X



テープデッキ・メディア総合17

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 06:40:55.26ID:+Tq6unHm
もはや忘れられつつある磁気記録テープとテープデッキ。
そんな機材やテープ達について語りましょう。

デジタル・アナログにかかわらず、DAT・DCC・コンパクトカセット・オープン・8トラの他、
RCAカート・NABカート(フィデリパック)・HIPACK・PlayTapeなど普及しなかった規格の話もお気軽にどうぞ。

機材入手報告、修理・メンテ報告、改造報告、活用事例などの議論は大歓迎です。
なお自前の修理・改造は自己責任です。
情報ソースがあればソースを示して正しい情報が蓄積されるようご協力ください。
思い出話もお気の済むまでとことんどうぞ。
修理サービスの紹介はサービス運営者本人が身分を明かした上で堂々とやってください。
有用ならテンプレ化されるかもしれません。

猿餌画像や無意味長文コピペなど荒らしが湧いた時には適宜NG設定の案内があります。

スレを故意に落とす妨害が続いているため必ずageでの進行にご協力ください。
sageレスは即座に荒らし認定されます。

正規前スレ
テープデッキ・メディア総合16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1697657654/
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:14:30.77ID:miJeW1Pq
ドラゴンはクイックリバースではないね。テープエンドでリバースする。
無信号時早送りリバースは有るけど。他メーカーの言い方だとブランクスキップかな。
ドラゴンで残念なのはリバース時にバックテンション機構が働かず、カウンターベルトの張りでテンションかける不安定な機構なとこかな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 07:41:09.01ID:8VbmxIqy
ベース三協だし
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 10:51:00.91ID:8mjZV2BA
W-990RXもクイックリバースだったな
リバースの動作音がかなり静かで驚いた
少し高級仕様にしたW-995RXってのがあったけどオクとかで殆ど見ない
弾数少ないのかな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:29:05.24ID:1WqtUbKx
>>366
ドラゴンのメカはナカミチオリジナルのサイレントメカを改良したものだよ。オートリバース用じゃないけどリールがどちらもDDモーターなので成り立ってる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:37:58.22ID:1WqtUbKx
三協メカの合理的なテンション歯車がドラゴンの右リールに欲しかったね。左のテンションレバーも三協メカの方が良かったかも。ベルト軟化切れには泣くけど。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 15:11:30.48ID:NDbr7uzV
昼下がりテープデッキですよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 16:35:19.28ID:bmLoyU2V
黄昏のテープデッキですね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:15:27.86ID:Qn5tlo9z
よるのてぇぷでっき
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 04:29:46.44ID:TRGn9CAP
ちゅんちゅん
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:31:17.86ID:EvtFVXFm
おはようございます
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:40:28.11ID:LBrmChfg
あめやんだな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 09:40:54.88ID:ftHy0EF5
>>371
ベルトは溶解切れ
昆布みたいになってるのは運が良い方
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 12:24:24.44ID:pE35Ph44
おひるのテープデッキ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 13:35:26.94ID:BwXHb/18
昼下がりのてぇぷでっき
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 14:37:15.39ID:MyEM0oVT
もし今の記憶を保持したまま過去にタイムスリップ出来たら・・・
TDKのMA-XGとマクセルのMETAL-VERTEXを買いまくると決めてるんだ
ソニーのセラミックハーフの奴は君たちに譲ってあげる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:29:40.45ID:NY2UCZKs
硬貨はともかく今の紙幣持って行っても使えないよw
自分だったらバブル時代のカセットデッキやビデオデッキを買いたい
新品、完動、元箱付き
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:31:55.75ID:NY2UCZKs
それとも過去の自分と魂だけ入れ替わるって事かな?
ドラえもんでそんな道具あったな
タマシイムマシンとか言うやつ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 17:35:13.70ID:C0QXNR8z
過去の自分、今より更に金ないよ、、、
クイックリバースといえばオラのGX-R75CXが電源入れてる間、ずっとゴムが擦れる様なイヤな音がするんだけどこれって簡単に直る?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 18:53:20.35ID:2yqcJUks
AKAIか
分解面倒かも
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 11:42:50.12ID:gYYDYyuX
一番面倒な世代じゃ
0387384
垢版 |
2024/05/15(水) 12:38:05.50ID:kEZtFbst
そうですか、、、
R-919Xもとっくにベルトが溶けて動かないし、カセットテープともお別れか、、、
ありあとやんした
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 13:22:34.61ID:zHS8RZIR
集中して気合で対処するのじゃ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 09:07:59.81ID:Hv0QFIii
ちゅんちゅん
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 09:14:39.72ID:hGU5gtCZ
気合でなんとかなるのか
近所に合気道の道場あるからデッキ持ち込んで頼んでみようかな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 10:43:30.81ID:Xs+twNF/
古河気合筋肉(ハテ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 11:38:43.11ID:Uq5NmwHX
分解組立が面倒、というだけなので
そこへ集中と気合で何とかなるだろよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 16:01:03.83ID:NY4nwupI
たそがれのテープデッキ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 06:55:54.97ID:slf82q0+
チュンチュン
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 10:05:04.80ID:ZtMjAmh+
sageは荒らし、は真理だなw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 10:05:52.49ID:88vAOLqs
複数行なら
いいらしい
www
0399
垢版 |
2024/05/17(金) 10:47:49.97ID:fJs8zQwh
自己紹介乙
www
0400400
垢版 |
2024/05/17(金) 10:48:12.15ID:n1W4ezoM
四百
0402名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 15:39:14.53ID:Cagp7apD
やはり
sageは荒らし
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:40:14.59ID:xRB7nhrE
重複スレ工作員が
必死らしいぞ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 15:52:18.56ID:/ePB5lLn
黄昏の
テープデッキ
でっせ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 16:49:10.87ID:VooD7sLU
>>384
水道のパッキンで直るパターンかな
分解組立だけ面倒
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:39:02.36ID:3OHFZ7Gp
SONYのK65とかもメンテしづらかったな
メカと基板や基板同士の接続のほとんどがコネクタでなく直付け
メカもベルト交換はやりづらい構造だし
カセット全体が見えるリッドとかデザインは良いんだけどなぁ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:41:21.77ID:3OHFZ7Gp
時々表示されるころころって何?
IDコロコロじゃないよな www
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:48:21.05ID:3OHFZ7Gp

