰でも持ってる
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-dj5z)
垢版 |
2022/04/19(火) 02:30:09.17ID:0ymAaWH+0
そこまでは本当に簡単なんだよ、で撮ってみれば分かると思うが
こりゃ公開は出来ないな、と思うのが普通だと思う、だからそんな
簡単に録った空気録音が実際には少ない訳。編集されてたり画角からして
普通じゃなかったり、その他色々あるわな、あれは理由があってそうなってる
空気録音で分かりにくい事の一つがどの位の音量で録ってるか?だけど
それって重要な要素なんだけど気付いていたかな?
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-dj5z)
垢版 |
2022/04/19(火) 02:42:01.53ID:0ymAaWH+0
まあやって見りゃすぐに気づく事だけど分かりにくいのを良い事に
テクニックとして使うようになる。本能的に分かってるマニアはいて
そんな人はちょっと断り書いてることがある、いつも聴いてる音量より
大きな音で撮ってます、と。真面目なマニアだな
初期の空気録音では再生音量の問題点に気付いてそこをどう伝えるか
試行錯誤だったんだろう、騒音計を画面に入れてたりしたものがあった
結局根付かなかったけど問題点として意識してた証拠だな
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-dj5z)
垢版 |
2022/04/19(火) 02:58:05.91ID:0ymAaWH+0
騒音計みたいに分かりやすくは無いけど再生音量がどのくらいかを
何となく伝える方法として背景音を入れる手法もある
わざと基準になりそうな音を入れる、偶然入った背景音をそのままに
撮り直したりカットせずに入れてたりする、そうゆうのはさりげないが
かなり自信のあるマニアだ、実際音も良いだろう
色々増えた空気録音だけど、そんな所も見所、聴き所だ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-VhTS)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:28:16.94ID:F9xSMJ2V0
月刊Stereo 第4回学生対抗スピーカー甲子園 作品紹介&結果発表 ON LINE
https://youtu.be/s7RP8SdpumI
どうやって撮ってるかもわからないし空気録音としては最低な部類だが
そういう細かい?こと抜きに見た方が良いんだろうw
個人的に音質的に気に入った?気になったのは東京電機大学
この路線で色々発展させてみてほしいなと思ったのは大同大学コーナー型
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:18:27.21ID:hi6zI0HP0
色々と無茶苦茶だが魅力は分からないでもない。このままでも良ければそのまま
ローサー手に入れれば良いけど、と検索したら入手できないしあっても高いんだな
代わりになりそうなユニットってのも現代じゃ無いだろうけど、魅力の根源はどこからくるのか
想像するに高能率と巨大なおそらくはアルニコのマグネットだろう、やっぱ今はないわなw
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:38:40.46ID:hi6zI0HP0
i2sは音が良いってんで、ならば動画の一つもあるだろうと検索したが
能書きばかりでなかなか無い。能書きなどいらん、音で証明しろやゴルァ
という訳で見つけてきたのがこれである
i2s vs USB
https://youtu.be/b5GRaj5OS6k
これ本当か?ってくらい音が違うが、、、本当か?
疑ってもどうしようもない、ま、確かに違いはあるし小さな違いとも言えないのだが
みなさまどうでありましょうか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:50:29.39ID:hi6zI0HP0
などと見てたら最近人気のFocalの動画が出てきた、iPhoneやShure MV88で録ってるとあるので
その点でも参考になるかもしれない

Demo #1 Focal Stella Utopia EVO, Gryphon Essence pre & mono power amplifiers - rec’d with iPhone mic
https://youtu.be/eAPvJEu9Weo

