OPアンプ スレッド パート20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-uMoK [49.96.238.118])
垢版 |
2022/12/22(木) 21:00:11.66ID:lqMvx0zZd
前スレ
OPアンプ スレッド パート19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1636848119/

ID、ワッチョイ、IP表示です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 09:03:13.20ID:frxjSEtx0
>>850
それはいうなれば平衡H型ATTの構成の変形型だね。
ATTは減衰機だから抵抗でエネルギーを熱に変換して減衰を行う。
だからいろいろなやり方があるよ。

この板で噛みついているのは平衡回路で信号を減衰させるのにはホット又はコールドとグラウンド=アースに抵抗を入れる。
そしてホットコールド間に抵抗を入れるのはダメという思い込みをしている奴だな。
音響専門学校生なのだから知らなくて当然なのだろうけど正解を教えてもらってわめき散らすとはね。
卒業して音響関連の会社の試験を受けるのかコネで入社するのか知らないけどそんなのでは試験に受からないぞ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 09:59:03.60ID:frxjSEtx0
>>853
ちゃんとした工学部を立派に卒業して社会的に地位のある電波を扱う会社に就職しているよ。
平衡伝送のATTの構成で減衰抵抗はホットコールドとグラウンド=アースに挿入するとわめいているやつとは違うね。
専門学校生が入社したのは知らないなあ。
募集は大学大学院のみだからね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 10:09:24.57ID:frxjSEtx0
そういえば入社試験で平衡型ATTについての説明をする問題が出ていたな。
お前たちのようにホットコールドに減衰抵抗を入れるのは間違い、ホットコールドとグラウンド=アース間に抵抗を入れると回答していたら入社できていなかったよ。
不平衡型ならそれでもよかったかもしれないが問題は平衡型だったのでね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 10:42:34.28ID:frxjSEtx0
>>856
まだお前が知らないインピーダンスバランスについてこだわっているのか。
世の中には完全平衡でホットコールド間で音声信号が流れる伝送方式とインピーダンスバランスのように受信端から送信端を見た時の
ホットコールド対グラウンド=アースのインピーダンスが等しい伝送線路で片側の線路にしか音声が伝送されない方式がある。
そしてどちらも平衡伝送として信号を伝送した場合機能するしその2つを混在して使用しても機能する。
それだけだよ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 10:47:25.88ID:frxjSEtx0
>>856
おれはインピーダンスバランスバランスという方式を知らず噛みつく専門学校生がいたので工学的に説明しただけだな。
説明しても間違った理論で凝り固まった専門学校生が理解できなかっただけだろう。
別に知識をひけらかしているのではない。
俺ではなく他のちゃんとしたエンジニアでも同じ回答をしているよ。
工学的なことなのでうそのつきようがない、それだけだな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-G4r+ [106.133.136.68])
垢版 |
2023/05/01(月) 10:49:49.17ID:ySGbhZOZa
50kΩのVRを挿入してインピーダンスマッチができるわけないだが
オーディオ系なら600Ωが標準
デジタル系なら100Ω前後だぞ

