X



ルドルフ・シュタイナーと人智学13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:43:16.250
過去スレ

ルドルフ・シュタイナーと人智学
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1162643719
ルドルフ・シュタイナーと人智学を語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1201574739
ルドルフ・シュタイナーと人智学3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1235142605
ルドルフ・シュタイナーと人智学4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1284053264/
ルドルフ・シュタイナーと人智学5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1307928781/
ルドルフ・シュタイナーと人智学6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1330443723/
ルドルフ・シュタイナーと人智学7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1343243344/
ルドルフ・シュタイナーと人智学8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1359388921/
ルドルフ・シュタイナーと人智学 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1376147791/
ルドルフ・シュタイナーと人智学 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1389723128/
ルドルフ・シュタイナーと人智学 11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1402834981/
ルドルフ・シュタイナーと人智学12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1418552503/
0002考える名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:44:34.940
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ ドメルド様が2ゲットだぜ!!
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <  
      ヽ   |Ω |   ノ      \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─

   >>1 イケメン乙!!
   >>3 ナゲット喉につまらせて氏ねよ (プププ
   >>4 ドライブスルーで逆走か? (プププ
   >>5 スマイルなんて今どき誰も頼まねーよ (プププ
   >>6 ハッピーセットまだ集めてるのか?(プププ
   >>7 マックシェイクで下痢気味か?(プププ
0003考える名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:45:37.990
以下の主要四著書は読んでおこう。(順不同)

「神智学」
「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」
「自由の哲学」
「神秘学概論」

以下、オンラインアーカイブなど

●The Rudolf Steiner Archive
http://www.rsarchive.org/
英語の著書が大量にあります

●Internet Archive
http://www.archive.org/
過去の出版物を探す時に有用

●近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/
古い和書を探す時
0006考える名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:05:55.580
害人に頼らなくても、日本には瑞の御霊・出口王仁三郎さんがおられましたよ。
0009考える名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 00:53:50.100
燃料を投下しよう

問い:
組織や系になるとなぜ偶像崇拝が生じてしまうのか?

シュタイナーは思考を経由した道とはいえ、人智学という組織になると、人智学的ではない、ようするに、シュタイナー崇拝する人間を生む
もちろん、シュタイナーが用意した道は感情ではなく思考を経由した道なので崇拝率は既存のものと比べて圧倒的に低いだろう
しかし0%にすることはできない

人智学の創設者が避けようと思っていた事態に
人智学の創設者を愛するからこそなぜ生じてしまうか

おまいら、その原理を語れ
0012考える名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:58:23.860
1 :動物園 ★:2016/12/11(日) 04:23:38.37 ID:CAP_USER9.net
韓国籍の男が稲荷神社でキツネ像壊す…100体近くの被害届とも関連調査へ
2016.12.11 00:17

福島県警白河署は10日、同県泉崎村の神社でキツネの石像などを壊したとして、器物損壊と建造物侵入の疑いで、住所不定、韓国籍の無職チョンスンホ容疑者(35)を逮捕した。

福島県では今月に入り、泉崎村の北側に位置する須賀川市、郡山市、福島市の寺や神社などから、仏像や地蔵像が壊されたとの被害届が相次ぎ、損壊数は少なくとも100体近くに上っている。白河署は関連を調べる方針。

逮捕容疑は、9日夜、同県泉崎村の稲荷神社でキツネの石像2体を壊し、さらに本殿に侵入してキツネの木像などを壊した疑い。

署には10日、稲荷神社とは別の寺と神社から石仏が倒されたり、ご神体が壊されたりしたとの届けがあり、署員が白河市内で容疑者を職務質問。犯行を認めたため逮捕したという。

