X



日本ではもっと東洋哲学が研究されるべきだよね? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001義弘
垢版 |
2017/03/04(土) 11:03:56.350
西洋哲学なんて西洋の学者に任せて、日本ではもっと東洋哲学を研究すべきだと思うけどね?
0002考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 12:09:14.980
同意。西洋哲学は量子言語で完成。量子より墨子の方がおもしろい。
0003学術 
垢版 |
2017/03/04(土) 12:12:04.220
中国思想
0004考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 12:58:31.680
印哲は?
0005考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 12:59:22.100
「正心誠意、致知格物」なんてのを、現代人がやるのか?
0006考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:17:05.850
鈴木大拙の『日本的霊性』は岩波文庫版よりも角川ソフィア文庫版の方がいい。
岩波では「金剛経の禅」が削除されてしまっている。
0007考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:19:03.420
印哲の「零の発見」は、全西洋哲学より勝る。
0008考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:21:56.370
そういうのは学者と出版社の宣伝文句だから鵜呑みにしないように
0009考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:35:52.620
キリスト教徒でないのに、西洋哲学とは笑わせるwww
0010考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:05:49.950
末木文美士の解説も篠田英雄の解説も読まなきゃだよな。
0011考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:27:59.660
ラマヌジャンもな
0012考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 15:56:38.850
西洋から見ると、東洋哲学はインド哲学のことだろうね。
アインシュタイン=タゴール会談なんてあったからね。

しかし、日本から見ると、諸子百家かな。
0013考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 16:07:06.630
nothingnessの概念が重要だろうね。
0014考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 16:13:44.670
禅でも仏教でもいいが、もっと研究費出せばいいのに。西洋哲学の講座なんて殆ど潰していいんじゃないのかね?どうせゴミみたいな研究しかしてないんだし。
0015考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 16:16:07.620
>>2
墨子とソクラテスは同一人物説もあるぐらい似ている。
同じようなことを同時代に発言したのに、評価は月とスッポン
0016考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 16:23:29.190
>>14
西洋コンプレックスが刷り込まれているからね。
ポスモなんてファッションだけだろう
0017考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 16:54:36.270
「もの」だとか「こと」のような日本語でよく使われる概念についても考えないといけないんだろうなあと
津田雅夫の『戸坂潤と<昭和イデオロギー>ーー「西田学派」の研究』(同時代社、2009年)読んで思った。
0018考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:56:25.840
まずは、朱子学の再興からだな
0019考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:57:22.920
かつて、朝鮮人は日本に朱子学を伝えた
0020考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:58:30.310
森友学園
0021考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 18:21:00.950
>>17
木村敏読め
0023学術  shinscake adnei
垢版 |
2017/03/04(土) 18:32:59.330
禅宗と酒。自分に酔っても酒に酔わないやつら。
0024考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 19:19:46.800
ジョン・ロックが西洋哲学にストーリーを付けたのだと思う。

残念なことに、東洋哲学にストーリーを付ける天才は現れなかった。
一つずつはすばらしいのだが、ストーリーが見えないので単発的になってしまった。
0025考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:34:27.180
今宵月下の騎士となる
0026考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:10:40.080
ところで、
韓国、中国、インド、ベトナム、タイ、フィリピン、インドネシア、・・・
でも西洋哲学をやっている奴いるのかね?

西洋で西田とか有名なのかね?
0027考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:20:51.770
漢字が読めないニダ
0028考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:23:13.830
板東英二ってここのスレですか?
0029考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:23:18.550
西洋でも、中世までは「プラトンやアリストテレスをどう解釈するか」という論争に明け暮れていた。

でも、近代に入って、(少なくとも形の上では)そこから抜け出した。

その点、東洋では、清朝の世になっても、まだ孔子や孟子の解釈に終始していた。

そこが大きな違い。
0030考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:25:27.740
ただし、「孔子や孟子の解釈」といっても、実際にやってることは、
強引に古典を当てはめて自説を展開し、「孔孟はこう言ってたのだ」
と主張することだったのだから、単なる解釈の問題とも言い切れない。
0031考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:52:17.250
>>29
> そこが大きな違い。

なぜその違いが生じたのか?
なんだけど、
「プラトンとかアリストテレスだとか言っている場合じゃない」という時代の空気を形成したのは、
ニュートン力学ですかね。
0032考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:47:21.910
18世紀のニュートンの講義では、アリストテレスの科学論は、もはや笑いのネタくらいにしかなってない。

脱アリストテレスが本格的に進んだのは、やっぱり、17世紀のデカルトからでしょう。
0033考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:56:36.230
もっとも、デカルト自身は新プラトン主義に染まっていたのだが。
0035考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:57:35.330
ニーチェに言わせれば、ニーチェ以前の近代哲学もプラトン主義。
0036考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:59:51.730
アリストテレス主義との葛藤といえば、やっぱりガリレオでしょう。
0038考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:38:44.230
清の時代まで儒学が続いたといっても、清代の儒学は、もはや哲学というより言語分析のノリ。

20世紀の西洋哲学の状況に似ている。
0039考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:42:01.760
でも世界はプラトンも孔子も東洋西洋区別なく
世界の一大エポックですよねぇ
人間の全面の改革等
人間は個人として独立したのね。

あの時期は上に発展だけでなく
破壊と新生が同時に。

孔子が衛公に用いられなかったことと
プラトンがシラサクで志しを得なかったこと
次世代の政治家を養成していた孔子の学校と
同じことがなされてたプラトンのアカデミア
が似ているかとから
世界では…
0040美魔女
垢版 |
2017/03/04(土) 23:43:20.870
>>39
コテ忘れました。(T-T)
0041考える名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:45:04.500
西洋哲学の認識論って必要なかったと思うんですが。
東洋には無かったわけだし。
0043美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 00:19:22.510
何が言いたかったのか

それはギリシヤ イラン パレスチナ
中国 インド 世界中で
そのような人間が生まれたこと。
0044美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 00:23:59.890
世界中で発生した思想は科学時代をへて現代の私達迄まだ続いています
0045美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 00:27:26.460
未来には
おそらくもう一度世界中でそのような人間達が発生すると思うの
0046美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 00:41:10.540
それは更にレベルアップして
0047美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 00:54:35.670
てか

誰も聞いてない〜〜

おやすみなさいです
0049美魔女 ◆m56q6JyM70mL
垢版 |
2017/03/05(日) 02:06:07.010
なりすましは止めなさいって

何度も言ってるのにわからないおバカさんには

野ション100回の宿題を課します!

