X



 ─スラヴォイ・ジジェク─

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2013/09/15(日) 06:43:58.850
スロベニアの哲学者、スラヴォイ・ジジェクについて語るスレ。
0636考える名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 22:28:06.540
松本卓也ってサントーム大好きの人という理解でいいの?
0638考える名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 21:56:18.19O
>>637
最近のジジェクは、よりポリティカルになってきてるのかな?

僕は「ラカンはこう読め!」あたりが好き
0640考える名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 10:16:48.210
>>634

ジジェク自身によって的確かつ端的なジジェク批判を言われてしまってショックだ。
そんなことは柄谷行人に言わせておけばいいのであって、ジジェクが気が付いていない
ジジェクの面白さを探る必要があるだろう。

ボロメオの輪はともかく、パララックスビューで頻出するメビウスの輪はどうなん?私見ではジジェク流の
「否定の否定」が本に出なくなって、このメビウスの輪がやたら出てくる気がする。もっとも
he fact that his work ended in an inconsistent opening
なのかもしれんが、そんなことはどうでもいいねん!
0641考える名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 10:17:45.240
>he fact that his work ended in an inconsistent opening

訂正
the fact that his work ended in an inconsistent opening
0642考える名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 12:27:27.660
私たちがやっていたものは何であれ、基礎となる公理はラカンを介してヘーゲルを読む(及びその逆)ことは、私たち上回ることができない地平線だった。しかし最近では、この地平線の限界が見えてきた。

ヘーゲルと・・・
純粋な繰り返しを考えられないこと、そして、ラカンが対象aと呼ぶものの特異点をテーマにできないこと。

ラカンと・・・
彼の仕事は一貫性のない開口部に終わったという事実。

セミネールXX(アンコール)は、彼の究極の成果と処理停止を表す。--数年後には彼は必死に異なる方法をでっち上げた(サントーム、結び目等々)けれど、そのすべては失敗に終わった。
0643考える名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 18:36:03.090
悪くないけど微妙に違うのでは
たとえば

行き詰まりdeadlockにぶち当たって、そこからの出口ways outをでっちあげた、と繋がるんじゃないの
0644考える名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:58:14.20O
ジジェク、新宮一成、ブルース・フィンクで予備知識を得たおかげで
ラカンの『エクリ』が予想以上に理解できる
0646考える名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 07:15:27.450
ネトウヨってジジェクに絡むだけの知能と教養はないんだよな
左翼と言っても土井たか子みたいなわかりやすいのにしか噛みつけない
0647考える名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 10:58:27.440
それ以前に、ジジェクを知ってる日本人が何人いることかw

読んだことのある人は、千人の単位じゃないか?
0648考える名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 20:15:22.160
グローバル化のせいとはいえ英語が少しでも通用する地域でなら
数多くのジジェクが出演する番組やyoutubeの講演動画も、庶民レベルに浸透しやすいだろうに
悲しいな
0649考える名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 05:23:44.670
どう考えても東浩紀のニコニコ動画馬鹿話より、ジジェクのyou tube馬鹿話のほうが
圧倒的に面白いのにな。アクセス数も半端ない。
0650考える名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 01:11:15.310
ジジェクの英語は発音悪いけど、難しい言い回しはしないから慣れるとすごく聞き取りやすい。慣れると、だが。
0652考える名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 17:51:41.690
みんなジジェクyou tubeで英語の勉強しよう。それがグローバリゼーション。
しかし、ジジェクはなんでペラペラペラペラあんなに応答できるんだろ?
柄谷は無論、浅田彰もああいうかんじは無理だと思う。
0653考える名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 00:10:35.220
0654考える名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 19:14:48.240
ジジェク本         → 「えっ俺でもラカンわかるやん」

ジジェクの結婚写真   → 「えっ俺でも美人にモテるやん」

ジジェクの動画      → 「えっ俺でも英語いけるやん」
0655考える名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 19:01:16.530
最近のジジェクはちょっとアレだな。>Slavoj ?i?ek: 'Trump is
really a centrist liberal'
https://www.theguardian.com/books/2016/apr/28/slavoj-zizek-donald-trump-is-really-a-centrist-liberal?CMP=share_btn_tw
Twitter
masayakondo (近藤 真弥(Marginal Man)) - 6日前

