X



【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-6exb)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:19:10.24ID:GEWQqi3+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

S.M.S.LのデジタルアンプやDACについて語りましょう。

※前スレ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1675562611/
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1692267640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:07:57.54ID:24FfgHB40
>>848
SMSLスレなんやから許してやりなよ
特にD400EXとD2Rは流石に盛りすぎだと思うけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:13:13.57ID:Mq34v2Lj0
>>850
>>847さんに説明してあげて下さい。私は未熟なので。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:38:01.63ID:24FfgHB40
>>849
D2Rと根布チューンD90の電源部やアナログ部が同じとは
知りませんでした
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:21:13.47ID:IOa+7FPw0
>>855
どっちもリニア電源
チップよりもアナログ部とオペアンプの影響力が高いから
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b65d-PsMq)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:23:33.88ID:rYV8fl140
くそ
アリの業者にアンダーバリューにしろって言うの忘れてた
言わんとやらん業者あるからな
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d8-4egz)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:57:30.32ID:sOEV+FRh0
D2Rを1週間使ってみてのレビュー
NT-505+クロック(25万円)との比較ではSN、解像度、情報量、高中低域、定位、響き、音の範囲、スピード等あらゆる面で大幅に上回ってる
ESSのような解像度、メリハリバキバキという音ではない、どちらかといえばウォーム系(解像度が無いというわけではない)
特に低音においてはD2Rを聞いた後だと505は蚊の鳴くような音に聞こえてしまう
D300のレビューで低音が弱いとあったがD2Rは全くそんなことはない
もうこれ以上の音は必要ない気がする(壊れなければだが)
NT-505の名誉の為に言っておくがとても上品で綺麗な音でBGM垂れ流しならむしろ505のほうが良いかもしれない
前にも言ったがジャンルに得手不得手が無い
どのジャンルも気持ち良く聞ける
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d8-4egz)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:08:25.14ID:sOEV+FRh0
同軸デジタル光デジタル入力、RCA出力においては周波数切り替わってもポップノイズは発生しなかった
同軸デジタルと光デジタルの音の違いは分からなかった

不満点
本領発揮するまで1時間程度かかる
エージングで改善されればよいが
固定出力に変更しても0.0dbの表示のままで気になる
ノブを引っこ抜かないと保護シートが取れない
インシュレーターがヘボいゴム足で張り付いている
ネジ式だったら交換できるんだが
自動電源OFF機能が無い?
音に関しては今のところ不満点は無い
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:18:46.93ID:IOa+7FPw0
>>860
505と比べたらそうだろうが、それよりD400EXと比べてクレ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:44:28.34ID:IOa+7FPw0
>>863
照り焼きの味濃いのよりも、塩焼きが飽きないの
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:48:45.37ID:iCPm1W110
D2Rのベースは本当にすごいよ
量感があって超リアル
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:28:34.81ID:ntpBwl+I0
>>863
D300は低域のレンジが下の方まで伸びないのと
エネルギー感が希薄なんだよ
再生環境によっては分からないかもしれないけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:41:38.19ID:vMqChI3d0
>>865
餡素の動画じゃそうでもなくもこもこだったけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eda-TVXb)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:44:02.89ID:25gqmFlD0
D300とD2Rはコア部分のチップが同じなんだし
電源部分だけで音質はそこまで大きくは変わっていないよ
割高な買い物を正当化しようと必死なのは見苦しい
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:46:13.18ID:ntpBwl+I0
>>869
あれは単にD2Rを使いこなせてないだけ
ちゃんとセッティングすればモコモコにはならない
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:49:21.42ID:ntpBwl+I0
>>870
憶測だけのくだらないコメントは不要です
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aec-i36X)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:55:51.14ID:vdmHGeJY0
>>867
なるほど それで低音でないか
前から言われてるし、知らないで買うとそうなるのか?にしてもそれで低音出ない んー腑に落ちんな
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:36:07.28ID:vMqChI3d0
>>871
同じ条件でD400は鳴っているので、使いこなすとか関係ない
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-J0pg)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:42:15.42ID:KaLvVYPa0
ん?自分なのか違うか分からないけど只の率直な感想なんだ

>>867の言う通りだと思うよ。他のチップに比べて低音は下まで伸びないから物足りない人もいるよ。AKMとかの方が躍動感はあるけどもうそういう音は飽きたというかいいやという感じ
ESSの音ももういいやとロームに流れきた人もいると思う
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 03:28:11.93ID:V3BDDX2B0
まぁ見た目と声とネーミングセンスがキモいアンソニーだが、音のレビューに関してはお前らよりは参考になるなwww
キモオタちょび髭アンソニーが恐れ慄き夜も寝れないと120点評価したD2R買っとけば間違いは無いんだろう
その最高評価dacと聞き比べて違いがわからないと評価されたD400EXも同じく間違いなし
そして、>>835が書き込んでいるD400PROはD400EX以上との評価だが、ここまでしつこく何度も書き込むくらいなので、信用出来る評価だと思う。
とりあえず今すぐDACが欲しいならD2R,D400EX,D400PROを買っときゃ間違いない。