わかつてるのかわかってないのか
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-G4r+ [106.133.136.68])
垢版 |
2023/05/01(月) 10:57:00.09ID:ySGbhZOZa
600Ωなのはマッチグトランスの規格で決まってるじゃないのかな、
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 11:13:10.65ID:frxjSEtx0
>>861
電波を扱うから当然総務省がにらみを聞かせているな。
入社試験には一般で何千技術で何百は来るから最初は書類面選考、筆記試験だよ。
それで何十人かに絞って社員面接、そこからさらに絞って役員面接だよ。
逆に最初の試験から面接で決める会社とは、応募数がよほど少ないんだろうな。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-oqgr [61.211.14.206])
垢版 |
2023/05/01(月) 11:32:07.78ID:WSnipboL0
>>852
だから「ホット-コールド間に抵抗を入れる」という表現がおかしいんだよ。
ホットコールド間に抵抗を入れただけでは、成り立たないだろ?
アッテネーターは、伝送路に挿入するものだ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 11:46:28.25ID:frxjSEtx0
>>864
また言葉遊びか。
本当になんでも噛みつくやつだな。
アッテネーターは平衡伝送路のホット側ケーブルとコールド側ケーブルの間に挿入するものだ。
これはケーブルの途中にATTを入れる場合であってマイクでいうと簡易的なカフBOXみたいなもんだ。
ミキサーやアンプ内が平衡で配線されている場合はその部分にATTを挿入する場合は伝送路でなくホットとコールドの間だな。
ホットとグラウンド=アース間に抵抗減衰器を入れるのは平衡伝送路でなく不平衡伝送路だよ。
ATTでもP型T型はこれに相当する。
これは以前上のほうで開設したけどな。
P型もT型もH型もすべて同じと思っているんだろう。
言葉遊びで噛みつくからまた墓穴を掘ったな。
音響専門学校君。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 11:50:05.58ID:frxjSEtx0
>>865
それが何か。
興味があるところを見るとお前も入社したいのかな。
入社したいのなら原理原則試験を受けて入社基準に合格してくれ。
そうすれば誰にも文句は言われないからな。
機材ではいろいろあって楽しめるぞ。
この話は平衡伝送路、ATTとは関係ないのでやめておくよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 13:34:36.28ID:frxjSEtx0
>>870
それは平衡伝送路におけるコモンモードノイズをアース電位に固定するためだよ。
アース電位に固定することによって対グラウンドで浮いているコモンモードノイズがノーマルモード動作する。
ノーマルモードだとフィルタで除去しやすいからね。
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-WJPT [153.140.210.127])
垢版 |
2023/05/01(月) 13:48:51.83ID:ngM1YXYvM
>>891

> >>871
> また変な奴が湧いてきたな。
> 今までの展開をみれば内容はわかるはずなのだがわかなないというのは日本語が読めないのだろうな。
> 今までの展開を読み直せ。
> そうすれば答えが出る。


日本語読めてないのはどっち?
この質問の答えはあんたどこにも書いてないよ
人の質問に答えてから言えよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-G4r+ [106.133.136.197])
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:16.80ID:JtnRzmL7a
飛行機のグラウンドは
おそらくアンテナの中点じゃないかな
むかしの日本機はグラウンドの取り方が下手でノイズだらけたったとか
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe3-G4r+ [113.158.210.155])
垢版 |
2023/05/01(月) 15:15:23.11ID:FmYrZ3Yk0
アンテナ←無線機←電源みたいなアースしていたんじゃないかな
このやり方だと無線機がノイズ発生するとアンテナに逆戻りして
それをまた無線機が増幅するからノイズだらけになるとか
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:08:55.70ID:frxjSEtx0
>>882
この場合は平行伝送路とATTの挿入等について書いてやったまでだ。
インピーダンスバランスというのは受信端から見た2線シールド戦のホットコールドのインピーダンスが同じという条件でしか動作しない。
だから送信端が不平衡でもアース側にアンプの出力インピーダンスと同じインピーダンスで終端すれば機能する。
同じく間にATTを入れようが受信端からみたインピーダンスがホットコールドと同じになるようにすれば機能する。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-HMUw [106.73.68.1])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:11:47.54ID:fLxPqDCW0
インピーダンスを揃えないとノイズが相殺されない仕組みなんだな
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:14:15.84ID:frxjSEtx0
しかし音声などの伝送技術でインピーダンスバランス方式を知らないやつがいたとは。
そんな奴がでかい顔をしておれはベテランエンジニアでなんでも知っていると周りに吹聴しているんだろうな。
世の中にはインピーダンスバランス方式のマイク、ミキサーがあってちゃんと機能しているのにね。
まさにオレオレベテランエンジニア「井の中の蛙、大海を知らず」だな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:18:49.17ID:frxjSEtx0
>>885
そうだ。
インピーダンスバランス方式で譲れない条件だ。
受信端から送信端を見た時のホットコールドの線路インピーダンスが等しいとこが条件だ。
だから凝ったアンプなどでは音声が伝送されない方の伝送路にLRCのネットワークを入れて音声が出力されるアンプの出力インピーダンスを模したりしている。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:26:45.00ID:frxjSEtx0
音声などの2芯シールド線で受信端から見た線路インピーダンスがホットコールドで等しいと外部から電磁誘導や静電誘導をくらったときに
ホットコールドに発生するノイズは同位相でレベルが同じになる。
これが入力のトランスや作動回路を通るとノイズは逆位相なので相殺されることになるのだ。
目的はノイズ対策なので音声はホットだけに乗っていれば十分というわけだ。
このように送信端から受信端の間の2芯ケーブルでノイズが乗った時の対策だ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:31:44.22ID:frxjSEtx0
>>888
お前たちが馬鹿で理解できないからもう少し丁寧に説明してやっただけだよ。
特に音響専門学校生にはね。
大学工学部や高専などでは教授などに教えてもらえ。
しかし最近は芸術大学の録音などでも元NHKのベテランエンジニアなどが教授をしていたりするから音響専門学校生より詳しいかもしれないぞ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-HMUw [106.73.68.1])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:32:58.26ID:fLxPqDCW0
そういやコンデンサーマイクの中身のFETアンプで
3線式の変なアースの取り回しの回路があったな程度の認識しか無かった
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-WJPT [153.140.44.5])
垢版 |
2023/05/01(月) 20:41:26.31ID:XkiQGj6DM
>>889

