電源ケーブル変えてもソケットから内側がヒョロヒョロの普通のリード線だし

思ったけどオーディオではコンプライアンスって法令遵守って意味じゃないんだっけな 確かに世の中でコンプライアンス言い始めた頃は弾性と振動に関わる係数のようなもんだろ長岡鉄男が何やら計算してたと思ったもんだ なんで漢字で言わないんだろう 意味がピンと来ない