Demo #2 Focal Stella Utopia EVO, Gryphon Essence pre & mono power amplifiers - rec’d with Shure MV88
https://youtu.be/V-B2sdE97UA
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:02:37.66ID:hi6zI0HP0
検索で出て来る端から面白いのあるぞ
Vivid and JMF Audio - Axpona 2022
https://youtu.be/hM0-5FxtPYo
まあ結局ハイエンドでデモする選曲となると日本と大して変わらなくなる訳ですよ、みたいなw
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:04:52.84ID:hi6zI0HP0
これなんかは海外の取扱店の関係だろうか?
ラックスが活躍してるのは嬉しいね
Magico and Luxman - Axpona 2022 - I'll come back later for more music
https://youtu.be/tRFyRzmkgx4
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:06:13.70ID:hi6zI0HP0
ドイツの老舗MBL
MBL System 2 - Axpona 2022
https://youtu.be/g_MVkIm3ZqQ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:13:55.74ID:hi6zI0HP0
新しい動画は検索に引っかからないので、良さそうなチャンネル見つけたら
そこから辿るとたくさん動画が上がってるので、週末暇だ、なんぞおもろいオーディオネタない?
という御仁にはオススメである
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:20:14.70ID:hi6zI0HP0
これはちょっと違う気が、、アルニコって音に艶みたいなのがあってそこが何とも魅力的なことが多い
だから狙うならアルニコ使ったユニットでは? FOSTEXでもアルニコのを出したことがあって
狙うならそれあたりではと思って検索したらFE208ES-Rというやつだ、もちろんもう中古でしか手に入らないし
ローサーほどじゃないけど、これまたとびきり高いなw
ツイーターついてないようだが、それでこれはなかなか凄い
https://youtu.be/HcDuMmyEBb8
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:39:06.69ID:SXKstXRk0
AXPONAなんか面白いのあったwww
これは日本向きでは
I record from inside the Tiger Fox Demo - Axpona 2022
https://youtu.be/5ac7BG-kEts
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:42:19.70ID:SXKstXRk0
これはバックロードホーン?
Rethm - Axpona 2022
https://youtu.be/tXrb0FX4joM
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:49:18.09ID:SXKstXRk0
これも日本だとあまりない組み合わせな気がする、やはり代理店の関係?
B&W, JL Audio and McIntosh - Axpona 2022
https://youtu.be/7LgwIpciHbI
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:58:33.21ID:SXKstXRk0
その他色々、これは日本に入ってたっけ?雑誌で見たことある気が
途中何の音だよ?ってズームの音かよ
JA Audio, of Maryland, Wilson Audio - AXPONA 2022 Schaumburg Illinois 4-22-22
https://youtu.be/RxycELGoSYg

今回一番超個性的で目立ってる?
Aries Cerat Awesome Music Clip and Discussion Afterward - Including invitation to visit
https://youtu.be/RFXHAEkLMtw

Amazing New Speaker from Aries Cerat - Axpona 2022
https://youtu.be/t_lKJ_chjR8

その先駆けみたいなアバンギャルドもすっかり定番か
3mA Guys Arrive - Avantgarde - Axpona 2022
https://youtu.be/NCiQWtnVQBI

知らんメーカーだけど検索したら日本にも入ってた
Synergistic Research
https://youtu.be/qoNvsn173sk

よく分からんけどハイエンド穂感じさせる色と大きさ
AXPONA 2022 first rooms, Q&A meet location revealed !!
https://youtu.be/kitAwHMV97U
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-4FsB)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:45:10.00ID:IoM29jhBr
馬鹿丸出し
くだらない
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-Dp+3)
垢版 |
2022/04/26(火) 19:28:44.47ID:daH7LKMj0
>>907
床の真空管はまあいいんだけど、なんか真空管が焦げてるような、、、

>>909
良いと言って良いんじゃないでしょうか。しかし何よりパラゴンは実物見ればわかるけど
圧倒的な存在感がある、オーラと呼ぶべきか、ただ大きいだけじゃないんだよね
そりゃ魅力のわかる人なら欲しくなるでしょう。欲しいからって買えるもんじゃないのが
まさにステイタス
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-imW0)
垢版 |
2022/04/27(水) 07:27:06.51ID:fbXNN0/5a
オーディオ系ユーチューバーな人たちってスポンサーに忖度したことしか言えないメディアや評論家を悪としてた気がするけど、メーカーから案件もらって動画作り始めたら結局自分たちも忖度するようになって、メディアや評論家のマネごとしてメーカーの宣伝に利用されるだけのクズに成り下がっちゃうじゃん
アホくさ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-imW0)
垢版 |
2022/04/27(水) 07:56:25.26ID:fbXNN0/5a
メーカーの出す能書きをそのまま受け売りしたり、公開されてる技術論の単なる信者だったり、なんちゃって測定結果を鵜呑みにしちゃうだけの素人が他人に影響力持ってアドバイスしてあげるとか、おかしな世の中だな
SNSで誰でも発言できるようになったわけだけど、情報バカがはびこるのは呆れるな
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/27(水) 08:50:12.77ID:UL1FT8w00
統計学なんか持ち出さなくたってこの世はバカの方が多いんだから
まともな頭をしてたら視聴数を稼ぎたければバカ向けの動画を作るし
本当はバカでなくてもバカのふりをしてたりもする
そんなもの喜んで見てるのは本物のバカで、だからと言って面と向かってあなたバカですね
などというのは失礼極まりない、わかるか?w
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-DO5B)
垢版 |
2022/04/27(水) 08:53:26.60ID:UL1FT8w00
という訳でわたくしも大人の忖度できる男なのでこの話は以上ここまでである
そなことよりおもろい動画のひとつも見つけてこいよ