@shinkai35 あ〜、あれはw 急すぎましたな… まぁ、ジジェク
もトランプは中道左派とかトンデモ発言して、今大変なんだか
らw 日本じゃ、ほとんど知られてないけど。
Twitter
null7924 (☆) - 2日前



そんなに意外かねえ
平常運転のようだが
0656考える名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 09:58:40.800
>>655
トランプは左派系の政策だろ?
移民を排除したって、政策が弱者保護の左派であることに変わりはない。
0657考える名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 18:11:41.400
トランプは、ウォール街批判もやってるし、オバマケアも賛成維持だし、
最低賃金を底上げして低所得階層の救済を図ると言ってるし、
共和党の政策とは正反対の道を行ってるからな。

経済政策だけ見たら、ほんとにリベラル。
まぁ、コロコロ政策変えるポピュリストだから、根本的に信用していいのか不明だけど。
0659考える名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 21:35:20.680
この件が問題だと思うのは、はじめからジジェクを読んでて何も理解してなかったからだろう
『イデ崇』からやり直しだな


…左翼陣営はワルトハイムはその偉大な政治家というイメージで有権者を惹きつけるだろう
という予想から出発して、次のようなことを大衆に証明することを彼らのキャンペーンの柱とした。
すなわち、ワルトハイムは疑わしい(おそらくは戦争犯罪に絡んだ)過去の持ち主であるばかりか、
自分の過去を直視しようとせず、そのことに関する重要な問いから逃げてまわる人物だ、要するに、
ワルトハイムの基本的特徴は外傷的過去を「洗い直」そうとしない(「徹底操作」にかけない)
ことだ、と。左翼陣営が見落としていたのは、中道派有権者の大多数はまさにその特徴に同一化
したのだということである。戦後のオーストリアは、まさにその存在からして、ナチと関係したという
みずからの外傷的な過去を「洗い直す」ことへの拒否の上に成立していたのである。だから、
ワルトハイムがみずからの過去との対決を避けていることを証明することは、有権者の多数の
同一化の特徴そのものを強調していたのである。
 ここから学ぶべき理論的教訓は、他者の失敗とか弱さとか罪悪感といったものもまた同一化の
特徴たりうるということだ。したがって、われわれは失敗を指摘することによって、はからずも同一化
を強化してしまうのである。とくに右翼イデオロギーは、同一化の特徴として、弱さとか罪悪感を
大衆に提供することに長けている。その痕跡はヒトラーにさえ見られる。
(『イデオロギーの崇高な対象』河出文庫、p.202)
0660考える名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 23:52:23.050
>>659
大衆一般がトランプその人に同一化しているわけじゃないよ。
トランプ自身は、「弱さとか罪悪感」とは無縁な、超絶金持ちで潔癖なスーパーマンだよ。
0661考える名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 13:04:50.080
細かい点では違うレーガンの大統領選について、左派が叩けば叩くほど票につながった話もしていたはず

下劣な右派に対する左派の失策をその都度いろいろな事例で語り直すのは、
ジジェクの政治分析の路線の1つでしょ
弱さとか罪悪感とかの個別的事象だけではなくて、ジジェクが手を変え品を変え執拗に反復し続けるモチーフにも注目したほうがよいよ
0662考える名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 14:46:38.410
ジジェク自身、下劣な右派っぽい趣味を持ってるんだろうと思うわ
0664考える名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 15:55:44.870
豪快で少々雑なところは、トランプ(こっちは目茶目茶雑だがw)に似ているかもね。
そう考えると、ジジェクがトランプをそれなりに評価しても不思議じゃないかも。
0665考える名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 17:02:04.550
なんか根本的に違うな
ジジェクにとって中道左派・リベラルデモクラシーは批判対象でしょ?