http://www.sanspo.com/geino/news/20161211/tro16121100170001-n1.html




「泉崎村の神社でキツネの石像などを壊した」
「住所不定、韓国籍の無職チョンスンホ容疑者(35)を逮捕」
「須賀川市、郡山市、福島市の寺や神社などから、仏像や地蔵像が壊されたとの被害届が相次ぎ、損壊数は少なくとも100体近くに上っている」
0013考える名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 12:59:38.830
最近、朝鮮人が逮捕されまくってるな
わざわざ渡航してまでテロ事件起こすって誰かに指令でも受けてるのか
0014考える名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:47:58.560
大阪線路突き落とし犯も朝鮮人だったか
逮捕されてよかった・・・
0015考える名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 15:44:26.550
パククネが大統領選の後に梯子を外されたのは不可解だな
どんな思惑でそうなったんだろ
0016考える名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:45:46.200
クネは亡命できないようにされたな
この後、亡くなるんだろうな
暗殺か自殺か
父親のようになりたくなくて反日ブーストしまくったのに何故おなじ道を辿る事になったのか
0017考える名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 23:44:58.390
ニーチェ みずからの時代と闘う者 (岩波文庫) 文庫 – 2016/12/17
ルドルフ・シュタイナー (著), 高橋 巖 (翻訳)
0018考える名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 18:52:10.470
>>9
偶像崇拝してるのも愚かだが、それを論じてエゴを満たすのも不毛

知的遊戯と神秘行は別物だよ
0020考える名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 07:44:47.170
書き込みで行をする必要はないだろ

実効性のある議論を、ということ
0023考える名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 14:57:02.490
100分de名著のレヴィストロースの続き観たけど
宗教は実は科学的だったんだみたいな
上から目線ではなく
唯物論的科学の先にあるものとして「野生の思考」を描いていたので溜飲が下がった
でも、なんかもやもやするんだよなぁ
贈与社会がやってくるとか、結論は正しいんだけど
どこかに捻れがある感じ・・
0024考える名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 15:57:38.020
シュタイナーと100%同じじゃないからもやもやしてるだけなんでない?
0025考える名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 20:10:47.870
もうまもなく野生の思考の絶滅と、ユダヤ文明の完全支配がやってくる
「情報技術が野生の思考だ」wとか中沢新一はお気楽すぎる
0026考える名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 21:15:10.220
科学的思考が用いるものが概念で野生の思考が用いるものが記号とwikiに書いてあった
ここでいう記号って比喩を指すのかな
0027考える名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 21:24:27.400
もしレヴィストロースの言ってることが神話論の文脈で野生の思考=記号、象徴、比喩による文法のことを言ってるなら、イマジネーション認識について語ってることになるから絶滅するというより、よりその思考法が広まって行くんじゃないか、とおもた
0028考える名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 03:34:20.920
>>24
シュタイナー関係なくだよ
前提と結論が繋がってないような感じ
前に言っていたことから、何故そういう結論になるのか?という
0029考える名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 03:46:12.760
記号、象徴、比喩による文法、という意味では、
芸術も人智学も「野生の思考」も同じだけど
その方法だけを、ブリコラージュといった言葉で取り出して持ち上げてみたところで
さほど意義深くもないし、
ましてそこから贈与社会の到来のような結論が導き出されるわけなくない?
0030考える名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 03:52:04.710
ちなみに人智学も「野生の思考」も記号、象徴、比喩による文法だけど
「野生の思考」は、表現されているのは未開人なりの自然科学的世界観だという。
シュタイナーなら、表現されているのは霊的事実だと言うだろう
まあ、世間的には、シュタイナーの言い分の方が頭おかしいと思われるだろうけどw
でも本当はシュタイナーの方が誠実な態度なんだよ
たとえ全部が間違っていたとしてもね
0031考える名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 04:06:16.970
何度も言うけど、
自然科学的世界観という現在的立場から
過去の人々を眺めて、実は自分達と同じことを言っていたんだ、
だから本当は凄いんだ、みたいな言い方はネトウヨと大差ない
0032考える名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:36:26.600
100分de名著のレヴィストロースを見ただけで>>28-31語っとるなら、シュタイナー読んだことないのに又聞きでシュタイナーとはこうだ、と決めつけとる椰子と同じ態度だと思った
0033考える名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:24:01.270
ここは哲学板だから概念中心の議論になるのはしょうがない
でも
そもそもシュタイナーは思想家として括れない要素が強い
つまりは思弁によって形成された論ではなく神秘体験に基づいた世界観

