X



哲学書新刊情報6 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001考える名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 03:12:54.630
哲学書新刊情報スレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1144506215/
哲学書新刊情報2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1196037783/
哲学書新刊情報3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264048632/
哲学書新刊情報4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1285474352/
哲学書新刊情報5
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1346588853/
0823考える名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 15:19:32.33O
分析哲学は今までの問題をやり直しているだけだろ
やや方法を厳密に
毛嫌いすることもない
0825考える名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 14:22:42.770
私みたいに30過ぎて高齢になると、
会社員経験のない哲学者の書は、読んでいてどこか虚しいと感じる

ウィトゲンシュタイン、大澤真幸、ハイデガーなど顕著
0826考える名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 14:33:42.310
単に日常に忙殺されて
熟読する機会が失われただけでしょ
会社員になった時点でアウトだよ
0827考える名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 15:05:53.290
会社員にならずして
どうやって食べていくのかね

まあ、こういう
絵に描いたようなコミュニケーション障害者をかまってしまうのが
ネット社会と現実社会との違いかもと思う
0832考える名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:28:09.610
勲章もらった志願兵の書が虚しいとは、よほどの刺激をお求めのようですなw
0833考える名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 09:32:04.490
気持ちは分かるけど別に食べていくための仕事はサラリーマンだけじゃないしなぁ。
0835考える名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:29:05.060
学校の教師ならウィトゲンシュタインもやっていた。
経理や営業をしないとリーマンとはいえんな。
0836考える名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 13:48:36.800
若干軽いコミュニケーション障害者ならば、

「勤め人でも、東大の研究所の教授職なら良くない?」

などと言いそう。
0838考える名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 17:28:58.510
こういう「教師は社会人じゃないから世間舐めてる」という偏見が、
教師をブラック労働に追い込む元凶とわかる
0839考える名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 19:11:00.820
家庭教師として働いてたカントやヘーゲル
軍で勲章もらうほど忠実な兵士だったウィトゲンシュタインはまあちゃんと働けそうな部類に思えるけど・・・
0840考える名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 01:08:31.330
孔子は28歳の時、魯に仕官し 委吏(倉庫係)や司職吏(家畜の管理係)の職についた。
現代の感覚でいえば、臨時雇いかアルバイトのようなものだったが、
しっかりと責任を果たし、成績をあげた。
https://lh3.googleusercontent.com/-mkWuw5aiP64/UrrCYm92afI/AAAAAAAAa5A/Vo_9o5UHz4s/s640/blogger-image--1969554522.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-FoDgfhzsM-A/UsJ2WTHkFGI/AAAAAAAAbFk/edGqjt1ReYo/s1600/koushi8.jpg
職司乗田図(家畜を飼う役人として腕を振るう孔子の図)
0842考える名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:06:38.460
哲学者もそうだけど、
経済学者も社会学者も、やっぱり社会人経験無いと
話のピントがずれて駄目よね

東大の見田宗介ゼミとか有名だけど
会社勤め経験の無い子供が、どうやって社会を語るのか
童貞が女体について想像で語るに等しいのではないかと思ってしまう
0844考える名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 20:31:13.250
童貞にとっての女体
社会学者にとっての社会

では哲学者にとっては?
0845考える名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:42:12.300
> 会社勤め経験の無い子供が、どうやって社会を語るのか

会社が社会のすべてだと思っている馬鹿。
まあ、会社内の社会を研究するのは会社勤めの経験が
あった方がいいだろうけど。
0846考える名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 22:01:15.650
見田宗介の本は
資本主義社会でやって行けなかった敗者が読む
という印象
0850考える名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:51:58.450
コミュニズムの争異: ネグリとバディウ
アルベルト・トスカーノ (著), 長原 豊 (編集, 翻訳)
出版社: 航思社 (2017/2/1)

Alberto Toscano (born 1 January 1977)
0852考える名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:21:29.180
増補新版 ポスト・モダンの左旋回
仲正 昌樹 (著)
出版社: 作品社; 増補新版 (2017/1/25)