ちなみに俺はVMVのAK4499EXもしくは次世代チップ待ちw
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
垢版 |
2023/12/04(月) 04:57:20.52ID:oJGC8j0f0
>>880
再生環境を揶揄する評論家なんているんだ、誰?
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
垢版 |
2023/12/04(月) 07:05:43.79ID:MWZ+biZL0
>>883
ほらな 結局こんなもんよ
散々能書き垂れておいて画像迫られると結局逃亡www
そんでID変えてシラーっと書き込み始めるとw
ゲハじゃ山程見て来た光景だわ

まあなんだ...糞雑魚は今日も1日頑張ってくれやwwww
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
垢版 |
2023/12/04(月) 07:19:12.38ID:oJGC8j0f0
>>884
俺別人だけど
あと評論家気取りの意味を知らないようだから勉強しといた方がいいぞ
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5e-0P4s)
垢版 |
2023/12/04(月) 07:52:13.78ID:/7KgWigl0
↑ こういう日本語警察マウンターは
未だに蝶々をてふてふと呼んでるんだろうなあw
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5e-0P4s)
垢版 |
2023/12/04(月) 07:56:32.63ID:/7KgWigl0
おっと!
間に一個挟まったw
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e69-QDDZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:04:24.24ID:2apMK11f0
D2RはD400EXに比べて響き成分が多いね。その分、D400の方が見通し良く感じる。D2Rチップに使われてる金ワイヤリングの影響かな?
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:32:52.86ID:sldfzbY/0
>>889
IC
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:34:33.58ID:sldfzbY/0
ICチップのワイヤリングには殆ど金線が使われている。
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-BPLl)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:47:16.91ID:E8e/I6c4H
相変わらずお前ら仲悪くて草生えるわw
キモオタちょび髭アンソニー先生がD2Rの音が良すぎて恐れ慄いて震えて心底驚き寝れません!
って言ってたやん
その後、D400EXと聞き比べて違いがわかんないって言ってたやん

要するに、D2RとD400EXは両機種共に最高過ぎて甲乙つけ難いから、お前ら仲良くしろと言う先生の有り難いメッセージだ
お前らも先生を崇拝しろや
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-JVcn)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:28:43.07ID:T4TlpvBM0
現行のボンディングはPCCだよ。https://www.nmc-net.co.jp/about/wire/
>>889 電源の差かもしれないけど、多分中華ではロームのほうが音が良いんだとおもう

D300もあの電源なのに、かなり褒められてる。でもDDC無しのPC直-USB入力ではいまいちみたいだね
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2274543.html#:~:text=%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A,-%E3%80%90Update%E3%80%91%0A%EF%BC%8822/4
>>867とレビューと同じで、このブロガーさんもD300は低音軽めと言ってる
あんな廉価なDCモジュールで情報量が漂う音とは、HiFi-DACは新規立ち上げ事業なのに、スペックを追求せず聴感で決めるという凄い決断をしたなと思った

ロームの知り合い居るから、DAC部門の開発室の話を間接的に知ってる
開発室立ち上げたけどシニアばかりでは誰も音の良し悪しが分からず、
社内で耳の良さそうな30代を集めて、その中から音の違いが分かる奴を選抜した。その話を聴いたのが確か2013年

DACに活路を期待してかなり力入れてると聴いてたけど、まさかこんなレベルのもの出してくるなんて思わなかった
wolfsonも電源なおざりで適当に作って艶っぽい音が出せるけど、音源毎の細かい違いはあまり感じさせない
中華はロームを勧めるよ、あんな実装で情報量出せるのは凄いと思う
音場の広さ重視だとしても、中華のAKMで出せてる見通しが、本来の正しい音によるものとは思えないんだよね
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-BPLl)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:45:45.06ID:KAlYiFeHH
冷静に考えてみたら、顔出しチューバーで自分の事をアンソニーとかアホ過ぎ
あの顔でアンソニーはねーわw

だが、お前らの自演レビューよりも10倍参考になる提灯レビュアー
アンソニー先生を馬鹿にする奴は俺が許さない
0899835 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:57:06.09ID:HH1ntILR0
>>881
D400Pro良いよ、って言うと何故か烈火のごとく貶されるんでw、昨日改めて比較したよ、当然設定は同じ
これでもまた根拠無しに叩かれそうだけどw

