X



最強のブックシェルフスピーカー 40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-2BjM)
垢版 |
2024/04/04(木) 08:06:35.26ID:sJxlG7e80
ここは壁掛け最強を決めるスレでつか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:11:39.34ID:JKhi21gC0
そうですよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-nTcA)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:37:03.99ID:2b82xotk0
メーカーで判断してるようには見えないが
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b47-6IbV)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:13:17.21ID:upN4Aaro0
>>287
>俺はペラペラで嫌いだけど

詳しく
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc2-BUZ3)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:28:29.03ID:vXojGgFo0
馬鹿耳の安い機器しか知らない貧乏の動画など何の役にも立たない
適当な素人動画を参考にする馬鹿は笑える
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e342-JG6v)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:33:40.44ID:LpZIldqe0
>>291-292
お前らよw
だからよw前からさんざん言ってるだろw
https://souzouno-yakata.com/audio/
「理論面からオーディオを考察する人は少ない。感覚だけの世界に理論的な考察が加われば、オーディオという趣味の世界に新しい世界が啓けるだろう。」

「感覚だけの世界に理論的な考察」すなわち
「馬鹿(バカ)耳」やら「安い機器しか知らない貧乏」やらは当人がそうだろうがなかろうが関係ねーんだよw
そして館の主張に反論があるなら「感覚だけの世界に理論的な考察」ができないようでは話にならない
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d64-BUZ3)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:54:33.26ID:vXojGgFo0
荒らし基地外低学歴底辺禿げ老人用語

創造の館(ハエ)とわかるキーワード 周波数特性
NG推奨

F特
ドンシャリ
シャリシャリ
ボッタクリ
プラシーボ
キンキン
スピノラマ
ブラインド
カモネギ
周波数特性
発達障害
アスペ
お布施
田吾作
底辺
空耳
池沼
ダニ
ゴミ
カス

貧乏が最強のブックシェルフ判断できるワケねーだろ
出てくんなよ禿げ

おまえは周波数特性で音を聴くのか? あ?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-M2FD)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:01:26.18ID:22D+WQ040
たぶんD&Mに・・・おっと誰か来たようだ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dff-YfNf)
垢版 |
2024/04/05(金) 03:25:12.97ID:PI1+pNY80
>>295,300
館に何ひとつ勝るところがないカスが館が見てないであろう場末のスレで陰口とか人として終わってるねw
死んだ方がいいよマジでw
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1d-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:24:46.14ID:2tVJif/S0
創造の館(ハエ)主張語録集(オーディオ偏)


1 メーカー別による音の特徴、価格帯別による音のグレードの存在を否定

2 オーディオイベントに行く人はオカルト宗教信者の集会と同じようなもの

3 ヨーロッパのスピーカーはナローだからダメ、アメリカ製が最高

4 スピーカーはツイーターの音だけで決まる(低音との繋がり感は関係ない)

5 B&Wが世界的モニターなのはおかしい

他にもっとあるかな?
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1d-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:30:01.32ID:2tVJif/S0
発達障害 創造の館(ハエ)

引きこもりの子供部屋工業高校中退アスペおじさん
貧乏で高額品に手を出せず自分が買えたメーカー クリプシュ以外を執拗に叩き続ける
ID変えて自演を繰り返す
都合が悪くなると意味不明の連投
ネガキャン煽り基地外
B&Wの話題になると発狂する
エントリーとハイエンドの音の区別がつかない糞耳

