X



電源タップ&クリーン電源 10

0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:23:28.73ID:g0bNM7Lh
理論に暗いやつが論破されるわけねーのよ。馬に念仏だし馬耳東風よ  

こいつらを相手するのは、ソムリエの表現力を嘲笑して憚らないような品性の奴らに、美味いワイン教えてやるようなもんでさ
自分であれこれ飲んでみて、料理とのコンビネーションを楽しんで、相談して教わって出会って感動して学んで世界を広げて、
そんな趣味人としての経験や目利きをオーディオの世界で養うということが、具体的にどんな行動を示すのか、想像する能力すら無い、

真剣さも価値も困難も感動も、全てに無縁なのに、場違いにすり寄ってきてよw
分かりもしないASR貼って、ジジイだ、ボッタクリだ、自己暗示だと、したり顔で居座ってんだぜ?w

ネットだからいくらか我慢もするが、実際に部屋に居たらシバキ倒して紐でくくって、段ボールと一緒に出してやるよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:27:59.49ID:EowGdqEI
高音低音のバランスもノイズ量も変わってない、
じゃあ何が変わってんの?

>>135
これはFFTじゃなくてプリアンプのアナログ出力を録音した物だけど
録音時に生じたノイズによる微小な違いしかないって結果じゃん
言い訳しないで教えてよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:43:19.73ID:g0bNM7Lh
アナログレベルの入出力録音時に生じたノイズによる量子化サンプリングに微小な違いしかないという結果だろ?
それ以上の意味を身勝手に導出したのはお前で、
おれはGR Research B24 AC Cordを評価もしないから関係ないし、
高音とか低音の伸びが~とかそう言ってるレビューしたやつも、量子化サンプリングに違いがあったとは言ってないだろ?

それらを勝手に関連付けた勘違いに何を言い訳する必要がある? 俺に教える義務や責任あるか?
知らんやつは知らんままでいい。むしろスレを根拠も理由も動機も不明のまま不快にし続けているお前からの謝罪が欲しい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:51:31.45ID:g0bNM7Lh
と避難したところで、ASRの別の記事を探して貼り付けて、糞レスをしこしこ書いてるに決まってるw
そんな奴に人から何かを教わる能力が備わってるとでも? ただのウンコ製造機だ
おまえの親も、コイツ早く死んでくれねーかな、じゃなきゃ自分が早よ死にてーわwwwと思ってるに違いないw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 00:07:38.89ID:f/WG0nvo
>>104
ここ最近質問した者です。
一気に詰め込むとパンクしてしまいそうなので、少しずつ咀嚼して吸収していこうと思います。
深夜帯は音の背景が静かになるって感じなのですかね、自分の地域ですと、15〜21時くらいまではモヤがかかったように聞こえます。
22時〜2時、2時〜4時、4時〜6時の段階ごとに音が透き通っていきます(体感の話です)
たまに実家に帰るのですが、実家ですとそもそもの音の質が違いすぎる気がします。(凄くキンキン聞こえてきます)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 02:45:17.42ID:Go2PRdOU
その通り。4時6時はまじヤバイ。本当に音に没入できる感じ
電源にコストかけるというのは、4時6時の聞こえ方に昼間の音を近づける事
ARAY mk2の音は知らないが、PWM出力という仕様なので、22時2時の音をキープする程度になりそうだ

音の善し悪しが分かる環境なのに、手が届かないのはもどかしかろう?
AIT LABOというガレージがアナログ出力のクリーン電源を試作して、試聴結果も文句なかったが、PSEが取れなくて販売を断念したとRSSか何かで読んだことがある
事業者としてではなく、個人間の売買として、50万円以内で販売できないか一度聞いてみたらどうだろうか
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 04:24:55.98ID:0FpPlDU2
>>143
<PS>E を取得できないとかやべえ設計だったんじゃね?
そんなの使っちゃいかんよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 05:42:13.67ID:Go2PRdOU
PSEじゃなかったかもしれん。ソース探したらメールなどでなく、設計者から電話で直接話を聞いた記憶だったので、
完成したが販売しない理由が何だったか忘れてしまったw 2年は経ってる
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:06:58.44ID:SXWAkOo8
>>144
そもそもメーカーも科学的根拠で設計してなければ
ブラインドテストしらしてないからね

特に科学的根拠なくても音が良くなる事やりたいなら
アンプの天板にブロッコリー置けば?w

アンプの天板にブロッコリーを置くと音が良くなる 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710596345/
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:18:32.14ID:5ljlNScA
アンプの天板に物を置くと振動パターンが変わるので当然音は変わるよ。
30年も前に知られてることだぞ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:21:51.63ID:58/WEGe4
ソウルノートはそもそも天板ないのが一番いいと言ってるな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 09:27:58.74ID:SXWAkOo8
ネタスレじゃんw

31 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/04/14(日) 13:06:36.45 ID:eWqwjRlQ
★北海道産
解像度も高く、レンジも広く、程よい肉付きで躍動感があり、安定感のある音です。
高域の切れの良さはわずかに落ちますが、ボーカルがより明瞭に感じられ、低域の量感も程よく、帯域バランスも良好です。
北海道の良さが顕著にでたハイファイブロッコリーです。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:02:33.13ID:tZne2o+f
壁のコンセントとアンプの間になんか入れるだけで
音質良くなる?物があるとして
アンプのメーカーが同じ商売やらん理由はないよな

このスレのクリーン電源信者はアンプのメーカーのエンジニア、全員馬鹿ですw
って思ってるって事?
思い上がりも良い所だw
やる必要がないからって考える方が妥当だろw

>>73
>もちろん、説明は明快だ。これらの機器はすべて、まず主電源を直流に変換し、それを使用する。
>定義上、直流は変動がないことを意味するので、ノイズや歪みを除去するためにフィルタリングが使われる。
>確かに一部は残るが、回路の残りの部分は電源の変動に対する耐性を持っている。
>オーディオ製品の出力を見る頃には、私たちは交流から遠く離れており、その「忠実度」に違いはありません。
0152 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:23:55.90ID:UtmdL18U
>>142
うちも似たようなもん、ただ隣の工場が深夜も作業してるとダメ
トランス入れて劇的に変わったかと言われればそうでもなく
ただいつでも安心して聴ける環境にはなったと思う
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:10:11.79ID:pPMBbPav
>>152
町工場の三相200Vの動力よな?実家がそれよ。猛烈に音が曇る。
近傍の空きコンセントにPAスピーカーネットワークに入ってた2.2uF/220VACのフィルムコンを廃物利用して2並列で挿して緩和してた
稼働時はかなり大きな音でジーーーと唸ってたよ。音は一聴して分かるほどマシになってたね。電子ピアノの音なんかも透明感がでた
ド素人の無知な頃にスレで教わって試した話だから安全係数が足りてなくて笑うw(笑い事じゃない)