それが肯定否定両面の、評価批判を生む要因となってる
だから本来はその著作、その文章を云々するだけでは真には近づけない
だからこそ『いかにして・・・』が書かれたわけ
0034考える名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 00:41:22.700
もし、100分de名著のレヴィストロースを見ただけで>>28-31語っとるなら、

「知らないもの(また聞き)のはずなのにその是非を語るのはどうなの、という視点
0035考える名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 09:48:30.530
真理の探求が動機だとして
知識の集積や
何かを論じることが
そこへ到達する術と成りうるのか

多くの本を読破し
何かを論じて、
分かったつもりになってはいるが

それは
単に低次元なエゴを満足させてるだけではないか
0036考える名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 13:52:31.110
「科学的な探求のレベルで思考は非常に建設的で役に立つが、内側の真理の探求では思考は全く役に立たない。」 
0037考える名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 13:59:45.830
「自己を知らない人は決して真理を知ることはできない」 

「真理に関する知的な思索に熱中することは盲人が絶え間なく光について考えるようなものだ。彼の考えはどこへも導かないだろう。光は見るべきものであって、考えるべきものではない」
0038考える名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 14:04:21.120
「思考は盲人による光についての思案と分析だ。瞑想は真理を見るための視力を獲得することだ」 
0039考える名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 14:11:10.970
35-38の発言は当たり前すぎてわざわざ語る必要性を感じない
ピアノの弾き方が説明してある本を読むだけではピアノ発言は上手くならない、と言っている
それはそうだろう
ピアノの演奏を上達するにほピアノを演奏しなければならない
一方で、ピアノが何なのかまた聞きでしかしらないのにピアノの是非を語るのはどうだろう
サッカーなんて枠にボールを入れるだけだろ、みたいなことを語る少年を思い出す
0040考える名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 20:08:50.780
>>39
おまえの長々とした発言も以下略

肥大した自己顕示欲に知性が追いつかないのは哀れだな
0044考える名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 06:56:34.970
100分de名著観たが
日本スゴイ的なものを持ってきてやはり違和感があった
今分かることはむしろ、レヴィストロースが日本について勘違いをしていたということじゃないのか?
中沢氏は安倍政権をちゃんと批判してるんかな?
なんとなくしてなさそうだと思う
安倍政権というオウム真理教がアウトブレイクしたような存在に対して、
何ならすり寄りたいと思ってる方の人じゃないですか?と問いたい
0045考える名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 06:59:05.130
>>32
それはもっともだが、わざとだよ
レヴィストロースを知悉している人間として批判してるわけじゃないし
そう主張する気もさらさらない
「中沢氏が語るレヴィストロース」を批判してる訳。
だからといってそれに意味がないとも思わないが。
0046考える名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 11:34:08.380
アンチシュタイナーが語るレイシストシュタイナーを批判しても意味があるとは思えん
0047考える名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:07:17.040
左翼のお前らちったあ文化や民族や国家について真剣に考えろよw
日本人かそれでも?
見下げ果てたバカだ
0049考える名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 22:59:11.700
沖縄で息巻いてる左翼の皆さんは沖縄人ですらない、中共から日当貰って雇われてるプロ市民だよ
選挙前になると他府県から住民票を移して沖縄知事選等に投票するという事が行われてる
こういうのって今まではアメリカの一部の州だけだったのが近年では日本でも行われるようになってきた
日本もしっかりしないと市町はおろか、県や府が乗っ取られる日がくるぞ
カリフォルニアなんかが手遅れの良い見本だわ
0051考える名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 01:06:04.660
アメリカが世界の警察という嫌な仕事から足を洗って、自分の利益だけを優先するポプュリズムを意識したレーガン主義を取る時により利己的になる、という風に表現できるだろう
この流れは一種の民族主義への先祖返り、ようするにルシファー的な性質を帯びていると思う

ポプュリズムに利己主義を混入させると世界が荒廃してしまうのは自明なことのように思われる
アメリカの単独覇権からの撤退の動きは緩やかに行われてきたが、歴史に明確なメッセージとして現れた
この流れはさらに加速して次の覇権国家が生まれるまで続くだろう