本人のIDコロコロ自演を無視して、他人の投稿をIDコロコロと妄想言い出す基地外禿げ爺さん
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1d-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:32:51.03ID:2tVJif/S0
試聴もせずにカタログ値能率で不人気クリプシュ最低クラスを選び、低能率だからとB&Wを否定
なぜ低能率になって人気かを考えず、能率だけでスピーカーを選ぶとアタマの悪い創造の館
たまたま買えた安いAVアンプでピュアオーディオを語り
やっと買えたダイレクトドライブUSB端子付きでアナログプレーヤーを正当化する
アタマが悪く貧乏な上に、どれだけズレてるんだ w
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1d-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:34:52.71ID:2tVJif/S0
経歴、学歴も明らかにしてないのにコンサルのふり
詐欺紛いデタラメ動画、再生回数やコメント捏造
遺贈を受け付けるとくれくれ乞食
誰が創造の館に賛同するんだよアホか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e9-2BjM)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:39:03.12ID:V29CLtt90
館さんはレストアして、うん!音が良くなりました〜ヽ(^o^)ノ
って商品を転売してるからな〜
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d1d-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:43:44.07ID:2tVJif/S0
創造の館が求めているのは音楽を好みの音で聴けるオーディオではなく
測定値やカタログスペックが数値的に高い製品
測定値でデジタルアンプが優秀と持論を曲げない
音楽好きのオーディオとは考え方が全く異なる
まともなオーディオや音楽を知らない
二言目には論理的を言い出す学歴コンプレックス
知識や教養があれば一面の測定値だけにこだわらないし、外部環境や音源などにも着目する

測定値と実際の音の相関関係を無視してないか?
一部の値だけで判断は、研究初心者がやりがちなミス

オーディオ機器や音楽を知らない経験不足が不憫でならない
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-+L5c)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:53:16.72ID:qnMRO6++M
原音(ソースに記録された音)忠実を目指したらそうなるでしょ
それが音楽的に素晴らしいかどうかはまた別の話
好みやジャンルによっても変わるとか言い始めたらそれこそ何でもアリになっちゃうしな
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d36-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:16:24.22ID:2tVJif/S0
創造の館 (ハエ)

廉価AVアンプでアキュフェーズを語り
台湾製安レコードプレーヤーでアナログプレーヤーを語る
クリプシュ最低ラインブックシェルフでB&W最上クラスを評価
10年にわたりB&Wネガキャンをし続ける
安物かポンコツアンプしか知らないのに高額アンプは音変わらないと言い張る

投資をケチってまともな評価できるのか?
マヌケにも程がある
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e9-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:20:12.23ID:dLbDMuDg0
館の主張はスイープ音やサイン波が忠実に再生ならよりSPということなのかな?
そう見えるが
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d36-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:41:32.80ID:2tVJif/S0
創造の館(ハエ)
本当に価値あるアンプやスピーカーのレストアなら興味わくけど
単なる廃品、古いだけの無価値の安オーディオを適当に修理してレストアと言いだす根性が腐ってる
こんなつまらない気持ち悪い動画が数万再生されるわけもなく明らかに業者に再生させてるの丸わかり
動画分析ツールでみれば海外でしか再生されてないのは誰でもわかるのに、本人だけわからない裸の王様
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e354-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:01:10.75ID:bjMzEi8C0
>>310
君w
「クリプシュやAVアンプ」は高忠実を目指してないとでも?w
だいたいよw
「クリプシュやAVアンプ」を選択している理由は説明されてるだろw
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be8-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:25:01.35ID:TeCJUioG0
館のように測定物理データから音の良し悪しを判定するという手法は肯定するが、彼が測定しているデータだけで十分ではないと思う
実際、昨今は館もスピノラマの数値を参考にしてるしね
今後も別の測定データが重要だと言い出すだろう
正弦波やスイープ音の測定だけでは、例えばピアノを叩いた時の音波の立ち上がりとか分からん
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e354-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:26:14.23ID:bjMzEi8C0
>>317
君w
>「クリプシュやAVアンプ」は高忠実を目指してないとでも?w

と聞いている
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de6-2BjM)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:56:53.85ID:9MqwZ8E90
>>321
ハエよ
だからよw

マリア・カラスとアストラッド・ジルベルトの区別も付かない昆虫耳のハエさんに
スピーカーの音色の違いなんかわかる訳ないジャマイカw
スピーカーの忠実度を問題にする以前に、その昆虫耳をなんとかしろwww
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3aa-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:42:19.79ID:bjMzEi8C0
>>323-325
君w
「アンプの音などというものは存在しない」という館の主張において、AVアンプだろうが「高忠実を目指してない」わけが無いだろw
なぜなら https://souzouno-yakata.com/audio/2007/05/02/2315/
「 アンプの仕事は電力の増幅。そこに求められるのは正確な増幅であり、入れた信号を、何も付け足さず引かずに、スピーカーに送り出すのが役目だ。
 そこに音色が付け足されるようなことがあったら、それだけ正確さに欠き、性能・品質が劣るということである。」

