X



SOULNOTE ソウルノート pt21.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 11:31:51.75ID:4U4C05O3
a1は音が明るいよ。サッパリしてる。(ピアノや弦は?)この価格では高バランス。
新生soulnote全般に共通な感じでsd2.0とd1nやct1.0とc1も同じ(トラポ比較)
ただc1のアナログ出力とd2はスッキリしない感じ。
今風なスッキリ解像感の新生soul、ライブ感・陰りのある低音感の旧soulな印象。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 17:14:41.48ID:nbtBbxa1
d-2持っている方に質問です
使用中本体は結構熱を持ちますか?
ラック内に入れたいと思っていますがそこはあまり上のスペースがないもので…
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:32:16.82ID:MbqZnjHM
A2は明るい音調のスッキリした音です。(アニソンには合う)
ロックといっても男性ボーカルの厚みが出にくい。グッとこない感じ。
ヘビメタ(古めのCD)にはとくに好適ですね。
女性ボーカルは艶感やじっとり感を求めないのであれば良い感じです。
当方はヘビメタ好きなので良いですが、手放す人が多いのもわかります。
電源環境が悪いとトランスが唸ります。(当方は冬場の夜間)

D2は全くオススメできないですね。かなり暖機して試聴しましたが、、、
D1nの方がまだ良かったですね。sd2.0を明るく軽くした感じ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 18:24:40.45ID:cqggFih9
男性ボーカルのロックと女性ボーカルやアニソンは両立がなかなか難しいのかもしれませんね
メタル系やアニソンも好きなのでA-2良さそうです

上位機種だからいいとは一概に言えないんですね
ありがとうございました!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:07:07.37ID:/tdlyahR
最近までC-1とアンプをRCAで繋いでいたが、バランスケーブルに替えたら音質がめっちゃ良くなった
もっと早く替えときゃよかった…
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 01:37:57.57ID:9/vr3TEt
>>11
バランス出力は5V、アンバランスは2.5Vだから普通はバランスの方が高音質になるよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 00:41:00.97ID:6ZmGGtQS
>>9
すみません、D-3が高すぎて買えないのでD-2を検討しているのですが具体的にどの辺がお好みに合わなかったですか?私もロックやジャズと女性ボーカルを聴くのでd-2がちょうどよいかと思ったのですがそうでもないんですかね。。。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:58:33.53ID:7snCTyqT
D-2をお勧めします
D-1、D-2、S-3、D-3は正統進化で良くなっていく傾向にあるかと
試聴結果は自宅でセッティングを試行錯誤してやっとしっかり固められて
聴き込んだ場合以外は参考にならないと思います
実力を引き出しきる覚悟で買ったら試行錯誤次第ですが必ず応えてくれると思いますよ
あと高めの外部クロックはきっと必須ですw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:42:43.58ID:j4s96d1g
D-2店頭試聴した際は元気過ぎかなーと思ったが組み合わせの問題だったのかね?
最近のメインDACがR2Rだから単に好みの問題かも知らんが
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 16:33:57.81ID:K4+0sUTp
NOSが高音質っていうのは、オーバーサンプリングすると返ってノイズが出て、
音質が悪くなるからってこと?
もしそうだとしたら、CHORDは別筐体でオーバーサンプリングすることで、
ノイズを遮断してるよね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:58:35.88ID:XfBkT2pX
Visual用途にマグネパン.7を導入しているが、それ用のアンプにA-1はどうかな?
プリアウトがあるので、ヤマハのサブウーファーとも繋げられて便利
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:35:39.98ID:z786B4JQ
>>18
そうか、違うのかー。
「DSD再生ではNOSモードにはなりません」って書いてあるし、ようわからん。
「NOS」って一体何なの? 誰か教えてー!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:27:04.88ID:cxNdxCyn
>>19
アナログフィルターできちんとした遮断特性のものを作るのはとても難しい(特定周波数で)
だからオーバーサンプリングして周波数を上げることで「簡易な」フィルターで済ませようと
いう考えが出てきた。これが一つの考え方
もう一つが遮断特性のゆるやかなフィルターを使っても気にしないって考え方。
オーバーサンプリングしないと普通は急峻なフィルターを使う必要があるけど、折り返し
ノイズが発生するのは許容する→その方が特性は悪いけど音はいい、という考え方