だから上の記事でも
“'What if, after all of the dirty jokes and PC-baiting is put to one side, it turns out that the man
himself is, like Trump, just another wooly liberal trying to shock us into thinking otherwise.”
って皮肉を書かれてるわけじゃん
0666考える名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:39:57.930
さすがにトランプやル・ペンを中道左派にくくって批判するなんて
トリッキーというか不誠実・欺瞞的なやり方すぎて、引くわ。
正攻法で批判できないのよね。
0667考える名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 19:13:19.980
前になんとかって右翼のおっさんを「あなたは本当は根っからのコミュニストだ!」と罵倒(?)していたこともあったからね
そういう意味でまさしく「はじめからジジェクを読んでて何も理解してなかった」なのよ
件の記事の書き手ですらその辺りは理解して書いてるのに
0668考える名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 19:19:34.330
誤解がありそうなので書き足すと、ジジェクのトリッキーさを理解してなかったってことじゃないからね
左派が右派に敗北する理由を真摯に考察した上で出てくる発言だろうから、昔から一貫性があるって話
0669考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 09:47:57.780
悲しいけれども、ジジェクの議論なんて所詮は左翼知識人にとっての慰み以外の何物でもないな。
現実に対してなんのインパクトも持ってない。
現実に不満を持ってる人がジジェクの本を読んで、「よくぞ言ってくれた!」「分かる、分かる」と共感して、感情のガス抜きを行う。
0670考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 12:07:21.520
>>669
とりあえず、左翼とはなにか、右翼とはなにか、保守とはなにか、ぐらいの大まかな定義は必要だと思うよ?
0671考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 12:57:34.420
ジジェクのリベラル嘲笑は、ラディカル左翼にとって心地いいんだけど、
実際には右派のリベラル攻撃と大差ない
0672考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 14:54:20.740
リベラルとラディカルの真の連帯とか最近よく言ってるのでそれはさすがに皮相的すぎ
0673考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:18:38.720
でもジジェクはミソジニー入ってるから、
ヒラリーだったらトランプのほうがまし、といつもの調子で言うだろ
0674考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 19:45:18.980
まさか「女は存在しない」を女性蔑視のテーゼと解釈してる口じゃないですよね
0675考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 20:27:10.300
そんな馬鹿じゃないですよ
ジジェクは学者コミュニティがリベラルなのを前提とした上で、
そこの裏をかく語りがうまい、そして「本音」をつつくわけ
そこにはミソジニーや人種差別などが底流として存在している
0676考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 20:55:12.150
概ね同意だけど

>そこにはミソジニーや人種差別などが底流として存在している

これを単純にジジェク自身の本音と同一視するだけなら「木曜日だった男」よろしくの陰謀論でしょ
もうちょっと知を想定してやってもいいんじゃないの
0677考える名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:54:29.710
ジジェクの蓮實いじりとか、人種差別ジョークなんだが、
ジョークだけでなく本当に差別してるんじゃないですかね
0679考える名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 10:43:02.390
ジジェクの場合、ミソジニーというより単にごく普通のリア充ノンケ男性的なだけだと思う。
マイノリティ出自(たとえばゲイであったり)に特有の繊細さとは無縁の人だと思う。
0680考える名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 12:08:18.700
普通の女性と、レイプ願望のある女性がいるとして
実際にレイプされて深刻なトラウマを受けるのは後者であるっていう喩え話を何度かやってるのを読んだけど
ジジェクの素朴なミソジニーって、こういうののことかな?
0682考える名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 16:33:45.470
トランプが大統領になることはまず考えにくいね。
大統領選に最後まで残っている以上、人気だけではなくて、バックの
勢力の利益を何らかの形で代表して発言、行動しているはずだが、
ヒラリーの場合と違ってそれが表から見えにくい。
トランプが大統領になってこれまでと違う政策を打ち出すような
ことがあれば、米国の政治を動かしている力学が人目にさらされて
しまうことになる。まあ、ヒラリーを当選させて、トランプを
ジョーカーとして使いつづけるだとうと予測するのが普通じゃないかな。
0683考える名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 11:41:19.260
>>682
オバマも、それは見えにくかったんじゃない?
さすがに、特定勢力があからさまに自分たちの政策を実行させる大統領を作る時代は終わったのかも知れない。
その勢力が無視できない力ではあっても、選挙という人数が大きな要素を占める民主社会では、人々の指向を統一するのは難しい。