クリプシュにおいても
https://souzouno-yakata.com/audio/2018/12/31/36712/
「能率が良いことは、応答が良いことのほか、細かな情報も消えずに出てくることを意味する。応答が良く、情報量豊かという特性が、音質面でリアリティの向上に貢献し、なかなか得難い「生々しい」音の源となる。」
「 軸上30cmの周波数特性(グリル付き)。多少谷があるが、おおむねフラット。」

この時点で「高忠実を目指してない」わけが無いだろw
だいたいよw 君が言う
>>リアリティを追及したHi-Fとは違う方向で、「いい音」があることを教えてくれるスピーカーだ。
>高忠実を目指してないイイ音だとゆー本人の評価だがぬ

この「違う方向」は「高忠実を目指してない」とは言えない
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3aa-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:21:02.90ID:bjMzEi8C0
>>331
君w
だからよw
>この「違う方向」は「高忠実を目指してない」とは言えない

「リアリティを追及したHi-F」は「高忠実」だが、「違う方向」は「高忠実」ではないとは言えない
「高忠実」かつ「違う方向」で「イイ音だとゆー本人の評価だがぬ」と解釈すべきであり、それを裏付ける主張が他にもあるだろw
https://youtu.be/43I_JcifrBE 
「高能率=生々しい」 「低能率の小型SPにリアルな音は期待できない」(高能率の小型SPはリアルな音が期待できる)

>>332
お前よw
だからよw 妄想は楽しいか?w 俺は館ではない
俺に限らず正常な知能があれば館の主張を説明することは可能
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-s2WE)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:24:11.05ID:IB3wNWnLd
>「高能率=生々しい」 「低能率の小型SPにリアルな音は期待できない」(高能率の小型SPはリアルな音が期待できる)

高忠実とリアルな音がチガウとゆー主張わ 単なる言葉遊びだぬ
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3aa-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:27:58.14ID:bjMzEi8C0
>>334
君w
ますますアンバランスみてーな言動だなw
「高忠実とリアルな音がチガウとゆー主張」などしてねーだろw
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3aa-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:29:30.09ID:bjMzEi8C0
>>335
お前よw
ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3aa-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:45:33.00ID:bjMzEi8C0
>>338
お前よw
だからよw >>337
そして「誹謗中傷」すれば「精神勝利できるから楽ね」「単なる逃げとも言う」w
なぜなら、根拠を示さなくていいからなw
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3aa-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:50:42.44ID:bjMzEi8C0
>>339
君w
>どう好意的に解釈しても クリプシュの出音のカラレーションのコトだよぬ

それがどうした?w だからよw >>333
>「高忠実」かつ「違う方向」で「イイ音だとゆー本人の評価だがぬ」と解釈すべきであり、それを裏付ける主張が他にもあるだろw

クリプシュは「「高忠実」かつ「違う方向」」だと言っている
すなわち「高忠実を目指してない」とは言えない
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8583-YpjD)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:57:36.68ID:tURCFS4W0
正直クリプシュのブックシェルフスピーカーをB&W800シリーズやFocalのUtopiaやSopra,TAD等が出ているこのスレで語る意味がわかんない

クリプシュのブックシェルフはReferenceシリーズしかないし、
これらはハイエンドブックシェルフと比べたら妙な附帯音が乗るしクオリティは低いぞ……
(価格を考慮すると特徴のある決して悪いスピーカーでは無い)
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-i5t/)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:00:03.49ID:B5POLdgk0
>>344
こぉて→B&W
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ba-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:23:48.46ID:bjMzEi8C0
>>342
君w
>正直クリプシュのブックシェルフスピーカーをB&W800シリーズやFocalのUtopiaやSopra,TAD等が出ているこのスレで語る意味がわかんない

最初に>>27でクリプシュの話が出てクリプシュの使用者(館を含む)の賛否が書き込まれてるんだろw
ハイエンド? 「最強のブックシェルフスピーカー」というスレにおいて、何をもって最強とするのか知らんがw

