X



オーディオにおける「忠実」とその将来
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 03:34:46.32ID:XiYLLI0S
「原音に忠実」
「生音に忠実」
「楽器に忠実」
「生演奏に忠実」
「音源の信号に忠実」

我々は過去に「生音」「録音」「音」「忠実」等について話してきました
その言葉、定義は一体何だろう?ということについても話してきました

現状、特に再生においては「完全に忠実(=)」は困難です
「完全に忠実」を見果てぬ理想としながら「出来るだけ忠実(≠)」を目指しているのが現状です

例えば「原音」が生楽器の音/人声とします
音波エネルギーをマイクという名のトランスデューサーで電気信号に変換した後、記録媒体に記録します
その静的記録を読み取り-電気信号に戻す-増幅-再度スピーカーという名のトランスデューサーで音波に変換します
マイクもスピーカーも物理的振動体経由です
マイクが変換した信号は残念ながら原音とは違いますし、電気信号をスピーカーで変換した音波もそうです
トランスデューサーを経る以上、完全な忠実再生(=の再生)は残念ながら現状難しいです
自分は忠実は目指さないという考えの方も多数います

にもかかわらず、オーディオでは随所に(時に但し書きなしの)「忠実」というキーワードを目にします

理由の一つとして
「(完全に)忠実」という一つの見果てぬ到達点があり、そこに対して「(出来るだけ)忠実」に近づけたいという挑戦があるからではないでしょうか
だから、かくも多くの「忠実」という言葉がオーディオにおいて存在するのではないでしょうか

「(出来るだけ)忠実」というワードは「(完全に)忠実」という見果てぬ理想、届かぬゴールがあっての「出来るだけ」なのです
その到達点に近づけるべく、現実的手法、現在のオーディオ技術、バーチャルリアリティ、未来のオーディオ技術革命…さまざまな切り口から「自らが考える忠実とその将来」を語っていきましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 03:35:15.12ID:XiYLLI0S
[禁止事項]
・自分の考えと違う考え方を「論破」しようとする行為(ある考えに塗り固めるスレではありません)
・自分が納得するまでしつこく食い下がる行為(自分の納得のためにあるスレではありません)
・自分の持論に従い、他者の考えを排斥する行為(さまざまな考えが許容されます)
・自分の定義や考えを勝手にデファクトスタンダードとする行為(例:「原音?音源に決まってるだろう!」など)
・過去の経緯(・・と言っただろう!)やパーソナリティ特定(個人同定)をことさら引き合いにするような行為(新規住人には関係がありません)

[留意すべき事項]
・特定メーカー・技術に否定的な考えを表明するのは全くかまいませんが、「詐欺」等の表現で結果メーカーを必要以上におとしめる行為は慎んでください
・他者の考えに質問をする事や、疑問点を聞く事は全くかまいませんが、論破目的、自論に沿うまで問いただすような行為は慎んでください
・リンクや引用を貼る場合は、なるべく出典を記載するようにしましょう
・リンクや引用に疑義を発する前に、そのリンクや引用の出典の信頼性にも気をつけましょう
・自分がどういう意味でその用語を使っているかは、他の人と同じとは限りません(例:原音)話し合う中でなるべく誤解が生じないように、誤解が生じそうな場合はなるべく(但し書き)をつけましょう
・以下のリスト(暫定)を参考にしてみてください

「オーディオで使用される、定義が各人で異なる恐れの高い用語リスト(暫定版改訂8)」

A. オーディオにおける「原音」
1. 生音(B.の分類参照)
2. 音源に入っている音

B. オーディオにおける生音
1. 電気的に処理・増幅していない楽器等の音
2. 電気的に処理・増幅している楽器等の音
3. 広い意味でオーディエンスや演奏者が聴いている音

C. オーディオにおける「忠実」の対象
1. 生音(A.1参照)
2. 音源に入っている音(A.2参照)
3. その他(B.3参照)

D. オーディオにおける「忠実/再現(等)」の表現の定義
1. 完全な(に)忠実/再現
2. 便宜的な(に)忠実/再現
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 14:20:08.90ID:ffKZyeFh
アンバランスいるかい?
0004田吾作
垢版 |
2024/03/20(水) 14:33:10.53ID:M81VQaQJ
(笑)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 15:24:51.34ID:RPCGyH3Q
こんな青臭い話題は縒れによれて互いに罵倒し合うだけだよ。
同じ音でも聴き方、聞く位置などで皆違うのだから。お化けの
ようなピアノ、チェロ、ヴァイオリンの録音を「すげー!」
って感心する奴はいっぱいだよ。嫌なソースは買わない、それだけ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 03:05:16.88ID:RL2W4Ezo
全てのオーディオ機器は妥協の産物である。
「音源に忠実」「全ての情報を曝け出す」などというのは
単なるキャッチコピーにすぎないから無視してよろしい。
どんなに高価なオーディオ製品だろうと結局は妥協の産物なのだから、
製作者による作為(解釈)が入ることになる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 03:49:32.50ID:RL2W4Ezo
あとはその作為(解釈)が「自分にとって」どれだけ透明であるかが肝要。
どんなに高価な製品であろうと、この作為感が自分と音楽の間に立ちはだかる
障壁になるようでは話にならない。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 05:05:26.02ID:cYOP8apC
>>2
CまたはDに追加希望
どういう「忠実」の意味においても
高忠実度再生された音が、良い音あるいは望みの音であるとは限らない。むしろ無関係

逆は成り立つ
良い音あるいは望みの音であるなら、何らかの意味で高忠実度再生である
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 15:15:32.92ID:4WWe2kz6
CDの時代が一番忠実度が高かったと思うわ
レコードの時代はカートリッジを色々と変えて好きな音で聞いてた
CDプレーヤーはいじる部分ほぼないのでソフトをそのまま聞いてた
PCオーディオはソフトでアップコンしたりフィルターで可変して好きな音で聞いてる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 21:25:06.25ID:OWm0BSI+
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 04:05:53.84ID:J/YdaEhW
自分はCDプレーヤーをリファレンスに
PCオーディオを追求しています。ごく一部の
PCオーディオ派が、自分のPCオーディオは
CDプレーヤーを超えた的なことを言っていますが、
そう簡単には行きませんよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況