第五文化期は西洋と東洋の潮流が合流する期なわけだから、これからは東洋に歴史の中心点が移ってゆくのだろうか
その時に、東洋から、政治、経済、宗教の側面でどのように精神性を世界に提供できるのだろうか

そう考えると、どうも中国がその役割を担うわけではないような気がする
0052考える名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 10:31:21.710
月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表
https://www.google.co.jp/amp/www.afpbb.com/articles/amp/3113531?client=safari

月の起源をめぐっては、地球に火星サイズの天体1個が衝突したことにより形成されたという「巨大衝突説」が定説となっていたが、同説は大きな矛盾を抱えていた。

この説が事実ならば、月の成分の5分の1は地球派生で、残る5分の4は衝突した天体の物質ということになる。しかし実際には、地球と月の成分構成はほぼ同一であり、これは同説の支持者らを長く困惑させてきた矛盾点だった。
0054考える名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 20:06:08.300
シュタイナーは月はレムリア時代に地球から分離した、と語ってるわけ
だから>>52は人智学知ってる人向けのネタだよ
0055考える名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 02:21:26.250
韓国の次期大統領候補・李在明
「AI・ロボット時代にこそベーシック・インカムが必要」…実践示唆
https://roboteer-tokyo.com/archives/7540
>「ベーシックインカムは、もはや弱者を救済するための福祉的な概念ではなく、
>4次産業革命の時代における、新しい経済秩序と成長のためのパラダイム」と説明

ついに政治家にもこのレベルの認識を示す人が現れてきた!
決して「福祉の代替」なんかじゃないんだよね
0056考える名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 04:50:01.670
ベーシックインカムはAIとロボティクスのぶんみゃくとセットで語られることが当たり前になってきてるからなー
印刷技術が聖書の普及に多大な貢献をしたように、テクノロジーの力が別の何かを広めて行くって流れの好例ですね
0057考える名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:35:45.010
日本にこれほど見えてる政治家がいるかと言えば、はなはだ心許ない。
「国に頼るな」などと時代遅れの頓珍漢発言をしている小泉進次郎と大同小異の人がほとんどで
ベーシックインカムを評価している人でも、「運用コストの低い福祉」程度の認識しかない
0058考える名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:45:56.230
というよりも安倍政権の権力は社会の悪さを土壌にしているので、
社会を本当に良くしてしまうことは彼ら自身の首を絞めるので出来ない
0059考える名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:10:23.990
日本でベーシックインカムに理解があるのは山本たろうと仲間たちぐらいだよね
しかも理解の仕方は「運用コストの低い福祉」だし
働き方に地殻変動起きないとなかなか福祉以外の視座からベーシックインカムを眺めることは困難だと思われ
0060考える名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:28:33.680
AIやロボティクス以外ではパラレルキャリアとフリーランスの増加がベーシックインカムに関する価値観に関係しそう
パラレルキャリアは一つの企業で働き続けるのではなく、複数の会社で働くようになるという価値観
フリーランスの増加は確か、ニューヨークでは1/3の労働者がフリーランスだとか
そうなると、ベーシックインカムで自己実現を仕事にする、という価値観にどんどん近づいてゆく
AIやロボティクスの生産力の代替と相まって、仕事や労働に関する価値観がセットになって、仕組みが全体最適されてゆくんだろうな
そして、北欧が成果を出して、既得権益ががっちり守ってる土壌が民主主義的に切り崩されてゆく流れが起こる
0061考える名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:38:22.060
北欧の一角を占めるフィンランドで2017年1月1日から始まったユニヴァーサル・ベーシック・インカム(UBI)の試用運転が注目を集めている。
このプログラムは、2年間にわたって2,000人の失業者を対象に毎月560ユーロ(約6万8000円)を無償で支援するというもの。