>>343
君w
そんな機種の話などしていない
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-hO0S)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:35:05.00ID:byIZU0OEa
ハエさんはスピーカーの音質なんて分からねーんだよw
だから屁理屈で煙に巻くしなかないんだな
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0a-kbdv)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:37:38.39ID:KYRisEwi0
ID:2tVJif/S0
基地外
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b30-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:35:59.24ID:5DTdhGHd0
ピアノをfffで叩いた時の音圧波形を数秒間比較(原音とSP再生音)すれば音の立ち上がり性能はすぐに分かりそうだが、なぜメーカーも評論家もやらないのかね
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-hO0S)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:37:59.12ID:byIZU0OEa
>>350
いや、ハエさんはスピーカー持ってるだぬ
廃材の段ボールくすねて来て作ったフルレンジのスピーカーw
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-hO0S)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:39:38.49ID:byIZU0OEa
>>351
ンなの何処のメーカーでもやってるだぬ
どんな情弱だぬ
昭和かwww
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b20-bDgc)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:47:48.41ID:uNNzK+iD0
>>352
そういやIDコロコロのハエはダンボールでスピーカーを作ったとかなんとかで、自分で自分の事をダンボール師匠とか言ってたなw

しかし誰も見たことの無い幻のダンボールスピーカーはハエの妄想じゃね?ww
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e9-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:54:56.09ID:dLbDMuDg0
>>353
でもカタログ等では見かけないよね
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e9-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:03:50.67ID:dLbDMuDg0
俺がメーカー宣伝部だったら
「新しい振動板でこのように過渡特性が向上しました!」と比較グラフを載せたいとだが、一般のオーディオファイルはそんなこと気にしないのかw
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:08:25.18ID:bjMzEi8C0
>>351
君w
やってないどころかタイムドメインSPはその「音の立ち上がり性能」を売りにしてるんだがw
だがなw
他メーカーはその「音の立ち上がり性能」は良い音だと言えるかどうかの指標としては疑問視してるんじゃねーのかw
「音の立ち上がり性能」を追求すると「小口径になる」やら「低音が出にくい(振動板が軽い為)」やら「周波数特性にクセを生じやすい」などがあるからなw
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e9-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:09:29.79ID:dLbDMuDg0
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/5706system.pdf

こちらの11ページ、「3.2 ステップ応答と周波数特性」よると

日本のオーディオ雑誌ではステップ応答(過渡特性のことね)の情報は見当たらないが、米国のオーディオ雑誌Stereophileには標準的に掲載されてる模様
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b77-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:11:40.17ID:5DTdhGHd0
>>358
それは知ってる
というかタイムドメイン社のエンジニアによる記事で過渡特性の重要性を知ったくらいだ
すごく稀有なメーカーだと思うよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:13:20.73ID:bjMzEi8C0
>>348 >>352
田吾作と同類のとりよw
だからよw 妄想は楽しいか?w
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:22:10.50ID:bjMzEi8C0
>>360
君w
音の良さは過渡特性だけじゃないからなw
過渡特性が良いというタイムドメインSPにも向き不向きがあるしよw
まぁ、小口径フルレンジ1発の良さを極めたという意味では価値があるw
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b77-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:35:47.28ID:5DTdhGHd0
このスレってマウント取りたがりがやたらと多いね
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e9-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:39:54.68ID:dLbDMuDg0
館のように原音忠実性をモットーにするなら、周波数特性などどともに過渡特性も調べて然るべきだと思う
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:40:43.19ID:bjMzEi8C0
>>363
君w
このスレに限ったことではないんだがなw
問題なのは前から言ってるように妄想を根拠に「マウント取りたがり(優位性を保つ)がやたらと多い」ことだw
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:50:10.73ID:bjMzEi8C0
>>364
君w
>>358>>362にも書いたが「過渡特性」を重要視すると欠点が出てくるんだよw
なので、周波数特性やら歪率などのように標準的なデータとしては扱いづらいだろw

館の主張もそうだが >>359が出した
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/5706system.pdf
これを読めばわかるだろw
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e9-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:01:00.57ID:dLbDMuDg0
君w
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:06:44.64ID:5DTdhGHd0
過渡特性と他の特性が両立しないからこそStereophile誌のように両方とも掲載すべきだと思う
各SPが過渡特性重視なのか周波数特性重視なのか分かるからね
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de9-XYp2)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:20:52.79ID:2tVJif/S0
創造の館つまらなすぎ