この雑誌は知らなかったし写真も見たことないものなので良かった
昭和57年のオーディオDIY誌】内容が全然古くない
https://youtu.be/0M8ngVLJfj4
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67b-kgjZ)
垢版 |
2022/04/27(水) 14:09:45.64ID:+72HOWfA0
確かに創造の館のテストは少しいい加減なとこもあるが初心者が短時間で知識を付けるにはいいユーチューバー だ
オーディオ雑誌の箸にも棒にも引っかからない何の価値も無いレヴュアーの記事を読むより100万倍いい
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5d-4FsB)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:07:12.08ID:bTKM0q4q0
本人
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6696-rbym)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:26:52.25ID:NynXznQn0
>>912
同じこと思った
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5d-4FsB)
垢版 |
2022/04/27(水) 23:29:24.38ID:bTKM0q4q0
アンソニーな
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-imW0)
垢版 |
2022/04/29(金) 10:18:06.06ID:IZFDvnCJa
メーカーの公式アカウントが案件?インフルエンサーをリツイートしまくるの本当にウザい
案件インフルエンサーなんてだいたいメーカーの能書きをなぞって悦に浸るだけのクソでしょ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-1NhG)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:58.40ID:GuqWtTDJ0
自分でやれ、少なくとも自分でやって感想なり書いてから他人に指図しろ
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-1NhG)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:15:12.05ID:GuqWtTDJ0
動画でブラインドテストだとか言って聴き比べの動画作ってる連中がたまにいるが
あいつらって自分のことを何様だと思ってんだろうな
コメントで指摘しようかと思ったこともあるが知らん奴にいきなり言うのも失礼だと思って
我慢したけどここなら良いだろうw
そこまで深い考えがあるわけでなく遊び感覚というんだろうが、まず間違いなく
視聴者を下に見ている、要するにバカにしてなきゃそんな動画を作れるはずがない
失礼なことをやってるという感覚がない、ま、テレビのど失礼な番組いつも見てて
感覚が麻痺してるんだろうが
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-1NhG)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:26:29.27ID:GuqWtTDJ0
試験問題を自分で作って、そらテストしてやるぞ、ってこれが失礼でなくて何なのか?
大前提としてそれをやって良いのは少なくとも試験を受ける側が納得するような
偉い人、ようするに権威ある人や組織、ってのは社会的な常識でもある
無意識に自分はテストする側、偉いと思ってるのだってのが動画に出ちゃってる訳だw
まっ、そんなの見てる奴も同じレベルで鈍感な訳で、良い遊びを思いつきましたねなどと
お世辞を述べながらテキトーなこと答えてんだろうなー
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-aYFG)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:35:35.60ID:BAUm6QGP0
狂気の館
低能の館
捏造の館
無知の館
貧乏の館
傲慢の館
横柄の館
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-1NhG)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:36:05.85ID:GuqWtTDJ0
自分で作った動画は遊びですので責任はありません、たかが動画ですw
他人の作った動画はメーカーが絡んでるから忖度しててけしからん、とw
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e3-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 21:40:20.00ID:PdvQ9JnC0
>>926-928
お前よw
>視聴者を下に見ている、要するにバカにしてなきゃそんな動画を作れるはずがない
やら
>試験問題を自分で作って、そらテストしてやるぞ、ってこれが失礼でなくて何なのか?