どっちもどっちで好きな方を選んだらいいと思う。
ソウルノートは「NOSがいい」という考え方のメーカー
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:41:13.71ID:cxNdxCyn
>>19
補足
最近のDACチップ搭載機(ES、AKなど)はフィルターの遮断特性をいろいろと変えることが
出来る物が増えてきた。
従来機だったらFast Roll-off 系のフィルターだけだったのがSlow roll-off 系(遮断特性が
緩やか)なものが選択できるようになったりしているよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:15:53.25ID:z786B4JQ
>>20
>>21
フィルターをどうするかって話なのね、ありがとう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 16:00:21.75ID:OyTRtQlW
>>26
能率の86dBは1W1mでなので、10Wは10倍なので、86+10=96dB
最大音を90dBとすると、6dB落ちて90dBとなるのは、距離の二乗に反比例なので、2mの所
6畳なら十分かな
もう少し小さい音で86dBなら アンプで10倍、距離の二乗分の1で1/10でちょうど同じ
なので、3mの距離で10Wのアンプで86dBの音量、アンプの出力にもう少し余裕が欲しいね
アンプが50W、100Wの出力なのはちょうど良いんだね
これで合ってますよね、皆様
  
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 07:17:09.49ID:RrshCywP
いくらサブウーハーを繋いでも100Hz以上の音のレベルは変わりませんよ
10Wだと6畳、8畳の部屋でまあギリですね、余裕が無いだけで使えると思います
ピークで保護回路が働いて音が切れる可能性もありますね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 22:30:15.88ID:Vcb/XllV
冬は暖房器具のせいでトランスがうなりやすい
特に電気毛布とか電気カーペットを使ってると
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:24:26.80ID:WvPjIoag
初心者質問で申し訳ないです。
なんかの雑誌でa-0にソナスファベールのlumina1をセットしてたんですが、
インピータンスがa-0が8Ωに対してスピーカーが4Ωでした。
そんなに大音量でなければこの組み合わせは問題ないのでしょうか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:56:08.60ID:6WJ8isAz
>>32
問題になることは少ないみたい。ソウルノートの設計者の加藤氏が
フェイスブックにそんな投稿してたような。
私もA-0には興味があるのよね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 11:12:11.03ID:k+RVtvXL
>>33
>>34

ありがとうございます。
問題なさそうで安心しました。
今lumina1にフォステクスのap20dを繋いでおり、そろそろアンプも良いやつをと思ったところ件の雑誌を見つけたもので…
a-0評判が良いので非常に気になりますね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 14:29:35.34ID:RImyIxWt
A級なのにAB級のAHB2に負け、出力以外はD級のPA5にも負け
価格と性能が見合ってないよ。加藤さん、安くしなくていいから性能底上げしてくれ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:27:52.54ID:ocOAh3iW
AHB2にはカタログスペック全くかなわないから…
個人的に好きな音じゃなかったがソウルノートよりは断然アキュレイトな出音何じゃない?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:12:37.27ID:3MQh58M3
静特性で評価したらダメ、大事なのは動特性って言うなら動特性を測定しろよとは思ってる
製品は悪くないと思ってるけど
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:27:39.74ID:XnmP3+4N
アキュが加振器の上にアンプ乗せたりして実験してたわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 06:37:26.58ID:G5WohSVq
PA5は下手なケーブルより安いからね。試しに買う人が出てきてもおかしくない
比較されて負けたらシャレにならんわな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 07:08:08.68ID:G5WohSVq
DAC
D-3 THD 0.008% 170万円(歪みのみ測定、ノイズは含まれず。含めたらもっと悪化する)
D-2 THD 0.008% 60万円
D-1N THD 0.003% 30万円
E50 THD+N 0.00009% 3万円(ノイズ含む)

パワーアンプ
P-3 THD 0.0015% 150万円
A-2 THD 0.03% 50万円
A-1 THD 0.08% 16万円
A-0 THD 0.2% 10万円
AHB2 THD+N 0.0003% 50万円
PA5 THD+N 0.0005% 4万円

ヘッドホンアンプ
A50s THD+N 0.0006% 3万円
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 07:17:36.16ID:G5WohSVq
E50+PA5+L50 10万円
10万円のシステムに静特性は二桁以上の差で完敗、動特性だけ急に逆転できるとは思えないけど
測定して公表してください
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 07:50:49.39ID:G5WohSVq
加藤さん、海外メーカーに負けないよう製品開発のためAPx555導入してください
金がなくて無理ならせめてE1DA Cosmos ADC導入して、測定してください
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 19:53:55.24ID:Zl6eXlb4
SOULNOTEは無帰還が売りだからいい数字は出ない
負帰還回路にすればいくらでもいい数字が出る
だからそういうの気にするなら他のメーカーのアンプ買えばいい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:25:51.62ID:R76v+nQw
動特性は性能いいんでしょ?それを測定しないとね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:26:28.14ID:1j8PMufl
DACのTHDはギザギザ波形のNOSモード計測値だから悪いのは当たり前でそもそも比較する意味ないわな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:50:37.78ID:yPXuznTF
でもさあ、静特性で1000倍ノイズ歪みが多い信号出力していて
動特性だけ逆転して、突然1000倍以上ノイズ歪みが減るとか
常識的にはあり得ないよな?それを加藤さんは主張してるんだから
動特性の測定をしてくれないと
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:15:15.85ID:F6F0WB3Z
>>32-35
10Wはちと低いんだけどね、狭い部屋(3畳とか4畳半)やニアなら良いと思う
6畳以上で大音量、低能率スピーカーだと足らないかもしれない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:45:16.52ID:P8CeVVel
ここのメーカーはまともに自社製品の性能測定する気なさそうだから
ユーザー側で測定するしかないかも。ソウルノートに何十万円も出せる人なら
世界最高の測定機器に2万円追加で出すことくらいできるでしょう