CQ出版に寄稿してる人の60Hz電源計測なんだが、下の方の波形見てくれ。まじエグイ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:13:39.62ID:v7OpFR8S
>>153
単位がわからんけど電流波形ならそんなもんでしょ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:41:35.16ID:pPMBbPav
だからインピーダンス変動はこんなに急峻だよという話さ
素人やasrはノイズや波形を電圧でしか見ないじゃん?
電流で見ると205kHzサンプリングで広帯域高レベルなノイズが見える
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:22:40.84ID:aYtjACXA
で、なんでアンプのメーカーはそれフィルタリングしてないって事にしたいの?
クリーン電源メーカーの回し者?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:24:24.89ID:aYtjACXA
>>156
こんなところで威張ってないでASRに書いてくれば?
大量のライクもらえるの間違いなしだなw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:36:05.01ID:v7OpFR8S
>>156
だから電流の変動はそんなもんってこった。
機材は互いに電源に並列に繋がっているのだから電線の抵抗x電流分の電圧変動としてしか認識されないってことだよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:47:32.99ID:pPMBbPav
>電線の抵抗x電流分の電圧変動としてしか認識されない
インピーダンスの概念を認識してないとしか言えねぇw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:46:35.24ID:pPMBbPav
中級講座やるか? ASRにご執心のwクソ初心者は門前払いな?
https://kikusui.co.jp/knowledge/harmonic/

初心者向けに、図だけで説明する
1つめ 電工でいう電灯負荷。ストーブや白熱灯
2つめ 誘導負荷、掃除機やACモーター扇風機
3 それら以外のすべての家電。電流は電圧波形のピーク前後のタイミングで流れてくる
4 電気カーペットや調光照明。これらは電流が突然流れるので電気を激しく汚す。、オーマニなら真っ先に排除するべき家電
5 これが交直変換・整流直後の詳細で、機器内の電源インピーダンスは、電圧と電流の差が狭いところで最小となる(ここテストに出します)
6,7、電流歪では分かり難いので、電圧歪として説明されてるせいで、進相コンデンサでノイズ防ぎますみたいな図だが、実際取れるノイズもある>>153で紹介した通り

電源インピーダンスが十分に小さいと、【機器内】で負荷が大きくなったり小さくなったりしても電圧変動し難くなる
その理想状態ならば、>並列に繋がっているのだから、で全ての話は終わり、何も問題は出ない

しかし実際には、電流がドバっと流れてくるタイミングしか、負荷へ向かう電流供給ができない
コンデンサに溜めた電荷から電流吐けそうに思うが、具体的には15VDCの場合で、10000μFコンデンサに単三電池の0,02%程度の電流しか溜められない
電圧降下を伴いながら、高いインピーダンスで電流を吐いているのだ、とコンセント電流の低いインピーダンス電流を基準にすれば、そういう言い方もできる
そうは言っても、数ミリ秒後には次の電流供給があるから、実際の家電の動作には何も問題はない

ところがオーディオでは違う。かなりの広帯域で、電流を瞬間的に供給してもらわないと、電源インピーダンスは全部音色になってしまう
コンデンサの品種はあれが音がいいとか、クセがあるとか、マニアが言ってるだろう? テフロンだシルバーマイカだと。あれもインピーダンス帯域の話で、同時に中高音帯域の音色の話をしている
ここまでがだいたい中級範囲

上級相手なら音質に根深い影響があるコモンモードノイズの話ができる。根深い理由はコモンモードではコンデンサは働けず素通りするからだ
フィデリクスの中川伸の技術情報読めば、その話が出てくる。それをどこまで理解できるか体験できるかは、本人次第
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:04:32.02ID:JHMI8WPe
アンプのメーカーに教えてあげたらw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:08:54.48ID:pPMBbPav
ちなみに2ページ目の図がARAY mk2の交流生成前の直流生成部分
魚のヒレみたいな図があるだろ?
電流を細かく刻んで数ミリ秒待たずに次々と電流を吐けるような仕組みがある
力率改善回路・アクティブフィルタ回路・PFCとかいろいろな名前で呼ばれるが全部同じ
1500W ATX電源なら5万前後で買えると思うが、100VAC出力で同じことをやろうとすると数十万掛かる

でもお高いねw 光城はDCサプに7万払わせるからねw
惨めったらしい自作なら500円だw

だが自作する為の時間コストで、サクッと数万稼いでくる高い経済力を持つ人が客層だから、全く、何も、問題はないw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:14:45.47ID:pPMBbPav
思い出したが、海外の1000万クラスのオーディオアンプに、アンプ内部でPWMの100VAC作って、それをもう一度整流して直流電源にするやつはあったw
昔過ぎて詳細覚えてないからリンク貼れないがw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:24:00.81ID:UfFtqctk
それ全部仮説ですよねw証拠なしw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:25:17.55ID:v7OpFR8S
>>162
菊水の資料読んで書いたのがそれ?
アタマ大丈夫?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:37:18.29ID:pPMBbPav
資料てw ただの概説やんけw
>電線の抵抗x電流分の電圧変動としてしか認識されない
負荷電流とインピーダンス帯域の話が、頭の中で電気配線の電圧降下の話にすり替わるやつから、頭の健康問われてもなwwwwww

配線分岐回路内に30Wサイリスタ負荷があったとして、それは30W白熱灯負荷の電圧変動としか認識されないと言ってるのと同じだぞ?
お前、自分で何言ってるか、どういう理由で他人詰めてるのか、自分で理解してるか? それこそ頭大丈夫か?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:48:49.53ID:aYtjACXA
>定義上、直流は変動がないことを意味するので、ノイズや歪みを除去するためにフィルタリングが使われる。

アンプ内で直流にした時点で
交流電源が綺麗だろうと汚かろうと関係なくなるんだろ?