端的にいえば、国から“お小遣い”をもらうようなイメージだが、このUBIの施行が目指す最大の目的は、少額ながらも毎月の不労収入を確保できる環境が整えば、より多くの国民が、
より有意義な仕事を得るための教育やトレーニングを受けたり、はたまた自身の夢を実現するために起業したり、と多少のリスクを背負ってでも積極的にアクションを起こすマインドが醸成され、ひいては国の経済全体が活性化するという“仮説”にある。

仮説とあえて書いたのは、これまでUBIを施行した国が存在しないため、フィンランドが文字通りのテストケースであるためだが、当のフィンランド政府は、もちろん真剣そのもので、UBIの真価に差し挟む疑問は微塵もない。


フィンランド発、月7万円の「ユニヴァーサル・ベーシックインカム」は経済を救うか
http://wired.jp/2017/01/20/universal-basic-income/
0062考える名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:19:30.220
>>61
この「仮説」から抜けおちている点は、
経済的に疎外されることへの恐怖から人が行っている
非生産的、反生産的な行動を、
ベーシックインカムは著しく低減することができる、ということ。
起業するほど進取の気性に富んだ人の割合はもともと多くないので、
そういう人達への作用だけに期待すると効果を見誤るかもしれない。
恐怖から生まれる非生産性、反生産性という見えない消耗がなくなるというインパクトが、
おそらく一番大きいものだから
0063考える名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:25:12.740
嘘を吐いたり、騙したり、寄生したり搾取したりする必要がなくなり、
それらマイナスの努力が、すべて本当の意味の生産性に向けられるようになる
「生産性とは何か」という根本的な問題に人類がやっと直面するようになる
それは「金儲け」とは全く異なるものだ
0064考える名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:34:18.670
更に言えば、貯蓄性向も下がる
不安と恐怖がせき止めていた価値の流れを、正常に戻す
この効果も計り知れないほど大きいけど、
ベーシックインカムが実験的にではなく全体として実現されないと見えにくいかもしれない
0065考える名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:39:43.950
労働とは何か、どうあるべきか、それらは私の人生とどのような関係にあるのか、その境界線に関する事柄だと思われ
0066考える名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 10:20:55.320
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0067考える名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 00:37:08.160
この記事、凄く良かった

第三部:機械化されてゆく現代とコミュニケーションの問題
http://www.shikokuanthroposophiekreis.com/2017/01/blog-post.html?m=1

何らかの進歩に対して、得られる大きなものはあれど、失うものに対して、正常に免疫機能を発揮させている人類の営みを再確認できた

何も恐る必要はなく、ただ無知を認め、必要なものを必要な時に必要であると、気付けばいいんだな

各々の範囲の中で、謙虚ささえあれば何も問題ない
0068考える名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 00:41:22.020
AIやロボティクス、バイオテクノロジーの革新に対して、我々は人間性を益々喪失しやすい環境の中で生きることになるだろう

その環境の中だからこそ、我々は、人間性や自己に対して、益々意識的にならざるを得ない環境も生む

結局、それでいいんだ

意識魂を強化する流れは、その喪失を生みやすい環境だからこそ、強固になる
0069考える名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 16:39:44.660
トランプさんが色々と物議を醸している
彼は反グローバリズムであると指摘されており、反グローバリズムとは結局はエゴが肥大した状態で自分さえよければいい、という発想だ。

第二次以降、アメリカは世界を牽引するリーダーになり、自国の製造力を意図的に弱め、発展途上国にその機能を移管することで、世界の経済を発展させて行った。
その行為はある種の犠牲を伴い、アメリカの一部の層に無理を強いることになる。

一方でアメリカはベトナム戦争から意図的な失敗としか言えない衰退への道を歩んでおり、強大すぎる力を弱らせていった。

トランプさんのミッションは覇権国家としてのアメリカを世界の中の偉大で豊かな国の一つに戻す、ようするに第二次以前の状態にすることだろう
中でも、外交の文脈での経済の仕組みを元に戻すことが一番重要なミッションであると思われる
従って、すべてのアンフェアな関係を正常に戻すためのタフな交渉を彼は最重要視するだろう