おいおいw
多くの者がブラインドテスト問題を作ってるが
それは根拠も示さず「差がある」とハゲ散らかしてるやつがいるからであり
「テストしろ」と言われて当然だろw
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-1NhG)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:16:56.39ID:GuqWtTDJ0
ブラインドテストの動画に話を戻すと、、しつこいと言われ嫌われますがw
これには逆の効果もあるのだ、知識のある偉い人だからテスト問題を作ってるんですね、じゃなく
テスト問題を作っているのだから、この人はきっと偉い人なのだ凄いのだ知識があるのだ
と勘違いしてくれる効果だw
うぉぉぉぉこの手は結構使えそうだw
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e3-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:09.82ID:PdvQ9JnC0
>>933-934
お前よw
なんの反論にもなってねーんだよw
だからよw >>932
>多くの者がブラインドテスト問題を作ってるが
>それは根拠も示さず「差がある」とハゲ散らかしてるやつがいるからであり
>「テストしろ」と言われて当然だろw

謙虚だろうがなかろうが関係ねーどころかむしろありがたいだろw
ブラインドテスト問題を作成してくれて各自が確認できるんだからよw
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e3-Nh0L)
垢版 |
2022/05/01(日) 22:27:43.71ID:PdvQ9JnC0
だいたいよw
最重要なのは前から指摘されていたが、この対策だろw

「YouTubeのナレーションでリップノイズを確実に無くす方法」
https://souzouno-yakata.com/2022/04/27/46292/
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-xJY6)
垢版 |
2022/05/02(月) 06:24:39.55ID:+ZaSquyDa
今回の館はコンデンサ通した音を測定するのにCR回路を使って、Rを抵抗値低めで使ってるところがインチキだな
普通のオーディオ機器のライン入力とか部分がCR回路なのはいいとして、低域のカットオフが100Hzなんてない
試聴のときの10Hzもまだ高いな
多分1Hzくらいが目安だろう
実際にありそうな入力回路より抵抗値低めのRを使うことで、Cを通した微弱な影響をRで吸わせて、測定に出ないように逃げている
カラクリだらけのインチキ野郎
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-aYFG)
垢版 |
2022/05/02(月) 07:01:29.95ID:0MmMbS2t0
再生回数は業者でされたもの
コメントは自ら別アカウントで絶賛
内容も詐欺、ウソだらけ
不愉快な爺さん
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-1guD)
垢版 |
2022/05/02(月) 07:05:13.35ID:QH1aDWHbd
館は他の動画とか観てどう思ってるのかな
彼の動画はインターネットの危険性を改めて感じさせた
自分は、顔や経歴をあらわにしないで破天荒なこと言う人は
その時点で却下、信じない
あと、言葉に訛りの強い人は基本的に同調性、和合の取れない人が経験上ほとんどなので
警戒してるw
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e3-Nh0L)
垢版 |
2022/05/02(月) 15:09:38.61ID:/NORgvCF0
>>939
お前よw
それブラインドじゃねーんだが?w

>>944
お前よw
館は内部抵抗の違いによる音質差があると主張してるんだけどよ?w

>>946
お前よw
内容で判断するのではない典型的な「思い込み思考」だなw
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-VGkv)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:07:53.01ID:93rDp/oJ0
>>935
×今回の
○いつも
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-VGkv)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:13:39.08ID:93rDp/oJ0
館支持者って反ワク親露派との親和性がありそう
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:24:13.11ID:0MmMbS2t0
まさに陰謀論者アノンQ
特技
自演
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-1guD)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:20:00.18ID:elwkIv/Gd
>>956
個人レベルだからそれほど高級機が買えない
当然頻繁に機器の更新などできない
測定値だけが心のよりどころ
周波数が同じなので音色が存在しない、などとトンデモ論を平気で振りかざすあたり
聴力に難があるか、極端に音の感性が鈍い人物だとみる。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RX67)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:39:29.46ID:ex6ltP3xr
基地外「創造の館」自演集
絶賛編