現代思想総括の書
浅田彰や柄谷行人などの日本のポスト・モダンの行方、現象学と構造主義を介したマルクス主義とデリダやドゥルーズの関係、
ベンヤミン流の唯物史観、ローティなどのプラグマティズムの可能性等、
冷戦の終結と共に「マルクスがいなくなった」知の現場を俯瞰し時代を画した旧版に、
新たにフーコーの闘争の意味、ドゥルーズのヒューム論、ネグリの〈帝国〉の意義、
戦後左翼にとってのアメリカとトランプなど、新たな論考を付す。
0853考える名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:21:43.340
現代思想の転換2017: 知のエッジをめぐる五つの対話
篠原 雅武 (編集)
出版社: 人文書院 (2017/1/25)

◎5つの対談

中村隆之 「読むこと、書くこと、提示し続けること」
小泉義之 「いまほど面白い時代はない」
藤原辰史 「対抗するテクノロジーの発明」
千葉雅也 「ナマコとヤドカリ」
ティモシー・モートン 「世界には穴が空いている」
0855考える名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:08:06.890
人文書院 ‏@jimbunshoin · 14 時間14 時間前

近刊の渡辺洋平著『ドゥルーズと多様体の哲学 20世紀のエピステモロジーにむけて』のカバーはこんな感じです。間村俊一さんによる装丁、図版はパウル・クレー「さえずり機械」。
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b253506.html
0856考える名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 17:53:55.34O
ジョン・エリス・マクタガート著 永井均訳
時間の非実在性
講談社学術文庫
1080円
2/11発売
0858考える名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 11:59:41.120
>>850
さっき買って序論だけ読んだけど、面白そうだねこの本。
0859学術 ディジタル アーカイヴ@相対皇帝司馬氷
垢版 |
2017/02/19(日) 12:00:45.140
たしかに。氷炎。
0861考える名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 12:52:47.200
第二の聖書が一番
0862858
垢版 |
2017/02/21(火) 13:16:18.420
序論じゃなくて序文だった。
0863考える名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 13:50:18.190
■『ヘーゲル初期論文集成 全新訳』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68325552&;tr=s
【著者】村岡晋一 吉田達 訳 【発行】作品社
【予価】6,480円(税込み) 【発送時期】2017/04/下旬

ヘーゲル哲学の源泉。哲学・宗教・歴史・政治の初期主要論文を網羅。
本書は『精神現象学』刊行までの(年代的にはおよそ1795年から1807年まで
の)論文をおさめている。

▼目次 (*)は初訳
I 哲学論文
◇フィヒテとシェリングの哲学体系の差異
◇哲学的批判一般の本質、とりわけ哲学の現状にたいするその関係について (*)
◇懐疑主義と哲学の関係--そのさまざまな変種の叙述および最近の懐疑主義と
 古代懐疑主義の比較(*)
◇抽象的に考えるのはだれか(*)
◇ドイツ観念論最古の体系プログラム(*)

II 宗教論文
◇ユダヤ人の歴史と宗教(*)
◇イエスの教えとその運命(*)
◇愛と宗教(*)
◇一八〇〇年の宗教論

III 歴史・政治・社会論文
◇自然法の学問的な取り扱いかた、実践哲学におけるその位置、および実定化した法学との関係について
◇歴史的・政治的研究
◇ドイツ体制批判

◇原典解題◇ヘーゲル略年譜◇あとがき◇索引
0864考える名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 14:05:18.510
σ原理を
0867考える名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:58:47.650
初期だからこそ却って目新しさから買っちゃいそうな気が(少なくとも自分に関しては)する。
0868考える名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:24:42.760
カントとヘーゲルはひとつの到達点だもんね
読む価値はあるし実際におもしろい
0871考える名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 04:54:55.510
思想哲学の分野は語れば語るほど陳腐化するのは仕方がない側面がございます。
また常に時代背景やロケーションに強い影響を受ける分野ですから、時代錯誤の陳腐化にも陥り易い。
この点では政治学や経済学に近い性質が認められます。

つまり知識として習得してもそのコストに見合う成果を得にくい分野であるのだと思いますね。
私が大思想家と目されながら書をしたためることが無いのも、
書き終わった頃には陳腐化していると思えるからです。