>ところがオーディオでは違う。

家電は問題ないのに
オーディオは音色変化するって願望?証拠無いよね
科学的に適切な手法でのブラインドテスト結果も
「音」の測定も何もない
電源の測定は証拠ではない
0171 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:06:03.54ID:NgQLG4QD
>>170
ウタダと倉木麻衣の発声の違いも分からねークソ耳じゃあ分からないのも当然ジャマイカwww
ちな、おまいも相当イキってるからには当然答えられるんだろうな?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:07:23.10ID:d9gaOB9k
>>171
で、変化するって証拠は?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:10:28.89ID:pPMBbPav
そうだな、
「電源にコストを払う」とは、オーディオ負荷に際して、電気配線の電圧降下のみの問題に留まるような理想状態になるよう計らうことである
そう再定義してやれば、電線病と揶揄される範囲は除外できそうだな
0174 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:11:41.50ID:NgQLG4QD
>>172
テメエの耳で聞いてみな
0175 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:16:07.51ID:NgQLG4QD
あっ!
> ID:aYtjACXAって仮想アーススレでイキってた池沼じゃね〜かwww
池沼の動かぬ中川翔子って口先ばっかでコイツら全然体動かさないんだよw
なんで冷蔵庫の脱臭炭で自作してみねえんだ?
ウソかマコトか一発!ジャマイカwww
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:25:53.95ID:d9gaOB9k
またデータなし指摘され発狂タイムか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 20:42:34.67ID:pPMBbPav
電気の話=全く理解できない、音質の話=一切経験ない、asrの機械翻訳から単語拾い読するしか出来ない奴にデータ与えてなんの意味が??
たとえばFFTの仕組みと意味を詳しく教えてやったとする、理解不能で恥隠しに「それ全部仮説ですよねw証拠なしw asrで発表すれば?w」 のオチしか見えんが???

>じゃあ何が変わってんの?
理屈も全部すっ飛ばして、インピーダンスと電流と音質だよw それ以上の説明できるかよwwww
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:07:47.41ID:IrYVGZpN
信者ですら何が変わったのか明確に説明できないってことね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:16:34.31ID:pPMBbPav
AITがアンプ開発で負荷による電源電圧変動が2mV未満に抑えると、ものすごく静寂な音質になるとブログに書いてたし、
フィデがスイッチングの共振波形の切り欠きが、こうなってたら音はギラつくと解説してたとか、
それをリンク付きで紹介したところで、電気も音も知らない奴相手に全く明確な説明にはならないwww

そだとしても電源の話とは関係ないでしょ。で、終わりw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:41:49.10ID:fyImmy3w
アンプ自体の電源回路は音質に関係あるだろうが
コンセントとアンプの側に何かつける必要があるって言ってるのはクリーン電源メーカーだけじゃん?

音質が良くなった?音質とは何かをまず定義して
曖昧な言葉でごまかすんじゃなくて
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:53:32.70ID:pPMBbPav
>音質とは何かをまず定義して
先に林檎のおいしさの定義してくれ
曖昧な言葉でごまかすなよ? わかってるだろうな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:02:52.72ID:59XM9bhp
質問に質問で返すとはな
やっぱプラセボじゃん
0183 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 22:18:19.06ID:603OU3+p
>>180
クッキリ、ハッキリ、スッキリ以外の何があるんだ?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:21:03.90ID:pPMBbPav
音を知らなくても、りんごの味くらい知ってると思ったが、果物にすら縁がなかったかw
では何の質についてなら定義可能なんだ? 何が得意? 何ならわかるん? アニメの質とかにするか? 
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:23:48.21ID:N0Xf4LIb
>>182
通りすがりだけど君の負け
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:37:17.42ID:aYtjACXA
クリーン電源()で簡単に改善するなら、なんでアンプメーカーが同じ事を既にやってないんだろうな
やっぱ信者の脳内では「アンプのメーカーのエンジニア、全員馬鹿ですw」なの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:27:02.50ID:pPMBbPav
簡単に改善するタイプのクリーン電源なら、簡単に改善する
同じ事を既にやってるアンプメーカなら、既にやっている
それわからんやつは全員馬鹿ですw でよい?w
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:34:09.39ID:aYtjACXA
まともなメーカーのアンプなら
既に最大の性能を発揮してるから
クリーン電源()買う必要性はゼロってことだな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:15:35.91ID:OjlkUTBy
お前らがボッタクリだと馬鹿にするメーカーのアンプには、アンプと別筐体で電源ユニットがあったりするから、
ゼロとは言わんが、まぁ大間違いではないw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:33:40.12ID:LlSC2gg/
逆にノイズのとても酷い機器だったら?
電源以外、何も接続してなくてもヒスノイズの出るアクティブスピーカーはどうだ
JBL 305P MKIIとか
電源入れただけで音量関係なく一定のヒスノイズ発生するらしい

クリーン電源繋いでもヒスノイズ消えないんじゃねって言う
唯一の解決策は買い替えだけ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:56:10.77ID:Dq9L7+Tc
工エエェェ?
皆が皆んなクリーン電源必要だと思ってんの?ん?
住宅環境はそれぞれ違うでしょうが
それすらわからず7日よ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:57:10.53ID:Z0Fn8Lu4
クリーン電源(笑)とやらを挿入してもパッシブ式ならAC一次側のインピーダンスが上がるしアクティブ式ならスイッチングノイズを注入するだけだろ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:11:01.00ID:HhlMVI0E
kojo aray興味あったんだけど、pwmはあんま良くないの?すでにトランス使ってたら別に言うほど良くならんかな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 08:16:16.02ID:UlZMHnir
>>188
アキュはクリーン電源出してるやん
アンプの性能フルに引き出したければコイツを使えとw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 08:18:14.71ID:UlZMHnir
そういやジェフや死神坊ちゃんの妹のドヤコンガさんはチョークコイルを使ってノイズ対策を・・・・
って、ありゃ電源とは関係ない?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:23:27.07ID:4SdpMxO7
>>194
kojo arayを使っているが、壁コン直差しと比べ音のエッジが若干丸まる感じがする
歪が減ったためにそう聴こえるのか劣化によるものなのかはちょっと判断付かない
費用対効果は甚だ疑問だが、電源スイッチの無い或いは背面にあって操作し難い機器も使っているで
高価な集中スイッチ付タップを購入したと思って手放さずに有効に活用しているw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:23:33.58ID:4SdpMxO7
>>194
kojo arayを使っているが、壁コン直差しと比べ音のエッジが若干丸まる感じがする
歪が減ったためにそう聴こえるのか劣化によるものなのかはちょっと判断付かない
費用対効果は甚だ疑問だが、電源スイッチの無い或いは背面にあって操作し難い機器も使っているで
高価な集中スイッチ付タップを購入したと思って手放さずに有効に活用しているw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:49:30.04ID:LlSC2gg/
>>195
アキュフェーズはまともなメーカーに入るのか?

