私的な程度で言わせてもらうと、身体を考える上で、筋力、持久力、瞬発力等の
やや外的な出力系が重要だと考えますが、俺は身体のさらに内的なもの、息の感覚、気配の感覚、
方向と勢いの感覚、間の感覚、拡張と収縮の感覚、円の感覚、平衡の感覚、
重みの感覚、運びの感覚、静止の感覚、粘り付く感覚、折り畳む感覚など、
様々な感覚が立ち上がる場として、身体と意識の関係を見て行く、みたいなことに興味があります。