X



最強のCDプレーヤー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 07:56:28.53ID:KMgYY2og
単体CDプレーヤー(単体SACDプレーヤー含む)の最強を決めるスレッドです(セパレート型はスレ違い)
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 23:33:09.54ID:4JR17dhB
>>881
アナログww
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 06:56:28.75ID:AkAkDEX8
最近のパイオニアのドライブは大丈夫だったが
古いパイオニアのドライブでリッピングできない
CDが複数あったな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 07:01:06.05ID:7Kl29QGF
>>885
PC関連はビットパーフェクトでないと「できない」になるからね。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 07:57:52.74ID:9+TiLd7t
>>873
をいをい、デジタルで半分以上データが抜け落ちてたら(読み取れない)
音そのものが出ないだろ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 08:11:46.52ID:lHx8oktC
補完してさらに音質が悪化しているCDプレーヤー。
これでは必ずビットパーフェクトのリッピングデータの再生にかなうわけがない。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 08:39:06.09ID:9+TiLd7t
>>888
ふ〜ん
でどんなCDプレーヤー使ってみての感想なのかにゃ?(゚∀゚)
教えてくれロン
裏ドラ乗せてな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 08:51:03.62ID:DSFkAVrc
>>888
今じゃ当たり前のことなんだけど、昭和脳の人が時代を受け入れたくないのか
相変わらずガラケーしか使えない人っているよね
団塊がレコードやカセットテープに固執してるのと全く同じで、ああ言うゆるーい音が好きなんだとしか思えないもの
時代に取り残されて行く人たちっていつの時代でも必ずいるからな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 09:11:24.17ID:kpRzEXPJ
>>890
1982年にCDが発売された。その時自分は最初に飛びついたクチ。
当時はCDプレーヤーは全部同じ音で、オーディオもこれでお終いだなと言われてたが、そんな事は全然なかった。
ビットパーフェクトですべて解決するなんてことはまるで無かったんだよ。

秋葉原に行くと店員さんがCDを床に落として靴で踏んずけてジャリジャリ床と擦ってからCDを掛けるデモをアチコチでしてた。
「ほら音は変わらないでしょ。LPじゃこんなことは出来ませんよ」
その時点で読み取り補正機能は完成してたんだな。

>>890は40年前に俺たちがやってたことを今頃やってるだけだと思う。
CDは、というかオーディオはそれほど単純じゃないんだよ。
自分はNOSDACでアナログフィルターレスの47研のCDプレーヤーの音が一番良いと思う。
ソウルノートのNOSDACのS-3も支持する人がいる。あれは実験機の繋ぎ間違いで出たNOSDACの音に驚いた開発者がそのまま進めて商品にしたそうだ。
デジタル理論じゃツッコミどころがいろいろあるらしいが、俺たちがデジタルを含めて音の再生理論で知ってることは僅かだってことだよ。

47研でなくても良いが、定評あるCDプレーヤーを聴いて良い音だと思わない、パソコンの音がもっと良いと思うなら、それまでの装置、耳だって事だろう。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 09:31:05.50ID:f8jCDIGv
なんかCDプレーヤーはリッピングに比べてデータエラーだらけと信じ込んでるバカがずっと妄想振り撒いてるな
リッピングで複数回読んでメモリに溜めるだけで音質良くなるならハイエンドCDプレーヤーでとっくに採用されてるとは考えないのかな
CDが実用化された1983年当時は無理でも90年代にはそんな技術はふつうにあったわけで
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 10:02:50.80ID:kpRzEXPJ
>>890
>団塊がレコードやカセットテープに固執してるのと全く同じで、ああ言うゆるーい音が好きなんだとしか思えないもの<

オレは仲間内で試聴会(自分の機材の自慢会w)やる事がある。4時間くらいデカイ音でやるんだが、
途中でアナログLPに変えるとホッとする。デカい音を聴き続けるのはLPじゃないと耳が疲れちゃうな。
爺であることは認めます。

ひとりで聴くときはずっとデジタル音源でも大丈夫。無意識に音量を調節してるから。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 10:14:26.60ID:1CEdAB/z
90年代半ば、行きつけのオーディオショップの店員から聞いたが
NHKにSTUDER D730が4台納品されたとのこと

FM放送を聴いて感じない?