クリーン電源って安物アクティブスピーカーのヒスノイズすら消えないんだろ?
コンセント側の状態にかかわらず、アクティブスピーカーのアンプ内でノイズが発生している

高価なアクティブスピーカーや
パッシブのアンプだけノイズ?歪み?が消えるってどういう理屈よ
おかしくね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 09:57:25.99ID:HhlMVI0E
>>199
ありがとうございます。
激変とかはないのね。

今別メーカーの200→100のダウントランス使ってるんだけど、わざわざ変える意味はないかな。aray見た目カッコよくて好きなんだけどw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:28:12.99ID:GTpHGw9p
>>187
既にやっているアンプメーカーなら、既にやっているのは当然だから言うまでもない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:35:21.06ID:N1IeQ0gT
>>200
ヒスノイズが出るアクティブスピーカーなんかあるんだ?珍しいね

ホワイトノイズなら、アンプの設計かアンプとスピーカ位の組み合わせで発生するかもしれんけど

ヒスノイズねえ....。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 17:16:54.45ID:Qcv8avIo
ボイスコイルが鉄で出来てるとか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 19:47:30.03ID:D4kfJUvD
https://audio-monster.com/?p=2642
アクティブスピーカーは(パッシブ比で)音質が悪い
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 20:11:30.56ID:EMMpYY0A
ホワイトノイズはアナログ放送時代のテレビの砂嵐みたいな音じゃね

ヒスノイズはもっと高周波に偏ったサーって音
スタジオモニターに有りがち
イヤホンにもある
ttps://service.shure.com/Service/s/article/hiss-and-noise-when-using-shure-earphones?language=ja
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:15:45.90ID:MxL1fKmG
どこのメーカーかも分からん電源タップ20年近く使ってるけど壊れないからそのままでいいよね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:59:55.08ID:anFT7cvS
自分がいいと思うなら何も問題はないが、ケーブル被覆内部に湿気が入って胴体撚線に青錆が出ているような経年劣化もある。刃受けの汚れ/酸化膜/錆は思ってる以上に音汚す
一度安いOAタップ買ってきて確認してみるといい。大抵の場合で古いハイブランドタップより廉価新品のほうが音はいい
0209 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 09:33:16.06ID:RtO+shso
タップは使わない派なんだけど壁コンの腐食は気になるな
予備も箱から出してなかったけど少し腐食してた
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 09:45:25.79ID:8mqZHjgE
>>208
新品効果大事よねー
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:11:23.49ID:2fIOZBZ1
https://i.imgur.com/WxA6nwu.jpeg
免許持ってるから堂々と交換してるよ? 退去の時に原状復帰。シーリングライトと同じ感覚
今の賃貸は神保電器製で、パナの埋込コンセントのプレート角が噛み合わなくて カバーに隙間空いたw

余談だけど、シーソー型、ロッカー構造の神保電器の壁スイッチは動きがカタカタしてタイトで気持ちいい
パナのアドバンスやコスモシリーズのボタンスイッチは、ギシギシ/ふわふわ/ぶかぶかしてて気持ちよくない
0214 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 14:12:17.41ID:+BkRehYD
>>212
うちは退居の時に交換した部分はそのままでいいと言われた
入居の前にも柱上トランスの引き込み線からコンセントまで自由にしていいと
言われたのでフル交換、コンセント増設してある
なので壁コン直結でタップは無い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 14:47:19.84ID:2fIOZBZ1
ええのうw そこまでやってみたい。今マンションで昼夜変わらない音は達成できてるが、やりたいもんはやりたいw

タップはだな、全機器のアースを3Pコンセント経由で結線する必要があるのと、DCサプとCMF内蔵タップを内製してるんさ
あまり知られてないと思うが、DCサプもよく効くぞー。トランス唸り対策でなく、機器内の整流回路の整流ノイズ対策として効く
電源回路自作できる人は、以下のようにトランス後ろでパスコン入れることが多いと思うが、ではなく100VACに直接いれたほうが簡単でなおかつ効きが良い
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:52:17.58ID:2fIOZBZ1
Trafyの減衰特性は凄いよね。負荷変動するところにLCフィルタはあまり使わないものだけど、電源ラインのBNX028-01は音に効いてる?
0220 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:11:08.76ID:+BkRehYD
>>219
スイッチング電源だと効いてるのがわかるけどリニアだとわからない
PCの電源にはまだ入れてないが全てのDC部に入れるといいかも
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:57:33.55ID:2fIOZBZ1
>全てのDC部に入れるといいかも
なかなかそう簡単には。個別にいろいろ検討する必要はあるとおもう
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 06:52:31.80ID:UW5cx1GC
最近ビックリしたのだが・・・
少し前にとある電源タップ【クライオ処理】を
買ったが他の電源アクセは効果あるのに
買った電源タップは全くの効果なしだったので
販売元に聞いてみたのだが?その返答が舐めてる
内容で繋ぐ機器の部品の極性等が合ってないから
ダメなんですとのたまわりやがった・・・
だったらHPにその旨載せとけやアホンダラがぁ
そんな事言ったらほぼ使えないって話だクズ
たしか?広島元893店長店サウンド出んだったな
0223 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:23:46.05ID:AOuQ7rno
クライオ処理は本当に冷凍しているのか疑問だからな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:14:28.90ID:YWiRNL4p
>>224
そう断言するってことは自分で比較検証した?
それともなんとなくそんな感じがするってこと?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:15:12.50ID:8lcl+Sxj
アニールできないものの内部応力を取る意味はわかるが、タップの応力などどうでもいいからなw
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:26:57.86ID:da2UWakF
>>224
クライオ処理したんだな、という心理的な効果はあるよ
店も儲かるから効果は抜群
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:27:21.15ID:6enuqBM8
音質が変わらなくても悪くなっても
この手のアイテムは効果が客観的に検証できないので
販売店やメーカーにクレームを付ける事はできない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 10:31:22.44ID:8lcl+Sxj
https://soundden.com/alarm
サウンドデン製品買うなら、初めての方へのページは読んどかないとなw と思ったが、元店長の独立店なのか?
プロケーブル構文が痛くてまともに読む気になれないがw 極性の話は本当
回巻き構造のディスクリートは巻き始めをインピーダンス低い方に接続する
電気的な意味まで理解できてるかどうかは怪しいけどなw
0231 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:19.07ID:76pRIpOu
初めてクライオと言い出した頃から信用もしてないし買ってもいない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:18:59.89ID:GDED4opp
クライオは物質の振動パターンを変える効果がある。ただ、
音質的に良くなるかは、元の物質がどういう特性だったかによる。

