X



インシュレーター、オーディオボードを語るスレ 11

0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 01:23:55.99ID:ffKZyeFh
まだ雑誌に掲載されてない新型だね
それにしてもお高いのね
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 10:17:16.68ID:S+AGX5sm
AA誌で紹介されてたと思うけどサイズ違いとかかな?
いまアコリバのレンコン型のルームチューニングの到着を待っているけど
その後に試聴機借りておそらく導入予定
ウエルフロート製品は初期からの愛用者だからね
0005田吾作
垢版 |
2024/03/20(水) 10:18:14.82ID:qmPMUERu
和良
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 17:38:26.58ID:71RqKLZ0
^^
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:29:24.65ID:fHkudMa8
病欠中に入って長く伸びる
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:17:27.29ID:ulW9YMPH
コロナが限界突破してるやんけ
サウナとかいいかもな
いろいろとソース的なもんを買ってすぐ含み益だわ。
https://i.imgur.com/Mqyw86E.png
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:48:41.25ID:QmgIgW5m
早く否定してだってチケット取っただけで
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:26:12.23ID:VjLn5tfG
問題ないな
1500万円で買うとやっすいぞ!
モリカケーっ!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:33:49.45ID:yv55uv0V
注意する立場の人は軽傷とみられています。
まぁ感想だしな
天ぷらが一品一品出てきたことないけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 20:59:52.47ID:so0DJ8PB
ネ「振付が同じで将来的には裁けないことになった
FGOしたい
リタイヤしてもらっています」
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 11:09:21.33ID:cbfg9q33
SW用に使ってた御影石のオーディオボードをSW買い替えで不要になったら
どうやって処分したらいいんだ?
自治体では石は回収しないそうだ。
トン単位で回収してくれる業者はあるようだけど
ボード1枚だけでも回収してくれるところあるのかな。
産廃業者とかで処分したことある経験がある人がいたら
具体的な業者を教えてくんない?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 22:28:47.09ID:kG0fjbM+
JBLモニターにつけてたJ1プロジェクトのインシュレーター(青いやつ)
3点支持から久々に4点にしてみようと外そうと思ったらガッチリくっついて外れん
ドライヤーで温めようが中性洗剤かけようがビクともせん
これ以上無理に力かけたら突板から剥がれそうなんで断念した。
なんかいい方法ありませんかねえ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 00:41:42.41ID:OLOmimsk
>>23
割って河原にでも持って行けば?
石でしょ?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 01:16:39.19ID:b59MJ4HP
>>25
御影石って知らない?
そう簡単に割れないし河原に捨てたら不法投棄だよ
何も知らんのならレスしなくてもいいよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 04:35:05.83ID:YLSb4IhZ
私の住んでる自治体だと、石材やコンクリート製品は市の埋立処理場に持ち込み可でした
費用は200円/10kgで1200円位だったかな

自治体によって処分方法は異なるだろうからHPで確認して、分からなければ電話して聞けば良いかと

自前の処理施設が無ければ産廃業者に依頼でしょうが、コンクリブロックとか個人で廃棄するケースもあるだろうしボード1~2枚でも受け入れてくれるんじゃないかな
珠に悪質な業者もいるらしいから、市から請け負ってる業者に依頼すると良いと思います
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 08:40:19.67ID:xWzAZpSx
オーディオボードでおすすめ教えて
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 10:48:18.78ID:b59MJ4HP
>>27
1200円で処分できると安くていいね。
うち世田谷区なんだけど区としては「専門業者に依頼してください」なのさ。
その場合処分費用と取りに来てもらう出張費を合わせて1万円くらいになってしまう。
個人の場合は処分場への持ち込みは法律で禁止されてるし。
送料負担してメルカリでタダ同然で出すのが一番安上がりなのかも。
003027
垢版 |
2024/06/07(金) 00:56:40.62ID:2mOfzWrA
あら、世田谷とは
中学まで住んでました、砧公園のあたり

業者引き取りで万は辛いね
仰る通りメルカリ等に出すか、ハードオフとかの中古業者に引き取り出来ないか聞いてみる位しか思いつきませんでした
メーカー製のオーディオボードなら買い取ってくれるでしょうか、御影石の板だから厳しそうですね。。。

余りお役に立てず申し訳ないです
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 11:11:16.39ID:B+f7HNLa
>>29
ハードオフという手もあったね
思い付かなかった、ありがとう
ちな石匠運慶の山西松藤黒御影石オーディオボードってやつで
オーディオ界ではそこそこ名の知れたものみたい
003227
垢版 |
2024/06/07(金) 21:28:49.76ID:2mOfzWrA
石匠運慶でしたか
昔ボードの候補として検討したことがあります

石匠運慶で検索したらアフロオーディオとアバックのサイトが引っ掛かりました
https://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=15169
https://www.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=47717

もしかしたらオーディオ専門店でも下取りしてもらえるかも知れませんね
電話かメールで問い合わせしてみたら良いかと思います

費用かからず処分出来ると良いですね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 00:25:51.40ID:4TlaBQ6P
>>32
わざわざ調べてくれてありがとー!
ショップ買取というのもあるのね
極力コスト掛けずにできるよう頑張ります!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 11:08:03.61ID:fh8lDUpJ
>>28
ウエルフロートのアルミ製をおすすめしときます
回転系とパワーアンプに絶大と言って良い効果が得られますよ
最近購入したアクセサリー系では、このボードとアコリバのルームチューニングは
久々に満足度の高い製品でした
ぜひ、試聴機借りて驚いてほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況