E1DA Cosmos ADC を買って、持ってるソウルノートの性能を測定してみて欲しい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:43:51.48ID:9zDVmMil
測定しないんじゃなくて、データ持っていても開示しないんでしょ。
「スペックじゃなくて音聴いてくれ」というのが口癖。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 14:37:35.35ID:mrBTNSdD
日本のオーディオマニアはスペック大好きなので、こういうコンセプトはなかなか受け入れられないから
Soulnoteは勇気ある挑戦だと思う
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:35:39.08ID:1P/Scr1I
>>56
スペック大好き世代は90年代で死滅したと思うが…
日本のスピーカーはスペックだけは世界一のものが多かったけど結局全滅したし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:39:27.70ID:A5os1YQw
>>58
そう?いろんなスレにスピーカーの特性や機器のスペック上の数値ばっか追いかけてる人を見かけるけどね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:49:17.62ID:g11JoSYB
ここの製品はパーツの選び方が、ほんと不思議なんだよな。スペック重視でTHD+Nが良好なES9038Proをつかってるのに
まったくノイズに無頓着で、ものすごい効率悪い回路組んでいる。どうせノイズ乗せるなら
高いDAC使う意味なくない?って思うんだけど。他社は大体DACチップの性能通りの製品作るけど
ここのはDACチップの仕様から100倍以上ノイズの多い状態で製品を仕上げてる。それなら安いDACでいいのにね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 02:02:18.62ID:fEzgoZ+E
ソウルノートってコンデンサー盛々にしときゃお前等喜んで買うんだろw
的な感じしかしないし何度ソウルノートの音聴いても聴き疲れする音
って印象しか残ってない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 04:55:45.04ID:/zyRMWpE
禿同
内部写真見ると、コンデンサーが多過ぎて気持ち悪い
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 09:15:45.63ID:fsh4klPR
>>64
小さい容量をパラにして必要な大容量を作っているから別に悪い事ではないんだけどね
小さい容量だと選択しが多い、希望するような大容量を特注できない小メーカーはそうすると色々選べる
1万μFが必要なところに千μFを10個パラにしてる、プラスマイナスだとそれだけで20個だね、1万5千μFだと30個だ
その電解コンが古い設計の物をそのまま使っているんじゃないかな、そこはどうも賛成できないな
そのコンデンサが音が良いんだ、他に交換できるものが無いという事らしいんだけど
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 09:37:40.63ID:/zyRMWpE
強力な電源なら別筐体にした方が良いと思うのだが…。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 10:47:51.63ID:DsYhtF8D
dc1.0持ちだがアンプとスピーカーを変えたら前に前に出てくる熱さが逆に合わなくなってしまった
調べたら買ってから早11年、最近はd-2が気になるところ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 13:08:12.79ID:erq9JEUc
いっそのこと、d-3へ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:06:40.54ID:DsYhtF8D
d-3なんてあったのか…つか高くて買えませぬ

dc1.0持っててd-2買った人いたら違いというか、比較の感想聞きたいです
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:30:23.81ID:5QkLiMIp
>>63
あれって小容量のコンデンサーを並列にする事で
反応性の向上を狙ってるんでしょ?
要はハイスピードな音の立ち上がり。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:11:34.59ID:KzC+gwN5
D-1NをMacからUSB接続で使ったら、
音が2秒くらい遅れて出てくるんだけど、
この機種ではそういうもんですか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 08:46:32.39ID:TlG53UYT
>>75
なんでパラにすると反応が早くなるのですか? ハイスピードを感じる音って何?
インピーダンス特性はパラにしても1個でも変わらないようですよ、100kHz以上だとパラのほうが良くなるかもですが、実測特性がないので真相はわからず
>>77
STASISは電流増幅段だけ無帰還、Soulnoteは全て無帰還、但しSoulnoteは前段と後段をコンデンサでつないでいる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 11:50:07.50ID:H7d2b/D4
欲しい特性、音質のでかいやつを特注出来ないから既存の小さいのをパラにしてる、それだけの事でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況