クライオすると制振気味になるので、聴感上はおとなしくなる…
というかキンキンしなくなるので、元の物質がキンキンするものなら
「音がよくなった」と感じる可能性あり。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:26:02.56ID:X/Ajz8Bs
>>233
なんかそういうデータあるんですか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:59:26.10ID:X/Ajz8Bs
なんか聞こえに影響するってデータあるんですか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:36:50.49ID:8lcl+Sxj
>>235
クロモリ鋼の深部応力を除去するために12h✕3回クライオするのを応用したって?w んなアホなw
あいつら電線なんかもクライオするぜ?
ほとんどの樹脂は低温で脆化(ぜいか)する
クライオはスピーカー振動板を脆化させて分割振動を鈍らせるくらいしか能がないのでは?
https://www.yumoto.jp/material-onepoint/plastic-pvc
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 08:26:55.05ID:h/KNl2ON
データなしw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 09:25:12.86ID:dNfNTdZm
以降データ無しオカルト野郎の発狂タイムをお楽しみください
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 07:31:17.15ID:dHBmCAf/
>今マンションで昼夜変わらない音は達成できてるが
と書いたが、そう言えば4月に転居して未確認だったことに気づき、昨夜2時まで音楽聞いて電源入れたまま就寝、
先ほど起きてすぐリファレンス曲を聞いてみたら音が平板で、一体これは……とショックを受けたのだが、
15分ほどじっくり聞いている間に、音場が広がって昨夜の元の音になった

部屋の照明もオーディオ電源もつけっぱなしで、今回は電解コンデンサを排除したフィルムコンデンサだけで自作のD級アンプをリファレンスにしたので、
この変化は間違いなくインターコネクターとスピーカーのケーブルの電荷の変化で、
どちらにも分極が起こらないはずのPTFE銀の単心線を使っているのに、エージング現象が起きるとは……

えええと思って検索したらPTFEが分極しないとは思い込みで、結合が強く分極率も小さいが、
どうやららせん構造のまま音に影響する程度は分極するようだ
PTFE線はエージング時間不要と思い込んでいたが、もし試聴評価するなら誘電体の配向が落ち着くまで15分程度鳴らし込みなさいということですな

ということは、PET試料で見られるようなクライオ期間に配向が抑制されている状態の高分子が、
なんらかの要因でそのまま固定されると仮定した場合、(例えば大量に霜がついて水から氷の相変化に包まれて圧縮される)
導線の音質について好ましい不可逆変化が起きる可能性がある

バカバカしいと思っていたが、一応可能性はあるなとは思ったw 可能性が排除できない以上は改宗するw
とはいえ自分はクライオはやりませんw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 07:46:54.64ID:FSZaK2iz
キチガイ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:22:46.17ID:dHBmCAf/
やらないと思うが、電子部品/トランジスタ類のクライオは絶対駄目だからなw
金属が縮んでストレスマイグレーションで内部が壊れる可能性がとても高い
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:27:42.96ID:AThZxiHr
>>242
それってあなたの感想
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:49:42.40ID:umDRwTi5
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:56:59.01ID:dHBmCAf/
それもネットミームで聞きかじっただけで滋が練に言ったシーン読んだことすらないだろw
そういうとこやぞ?w
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:23:43.10ID:dHBmCAf/
https://www7b.biglobe.ne.jp/~ftanaka/member/ftanaka/phys/crosslink1.pdf
分かった物理架橋だ(19p/37p) 高分子はクライオで脆化すると同時に分極率が下がる
しかし最初から分極率の小さい絶縁被覆を選択していない事が問題なのでは?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:53:50.12ID:SfJ5iBvk
意味のない感想だよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 14:16:34.55ID:8Jza3Vzi
音キチガイの巣に一般人が紛れ込んだぞ!
叩き出せ!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 00:15:24.91ID:2CkvlcNi
ワイヤレスでギターに送るよりケーブルのほうが音がいいとプロが言ってるな、あと短い方がw
まさかあの番組でそれを聞くとは。。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 05:29:59.93ID:5HFXpP0H
ギターのシールドは短かすぎるとなんか変な音になるよ。
10mよりは2mのほうが音がいいのは確実なんだけど、
2mより0.5mのほうがいいとは言い切れない感じだわ。
最低を1mくらいにしておいたほうが無難なように思う。

過去に短すぎておかしな音になったのを二度経験してる。
二度とも高域が歪んで低音が軽くなった。二度目はその場にいた
バンドの仲間にも指摘されたんで、短すぎるといけない理由が
何かあると思う。
0258 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/05(水) 09:01:53.21ID:+4JDOUNz
>>242
起きてすぐからの自分の耳の変化は考慮しないのかぇ?
>>257
負荷容量、負荷インダクタンスの変化に弱い送り出し側(ギター)なんだろうね
次回はCDPとアンプでやってみておくれ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 03:34:03.11ID:/l0dWSIV
200vコンセントある人が羨ましい
結局アイソレーショントランスで115vに降圧するのが科学的に考えて一番だよね。
それだけで対策済むわけじゃないにしても、前提条件の改善が大きすぎる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 08:55:49.38ID:Vd1vuxOV
>>259
200Vにトラフィー入れて215Vぐらいになってる、PCは電流が減って電源の発熱が減るからいい
ノイズは測れなくてもトランスの発熱具合でわかると気付いた、発熱が多ければノイズは多いが
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 09:33:56.86ID:mMBbX9qd
なんかそういうデータ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 09:51:17.99ID:/l0dWSIV
>>262
トランスの発熱は完全に同意
直流成分が侵入すると発熱するってどこかで見たな。
洗濯機とかエアコン動かすと露骨に発熱するし振動も増えてるわ。
家電にフェライトコアはあんま効果感じなくて、代わりにパルシャット複数回巻きしたらノイズ低減効果実感した。