NHKは音も映像も民放とは一線を画すレベルだってことを
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 10:23:17.97ID:DSFkAVrc
>>894
こういう事だと思う
90年代半ばw
今2021年
この20数年オーディオを含め世の中がどこまで進化したか知る由もない
浦島太郎状態なんだな
昔にしがみ付きほっとするのはいいけど
出来ればあの世行く前に、本物の音聴いてからにした方が良いんじゃないのって話
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:54.51ID:6IUMUd7T
>>891
CDプレーヤーはビットパーフェクトで読み取れないんだけどね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:35.87ID:6IUMUd7T
ビットパーフェクトのデータの再生とそうじゃないものでどちらが音質良くなると思う?
自明だよね。

ビットパーフェクトだからそれで音質が良くなるということじゃないよ。

まずビットパーフェクトあり。それが実現できない仕様のCDプレーヤーは予選失格だよ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 10:43:54.03ID:AC1RR+gc
いまだにNHKラジオの音は民放とは別格
NHKテレビも画質、音は群を抜いている
機器やケーブルが桁違いによいかららしい
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 10:54:31.78ID:LofNF7vP
>>891
おじいちゃん47研の宣伝しつこいよ
デジタルフィルタを装備しないばかりかアナログフィルタまで省略する滅茶苦茶な設計で高周波ノイズを大量に垂れ流してる状態では
PSE適合に必要なEMC試験にパスできない
EMC試験に通らないのにPSEマーク付けてたりPSEマークなして販売してるならどちらだとしても違法
違法商品ならもはやオーディオ機器ですらなく控え目に言って産業廃棄物だよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 11:23:32.35ID:r19rm6Da
1980年代から、ポータブルのCDプレーヤーは小さかったから、ピュアオーディオ用のLPサイズを元にしたCDプレーヤーはいらんと思うんだけどな。
アンプで電源重要とか重さが重要と言うせいで、未だに高級品は無駄に大きい。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 11:48:47.44ID:nxAtk7fG
>>897
だからどんなCDプレーヤーと比べてだよ?
あゝ?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 11:52:12.09ID:E1NYADq7
そのほかの条件を同じにすればディスクを回転させて都度読み取ってるCDプレーヤーの音質が劣るのは明らかでしょ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 12:52:21.22ID:xCnv5nnr
>>903
ほら、答えられないwww

>>904
バーカ、バーカ、昆虫並みのバーカw
ここはCDPのスレだろうが
ハイレゾのスレじゃねーそ
話し逸らして誤魔化してんじゃねーぞ、バーカwww
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 13:58:17.01ID:DSFkAVrc
>>905
頭÷そーw
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 16:07:15.68ID:vuPGl+UJ
>>894
スチューダーD730は大した音はしないよ。
オレは47研のフラットフィッシュを聴いて、D730は速攻で売り払った。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 16:17:32.83ID:KQ8ctHbZ
NHKはテレビの方は僻地だとどんなオンボロTVを使ってるか分からず、ワイドレンジだと
スピーカーを吹っ飛ばす危険があるため、レンジを狭めていて音は民放より悪かった
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 16:24:56.66ID:vuPGl+UJ
>>900
聴いて一番音が良かったCDプレーヤーがNOSDACでアナログフィルターレスだった。
それならOSやアナログフィルターを入れない方が音が良いのかもと考えるよね。
理屈じゃ悪いはずだといくら力説されても47研の音を聴かずに言ってるんなら、こちらとしては何とも言いようが無いな。
高周波ノイズをまき散らしてるのかどうかは知らないが、そうだとしたら、高周波ノイズの影響は大した話じゃなくてフィルターを入れないと何か良い事があるのかもと思う。
オレは47研の音を実際に何度も聴いてるから、そうとしか言いようがないね。
筈、筈で思考停止してたら何も新しい事は出来ないぞ。筈男はオーディオ界に一定数いるんだけどね。