日本みたいに民族同調みたいな後進性は、アジアの中でも独特のことなのだろう。
0684考える名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 12:03:08.140
トランプ当選ありえるっしょ
合衆国史をみてみろよ
こういうタイプの大統領は何人もいるから
最初はジャクソンかな
0685考える名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:54:29.400
まあないだろうね。オーストリアの大統領選挙でミニチュア規模でモデルを
示したみたいに僅差でトランプ破れるみたいなシナリオはできあがってると
思うよ。
0686考える名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 03:58:32.710
共和党を完全にぶっ壊した手柄は認めないとね。
共和党が抱えてた欺瞞が全部明るみになった。
トランプのウォール街批判はそのままサンダースのそれに通じるし、
今まで共和党に投票してた地方の中下層が覚醒したのは良いこと。
0688考える名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 10:32:16.000
EU離脱派は、新自由主義の恩恵を受ける金融を収益の柱とする富裕層が中心だ。
離脱反対派は、国内生産にその利益の基盤を持つ企業の資本家たちで、移民に触発される低コストの労働力を捨てたくない。
とくにイギリスの場合、この両勢力の争いという面を見逃すことはできないよね。
0689考える名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 14:59:13.900
EU残留はもう決定したも同然
投票結果はどう数えてもEU残留派が僅差で多数になる
議員の命が失われる事件が起きてしまったからね
英国民の投票者の個々人が事件をどう自分で受け止めたにしても、
他人がどう受け止めたかは確認のしようがない
事件に反応して人々がEU残留に傾いたと説明されれば、
それが自分の反応と違っていても、納得するしかないw
0692考える名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 19:57:19.910
EU残留にはまず間違いなく成功するが、そのことによって民主主義のプロセスに
たいしては不可逆的とも感じられるような醒めたしらけた雰囲気が漂うようことになるだろう。
0693考える名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 20:19:53.770
イギリスがEU離脱したら、スコットランドが独立してEUに加盟すればいい
0694考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 08:47:33.640
>英国民投票が終了 最新世論調査、残留派52%で優勢

ほらね、言ったとおりでしょ。
あまりにミエミエで予言者気分に浸ることすらできませんよ?
0695考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 09:10:24.500
これから残留が確定した後の流れがどうなるかというと、残留派が
僅差で多数になったことに納得のいかない国民が大勢出るから、
投票工作の「陰謀論」を大声で叫ぶ陰謀論者が出てくるんです。
で、その「陰謀論」にあらゆる雑多な陰謀論をごちゃまぜにする。
そうなると、どこまで本気の主張でどこからがネッシー目撃や
宇宙人との遭遇みたいなネタなのか区別がつかなくなるでしょう。
0696考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 13:48:36.340
ここ数レスの茶番劇はなんなの
EU離脱確実となった訳だけど正にポピュリズム的な馬鹿がのさばる時代だ
無責任に言ったもん勝ち

間違っていても責任をとる訳でもなく煽るだけ煽り
予想が外れれば次の事案でまた煽るだけ
0697考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 13:51:13.560
ほんとうに大どんでん返しが起きたのかなwwww

だとすると、キャメロン首相失脚確実!!!!!
0698考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:00:23.870
大ドンデン返しじゃないだろ
結局最初の世論調査通りの結果になっただけ

銃で世界は変えられないと言っていたが正にその通り
0699考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:04:07.950
もともと離脱派が多数であることを前提にしての話だよ?
そこで議員の襲撃事件が起きた。
それが実行されてしまったところで、普通は政治的は勝負ありなんだよ。
離脱派は頭のおかしな連中だっているイメージ戦略だから。
ところが、離脱が最終結論なら、今回ばかりは、
それを押し通すことができなかったってこと。
0700考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:05:56.630
政治的は× → 政治的には 〇
いるイメージ× → いうイメージ〇
0701考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:09:44.480
>>699
何を持って普通なの?
全く説明も論理的な回答にもなっていないんだけど

仮にこれが議員の選挙なら襲撃された議員やその代理や盟友が議席を伸ばすかもね
でもこれは国民投票でありイメージ的には影響がほとんどない
なぜなら対象は国民一人一人が当事者だからだよ

頭悪いなお前
0702考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:19:11.960
考え方の前提が違うんだろうね。
政治体制っていうのはいろいろあるわけ。北朝鮮や中国でも投票は
するでしょう。それで正当で公正な手続きが行われているとどの
政府でも主張するの。で、内実は状況によって変わり、それは
表からは伺い知れない。だから、表で奇妙な「事件」が起きて
大々的に宣伝されて、それがまかり通るなら、見えないところで
もいろいろなことがまかり通っているのだろうと推測されるわけ。
政治体制の変化っていうのは、法律とか明文化されていること
だけに現れるわけじゃないんだよ。
0703考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:47:15.050
陰謀論乙
結局裏で起きていいようといまいと知らない事を勝手に妄想している
そう白状したわけだ

全くアホらしい
0704考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:55:35.380
では、聞くけど、ロシアの選挙は民主主義的に行われてるの?
ウクライナは?ベラルーシは?ベネズエラは?ブラジルは?
アルゼンチンは?チリは?シリアは?エジプトは?