> 音声などの2芯シールド線で受信端から見た線路インピーダンスがホットコールドで等しいと外部から電磁誘導や静電誘導をくらったときに
> ホットコールドに発生するノイズは同位相でレベルが同じになる。
> これが入力のトランスや作動回路を通るとノイズは逆位相なので相殺されることになるのだ。

訳がわからない事書いてない?
作動信号に同位相のノイズが乗ってるのに作動アンプで打ち消し合うって?

でインピーダンスバランスの回路は世間一般の業務用音響機器に使われて一般的なの?
すべてそうなの?
世間一般の機器繋いで動くの?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c535-G4r+ [220.158.124.53])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:13:07.38ID:TQOue6Ks0
まいったな、飛行機のアースは飛行機の胴体と言われてしまった。
それはフレームアースというやつで、そのへんのテレビや電話機にもあるよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de3-rY87 [106.172.164.187 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:31:03.70ID:31/yHv3p0
>>890
勘違いを根拠に周りを見下してるんすね
ちゃんとした知識があればあなたの多くの勘違いは自分で気付けるはずなんだけどね
貴方がそんな態度だから敢えて言うけど、それだけアンタは馬鹿だって事だ

他の人の言を繰り返すことになるのでこれ以上は言わない
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/01(月) 22:10:00.99ID:frxjSEtx0
>>898
理解できているのか出来ていないのかは知らないが一度説明したことを繰り返してまた蒸し返す。
挙句の果てにはそれを教えろとか虫が良すぎるだろう。
議論はするがのその他は自分たちで調べればいい。
あるブログをやっている自作アンプの大家で書籍も出している人が書いていたが絡んでくる教えて君は本当にいたんだな。
俺も教えてくんにはかかわるのをやめるよ。
俺の言っていることが勘違いかどうかはお前がちゃんとしたエンジニアに聞いて自分で確かめればよかろう。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de2-By2c [218.110.50.84])
垢版 |
2023/05/01(月) 22:58:49.23ID:3eeuWhaV0
なんか、やっぱDTM板追い出されたシャキっぽいんだよな
人の経歴を勝手に決めつけて貶しながらどうでもいい話を延々と続ける
実際にレコーディングの仕事はしていたらしいけどクビになったか、干されたらしい奴
知識は深いふりをしているが、嘘情報に簡単にひっかかるし、間違った知識での決めつけも多い
人の反論は一切聞かない
一部の人には特定されてて直接怒られたらしく一時逃げて、
また戻ってきたと思ったらアク禁されたっぽい
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/02(火) 00:25:17.94ID:/SaVv7rk0
 https://www.sweetwater.com/insync/impedance-balancing/

 https://www.soundonsound.com/sound-advice/q-how-impedance-balancing-audio-different-normal-balancing

 https://electronics.stackexchange.com/questions/21663/meaning-of-balanced-transmission-line

 
インピーダンスバランスは回路シミュレータでも立派に動作するぞ。
それはそうだな。
理論的には破綻せず正しいからな。
フィデリックスの中川さんのAKG414改造マイクはインピーダンスバランスでDSD録音、いい音がしているぞ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-G4r+ [106.133.173.78])
垢版 |
2023/05/02(火) 09:20:47.91ID:K8287ayea
いまはフルデジタルが常識じゃないのか
平衡伝送とかエジソンかよ
マイクでもマイクの中でAD変換してるだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-G4r+ [106.133.173.78])
垢版 |
2023/05/02(火) 09:29:35.35ID:K8287ayea
一般家庭でもアナログ伝送なんてないんじゃないのか
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-G4r+ [106.133.173.78])
垢版 |
2023/05/02(火) 09:31:05.31ID:K8287ayea
すまん、そう言うとこのスレの存在価値がなくなる、わすらてくれ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-rY87 [106.146.61.87 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:24:42.53ID:/BZ0X2hZa
>>907
レコーディングに関してそこまで詳しい訳では無くて趣味のひとつとして軽く齧っている程度だけど
プロが使っているマイクは基本的にマイク内でAD変換はしてないよ
(コンシューマ向けのUSBマイクやその他プロが使用する特殊なマイクはしている)