池沼 www
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:53:57.90ID:W6DUPgy+
sageとかageに異常にこだわるのって発達障害だね。テリトリーが整然とageで揃ってないと気がおかしくなるんだろうね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:11.28ID:3OHFZ7Gp
ま、こことは別件だけど
この前スレ乱立荒しとかあった時は落とされるの防ぐのにage進行で凌いでた
スレは結構あったけどね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:41:02.90ID:ZuHuVVax
別に自分の書き込みを貶されたりされた訳でもないのに
いきなり訳の分からないインネンを着けて騒ぐ奴の方がよほど発達障害者だと思うけどな
気に入らないのなら来なければ良いだけなのにそんな事も判らないとは・・・
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:39:28.48ID:ULwhUOVs
宵越しのテープデッキ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:59:45.45ID:J/NKx2d2
あさの
テープデッキ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 10:01:41.45ID:+9cM6MIo
>>406
80年代までどこのメカも同じだけど
3枚におろさないとベルト交換できない
みたいなのは普通だった
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:55:46.19ID:9CRHgGKO
おひるの
テープデッキ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:35:08.18ID:F3QMp3we
よるの
てぇぷ
でっき
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:03:48.01ID:fV7qQ9Te
>>415
昔はベルト交換までして使い続けるなんて想定してなかっただろうね。その頃になればもっと進化した新型機が出てたから買い替えてたし。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 08:04:15.21ID:9nmdY6xr
>>418
設計者は半世紀経って起こし直されるとは
誰も思ってない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:50:10.76ID:9nmdY6xr
90年代後半以降のメカは
かなり簡略化されてる
中共で組立てさせるためだろう
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:06:53.83ID:CPNp50lf
おひるの
てぇぷ
でっき
でっせ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 14:10:24.24ID:QzyrIYJK
そろそろ
ベルト替えただけで直る
ジャンクは枯れてきたんじゃ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:15:51.86ID:7RDTNULZ
なんで新しいカセットデッキ出さないのかね
ティアックのあんな変な現行品でも売れてるんだから、ある程度しっかりしたの出せば爆発的に売れるんじゃないの
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:16:59.24ID:QzyrIYJK
数が出ないから
TEACはTASCAMの方で基本の数字読めるから出せる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:29:25.76ID:7RDTNULZ
じゃあもう絶望なのか・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:35:05.49ID:CDborocR
業務用需要が取れないとね
可能性があるとすれば
設備音響の置換があるところ
TASCAMかTOAくらいだか
TOAはOEMだしもうやめてる
昔はOTARIという伏兵いたんだけどね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:20:32.69ID:2HkTqm5R
今ならTASCAMでも中味は例のとほぼ一緒でしょ
CDプレーヤー、レコとの一体機は全く一緒だった。違うのはディスプレイの色と
メーカーロゴ位
レコ一体機ならデータ用使えるのとSCMSの制約無いTASCAM一択だろうけど
そう言えばTEACのレコードブレーヤも付いたオールインワン機の初期ロット
のやつバグなのか密かにデータ用CD-Rに録音出来るんだけど今のはどうなのかな
しっかり潰されて糞仕様になってるのだろうか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 09:05:23.98ID:qkKV7rzn
>>428
ワロスデッキとほぼ一緒の現行202
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 09:52:55.21ID:/gkH0Ayc
あさの
テープデッキ
ですよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 10:56:17.13ID:tMdYbN1S
SCMS無意味なのに
今更真面目に実装するものなのか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:27:10.68ID:sDhOkfDy
ルボックスとスチューダーって同じ会社のブランドなのか
知らなかったよ
どっちもオーディオ雑誌の読者訪問記事で使ってる人見たことないわ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:14:44.48ID:zhP+fCWF
TEACとTASCAMみたいなもん
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:16:12.35ID:RgJd9FkW
よるの
テープデッキ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:20:20.22ID:hENHwTXk
>>431
今はPCでリッピングしたり焼いたり(今は逆に焼かないかw)かするのが
定着してるから確かにそうなんだろうけど
何せウルセーんだろ、利権者どもがwww
民生機のRW-800も業務機のCD-RW700とベース同じだからなのかメンテナンス
モードで設定替えればSCMS無効、尚且つデータ用CD-R使える様になった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:42:12.06ID:BmWT6Hy3
PCで焼くよりCDレコーダーで焼いたほうが音よかったのかな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:49:19.24ID:hENHwTXk
CDのコピーならどうなんだろね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:53:58.92ID:hENHwTXk
あとPCなら実時間掛からない
そう言えばMD、CD搭載してたコンポでCDからMDへ倍速録音する機能付いてたけど
同じCDは74分経たないと再び倍速録音出来ないとかバカな制約もしっかり付いてたなw