トランス側の制震とか何かノウハウがあれば教えて欲しい。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 10:41:47.03ID:R0/+zNs+
それってあなたの感想
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 11:22:35.95ID:MjGrGRpz
>>261 アクティブ電源でなければ、波形の角を取ることとインダクタンスを入れることはワンセットになる
整流回路の電源トランスにも相互インダクタンスがある
それらトータルで見た時のメリットとデメリットのトレードオフだから、悪化するだけと断ずるのは間違いだ

>>262 未検証だけどPCのATX電源の場合は降圧トランスを使ったほうが良いかどうかは若干疑義があるのよ
YコンからCOM/FG/アース線へ電源周波数でACパルスが流れてくるが、200VAC入力の場合はそれが中性線電位と等しくなる
ACパルスのコモンモードノイズが発生しないことで音が良くなるのだが、COM電位として降圧トランス使用時と等価なんだよね

電源インピーダンスをフル活用してるPFC回路の理想動作と、降圧トランスのノイズ抑制がトレードオフの関係になるから、
どっちが音質に優れるか実機で聴き比べてみないと本当のところは分からない

>>264 直流入ると磁気飽和して電流尖頭波形が出る

>>265 ひろゆきは活動家相手だとめっぽう強いが、専門家相手だと知識で負けて論破されまくるw 
専門家は非論理的なことは言えないので、活動家の無秩序さには無力
つまり板を荒らしたかったらひろゆきでなく活動家の真似するがよろしw
専ブラだからNGするだけだけどなw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:39:27.40ID:1IqHPoDY
>ACパルスのコモンモードノイズが発生しないことで音が良くなるのだが
って言うデータはない
やっぱ感想で草
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 12:54:47.74ID:Oi+5DVk+
音を測定したりブラインドテストすると効果ないのバレちゃうからしょうがない

AC電源の波形とか
音と関係がある事を証明されていないデータをいくら見ても無意味
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:14:17.79ID:MjGrGRpz
AC電源のパルスが、DCのCOMと2200pFで直接的に結合していて、
三千円もしないデジタルテスターの電圧レンジで誰でも簡単に測れるわけだが、
それを理解させても、DCのCOM電位と音は関係ないって言い出すから無意味w
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 13:25:24.85ID:ZymihlVw
>>270
実際音と関係あるって示せてないからね
机上の空論
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 15:09:40.80ID:MjGrGRpz
自分がやりもしない出来もしないことを一方的に相手に押し付け、責任を背負わせて果てなく追い込んだら
それはもう立派な反社会勢力なわけよ

webだから無視もするが、ひとたびチンピラヤクザの相手をするとなったら楽じゃないわけよw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 15:29:49.15ID:KVX/UJvX
感想だって分かってるならそれでいいのにな

きっとその彼の部屋環境で彼のオーディオシステムで聴く限り、あくまでも聴感上ではあるが、良くなったように感じたって事なんだろう

それをデータがどうとか揚げ足取るなら、すべて同じ環境にして検証して話し合えばよかろう

感想に対しての、データーは?って方のがよっぽど無駄なんだよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 15:43:34.89ID:kmRCBqio
とにかくデータ欲しいマンにしか見えなくて滑稽すぎるw
オーディオ自体が感想にしかならんからそれを否定すると君は向いてないという話になる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 16:32:57.89ID:MjGrGRpz
再現性がありそうか、予測性がありそうか、そういう確度のデータを求めことは悪くない事だと思う
しかしその確度データ自体も、究極的にはモダリティーな情報から構成されてるから https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-397834
物理/電気特性がこうだから、回路構成が、スレッドのプライオリティーがこうだから、多分そう、どちらともいえない、多分違う
というアキネーターみたいなアプローチしか出来ないhttps://jp.akinator.com/

それでも知識量や経験量の蓄積が膨大になってくると、最終的にピタリと当てられることも、まれによくある
ただしその過程や詳細を外から窺い知ろうとしても意味が分からないし、困ったことにピンポイントな説明もできない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:00:04.34ID:cxcl4+6E
>>73
コモンモードチョークは電子機器では非常に一般的です (通常は規制上の理由で)。さらに、出力、つまりスピーカーは差動負荷です。
スピーカーケーブル上の信号が安全接地に対してどのような動作をしているかは関係ありません。
そしてもちろん、バランスの取れた相互接続を使用すると、コモンモードノイズの影響を大幅に軽減できます。

ここで取り上げていないシナリオはありますか?

アンバランス RCA を使用する人は、グラウンド ループのリスクを負っています。中間に別のボックスを追加して電力を生成したりフィルタリングしたりすると、状況が悪化したり改善したりする可能性があります。
幸い、可聴性に関しては、このような問題は非常にまれです。
人間の聴覚感度は低周波数では非常に低いため、聞こえるようになるにはかなりの電源ノイズが必要です。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:08:50.30ID:cxcl4+6E
アンバランス接続を使っている場合は聞こえるレベルのグランドループになる場合が稀にあるが、使用してない場合はさらに起こる確率は下がる

そもそもこのスレの人間が語っている問題はクリーン電源使用前に存在していたのか?
存在していないノイズの問題は解決もできまい

--------------------

繰り返しますが、これはこのテストと記事の目的とは直交しています。明らかに聞こえるノイズや雑音などがある場合は、何が起こっているのかを把握して対処してください。
ここで私が取り上げているのは、人々が抱えていない問題ですが、これらのデバイスをシステムに組み込むと、どういうわけか顕在化します。
彼らは、ノイズの低減、低音の改善、イメージングなど、純粋な忠実度の向上について語っています。