基本的にはマイクプリ通してオーディオIFへアナログ接続してそこでAD変換しているね

因みに最終段階のマスタリングもSPL等の実機をアナログで接続して
VSTプラグインで全てDAW上でデジタル処理で行うことも出来るがプロはアナログ機器でよくやっているみたいね
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf0-By2c [119.173.80.242])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:35:43.19ID:OhidzJ4y0
>>910が正しい
USBマイクとかでもない限りはアナログのバランス伝送でミキサーやレコーダーに信号を送っているよ。
マイクの中にトランスが入っていたり、バランス変換回路が入っていたりする。

その方式の一つとして「インピーダンスバランス」があるのだけど、それを知ってるというだけで
偉ぶってる人のおかげでスレが荒れてる。

ちなみに、フルデジタルで伝送、処理をしてもDACの出力をI/V変換するのにオペアンプは使ってるから大丈夫だぞ。
「I2C入力でスピーカーに出力できるパワーアンプ」だとオペアンプいらずになるけど。
https://www.st.com/en/automotive-infotainment-and-telematics/fda801.html
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-HMUw [106.73.68.1])
垢版 |
2023/05/02(火) 13:55:26.66ID:Wvt+Y/DG0
入力レベルが小さ過ぎるとA/Dコンバーターが反応しないから
アナログ伝送よりもアナログ段で増幅しないと駄目そう
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-oqgr [61.211.14.206])
垢版 |
2023/05/02(火) 13:58:25.33ID:GMn5HY2C0
>>912
今時レコーダーとマスタリングはデジタルだろ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:26:49.54ID:/SaVv7rk0
>>916
ばかがそう思い込んでいる。
ハイエンドオーディオでは76cmスピードで録音やイコライザーもNEVEやAPIが復刻されて使用されているのを知らないの。
すべてデジタルでアナログは使用されていない馬鹿じゃないの。
スタジオにもアナログのイコライザーリミッター、コンプがそろっているのにな。
本当に耳年増や目年増は本やネットの情報で知識だけは豊富だが現場は知らない。
思い込みとは恐ろしいものだな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-rY87 [106.146.62.189 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/02(火) 15:24:30.12ID:xIVooxD+a
>>916
アナログコンソールを使うこともあるけど、最終的にはDAW上で録音が殆どだね
アナログコンソールは今でもSSLやAPIが出しているけど使うメリットはあんまり思いつかない

マスタリングはコンプやEQ等に関してはプロほどアナログのアウトボードを使うことが多いね
無駄にDA,AD変換してるしDAW上で同じことできるのにって思うけど、実機のアウトボードでないと上手く音が決まらんらしい
音だけでなく操作性もあるだろうね

まぁ、レコーディング関連はスレチ板違いなんでこれ以上はやめとく

>>919
事ある毎に人を馬鹿にするのはあなたの人間性に問題ある証拠だよ
なにかコンプレックスでもあんの?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-RmOv [125.196.230.85])
垢版 |
2023/05/02(火) 16:59:43.25ID:H9DBYOnrM
DIやマイクアンプ等の録音機材を自作するのにオペアンプは重宝するので
必ずしもスレチではないと思うぞ。

ミキサーの加算回路は、反転増幅の良い応用例だし。

レコーディングの話題は、知ったかジジイの馬鹿さ加減を改めて浮き彫りにしたね。
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-RmOv [125.196.230.85])
垢版 |
2023/05/02(火) 17:12:20.49ID:H9DBYOnrM
ちなみにオーディオインターフェイスはマイクアンプ内蔵のものが多いのでマイクをそのまま挿せる。
オーディオインターフェイスの中にはオペアンプが大量に入ってるよ。