本人の絶賛コメントはクセがあって明らか
博識ですねは自演での館の本人が低学歴が見栄を張る自演
あんな暗くて辛気くさい内容薄い動画を見るひといるのか? まったく説得力なくてネタかと思ったぜ
貧乏くさいオーディオは10万円以下
数万円のチープなAV アンプ、不人気ローエンドのブックシェルフ、OEM商品のフォノイコ内臓ダイレクトドライブのアナログプレーヤーじゃ何もわからないだろう

モノ選びのセンスが無さ過ぎで悲しくなる
価格とカタログ値だけで選ぶとそうなるか
やれやれ
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:30:47.75ID:bjMzEi8C0
>>368
君w
だからよw >>366
>館の主張もそうだが >>359が出した
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/5706system.pdf
>これを読めばわかるだろw

すなわち、下の方で「時間領域の波形の歪みは聴感にそれほど影響を与えないと推定される。」w
だいたいよw
それどころか「過渡特性重視」(時間領域重視型)は音が良いどころか
「このメーカーは、理由は不明であるが、すでに消滅しており、物理特性だけではユーザーに好まれないのかもしれない。」w

すなわち「掲載」してもあまり役に立たないてかw
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0a-kbdv)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:39:16.72ID:KYRisEwi0
>>369
田吾作やハエと同類のキチガイ
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:52:42.39ID:bjMzEi8C0
>>371
君w
↑見れば「創造の館」の主張は「最強のブックシェルフスピーカー」として適切なのかなどが語られてるだろw
だがなw
「創造の館」について「妄想」をハゲ散らかしているやつを本気にするなよw

>>372
お前よw
だからよw 妄想は楽しいか?w
俺は田吾作や>>369の同類どころか彼らを批判している
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-3hds)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:06:30.28ID:fxRYsM1s0
原音に忠実は一般ウケせず売れないのかも知れんが、館はそこを目指してるのではないのか
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:30:37.27ID:5znkFg3o0
>>374
君w
原音忠実再生に関しては専用スレも含めてさんざんやってきたんだが、「原音に忠実は一般ウケせず売れない」どころか目指している事例はたくさんあるw
特にマランツは原音忠実再生にこだわるメーカーだ
https://www.phileweb.com/review/column/201307/03/296.html
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-JG6v)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:35:49.71ID:5znkFg3o0
「我々にとっては、
リアルな音の再現こそが
本質的な価値なのです」

ソウル・B・マランツ
1911年〜1997年
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-TxTS)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:43:45.68ID:Yvbc2JaT0
>>377
だとしたら原音に忠実ってユーザーは何を根拠に判断するんだろ
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-i5t/)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:47:44.50ID:MJs1ezhr0
>>378
「原音探究」を形にするべく、Victorはビクタースタジオエンジニアとの連携による、
ウッドコーンの最終チューニングを実現しました。



音楽が生まれる場所でアーティストの歌声や演奏に直接触れ、感性豊かに録音するスタジオエンジニアにとっても、
それを忠実に再現しリスナーに届けられる家庭用オーディオの誕生は悲願だったのです。

木の響きの可能性を引き出す技術者と、音を知り尽くした録音エンジニア。

両者がスタジオの「オリジナルマスター」を基準に厳しいチューニングを繰り返し、
ウッドコーンの真価を極限まで高めました。
https://www.victor.jp/wood/concept/
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-i5t/)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:49:45.81ID:MJs1ezhr0
ウッドコーンオーディオは、レコーディング現場でも実際に使用されている。ビクターエンタテインメントでは30を超えるスタジオに導入されており「楽曲のイメージを変えず、創り手側の想いをそのまま伝えられるオーディオ」として認知されている
https://japan.cnet.com/article/35049393/
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-TxTS)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:50:04.11ID:Yvbc2JaT0
>>380
謳い文句を信用するしか無いって事?
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-i5t/)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:51:09.05ID:MJs1ezhr0
>>382
それ>>375-376の事だろW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況