そんな下らない事ばかりやってたからMD滅びたんだよwww
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:23:36.52ID:PixRtvn1
NetMDも
SONICstageとかMD転送後は元データをわざわざ削除、OSで削除禁止にすると転送したMDのデータが削除される、というクソ仕様だったしな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:37:40.47ID:decgbDTA
あさのテ
ープデッ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:01:05.10ID:d/TdglJq
あさの温子とあぶないテープデッキ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:12:41.50ID:/XhWGB03
正にSONYから糞ニーに変わった瞬間だったな
MDS-W1は同じソースを同時記録出来ない
Wカセットデッキでは当たり前に出来た事なのに
MDからMDへのコピーはわざわざアナログ信号にまで戻してコピーとか完全に忖度仕様
Wビデオなんかも完全にユーザーなんかより利権者どもに配慮した仕様だった
大事な録画だから爪折ったりして誤記録出来ないようにしてるのにまた記録できる様にしないとダビング出来ないって・・・・
万が一方向間違えたらどうするんだよ
ホント糞だった
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:11.31ID:FPwSAxtG
糞二ーは世界最大のコンテンツ部門が足枷になってる
東芝はEMIと切れた途端、パナもMCA(とテイチクとビクター)と切れた途端、SDの変なプロテクトやめた
あのわけわからんプロテクトが使われなくなったからSDカードは生き残り、プロテクト雁字搦めのメモリスティックは死んだ
東芝はBDレコで私的録音録画補償金の支払を拒絶するまでに昇華した
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:05.39ID:decgbDTA
昼過ぎのTape
でっキ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:38:12.42ID:ErkLf2oi
黄昏の
テープデッキ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:39:53.79ID:/XhWGB03
SDカードって確か著作権保護領域ってのがあったよね
SD-audioとか言う規格は専用ソフトでここに書き込まないと再生出来なかった
どこものパナのガラケーはおまけで書き込み用のソフト付いてた
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:42:54.85ID:/XhWGB03
>>プロテクト雁字搦めのメモリスティックは死んだ

