>>241
それは池田さんが引用した霊能者の弁ですよ。
まあ、悪意の観念にいくら突っ込んでも無意味ですんで、これ以上は言うこともないですけど。

>>239->>240
 まず、「解釈」というところでボタンを掛け違っていると思います。
 この問題は、宗教関係者がはるか昔から救済しよう救済しようとして血道をあげてきた
度し難い度し難い精神・魂の問題ですから、池田さんもその文脈のうえで魂を持ち出した、
と見るのが妥当かと。
 彼への共感については、「広義」にはそうした悩める若者に見られがちな「度し難い精神・魂への共感」
と、ミも蓋もない「狭義」としてはあの少年K・Hの出自にまつわる「民族」的共感によるもの、で、
説明がつくでしょう。
 前者については宗教が、後者については、ネットの天狗たちが、さんざん論ってますからとくに
補足することもないのですが、たしかに池田さんの至らなさを補足するとしたら、仰るとおり、
ああいう魂が必ずしも「個」としてあるものではなかった、とはいえるのかもしれませんね。
 それでも、あの「少年」の突き抜けた異様さは際立つわけですが。

>>242
 そこに突っ込むとなると、ハイデッガーの「存在と現存在」が不可避になりそうですが、イチナルモノさん、
ハイデッガーへのチェックの具合はどうですか?