やはりEXのが音が細身に感じる、、、最初に感じた程の差ではなかったが、これはもはや個体差なんかも知れん
ただまあ、わかりやすいキラキラHiFi調が好きな人にはProよりやや奥に引っ込んだ感じのこの音はありなんだろうな

Proに戻すとやっぱりこっちの方が中域有って実体感が出てくるので好きだと感じる
楽器も本来の大きさを感じれるしジャシンタのダニーボーイとかレベッカピジョンのスパニッシュハーレムとかで比べると分かりやすい、ほんと生声みたいになりリアルさが増す、あとSADEがうるさくならない


少なくともProがEXに音質面でまさることはあれど劣ることは一切無いので買っても問題ないと思うんだがなー、てか今更EX買うなら筐体も操作感も良くなってて安いProを断然薦めるわ
あとは無駄と知りつつ更に下のDO300EXと比較してみたいな、もしかするとまた番狂わせ有るかも
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bf-QDDZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:11:40.60ID:KHGMo3Xr0
>>896
興味深い話をありがとう。
音場の広さは同等か、D2Rが広い位だよ。響きが少ない分、D400の見通しが良いだけで。
音のリアルさではD2Rが好みかな。
896さんも書いてるように、音質も音場もどちらが本当なのかは分からないよね。
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:12:31.50ID:1KffaMev0
結論、D2Rが最強

私からは以上だな
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a44-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:13:32.54ID:JDZCGkC10
>>877
誤解があるようだが、D2R に合わせたセッティングが必要って事
機材を変えたらこれまで気にならなかった点が目立つこともある
もし低域がダボつくならセッティングで締め込んでみたら
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:16:17.55ID:MWZ+biZL0
>>890
自分の環境晒して話終わらせればいいのに先に相手の環境求めるのもゲハと全く同じで草生えるわ😂😂😂😂

んでさー俺が環境晒したらお前はどうすんの?
キッチリ画像上げるの?
それとも上げる上げるで最後ちゃっかり逃亡するの?
自分は嘘吐きですって傷を心に残してさあw

まあ自分の環境晒せずに相手の出せ出せ言った奴は今まで例外無く逃亡してIDチェンジしてるんだけどさぁ
お前それでいいの?
出すの?逃げるの?

先にそこんとこハッキリしてくんない?🤪
あ、他人のフリして茶々入れるのも勘弁な
そういう雑魚 見飽きたからさ
0904796 (スッップ Sd0a-oshD)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:36:29.27ID:rWeD7LmKd
>>863
>>867
amirmの測定から紐解くと、D300は低域の解像度がやや低い
3時間前?に公開されたD2Rの測定結果にもにも同じ傾向が見られる

なので、D300について「レンジが下の方まで伸びない」「エネルギー感が希薄」
D2Rについて「モコモコしてる」
と形容するのは理解できる
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:12:20.25ID:MWZ+biZL0
>>905
あーやっぱり出たわ雑魚がw

事の発端はD300の低音が丁度いいと言った相手に対して
>>867
>再生環境によっては分からないかもしれないけど

こう上から目線でかましてるから、「ほうほう ならばその違いが分かるというあんたのシステム環境を晒してくれよな」となった訳だ

この話の流れで先に俺が自分環境を晒す理由は全く無い
お前が「俺が晒したらお前も晒せよな」と迫るならまだ話は分かるがな

まあ御託はいいからさっさと晒せよ
それとも俺が自分の環境晒したら自分の「違いの分かる」とかいうお前のシステム画像を上げると「約束」出来るのか?

いいんだよさっさとケツ捲って逃げたってさあ🤪🤪🤪🤪
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:43:41.65ID:sldfzbY/0
ASRでD2Rの測定結果が出たけどD300と殆ど変わらないね。この結果を見ていると音質もD300とあまり大きな違いは無さそうに思える。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:47:52.51ID:89oaXdSi0
>>906
相変わらず長文クレームジジイw
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:50:07.80ID:89oaXdSi0
言いたいことは3行でまとめてください
付加情報はその後1行開けて
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adb-GsBn)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:00:32.96ID:xeajeOk70
>>909
あかんなD2R
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:14:59.47ID:vMqChI3d0
>>904
自分の耳信用できる事確信しました
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-BPLl)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:24:16.80ID:1WpZEu32H
>>899
俺はあんたに洗脳された
もう騙されても良いとすら思ってるw
狙い目はD2RでもD400EXでもなく、D400PROや

>>255情報の、64k~65kで買える時が来たらマジ買う
ブラフラ終わったから次のチャンスは年末年始やろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-J0pg)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:36:01.63ID:KaLvVYPa0
アンソニーの動画見てどっちが音質いいとかないから完全に音の好みだから気に入った方が好みの音だよ。レビューとか言ってる言葉より自分の耳を信じて好みを知ること