選挙制度を保ったまま政治体制の内実は変化するよね?
それを外からどうやって知るの?
0705考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 15:53:30.080
知らない事をどうやって語る
またそれを真実だとどうやって言い切れるんだ?
結局お前の言葉は全て憶測でしかない

分析力も情報収集力もないアホやなぁ…
呆れた
0706考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 16:17:54.360
>>693は適当に書いたんだが、現実にそういう流れになりそうでワラタ。

> こうした中、スコットランド(Scotland)のニコラ・スタージョン(Nicola Sturgeon)
> 自治政府首相は「スコットランドの未来はEUの一部となることだ」と発言し、
> 独立を目指す可能性を示唆した。英スカイニュース(Sky News)がBBCへの
> コメントとして伝えたところによると、スタージョン氏は「スコットランドは62%が
> EU残留に投票した。明確かつ断固とした答えだ」などと語ったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000032-jij_afp-int
0707考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 16:30:08.930
>英キャメロン首相が辞意表明
0709考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 16:47:40.650
新聞くらい嫁
0710考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 17:00:48.240
>>694
>英国民投票が終了 最新世論調査、残留派52%で優勢
>ほらね、言ったとおりでしょ。
>ほらね、言ったとおりでしょ。
>ほらね、言ったとおりでしょ。
>ほらね、言ったとおりでしょ。



wwwwwwwwww
0712考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 18:12:47.610
だいたい、なんで私がキャメロンのような人間を支持しなきゃならないのかね?
それに英国のEU離脱を嘆いている左翼の人々が、その一方でEUの意向に
反するカタルーニャの独立を支持してるとか支離滅裂じゃないのか?
スコットランドが独立してEU加盟を選択するなら、それこそ住民投票に
よる自治権の拡大を望む左翼は、喜ぶべきじゃないのか?
0713考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 18:30:28.730
私には英国のEU離脱を嘆く理由が分らない。EU統合のプロセス自体
が民主主義の手続きとして国民の信頼を失っているわけで、別にEUを
離脱したからといって、欧州の各国があらゆる面で協力のための合意を
取り結ぶことの妨げになるわけでもない。ただ、一元的に上層部で
決められたことを国民が受け入れなければならないってやり方が通用
しなくなるだけだろう。
0714考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 18:37:24.860
私は別に欧州各国が協力することに反対しているわけではないんだよ。
だけど、いわゆる「EU外相」のモゲリーニの選び方とか、見せ掛けだけ
でEUの民主制を印象づけようとするあざとい手法は、人々の知性を
馬鹿にしているとしか思えない。
0715考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 18:54:55.020
私の憶測を述べさせてもらえば、議員襲撃の事件は起きたものの、それでも
世論の大勢を覆すことはできず、最終的には、>>692で書いたような事態に
陥ることを恐れて、断念したんだと思うよ。
0716考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 18:55:03.610
お前の意見なんて地理にすら音意見だから語らなく良い
分析をしろ
0717考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:17:05.610
トランプの話もEUの話もしてていから
zizekの話もしようze
0718考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:23:36.610
>>715
誤字が多かった

お前の意見なんて塵にすら劣る意見だから語らなく良い
分析をしろ
0719考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:49:10.900
>>716の方がずっと誤字が多いと思うが?
0720考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 20:01:31.410
超楽観的な私は今日もまた株を買ってしまったw
買値から現金価格で300円下がって引けた。
0721考える名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 21:02:17.840
>>719
レス番がズレた
最近よくレス番がズレる
サーバーがおかしいのだろうか
0722考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:44:29.150
http://magazin.spiegel.de/EpubDelivery/spiegel/pdf/144989279

SPIEGEL: Merkel glaubt, dass die CDU nicht die antieuropäische und
antiislamische Haltung der AfD übernehmen kann. Sie will nicht auf
Ressentiments gegen Homosexuelle setzen, nur um konservative Wähler
zu gewinnen. Was ist daran falsch?

