>>214
歴史と政治と哲学は別に分離しているわけじゃないと思うよ

学問の原点が哲学と認識されている体系の中で歴史学・政治学他様々な学問体系がある

哲学が原点になってない学問体系を池田晶子さんが嫌ってただけでは?

禰宜さんは様々な学問の裏に流れる哲学性を高度に読み解こうと沢山の書物を読んでいるようだ

以前私は禰宜さんに、博識は知ではないと釘を差したが、私の杞憂だったようで、彼の志は私と同じところにある

只、禰宜さんはアリストテレスを嫌ってるようでいて、非常にアリストテレス的パルメニデス的な哲人なのに本人が気がついているのかは分かんないけどね

ヘラクレイトスもパルメニデスもソクラテスもプラトンもアリストテレスも非常に素晴らしい学者

禰宜さんは現実の仕事ではのらりくらりと逆説でかわす技法でタヌキおやじって感じでやってるんだろうし、その癖がここでも出るんだろう

私は本質を射抜かなきゃ気がすまないヘラクレイトス的ソクラテス的性格なのでお互いいい関係だ

ここは禰宜さんが管理人だから禰宜さんに対して思う事はズバズバ言って皆で洞察を深め合おう

よかったら14日の飲みに来れる方は参加して友好を深めようよ