あと低音が出ないとか言ってる人でUSBで聴いてる人は少なくてもオヤイデの一番安いUSBケーブルでいいから聴いてみ。エレコムとか格安ので聴いてるなら騙されたと思って聴いてみ。メルカリとかで中古で3千円位で売ってるから気に入らなくても買った値段位で売れるから。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:56:00.60ID:1KffaMev0
この前D2R買ったけど今度はD1se2買ってみようかな
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:10:39.12ID:vMqChI3d0
海外サイトではD2Rの評価良くないね
グレートが11.5%D400EXは53.8%
デザインが古いラジオみたいって
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:24:40.51ID:89oaXdSi0
>>921
URLは
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:40:00.30ID:vMqChI3d0
>>922
amirmのところ
0924899 (ワッチョイ a996-fNgi)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:58:38.29ID:Y6L0KWYQ0
>>917
個人の感想を述べただけだし騙す意味も価値も全く無いんだが
たまたま?家ではEXを完全に凌駕してるが、そんな風に騙されるとか思うなら止めとけ責任持てんわ

>>919
USBケーブルはオークエカーボンが最低限
それ以下のは金の無駄だよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:25:12.11ID:vMqChI3d0
>>925
コスパが悪いからじゃね?
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:06:50.17ID:89oaXdSi0
特性がD300と変わらないって同じDACチップなんだから当たり前
それでコスパで低評価って数字だけで語る悪い面が…
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:17:00.42ID:vMqChI3d0
アンソニー空気録音も海外データ評価もイマイチだけども、それでも新製品大好き❤
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e23-Y/VL)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:42:45.36ID:ryiGFdz00
いやなんでそんなに優劣付けたがるのさ
このクラスになれば全部良いのが大前提だって
どれも何を聴いても満足出来るレベルにあるDACだよ
その上で柔らかいアナログっぽいのが好きならD2Rで
キレッキレでキラキラした美しい音が好きならESS、D1SE2やD400ESが向いてて
そこまでとんがって個性的な音が必要無くて純粋に音のグレードアップを求めてる人はAK 4499EX使ってるD400EXが

って事でしょ好きなの買いなよ

あとアンソニーのステマ行為はやめてください
いい加減YouTubeに苦情入れますよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a29-i36X)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:06:02.84ID:vdmHGeJY0
>>931
それなー
知りたいのは音の違いなのにバトルし始めちゃうからねw
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adb-GsBn)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:18:55.12ID:xeajeOk70
>>932
DACなんて持ってるものに不満なきゃ音楽聴く人は2つも3つも買わんわ
SMSL喜ぶだけ
音聞いて優劣着けたい人は一杯買えばエエわ
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:09:56.85ID:vMqChI3d0
>>931
プロモーション表示している時はヤバイ圧倒的に過去最高と言って
お詫び動画と徹底比較動画は表示無しだから
ステマでもないけど
プロモーション表示は、相当盛ってる提灯
マァ何処のショップ動画を見てもほぼ提灯だし前言撤回するだけ良いのかも
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:17:53.37ID:vMqChI3d0
D2Rの音が良すぎて恐れ慄いて震えて心底驚き寝れません!とか
さすがに提灯ショップでも、そこまで盛らないけどな
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:20:48.49ID:1KffaMev0
プアオーディオはいろいろな機種を気軽に楽しめるのがいいところ
もっと気楽にチャレンジしようよ
エソテリックやラックスマンクラスじゃそうもいかないけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:43:36.47ID:yk1id0RI0
プアオーディオはプロモーションもプアー
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7116-4egz)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:22:21.89ID:tN5lVDm70
新型USB DAC SMSL VMV D2R 買いました!D400EXから買い換え!空気録音!
https://m.youtube.com/watch?v=eZzWrQJeIkw
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:00:55.23ID:pspy44T10
>>941
ど素人丸出しだが、古いアナログ録音が良く聞こえるというところは同感だな
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:07:39.65ID:pspy44T10
>>941
良くわかってないみたいだがその人の前の動画のD400EXの方が正確な音出してる感じだな
やっぱり癖者だなロームのDAC
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e80-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:44:19.85ID:1XnSXfK60
発火発煙
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-fNgi)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:48:15.59ID:Qf5E5xXod
メーカー内でだけは一応ハイエンドの扱いだからD2Rも癖のある音として解釈され評価されるんだよ
あれで安いモデルなら単純にぼやけた音で片付けられ議論にすら上がらない可能性も十分ある
中華DACで高い方を買う意味は音が良いからではなく自分を都合よく納得させる為だからだと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況