Söder: Das fordert doch niemand. Konservative Wähler sind aufrechte
Demokraten, die unser Land seit Jahrzehnten tragen. Sie indirekt in
die Nähe von Rechtspopulisten zu stellen ist absurd. Aber dadurch,
dass die CDU Grundpositionen aufgibt, gibt sie der AfD erst die Chance,
sich im Parteiensystem zu etablieren. Ohne den neuen Mittekurs der CDU
hätte die AfD keine Relevanz.
0724考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:48:05.240
票が国内ですら支持が× → 国内ですら支持が〇
0725考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:00:30.450
まあ、メディアも軌道修正しとかないとEUの総本山であるドイツ自体が
ポピュリズムを推進する反イスラム、反LGBTの極右国民の国家という
烙印を押されてしまうからなw
0726考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:04:09.010
というか、日本のサヨクのインテリの人たちはなんでEUの総本山である
ドイツの与党内の議論すら無視するのかね?
0727考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:42:24.640
どうも私には日本のサヨクの人たちの論理がよく分らない。
リビアへのフランスの空爆を支持し、中東の紛争地域への武器輸出
を進め、イスラム原理主義者からテロ攻撃を受けたフランスに連帯
するためにドイツも軍を出動させて協力しなければならいないとか
一貫して主張してきたのはEU推進派の人々ですよね?で、ドイツが中東
の紛争に国軍を出動させることに抗議してデモ行進などをしたのが
「ポピュリズム」に毒された人々なわけでしょ。じゃあ、なんで
日本の武器輸出とか、自衛隊が米軍と協力した海外に派兵することに
反対するの?理屈が分るように説明してもらえませんか?
0728考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:23:12.780
カタカナでサヨク使ってる奴特有の、右翼のくせに中道と思い込むアホな発想ほんときらい
0729考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 21:16:16.930
感情だけがあって、理屈がないね。
私は武器輸出にも、自衛隊の海外派兵にも反対ですよ。
サヨクの人の右翼認定というのは、何を基準にしているのかよく分らない。
自分の感情を肯定してくれない人はみんな右翼ですか?w
0730考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:52:36.860
今回の英国のEU離脱で英国とEU諸国の経済が不可逆的に分断されるみたい
な主張をしている人がたくさんいるけど頭の中がお花畑なのだろうか。
ウクライナ問題で政治的に対立していてEU諸国が経済制裁を維持してい
なければならないロシアに対してさえ、各国の利害が異なって制裁をなんとか
解除したくてうずうずしてるのに、なんで英国とEU諸国お経済協力が
不可能になると思うのだろう。しかも、スペインに関してはEUの意向に
反してカタルーニャ独立を支持してるとか、どういう論理なんだろうね。
カタルーニャは、スペインから独立してEU離脱を余儀なくされたところで、
自分たちの経済的な重要性からEUは自分たちをEU経済圏から排除する
ような措置はとれないとタカをくくってるから、あれだけ独立の機運が
高まってるんじゃないんですか。
0732考える名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 23:33:15.350
>>727
サヨクというか護憲派は、あらゆる武力行使に反対している訳ではなく、
ただ日本がそれに参加すべきではないと言っているだけだろう
0733考える名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 03:32:53.200
都合よく「サヨク」という仮想的仕立てあげてそれと戦うのが好きな人って本当に絶えないな。
サヨクに対する逆張りしかできない人たち。
サヨクのことなんかどうでもいいから、自分の主張すればいいのに。
「サヨクへの批判」という形式でしか自己主張ができない人
0734考える名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 09:02:24.170
まったく逆だろう。自分は学と良識があると信じている人たちが、極右思想に
染まっている大衆という仮想敵を捏造して批判している。そのことに対する
反省はドイツ与党連合内からすら出てきていて、方向転換を模索しているのに、
英国のEU離脱は、極右思想に感化された無知な大衆の排外主義の表れだと
かドヤ顔で論じてしまうのが知識人を自負する日本のインテリ・サヨク。
ところが、実際は、そういう人たちの戯画化された単純な世界観が、極右
政党の排外主義の世界観の丸写しであるというオチ。
0736考える名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 09:45:14.190
http://www.spiegel.de/spiegel/print/d-144989275.html

Gegen den Westen, gegen die EU-Lobbykratie und den Euro, gegen das
Polit-Establishment in Berlin und Brüssel. Es sind Denkmuster, die
man auch in der AfD findet. Vor wenigen Wochen schwärmte deren
Vizechef Alexander Gauland über Wagenknecht: Der einzige Unterschied
zwischen ihnen sei, "dass sie in der falschen Partei ist".
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況