雲古の話はしないでねw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 17:42:21.79ID:yNC2v+c5
海外ではMarantzのCD63(Philips CD100)などの内部配線を変更してNOSで聴いてる人いるよね。オリジナルより自然で非常に鮮烈な音とか。ポチろうと思ったけど円安続いてるからやめちゃった。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 18:11:23.04ID:pbtFsr7h
>>914
CD63は14ビットDACのTDA1540が使われているが
4倍オーバサンプリング時に1次ノイズシェイピングを併用することで16ビット分解能を確保してる
デジフィルをバイパスするとそのまま14ビット分解能で再生されるだけ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 18:16:14.56ID:r19rm6Da
今のCDプレーヤーは、大半のパーツがオーバースペックだと思うな。
CDのみ読み取る用のレンズじゃなくてDVD共有だし、回転させるパーツはBlu-ray or DVDなんかと一緒でしょ。
D/A 変換してるパーツはサンプリング周波数の数字だけなら凄い高いし。
で、何でCD読み取れないとか言い出す奴が出てくるんだっけ?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 19:49:54.64ID:v/69sD/J
>>910
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12692268354.html
これはソウルノートのFBのコピペだがこういう意見もある。
http://www.47labs.co.jp/4705.html
こちらは47研究所のHPから。
そして910氏みたいな意見もある。

どれが正しいかは不明だが自分は耳で判断するだけだ。そして47研のCDプレーヤーの音が良いのでそれを選ぶ。

以下もコピペだ。910氏は一度考えた方が良いよ。
『古代ギリシャの哲学者ソクラテスが示した「無知の知」は、己の無知を自覚することが真の認識に至るとする、真理探究の基本的な考え方として知られる
知の巨人は「知らないこと」よりも「知らないことを自覚しないこと」の方が罪深いと説く。 無知の知は人が物事を考える上での第一歩となることを指し示す』
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 20:14:42.03ID:byZOYoYu
一時期ATAPIのDVDドライブを内蔵してデータとして読み出すタイプのCDプレーヤ流行ったよね
メリディアンとか
最近はないのかな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 22:11:44.66ID:KoKNrbNE
それは>>910の事。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:04.31ID:KoKNrbNE
>>910は人の話し聞かないで自説は絶対正しいと信じ込んでる。
天動説以外認めない中世の宗教家みたいなタイプじゃないかな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 23:18:11.97ID:17+EbkKW
>>900の指摘は「客観的な事実」だろ
それに対して>>917のリンク先の読み物は「個人的な感想」でしかない
中でも方形波応答にリンギングがないから音の臨場感や透明感が高いと断定してるのはさらに酷い「稚拙な思い込み」と言わざるを得ない

耄碌した老人は事実に対して感想や思い込みをぶつけて反論したつもりになってる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 06:44:19.89ID:8OGjhXqR
いくら反論したところで910が47研究所のCDプレーヤーを聴いていない時点で話しにならない。
まず聴け、それから考えろ。
910のやってる事は真逆だ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 10:33:48.48ID:KMjQu+NT
>>925
アナログとデジタルは全く別次元という事が理解できない人がここにも多くいるみたいね
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 10:41:05.05ID:eYVxeIB4
>>926
自分はオーディオ店で試聴したことあります。
音の雰囲気などはともかく、解像度の低いボケっとした音の時点で自分には合いませんでした。
好みしだいでしょうけど価格のわりには・・・、というのが47研究所CDP/DACの率直な印象です。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 11:02:16.72ID:Nm9ZeoWx
47研のCDプレーヤーは聴いたことないけど、PioneerのPD-70改(I2S LVDS HDMI端子取付)→AITLABO ESS9038 PROで聴いたSACDの音はdCSのセットやリッピングよりもよかったよ。