ですので私が創始したσ原理では独自の解釈を述べることはあまり意味のないことだと程々にして、
その時点、その時点で各自が最適解を導出するための技法にのみ特化しているのです。
徹底して時間を惜しんでいると言いましょうか。

思想哲学の分野で修得すべきは知識ではなく心であろうというのが私の流儀なのです。
あるいはそのようなアプローチでこの分野に挑んだ偉人は私が人類史上で初めてなのかも知れませんね。

by 鼎 梯仁(σ原理創始者)
0872考える名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 06:22:39.070
>>870
働け
0875考える名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 18:56:05.010
>あるいはそのようなアプローチでこの分野に挑んだ偉人は私が人類史上で初めて

凡人である我ら人類の99%がそうしてきたんだよ
0876考える名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 18:40:46.260
>>850
第I部のネグリのところまで読んだ。
ネグリがアガンベンと手紙のやり取りをしていたり、芸術評論をやっていたりと、
知らなかったことが知れてよかった。
彼がやっていたのは労働運動だけじゃなかったんだな。
0877考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:58:42.14O
何だかんだルイスの世界の複数性も
ブラックバーンやマクダウェルの論文集も出たな
無理だと思ってたが

こうなるとデリダの絵葉書や弔鐘はどうなってるん
0878考える名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:22:42.18O
グッドマンの芸術の言語やブラックバーン倫理学論文集読んだ奴はいないの?
0880考える名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 04:56:36.030
>>863
欲しいけど6480円は高いな
初期ヘーゲルって後世への影響力あるのかね
0881考える名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 05:04:54.330
一度でいいからアナルを経験してみたかった
0882考える名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 05:13:39.700
何でも出来るようで何も手にしてない

人生とは

こういうもんだ
0883考える名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:19:58.930
ヘーゲルが体系哲学者だっていう神話を解体することと
じゃあヘーゲルってなんだったの?っていうやや厳しめな評価が出ることが確定してそうな総括のためには重要だから・・・
0884考える名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 01:47:23.190
>>883
神話の解体とはいってもヘーゲルは自分で体系性を謳ってるわけだし
初期に着目しても「ドイツ観念論最古の体系プログラム」や「1800年の体系断片」のように、むしろ体系への志向がよりみえてくるだろう
0885考える名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 06:14:47.24O
まあ、ヘーゲルが体系を自分の著作として仕上げてないのは事実だが
精神現象学や大論理学を書き、ありとあらゆる分野を講義して
講義ノート残し喋り倒したまごうことなき体系の人なのも
事実なんだよな
ヘーゲルは書かない人と言うのも極端な神話で政論から神学論文はじめ
書くこともそうとうやった人だ

仕上げなかったってだけでヘーゲルが体系の人じゃないもまた妄想
0886考える名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 19:27:27.730
『ゲンロン0 観光客の哲学』 - 2017/4/8
東 浩紀 (著)

否定神学的マルチチュードから郵便的マルチチュードへ――。
ナショナリズムが猛威を振るい、グローバリズムが世界を覆う時代、新しい政治思想の足がかりはどこにあるのか。
ルソー、ローティ、ネグリ、ドストエフスキー、ネットワーク理論を自在に横断し、ヘーゲルのパラダイムを乗り越える。
著者20年の集大成、東思想の新展開を告げる渾身の書き下ろし新著。
0888考える名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 20:31:15.80O
西洋古典叢書
中世思想原典集成
現代哲学への招待
双書現代倫理学
人類学の転回
何がお気に入り?
0889考える名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:43:11.340
書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
http://dokushojin.com/

哲学からサブカルまで。専門家による質の高い書評が読める!
〜毎週金曜日更新〜
0890考える名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 08:20:15.310
東浩紀という人は
20年前と全然顔(と体重)が違うのではないか

どこ会社でも、
これほど容姿が変貌してしまう人はいない
0891考える名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:26:59.570
>>888
中世思想原典集成だな
ただ、抄訳が多いのが難点
エリウゲナの『ペリフュセオン』とかマジで全訳してほしい
Evaluation: Average.
0892考える名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:40:04.60O
再版か平凡社ライブラリーに入れて欲しい
分冊して高くなってもいいから
イスラム哲学とか後期スコラ学とか手に入らない
Evaluation: Average.
0897考える名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:11:44.100
表象11 特集:ポスト精神分析的主体の表象
(2017年4月19日発売)