DAW上でミックスして最後にアナログの機材を通してマスターレコーダーで録りなおすこともあるし、
アナログとデジタルは自由に組み合わせられる。

「ボクはこんなアナログのものも知ってるんだぞ!」じゃないんだよ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-WJPT [153.250.36.73])
垢版 |
2023/05/02(火) 17:16:39.80ID:ip68qj6mM
>>917
いつもこのパターン
偶々そう言うのもあるって話で人を馬鹿にするやり方
受け売り知識で人の学歴まで馬鹿にできるって余程コンプレックスがあるんだろう
知識を得ることは良いことだかひけらかしたり他人を見下す為の物でない
自ら実践してエンジニアリングして結果だす事が重要
初心者でもアキバでOPアンプ買ってきてあれこれして質問書き込んでる人の方があんたより凄いよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de2-By2c [218.110.50.84])
垢版 |
2023/05/02(火) 19:54:21.40ID:jHQ8wHFZ0
とにかく無視するしかない
無視してもどんどん書いてくるけどひたすら無視
DTM板でもそうだったけど自分は親切に教えているつもりらしが常に上からだし
うっかりレスしても注意しても結局は罵倒されるだけだから何しても無駄
ただ、間違いを指摘されて自分でも間違いに気づいても反論しないし無視される
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4e-aiOF [159.28.96.124])
垢版 |
2023/05/02(火) 20:00:46.90ID:DijJgI4g0
>>917
アナログマスタリングしてる例を挙げてくれ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/02(火) 20:22:57.98ID:/SaVv7rk0
>>929

 https://www.denon.jp/ja-jp/blog/4563/index.html

最近LPレコードが復活してきているから途中の音処理にはDAWSを使用していてもアナログ処理が増えているんだよ。
東洋化製でもアナログのLPレコードを作るのには似たようなことをしているはずだ。
お前、ノイマンSX68などのカッティングマシンを知らないし見たこともないだろう。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/02(火) 20:39:03.68ID:/SaVv7rk0
>>932
マスタリングしている例を挙げてくれというリクエストに応じたまでだ。
お前こそリクエストに対応したらググたものを貼るなとは自分たちが都合が悪くなったのを隠そうとしているだけだな。
最近は山下達郎などもアナログLPを出しているからな。
東洋化成は字が間違っていたな。

 https://toyokasei.co.jp/record/index.html

アナログマスタリングは今でも行われているんだよ。
無知なくせに大口たたくとは。
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-fitb [123.225.161.0])
垢版 |
2023/05/02(火) 20:42:54.29ID:/SaVv7rk0
>>932
お前たちは自分たちが主導権を取ろうとしてアナログマスタリングの例を挙げろと言っておきながら
証拠を示されて都合が悪くなるとググったものを貼るなという。
無茶苦茶だな。
大口たたくならレコーディングの世界、放送の世界などをもっと調べてからにしろ。
ああ恥ずかし。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-An5e [1.73.18.159])
垢版 |
2023/05/02(火) 21:03:39.16ID:OG6IW2AGd
929じゃないけどLP/CD並立の80年代前半頃にSX74なら使ったことがあるよ
回してるのはVMS70
ヘッドがSX68ならドライブが球アンプで何入れても中高域に独特な歪が乗ったがアレはアレで味だったな
VMS80でダイレクトメタルカットとかいう変態的なのは経験がない
なお考古学的に1930年代製のテレフンケン(製造はノイマン)のカッティングマシンでワックス盤にカットして25センチSP盤のプレスまで体験させてもらったこともある
最近GK音楽wな会社がVMS70のド中古をレストアしてDAW(SEQUOIA)で96k/24bデータをデジタルディスリマスタ(ラウドネスウォー対応リマスタでマキシマイズし倒した音源を逆コンプ(エンハンス)でレベル下げしてビリビリ言わないように)してからデジタル再生でVMS70に入れてラッカー盤をカットしてる
東洋化成とかは今何使ってるんだろうか
そういや韓国でラッカーから直にスタンパー作るマト番もクソもないワンロット少量プレス専門の業者があったがまだ生きてるかな
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-HMUw [106.73.68.1])
垢版 |
2023/05/02(火) 21:30:02.99ID:Wvt+Y/DG0
アナログレコーディングってオープンリールじゃなくて
ダイレクトカッティングかよ
なんか凄い
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-An5e [1.73.18.159])
垢版 |
2023/05/02(火) 22:11:35.75ID:OG6IW2AGd
>>942
メタルマザー直切りするやつ
カッティングはラッカーかワックス(実験の特殊事例)しか経験ないからメタルカットは知らん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況