トラポとDAC間をS/PDIFでなくI2Sで接続するのがポイントのようだ。DACのクロックはたいしたものじゃないんだけどね。

エソやステサンのSACDはリッピングしたらまとめて売ろうと思ったけど、皿回しのほうが高音質化の可能性をまだ残していると実感して手元に置いてる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:01:45.28ID:LiEnjwpG
>>929
クロックがCS8412内のPLL生成なのでジッタ大きいことが音がボケる原因かも
それとDACのTDA1543ももともと分解能低めのDAC

>>930
I2S使うのが正解
クロックをそのまま転送できるのでジッタが少ない
SPDIFだとPLLでクロック再生成するためどうしてもジッタが大きくなるのでダメ
ソニーのセパレート型はDAC側に水晶発振器を置いてトランスポート側へクロックを戻す方式でこれが一番理想的だったが
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:02:44.72ID:O4LRzt+i
不正解
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:10:10.39ID:QbIXhp6q
>>931
ジッター
DACの分解能

まだこの手の思い込みバカがいるから
ぼったくりピュアオーディオ商売も安泰です
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 16:14:19.80ID:LiEnjwpG
なんだマトモに反論できず文句言うだけの輩か
もしかして47研信者が拗ねてるのかな?それか関係者?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 20:02:56.45ID:8OGjhXqR
新スレ立ってるぜ。
ソッチは47研究所、ソウルノート、NOSDAC、アナログフィルターレスはレス禁止ルールになった。
このスレは捨てて、新スレに行こう!
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 22:01:47.25ID:8OGjhXqR
アナログアウトで使わないならトラポだから。
CDプレーヤーはラインレベルのアナログ出力でてナンボだし。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 22:22:18.42ID:grHFkBGu
>>934
思い込みバカはNOSDACだから音が良いなどと言ってる奴だろ
ぼったくりはAliexpressで3000円で販売されてるのとほぼ同じDACを30万で売ってる47研だろ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 00:14:39.93ID:ZRCqRcnX
それもボラれてないか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 02:17:01.74ID:5MTcBZ0z
マランツのSA12とSA12OSEってそんなに音が違うのか
実際のところどうなん?
買い替えの意味あるの、気分のみなの
15年製のSA10より、
SA12OSE>>>SA10 って説は本当?
0946sage
垢版 |
2022/01/23(日) 10:30:05.65ID:ylT2uKXD
聴きに行ってみれば?
OSEは値上げの言い訳だと思ったが、言い訳無しでまた
値上げしたから違うのかな?
ちなみに、OSEの方が聴感誤差レベルで音がいいw
(変わらないという意味)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 12:03:12.39ID:X0monw0B
コロナが怖くて実機を聞きにいけないよ 今、東京圏内にわざわざ行くのはね

>ちなみに、OSEの方が聴感誤差レベルで音がいいw(変わらないという意味)
 これって、
・OSEは環境や時系列に関わらず、「常に」音が良く聞こえる
・音がいいとは、どういうポイントへの評価ですか?