それはさておき、あなたが述べていることは非常にまれです。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:25:36.94ID:w2LpLSHh
>>277-278
幸せの基準は「他人」?
https://diamond.jp/articles/-/278219
元々の動機が、自分ではなく「他人」にあるのですから、それが失われると、一気に何をしていいかがわからなくなるのです。
自分にとって必要なものを手に入れる人になりましょう。
「もっとこうしたほうがいいよ」と他人からアドバイスされるようなことは聞かなくていいのです。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:36:53.80ID:cxcl4+6E
聞き取れないレベルのノイズとか言われてるのは否定しなくていいの?
聞き取れないノイズに必死になる方が不幸じゃん?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:44:12.61ID:cxcl4+6E
これ同じ構図じゃん
本当は既に最高の状態でオーディオ機器を使えてる消費者に
存在しないノイズ問題の存在を主張して不安を与え
要らない製品を売りつけるオーディオメーカー

英政府機関が痛烈批判「セキュリティ企業は不要な製品を売りつけている」:FUD戦術が多すぎる - TechTargetジャパン
ttps://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1703/23/news05.html
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 12:50:52.53ID:w2LpLSHh
>聞き取れないレベルのノイズとか言われてるのは否定しなくていいの?
「もっとこうしたほうがいいよ」と他人からアドバイスされるようなことは聞かなくていいのです。

>>281 だからその企業に言えよw 俺等に関係ねーし、不安を与えようとしているのはお前だw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:51.09ID:F4SMKRjl
微小だったり
可聴域外の音だったりして聞き取れないノイズ
という見えない敵と戦うスレ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:36:01.43ID:w2LpLSHh
おまえ、FFTの結果を音質だとずっと勘違いしてるだろ?
だから聞き取れないと勝手に思い込むw

誰にでも聞き取れるよ。当たり前だろw
聞けもしない、分かりもしないものに拘るのはバカだよ
つまり、お前がそうw 一ミリも理解してないFFTとASRにすがりつき、固執しているw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 21:54:06.67ID:eK+9Y+Nb
誰でもって誰?
ちゃんと二重盲検法でプラセボの可能性排除した?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 22:33:22.55ID:w2LpLSHh
プラセボは期待した時に起きる現象だ。頭悪いな
尋ねてもないのに良い音だと言われた経験は?
期待してもないのに、音良くなったなと思った経験は?
マニアの同好を訪問して、前回よりずいぶん音が良くなったなと思った経験は?
お前はまだ何も経験してないから、伝家の宝刀がプラセボ()なんだよw
毛も生えてない稚魚の癖に人様にいちいち絡んでくるなバーカw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 22:42:55.90ID:l1tFhb33
https://youtu.be/5sqW51YrGoA
データなんかねぇよ
うるせぇよ
黙れよ
データなんかねぇよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 05:09:36.50ID:DhPuYelC
電源はオカルトだと信じていた当時、HD800Sをお給料貯めてやっと買ったはいいけど高周波ノイズが酷すぎて聴いてられなかった。
きっとアンプの出力が足りてないからだとアップグレードしたものの根本的な改善には繋がらず。

そしてアドバイスに従ってアイソレーショントランスを使った時の感動は今でも鮮明に覚えてる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 08:25:27.75ID:voXIBA5r
>>290
アンプやアイソレーショントランスの具体的な機種名は何ですか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 08:50:33.93ID:0nSFxrMi
高額出費避ける意味で「オカルトガー」も一つの手だとは認めるけど
「ケーブルで音が変わらない」とか2,3千円で試せば分かるものに言い張るとか
そいつの自己正当化のバイアスでしかないんだよね、創造の館とかさ。
そういうのに振り回される連中も可哀そうではある。
「オカルト」と言われる事でもタダ同然で安く試せる事だってある。

そもそも大抵の趣味の世界は嵌れば高額出費沼が待ってるわけでオーディオに限った事じゃない。
0294 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 10:00:05.31ID:pBwZ4bzL
オーディオってまだデータ化できないとこもあるからデータデータいってもあんま意味ないよな、これから測定できるようになるとも思えんような箇所もあるし
データは大事だがその事象とこのデータは無関係だ、なんてこともままある
データ化数値化されてないから間違いだ、なんてのはまだ世間に広まってなかったり発見されてない事象や理論もあるから成り立たないし
それで議論したり論破した気になったりするのは無意味というかしょうもないというか
要は無知の知を知るべきってとこやな
自分が軽く調べた程度の知識、経験ですべてを知った気にならない
創造の館が自己正当化バイアスだってのはその通りだと感じる、話し方や声のトーンからしてまんまそれだなと
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:14:05.57ID:G8PoBUV4
オーディオもハードでは、もう殆どデーターか出来ている。
出来ていないのは、その時その場で勝手なことをホザク輩の
頭の中だけ。これもかなりの部分解決済みだけど、データー
を極端に嫌う輩の強烈な抵抗が強く頓挫気味
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:17:47.56ID:ItQRCGG5
だからFFT以外のデータ出してみろよw
FFTと音質の関係を証明してみろやw
極端で強烈な口だけ番長がw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 10:21:00.68ID:G8PoBUV4
>>296
??FFT?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:14:25.98ID:NEC2IWVn
>>298
的外れな意見
こいつもよくわかってなさそう

ASRのクリーン電源レビューで右側に出てるグラフは
測定時の正弦波を取り除いてノイズや高調波歪みなどの残留信号を残した物だぞ
ノイズや高調波歪みは少ない方が良い

THD and THD+N – Similar, but not the same: Audio Precision | The Global Leader
https://www.ap.com/blog/thd-and-thdn-similar-but-not-the-same
THD+N テクニックは、高調波歪みを測定する最も一般的な方法である。 その基本的な形は、基本正弦周波数に同調した鋭いノッチフィルター、帯域幅制限フィルター、実効値レベルメーターで実装される(図1)。