人工知能の爆発的発展、ビッグデータによる管理の遍在化、アルゴリズムを介した行動予測──
人間が「内面」や「無意識」といった深みなしに捉え返されつつあるいま、「自己」や「心」はどこにあるのか? それはいかなる「主体」なのだろうか? 
本特集では、ラカンの精神分析(ミレール派)と認知科学の自然主義との交錯、自閉症の前景化といった現象に着目しながら「ポスト精神分析的主体」の光景をめぐって討議する。
特別掲載として、シェイクスピアのソネットを翻訳したツェランについてのペーター・ソンディの未邦訳批評を紹介。

◆巻頭言◆
「表象からのこの不気味な撤退は何を意味しているのだろう?」佐藤良明

◆特集◆「ポスト精神分析的主体の表象」
共同討議:「精神分析的人間の後で──脚立的超越性とイディオたちの革命」千葉雅也+松本卓也+小泉義之+柵P宏平
「因果的決定論から悲劇的行為へ──精神分析的主体をめぐって」柵P宏平
「個の認知から相互行為的認知へ──行為のマイクロ分析から」細馬宏通
「自己・再帰性・異種混交性──手帳術本の再分析を中心に」牧野智和
「無意識と語る身体」ジャック?アラン・ミレール|山ア雅広+松山航平訳
「ただひとつの生──生物学的抵抗、政治的抵抗」カトリーヌ・マラブー|星野太訳

ほか
0898学術
垢版 |
2017/05/07(日) 11:45:38.920
ラカンの精神分析は苦労がないなあ。仏教国では短絡的に思えて
はやらないだろう。
0899定番
垢版 |
2017/05/08(月) 17:35:42.020
仏教の思想【全12冊 合本版】 (角川ソフィア文庫)
増谷 文雄, 梅原 猛, 上山 春平, 櫻部 建, 梶山 雄一, 服部 正明, 田村 芳朗,
鎌田 茂雄, 柳田 聖山, 塚本 善隆, 宮坂 宥勝, 高崎 直道, 紀野 一義
2017/03/15
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKJXRQL/
https://itun.es/jp/HRZCib.l
仏教の思想 1_知恵と慈悲<ブッダ>
仏教の思想 2_存在の分析<アビダルマ>
仏教の思想 3_空の論理<中観>
仏教の思想 4_認識と超越<唯識>
仏教の思想 5_絶対の真理<天台>
仏教の思想 6_無限の世界観<華厳>
仏教の思想 7_無の探求<中国禅>
仏教の思想 8_不安と欣求<中国浄土>
仏教の思想 9_生命の海<空海>
仏教の思想 10_絶望と歓喜<親鸞>
仏教の思想 11_古仏のまねび<道元>
仏教の思想 12_永遠のいのち<日蓮>

※本電子書籍は「仏教の思想 1」〜「仏教の思想 12」をまとめて1冊とした合本版です。
※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。
あらかじめご了承ください。
0901考える名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 09:57:32.330
浅田のコメンテーター級のバカな文章
0902考える名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:01:34.270
同じチンドン屋コメンテーターでもナンテール
で学位を取った萱野稔人のほうが10倍マシな
事を書きそう。
0904考える名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 08:22:30.830
浅田は良くも悪くも政治的スタンスがぶれていない。
萱野は時代に流されているだけだね。
0907美魔女
垢版 |
2017/05/17(水) 20:21:47.020
うちのお店は暇🆓🆓です
0909考える名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:45:30.800
特殊文字変換サイト(長文の一発変換も可)

10進、16進文字コードin HTMLユニコード
http://code.cside.com/3rdpage/jp/unicode/converter.html

・Français ⇔ Français (セディーユ)
・Köln ⇔ Köln (ウムラウト)
・絕對 ⇔ 絕對 (旧字体)