※個人的には、SA-12の無印は、高音の音は美麗。ただしよく聞くとレンジが狭い。
 高音部にやや歪感が多い。
 音場感と低音の表現力が低い よって躍動感やライブ感の表現に不向きな印象を持っています
※OSEでこの辺がどのくらい改善してるのか、否かが知りたいポイントです。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 22:55:36.36ID:BsZOsI/X
>>943
アキュフェーズとマランツを並べるのは違うだろう
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 23:43:02.11ID:ZRCqRcnX
マランツのCDプレーヤーは良いと思うし、1台今も使ってるけど、究極を狙ったモデルは出してない。
アキュと並べるならエソテリックとTADかなぁ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 07:29:24.09ID:DmJtbrCi
>>949
ダサっ
日本語分かりますかとか言う奴ってほんと頭弱そう
バカだからそれで勝った気になれるんだろうけど
必ずどのスレにも一人くらいいるよねこういうバカw
しかもマランツやアキュフェーズだってww
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 19:22:15.86ID:pHsZdXGz
なんでもいいけど、ジッターとかエラー訂正とか良く分からんが、
CDPのピックアップを直拭きすれば音はシャキっとフォーカスするぞ
3日くらい経過でまた直拭きすればシャキっとする
部屋が汚いとかナシなw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 20:03:02.19ID:pHsZdXGz
気のせいなわけねーよ
やらないやつが安直に否定しないで貰いたい
というわけでエソであろうがアキュであろうが光学系は信用できないので排除した
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 21:17:57.65ID:achnBqqD
>>954
ピックアップは何で拭くと良いですか?
自分もやってみようと思って。47研のCDプレーヤーはレンズむき出しだからすぐできる。
メガネ拭きか何か?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 21:20:13.03ID:Cd7oNJVf
>>954
アキュフェーズの技術の方はピックアップには絶対に触るなと言ってるけどな
市販のレンズクリーナーもヤメロだぞ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 21:46:54.92ID:nNX9aZD/
ダメと言うことになっているが、いざというときの裏技で長岡鉄男もやっていた
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 23:19:55.98ID:xItmsPh3
綿棒でアルコール液をちょんちょん
で駄目なのか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 23:46:31.36ID:uML4yvYS
長く使っててなんだか汚れがこびりついてるみたいな具合いの悪いやつにやるんだよ
なんでもないやつにやっちゃだめだよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 23:49:07.73ID:NxFZh65s
了解です。カートリッジの針先みたいには行かないのか。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 05:57:34.07ID:cTbNHVqt
一聴して分かることにエビデンスもクソもねーよ
メガネクリーナーでいい、純なアルコールはお勧めしない
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 06:00:09.84ID:cTbNHVqt
撫でるくらいに柔らかく拭くんだぞ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 19:04:00.31ID:cTbNHVqt
>>968
お前のイキった鼻息で部屋の空気は汚れてるぞ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:09:01.85ID:0aJlSkBF
昔使っていたDENONのDSD-S1はトップローディングタイプなのでピックアップが
丸見え状態のプレーヤーだった
汚れも付着しやすいだろうとメーカーサービスの方にレンズクリーニングの相談したら
レンズを動かないように工夫してから柔らかくした綿棒にエタノール付けて優しく優しく
クリーニングするとイイよといわれたのを思い出すな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:10:01.17ID:0aJlSkBF
ありゃ、間違いだ DCD-S1だね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:49:17.15ID:G9ynRilW
レンズが傾かないようにするの簡単なようで難しいよね。下手に触ると読み込みできなくなるから要注意だ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:54:58.87ID:671HV9u4
CDプレーヤーはビックアップの掃除で何度か壊したな
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:56:22.14ID:BawxyAVq
オレは不器用自覚してるからレンズ掃除やめとく。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 09:16:24.43ID:olSQg2pR
PCドライブのピックアップの清掃をしたりするが、壊したことはないなあ
まあ湿式清掃でつけすぎとか力の入れすぎには気をつけているが
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 12:43:00.49ID:5WVH9c7E
>>973
CDプレーヤーってレトロなのよね
高級機でも音全然ダメなんだけど、なんか懐かしさで聴いてる感じ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 17:49:59.06ID:MyOO0+VW
>>978
具体的な機種を書いて欲しいなあ
そのダメダメ高級機って何?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:29:25.28ID:+96xD/1N
>>979
そんな嘘つきはほっとけよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 19:07:02.11ID:n2Lhdy2G
>>978
ゴールドムンドのeidos20は素晴らしく良い音だよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況