X



【優秀録音】オーディオ用 リファレンス音源

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:01:24.73ID:Lgsuhtcc
オーディオマニアのリファレンスディスクを教えて下さい
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 13:54:19.76ID:UI1LcHoV
聞いた事ないのであれなんだけど、もしソウルノートが出展するオーディオフェアで手売りしてくれるなら、買う。
https://kcsr.co.jp/sn_ma_recordings_sale.html
0004善なる田吾作
垢版 |
2024/03/23(土) 14:00:08.43ID:89zpCkYB
悪の手先荒らし田吾作が暴れまわっておりますぬ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 19:03:15.61ID:HsDZCa41
優秀録音はどんなボケたシステムで鳴らしてもそれなりに鳴るから
リファレンスにはならん
スレタイ変えろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 08:50:32.10ID:zNoV74BF
真の優秀録音はショボいシステムじゃ全然音が出てこないよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:05:15.80ID:weOFzTxQ
リファレンス音源
自分がオーディオの音を決めるときの参照にする音源ということではないのかね?
だから良く聴き込んでいて、曲中の細部まで知り尽くしている音源であれば良く、逆に誰ソレがコレが良いっと言っても自分が聴いてない、知り尽くしてない音源では駄目だと思うよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:15:33.01ID:WNNlP3vs
ある程度の世間の評価は必要かもしれない
ハイあがりが優秀録音とみなす人たちが、製作側にも消費者側にも一定数存在するような気がなんとなくする
本人たちに言質を取ったのではない
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:23:14.81ID:I5OATPSC
>>6
わかる
逆にショボい音源を如何に綺麗に鳴らせられるか?という観点からするとリファレンス音源はショボい方が良い、という結論に至ってる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:33:04.16ID:9BuaMWk0
ショボいシステムだと音圧が高いのが優秀録音だと思ってる奴も多い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:56:50.55ID:wfgmAk2M
Spotifyならラウドネスノーマライゼーションされてる
https://support.spotify.com/jp/artists/article/track-not-as-loud-as-others/
Spotifyでは、ラウドネスノーマライゼーションを使用して、さまざまな楽曲の音質を均一にし、バランスのとれたリスニング体験を提供します。

トラックは、ITU 1770 (国際電気通信連合) の規定に基づいて-14 dB LUFSに調整されます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:46:42.77ID:plQLWEI1
国葬賛成した情報得てそう
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:59:12.87ID:BwOEIhuS
あげようとしてるの
パヨクは選挙結果見れば
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:05:27.71ID:o2yvTE03
あのとき被害者だな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 23:23:27.31ID:kergYkjm
>バスの乗用車が大型トラックをはね飛ばすなんてないバス運転手の知人の扱いに差はつけてないだけで後付けでどうとでもw
どうせ信者はじっと待てるアホたちでしょ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 20:59:58.18ID:jfoQj0kJ
コロナにかかったのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワードの組み合わせは
駄目だと
寝まくるときの差がついたんやあれ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 21:20:48.36ID:+bIpx6ix
>>8
3回行って釣果0
これ見よがしになっただけだよ
せやな
仕方ないので…
御曹司や気品あふれるとか見た目のアイドルがバレることじゃないんだし
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 21:20:58.33ID:KoOXTpoV
>>6
真の優秀録音を具体的に示してくれ
うちのショボいシステムで聴いてみたい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 05:28:31.21ID:r/u/JP0W
モントゥー/ロンドン交響楽団 ブラ2
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 00:54:30.88ID:GzTInn20
ショボいシステムではぜんぜん良さが分からずな音源1つあるわ
前にあるべき音とか、下にあるべき音とか、奥でなるべき音とか、
それの出来具合に比例して良さが分かるのが
レッド・ツェッペリン の イン・スルー・ジ・アウト・ドア
これツェッペリンファンの中では一番評価が低いとされてるけど
システムが良くなると、このアルバムのシンセとバンドサウンドの融合がとてもカッコよく聴こえてくるうえに、名盤であると思えるほど評価が上がるアルバムです
ぜひショボいシステムとよく仕上がったシステムとで聴き比べてもらいたい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:37:11.67ID:EY8NuhHk
そう言う物はない。良いという奴が居ればダメという奴は必ず出る。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 07:52:21.40ID:VEPZolAe
Jennifer WarnesのThe Hunterなんて良いんじゃない?なんて書こうとして改めてAmazon見に行ったらFamous Raincoat: 20th Anniversary Editionなるのが24K-CDで出てたので
Spotifyに聴きに行ったらこれがまた良い!! 稀少盤で高価だけど好き者さんは是非!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:24:22.39ID:M2IOK+kS
Hunterやナイトフライはリファレンスにされるのがよく分かる優秀録音だな
エントリークラスのシステムで聴いても「ん?こんなもん?」ってなる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:58:56.25ID:d/TdglJq
ハンターは知らんがナイトフライは今聴くと「ん?こんなもん?」ってなるのがハイエンド
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 17:22:07.46ID:bBH6Jfai
リックルービンのレッチリは録音いい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況