ディジタルのことをなんも知らないから、ケーブルで音質が変わるとかボザクんだな
CDの読み込みエラー時は、無音やプツッとノイズが入るCDが停止するのはあるかも知れんが、

USBケーブルを変えて、一曲分のデータが変わり続けるのはあり得ない事ぐらい、中学生でも分かることです
しかも都合よく、曲として認識できるレベルで波形が変わってくるとか、
アナログでイメージしてるから、そんな妄想が出てくるんだよ

それほどデータに改変が行われたら、ヘッダー情報やらの付帯情報も変わってしまい、
USB信号として受け側は認識できません。DA変換エラーですわ