ノッチフィルターと帯域幅制限フィルターは、FFT分析でも実現できる。 ノッチフィルターは基本正弦信号を除去し、高調波とノイズからなる残留信号を残す。

THD+N比は、残差の帯域幅制限実効値レベルを信号全体の実効値レベルで割ったものとして計算される。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:35:59.72ID:NEC2IWVn
なぜかFFTとしか言っておらず
THD+Nに一言も言及してない時点で
よく分かってないのに批判してる証拠
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:41:25.36ID:JTasg3qS
正直変わらないという根拠がどこから出てきたのかが気になる
お前が使った製品出せとしか言いようがないな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:55:05.52ID:NEC2IWVn
唐突な勝利宣言で草
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 11:58:47.55ID:0nSFxrMi
人間の聴覚の時間軸解像度は十数μ秒だそうだから館とかがオシロスコープ見て変わらないとか言ってんのは
地図で例えればメートル尺度で見るべきなのにキロメートル尺度の地図みて地形は変わらないとか言い張ってるようなもんじゃね?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:09:14.78ID:ICzVZlEw
データ云々は自分でそういう検査機器を持っていて
使用音響機器、音源、部屋環境、その他すべてを答えられる人が言うぶんにはまだその言い分はわかるけど、そのデータを実際に検証してない者が、それを盾にマウントは取れません
無駄です。
以下、自分で検証したデータ以外でのマウントを禁止致します。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:21:16.48ID:NEC2IWVn
>>306
>以下、自分で検証したデータ以外でのマウントを禁止致します。

感想でマウント取るのも禁止な
検証できないし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:33:10.50ID:R3gox6gY
その通りよ。だから100kHz矩形波応答波形見りゃオーディオアンプの良し悪しなんかは分かるわけ
FFTは周波数精度/dB精度と引き換えに、位相/時間を無視してしまう
だから波形としてむちゃくちゃでも低thdが成立する
asrとその一味はその誤謬を活用して一大コミュニティになった
マニアなら必ず理解してる。理解できなきゃマニアじゃねーわw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:33:11.39ID:NEC2IWVn
Amir MajidimehrはAESにも所属してるちゃんとした専門家
5chの匿名の無責任な感想よりはあてになる
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/a-bit-about-your-host.1906/
ttps://www.aes.org/aes/amir-majidimehr
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:35:37.24ID:NEC2IWVn
>その通りよ。だから100kHz矩形波応答波形見りゃオーディオアンプの良し悪しなんかは分かるわけ

っていうソースなし感想?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 12:38:59.27ID:ICzVZlEw
>>307
人の感想にケチをつけるデータくんが要らないって事なんだよ
データくんも自分で買った製品の感想を語ればいい
買いもせずただツッコむだけじゃなくてな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:01:01.48ID:0nSFxrMi
そういえば安倍ちゃん銃撃事件でどこかの物理学者だかが陰謀論言ってましたねwww
で、壺仲間が「物理学の先生が言ってるから」と
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:10:54.33ID:NEC2IWVn
何の根拠もなく自分の方が専門家より上とか言い出しちゃうの草
誇大妄想じゃん
Amir以外でも
AESに所属してるまともな専門家で一人でもクリーン電源で音良くなるって言ってる奴いるか?
いないだろ?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:14:24.77ID:FxMF2WZo
建物まるごとクリーン電源を導入してる設備あるぜ?お前が知らんだけw
無知自慢いつまでやるん?死ぬまで?w
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:17:46.97ID:NEC2IWVn
>>315
お前の中ではAESは悪の組織みたいな物なの?

>>317
またソースなし
それで音質に顕著に変化あるってデータは?
どこのまともな専門家が家でもそれをやれって言ってんの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:25:02.45ID:FxMF2WZo
根拠しか言ってないのに低能すぎて根拠と理解できないから無限の悪魔なんよなw
コピペ攻撃を無限に仕掛けてくるアホさよなw
まともな専門家がな何かというのはまともな人間なら判別可能なものであって、朝バラ見てるアホならテレビ出てる奴は全員まともな専門家に見えるんよwww
わかるだろ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:25:50.52ID:0nSFxrMi
「電源で音が変わらない」ってオーディオ界の偉大な反逆児ですな
凄い事言ってると思うわwww
もう何言っても信用したくなくなるぐらい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 13:47:57.73ID:ICzVZlEw
どんな音が良い音と思うか
これ人それぞれ違うのである
人の聴力も機器の組合せも何もかも人それぞれ違う
数値が同じであっても、各々自室で自前の音響機器で聴く音が同じにはならない
条件まったく同じにしないとダメね
だからデータ云々もそんなにアレだよアレ
だからこういう処でも感想書いて、へー良かったね程度で済ませてればいいんだよ
こんなとこでそこまで追求したって無駄です
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 15:05:31.85ID:L9E+R+n3
そもそも電源ばかり拘り抜いてもコスパ落ちるだけだよ?
元の機器が想定してる品質の遥か上の品質供給してもコスパ悪いだけ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 20:03:00.01ID:sasnVFKF
ヤフオクのハンドメイドDCアダプター結構良さげ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:33:50.08ID:ZQmCG/ez
DCアダプタは外部機関で試験してもらって〈PSE〉マークを付けなければならない
トウシロウの自作品なんか危なくて使えない
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:33:51.59ID:ZQmCG/ez
DCアダプタは外部機関で試験してもらって〈PSE〉マークを付けなければならない
トウシロウの自作品なんか危なくて使えない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:33:51.84ID:ZQmCG/ez
DCアダプタは外部機関で試験してもらって〈PSE〉マークを付けなければならない
トウシロウの自作品なんか危なくて使えない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:22:17.55ID:3tsTRPNk
PSE違反は企業なら1億、個人でも100万円の罰金+懲役一年以下の併科あり
電安法時代は企業も100万円だったから適当だったけど
1億になったのであれだけの騒ぎになった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 21:08:13.12ID:Lk7AHGFb
>>328
慌てるな。
「DCアダプタ」なんだろ?
<PS>E 表示が必要なACアダプタではないんじゃね?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 15:24:06.27ID:QtxgLMR6
アリエクで5000円で買って一部パーツ交換して1万円で転売してる奴じゃねーの、火災保険必須だな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 20:40:51.31ID:WdD4P9eC
>>337
最後に作ったり改造したところだね
PL法上は10年間責任がついてくる
輸入してそのまま流すなら輸入したところ
中古の製品をそのまま売るならメーカーの責任だけどPL法上はやはり最初に売ってから10年間
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況