この流れはアメリカが今まで培ってきた、人類のための犠牲、奉仕という美徳を一時的に壊して行くことになるだろうが、結果として、世界はアメリカ一辺倒の構造から、覇権の力が分散し、世界に対して責任感のある国々を増やすことだろうと思う
0070考える名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:38:44.900
シリコンヴァレーのカルチャーに仏教が滲み出てる理由は、実はヒッピーまでその源流が遡る、という視点科学の応用の発信源にオプテミスティクで健全な人類の未来に対する動機やビジョンが息づいてよかった
そりゃあ日本からはジョブズは生まれんわな

http://wired.jp/2017/02/04/dan-zigmond-buddhas-diet/
シリコンヴァレーと仏教。いま「ブッダの食生活」に学ぶこと
0072考える名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:17:32.710
ジャガイモを主体とするポテチを一袋食べられなくなった
前は食べきれたが最早体が受け付けない
人智学を学んでいる成果だろうか
0073考える名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 18:05:35.310
それは少し無理があるだろう
一日三食、ポテチを一袋ずつ食べる努力をすると良い
0074考える名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 16:13:43.990
ポテチ食べるとテンション上がるのは何で?
油分がピッタを刺激して発汗したりするからかな?
後で胃が重たくなってクタクタになるけど
0075考える名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 17:39:41.320
ポテチに含まれるグルタミン酸ナトリウム(※調味料(アミノ酸))が興奮性神経伝達物質だからなのではないでしょうか?
0076考える名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 20:18:44.780
某カルト教会でシュタイナー教育を利用しているって聴きましたよ。
0080考える名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 02:33:33.070
シュタイナーをインターネット検索していると
シュタイナーおまんこ壊れちゃうとどるんだが
シュタイナーおまんこ壊れちゃうとはなんなんだ?
0081考える名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:26:29.460
しらんがな
0082考える名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:42:13.350
【記念講演(無料)】今井重孝氏『シュタイナー社会論のエッセンス』 
http://heyevent.com/event/nodr7246bdhzma/
この方の名前は自由の哲学についての本を出していたので記憶にあるけど
シュタイナー本の翻訳者になったのだね
めでたいなあ
0085考える名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:57:56.200
>>67
>日本に於いては、人間を動物扱いすることは寧ろ普通のことだと言えます。
>詰まり日本語という言語は殆ど、動物どうしが鳴き声で仲間意識を共有しあったり、
>或いは人間がペットに接する時のレベルでしか使われてないのが実情

に頷いた
トランプ政権は安倍政権と比べてすら何倍も酷いと思うけど、
アメリカは必ずトランプという試練を乗り越えて、
このたびの世界の生まれ変わりにおいて大きな役目を果たすと思う
一方最近の日本を見ていると、
日本だけは生まれ変わりから取り残されてしまうのではないかという気もしている
動物のような言葉を使い続けた末に燔祭の羊になるのではないか
世界が生まれ変わること、
世界が今よりずっと良くなることについては確信しているけど、
この国の未来については確信できない
0086考える名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:27:24.540
トランプが大統領になったのも、日本人にとってはある種幸運なんだよね
反知性主義問題と格闘する仲間が増えるってことだから。
しかもその仲間には世界で一番頭がいい人々が含まれている。
もちろん、大勢の人に痛みを強いることでもあるから、
素直に喜んでいいことではないけど。
でもその恵みを台なしにしそうな気配がもはや出てきている
3・11という恵みを台なしにしたように、
トランプというある種の恵みも台なしにしてしまうのではないか。
だとしたら、当然ながら報いから逃れることはできないだろう
その報いとは生まれ変わった世界の中で、過去を生き続ける国になることではないか
0087考える名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:33:32.030
>>85
>日本だけは生まれ変わりから取り残されてしまうのではないかという気もしている

日本の外交的な意味での動き方、決断の仕方を巨視的に展望すると、一見無知から生じた行動や判断も、その奥に国民の本当の幸福を考えている人物の慈悲深い眼差し、に似た何かを感じる

日本がアメリカからアジアの覇権移譲の相談を受けた際、日本はそれを断った
一貫してアメリカ追従の姿勢を崩さず、アジアへの影響力を出過ぎず、引きすぎずと、一定に保ち続けた