優秀なのは
創造の館
日本オーディオ協会
だけかな

創造の館はダントツで優秀だけどな

創造の館の人物凄い知識量だけどメーカーの人なん?
長岡鉄男もビックリだわ

創造の館は大したもんだよ
長岡鉄男は有に超えてる
あいつはBOSE の真似しか出来なかったからな

館の牙城は誰も崩す事が出来ない

確かに創造の館のテストは少しいい加減なとこもあるが初心者が短時間で知識を付けるにはいいユーチューバー だ
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-p823)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:01:15.51ID:4Ee+ogC50
>>967
バカはお前だろ
何が救世主だ気持ち悪い
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:25:09.19ID:168k9Kuh0
>>967
馬鹿はオマエだよ
詐欺師野郎
最低なヤツ
いいかげんにしろよ
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:43:42.03ID:168k9Kuh0
館の次のパターン

敵対する書き込みのID調べてほかのスレを荒らす

ハエに変身して荒らしまくる
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-1NhG)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:40:43.99ID:bqrGl6w00
iPhone12で空気録音やってみた。SE2より少し良くなってる感じはするが
音のクセはほぼ同じ、中低域が歪ぽく膨らむと言うかほんの少しぽわっとした感じにはなる
それでもスマホ単体でこれなら十分以上だろう。内蔵スピーカーで再生しても
音自体はなかなか良い、少なくともサイズからしてら驚異的だ
2年前の機種なので今の13ならさらに良いのか? 今年は14も出るらしい
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RX67)
垢版 |
2022/05/04(水) 20:48:35.26ID:xLtREV3yr
>>965
マトリックスのネオにでもなった気か?
アタマ悪りぃな
言葉遣いが独特すぎるわ
どこの世界にいると
創造の館自演コメントみたいな
ズレまくってる
気持ち悪い文章書けるのやら
吐き気がするわ
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:04:37.63ID:iVFWe4nHr
無知で貧乏の田舎の禿げ爺さん
デタラメYouTuberを蔑んでも
僻む理由はない
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-4cOo)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:09:14.32ID:i5AIZMfR0
最近高くなったよねー

【ハードオフ・ジャンク価格】30年間の変遷
https://youtu.be/NbKXoKnyLj0


AnalogPlanetのレポート続編
AXPONA Days 2 and 3 AnalogPlanet Takes You There!
https://youtu.be/lc-0wk4vRV0
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:27:27.34ID:EFQBh40Ar
>>980

創造の館の主張

アンプは見た目で音に大差ない
正確に増幅するデジタルアンプに勝るものはない
真空管は音が悪い
フルレンジからはまともな音が出ない
高能率のスピーカーだけが生々しい音を出す
ハイエンドオーディオは見た目に金かかっているだけ
B&Wのツイーターはデザイン優先
B&Wのブックシェルフは能率悪くクリプシュより劣る
電源と音質は関係ない
ケーブルで音は変わらない
オーディオ用電源ケーブルは無意味
スピーカーのスパイクは音が悪い
レコードプレーヤーはダイレクトドライブがよい

馬鹿馬鹿しいほど無知で経験不足
のぼせ上がるな屑野郎はオマエ
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:35:20.04ID:yab99h6cr
>>982
どれを言ってないか
具体的に言ってみな
オマエが忘れてるだけ
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:48:38.96ID:yab99h6cr
>>986
都合悪くて
キレてやんの
初心者騙してんじゃねーよ
禿げ
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:04:05.13ID:yab99h6cr
創造の館主
何故あんなに自信満々にデタラメを言えるのか不思議
よく他人の評価や常識を無視して持論をふりかざす?
基地外なのか、知能が足りないのか
教養や学歴が足りないのか

とにかく気持ち悪い
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:07:14.94ID:lNjJvOHg0
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:07:36.96ID:lNjJvOHg0
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:07:50.59ID:lNjJvOHg0
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:08:15.41ID:lNjJvOHg0
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:08:40.12ID:lNjJvOHg0
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:10:50.56ID:lNjJvOHg0
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:11:34.48ID:lNjJvOHg0
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:11:59.35ID:lNjJvOHg0
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-RX67)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:12:40.06ID:lNjJvOHg0
貧乏
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 215日 22時間 33分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況