2chへの書き込みは、10進数でも16進数でも可能。
「ç」とHTMLコードのまま書き込みたい時は、「&」のところを「&」に置き換える。
0910考える名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:47:21.330
>>909
○「ç」とHTMLコードのまま書き込みたい時は、「&」のところを「&」に置き換える。
×「ç」とHTMLコードのまま書き込みたい時は、「&」のところを「&」に置き換える。
0911美魔女
垢版 |
2017/06/07(水) 15:42:48.920
お店は暇🆓🆓
0912考える名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:10:42.340
みすず書房
ウニベルシタス
名古屋大学出版会
勁草書房
ナカニシヤ
白水社
未來社
岩波書店
青土社
月曜社
0913考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 07:53:00.210
シュプリンガー
吉岡書店
共立出版
朝倉書店
コロナ社
サイエンス社
森北出版
オーム社
裳華房
昭晃堂
内田老鶴圃
講談社サイエンティフィク
丸善出版
現代数学社
東京大学出版会
日本評論社
岩波書店
東京図書
0914考える名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:14:09.420
春秋社
以文社
ミネルヴァ書房
作品社
人文書院
産業図書
紀伊国屋書店
0915考える名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 16:57:22.050
河出書房新社
晃洋書房
新曜社
中央公論新社
0916考える名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 19:25:11.130
理想社
0917考える名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 19:36:43.840
作品社
松籟社
0918考える名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 15:01:19.080
『ゲンロン5 幽霊的身体』 2017/6/24

東浩紀, 鈴木忠志, 大澤真幸, 佐々木敦, 梅沢和木, 金森穣 ほか

わたしたちは「いまここ」だけを生きているのではない。
過去も、未来も、遠くの「どこか」を同時に生きている。
舞台とはまさにその多層のリアリティがモノとして凝縮する場なのだとすれば、
演劇の知の蓄積はいままさに21世紀の社会を捉えるため召喚されるべきなのかもしれない――。

「幽霊」を鍵に問い直す演劇批評の新たなパラダイム。
0919考える名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:16:28.420
かんそう【観想】

(1)[仏] 特定の対象に深く心を集中すること。観念。

(2)[哲] 〔ギリシャ theoria; ラテン contemplatio〕
(ア)感官的知覚や行為の実践を離れて、対象を直観すること。テオーリア。 → 思弁
(イ)宗教的修行や神秘主義で、超感覚的・神的本体を心に映ぜしめる霊的直観。冥想。黙想。静観。

(3)美の直観。観照。
(大辞林 第三版の解説)
0920考える名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:29:48.940
良スレ
0921考える名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:46:33.770
「ポスト・トゥルース時代の現代思想」
浅田彰+東浩紀+千葉雅也

『新潮』2017年8月号
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20170707_3.html

東 今日は、一九五七年に生まれた浅田彰さんの還暦を記念して、
千葉雅也さんとともに、この公開鼎談を企画しました。浅田さん、おめでとうございます。

千葉 おめでとうございます。

浅田 ありがとうございます。ぼくはアニヴァーサリーの類が嫌いで、他人の祝賀会にも出たことがない。
東さんから還暦記念イヴェントの話をもちかけられたときも、当然「ノー」という答が自動的に口をついて出そうになった。
しかし、言うまでもなく、「還暦を祝う」というのは「老醜をネタにからかう」ということ。
あくまでそれを固辞するのは、自分の老醜を認めまいとする、それ自体醜いナルシシズムの発露ではないか。
まな板の上の鯉となって屈辱を楽しむのも、老熟のための訓練として悪くないのではないか。
どこからか湧いてきたそんな気持ちに押されて、衝動的に「イエス」と答えてしまったんですね。
当然、すべての企画は東さんと、千葉さんに一任し、料理される側のぼくはいっさい口を出さないことにした。
刺激的なイヴェントを企画・開催してくださったお二人には感謝するばかりです。
 そもそも還暦というのは干支が六〇年で一巡して元に戻ることですね。
振り出しに戻って、生まれ直す。この考え方は悪くない…(略)
0922考える名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:31:29.810
デリダとブランショとフーコーがでとるやないけ
見逃しとった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況