一時的な名誉を得るために過度の無理をせず、かといって周辺国家への政治的責任も放棄しない

結果としてその覇権はほんの一時期だけ中国に移管されるかもしれないが、直ぐにインドが台頭し、パワーバランスはヨーロッパのようになるだろう

その中で日本の目指す着地の像は北欧的なポジショニングなのではないか、と思う

デンマークやスウェーデン、スイスなどの北欧の国民は経済や覇権の力は突出はしてないが、国民の幸福度は高い

慈愛深い眼差しで日本の未来を考えている人達はそんな着地を国民と周辺国家のために望んでいるのではないか、と感じています
0089考える名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:59:55.920
>世界の生まれ変わり

何のことを言ってるのかわからんけれど、
先行きの暗さしか感じられないな。個人がとか日本がとかじゃなくて。

国、民族、宗教がそれぞれを主張しだした感が半端ない。どうみても
世界は分裂に向かってるとしか思えないよ。数年前からの不安を感じてる
のは自分だけなのかな。
0091考える名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 13:04:38.570
うーん、イーロンマスク好きだったけど、ちょっと見方を改めようと思った
彼のAI脅威論は敵を作って、恐怖を煽り目的を達成する方法論の範疇なのかもしれない

イーロン・マスク「AIに勝てないなら、自分がAIになっちゃえばいいじゃない」
http://www.gizmodo.jp/2017/02/ai-elon-musk-opinion.html

マスクの考えでは、人間のアウトプット速度は機械に比べてまどろっこしすぎるみたいです。
彼は機械のコミュニケーション速度が「毎秒1兆ビット」に及ぶのに対し、人間は最大でも「毎秒10ビット」程度だと説明しました。
具体的にいえば、スマートフォンで検索すれば膨大な情報が一瞬で手に入るけれど、検索する前段階で、スマートフォンを手に取ったりアンロックしたり文字入力したり、といった人間の操作に時間がかかってしょうがないってことです。

でも人間の脳とコンピュータを直結してしまえば、「検索したい」と思っただけで即座にコンピュータを操作でき、人間のちんたらした動きをスキップできるというわけです。
いわく、「機械に勝てないなら、それになってしまえばいい」ということですね。マスクはそんな環境を実現することで、人工知能にまつわる諸問題も回避できるかもしれないと言っています。
0092美魔女
垢版 |
2017/02/21(火) 18:16:36.550
>>91
あれこれしようとすると最後に人間がAI機械の化け物になるわよ♪映画みたいにいかないわよ。(☆∀☆)

自分から逃げるから
不安から逃げるから
現実から逃げるからAIに行くのよ♪

本質の愛を持っている人間はAI や科学の進歩に騙されないの。(☆∀☆)
0093美魔女
垢版 |
2017/02/21(火) 18:18:32.790
出版会社から話が来ないかなぁ。(☆∀☆)

印税生活になったらハワイ島かバリ島で暮らすわ!⤴
0094学術 ディジタル アーカイヴ@院
垢版 |
2017/02/21(火) 18:37:52.570
身内 家族の分裂ね。聖書にある。仏教や医学系じゃない。
0095学術 ディジタル アーカイヴ@院
垢版 |
2017/02/21(火) 18:47:20.510
神学教育主事の方が。社会的法哲学的へ―ゲリアンより。
0096学術 ディジタル アーカイヴ@院
垢版 |
2017/02/21(火) 18:47:44.730
神秘教育学。
0097学術 ディジタル アーカイヴ@院
垢版 |
2017/02/21(火) 18:58:45.690
さて古典新作狂言の脚本やしつけだ。ネットでも。幻sai
0098考える名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:03:30.090
>>89
世界が素直に正直になっていくんだよ
偽善や紛い物の価値が力を失っていく
0099考える名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:00:28.450
世界がこれほどまでに自分のアイデンティティーに自覚的になったことはない
ヒラリーじゃなくトランプが米国大統領になったことで世界は変わっていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況