マジックゲートだったっけ?白色のカード
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 10:04:53.40ID:GYkiR0L9
SDは規格として例の領域はのこってるけどな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 13:19:29.35ID:nroLgPJO
昼下がりの
テープデッキ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 14:04:42.95ID:feEDl0OY
ポータブルDAP
そのものが滅びた
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 15:51:38.52ID:HfeiDHrz
こんにちわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:08:37.11ID:8asj0Aph
1行は荒らしらしいぞ

こんにち


が正解
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 21:07:21.69ID:GxUDn1v3
そう
です
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 05:02:35.68ID:nSBPg6F2
ちゅんちゅん
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 05:08:36.99ID:gQldNyEX
おは
よう
ござ
いま
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 05:50:23.40ID:tPbV7ZFe
モーニング
ティー
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 06:31:38.97ID:D+WdX5Vg
>>453
せや
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 07:52:16.47ID:tzg4aem6
メモステウォークマン懐かしいな
自分はガラケー全盛期の時に出たSONYの音楽ケータイのau版の方C404Sを買った
マジックゲートつきメモステは当時値段バカ高くて複数買うなんて到底現実的でなかった
そう言えばアップルとは裏腹にSONYってHDD内蔵ウォークマン出して大コケしなかった?

>>徹底的に不正コピーを防止する姿勢を示しました。さすがソニー・ミュージックを抱えて
いるだけあって、このあたりは厳格に対応したわけです。

自分等の不利益には速攻で対応するクセに再生出来ない、最悪機器を破壊する恐れのある
CCCDとかは平気で出して
ユーザーの不利益は見て見ぬふりだったもなw。対応も上から目線で無責任だったしw
だから糞ニー、べ糞なんて言われるんだよwww
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 09:58:07.89ID:AggIjhSm
フリマで買った古いデッキで90分のDJ2の早送りしたら途中で止まってしまった
取り出したらテープの巻きが強烈に乱れていてハブが何かで固定されたように全く回らなくなっていた
みんなも古いデッキには注意してね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:17:12.79ID:TmTb9QOb
>>459
64MBで2万くらいしてたよな
32MBのSDが当時7000円か8000円してたから
メモステだけがバカ高かったとは言えないけど
いずれにせよコスト高だったな

まわりがホログラムで色が変化するあたり未来感たっぷりで、音楽を聴いているときもなんとも言えない高揚感というか優越感のようなものに満たされました。

結局こういう信者向けのツールでしかなかったということだな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 10:40:11.41ID:3gudAXfQ
>>459
CCCDはウィルス(ルートキット)のインストールを強制する犯罪商品だった
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 11:52:46.26ID:Mqq1eaqZ
おひるの
テープデッキ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:17:30.55ID:B0dlqYiH
>>460
インチキ修理のアイドラにはめてる水道パッキン外れて噛み込んでるじゃない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況