いいですねっ
0052美魔女 ◆m56q6JyM70mL
垢版 |
2017/03/05(日) 02:14:24.200
ふざけないでください!💢 😠

野糞はこれまでもこれからもいたしません!!
0054美魔女 ◆m56q6JyM70mL
垢版 |
2017/03/05(日) 02:16:17.110
>>50
もしもし?

頭大丈夫ですか?

私のフレッシュな尿でも浴びた方がよろしいのじゃなくて?
0055考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:17:14.340
>>52
プールや海での野ションはこれまでもいたしたし、これからもいたすでしょう?
0056美魔女 ◆m56q6JyM70mL
垢版 |
2017/03/05(日) 02:19:38.720
野ションはもちろん、あちこちで敢行いたします😊
0059考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:35:22.800
「美魔女」は一般名詞だから、
「美魔女ノション」に改名しる
0060考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:31:38.270
>>41
中国では、自然環境に恵まれていたせいか、素朴実在論が疑われなかった。
0061考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:33:01.160
>>45
「私は釈迦の生まれ変わりだ」という人なら、何人も見た覚えが
0062考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:35:36.460
>>42
そう、それですな。

「現実世界の三角形は、必ずどこかが歪んでおり、完全な三角形ではない。
完全な三角形は、イデアとして存在する」
というのが、西洋の認識論。

幾何学マニアじゃないと、この発想は出てこない。
0063考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:56:29.790
「あるものはある。 ないものはない」という存在論も東洋では生まれなかった。
0064考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 11:40:34.990
>>21
thx
0065学術
垢版 |
2017/03/05(日) 12:04:29.560
マイナーアッヒのほうが。
0066美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 12:07:06.270
>>63
その問いは物質の存在だから

クリアーしてる
0067美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 12:10:45.860
>>45
何故そう思うのかって

それは科学や文学や文明でなく
人類には根源と目標が含まれていることを思うの
0068考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:33:32.620
拝金主義の国民性からは、二つの思想しか生まれない。
すなわち、
儒教と拝金思想である。
すなわち、
建前としての儒教と本音の拝金思想である。
0069記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/03/05(日) 14:42:37.070
性善説「孟子」全二巻、性悪説「荀子」全二巻「韓非子」全四巻。が中国だね。
老荘思想はよく知らない。
「論語」「大学・中庸」「伝習録」は読んだけど、読む必要ないと思う。

原始仏典から、因果の概念、因果応報の概念、五感(六感)の概念、目的正義論が生まれたのはインド。

日本の思想というと、三島の「葉隠入門」くらいしか独自のものはないと思うね。
京都学派は、キリスト教を使わずに、一神教を再構築しようとした意欲的一派。
0070記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/03/05(日) 14:45:00.500
「荀子」「韓非子」は読んでないけど、政府が国民を統制すべきというのは、
日本の公務員に採用されてるね。ローマ法とかは知らん。

「孫子」の兵法は、後世の注釈をつけ足したものも出版してほしいけど、
どれになるんだ?
0071記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/03/05(日) 14:48:01.600
古代科学の四元素説を書いたのがアリストテレスの「形而上学」で、
それに対するのは陰陽五行説の「易経」ということになるのかな。

「易経」も読んでないけど。
0072記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/03/05(日) 14:55:58.530
古きを求めるをやってるかぎり、仏教も諸子百家もそんなに研究する必要は感じないなあ。
ただ、西洋を基盤としたものに対して、東洋にもこれだけのものはあったと主張するのは
ちゃんとしないと若者がどんどん白人コンプレックス抱えていく。
その傾向はよくない。
0073美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 15:21:52.580
人類の起源も多元的よりも一元的のが有利のようです。
0074美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 15:49:09.760
>>45の続きですが質的に今度のは違うよ。
過去のは世界中に平行的で分散的ですが
今度のは全体的

私達人類はやはり真の人間へと向かっているということですね
0075考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:24:30.970
拍手👏
0076美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 17:06:54.110
てか
誰も聞いてない〜⤵
お邪魔しました。
0077美魔女 ◆m56q6JyM70mL
垢版 |
2017/03/05(日) 17:25:16.170
なりすましはやめてください。 まじめに!
0078考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 17:29:33.130
その昔、神田の古書店で印度学会の本を買い求めたら、
カーマスートラだった。
初版は大正十二年。
0079考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 18:28:06.590
>>78
それは高く売れそうだね。
というか家宝だね。
その分野でも、孔子やソクラテスに匹敵するような偉人がいるんですかね?
0080考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:18:36.300
>>71
易経は、おみくじの卦を大量に並べたような占いの本。

それを、程伊川をはじめとするクソマジメな学者連中が、「宇宙哲学の書」に変えてしまった。
0081考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:21:17.160
宋の時代、仏教と道教に圧倒されている思想界の状況に危機を感じた儒学者たちは、易経に目をつけた。

儒学は、神秘性が乏して、つまらないのが欠点。
これを、神秘的な占いの本で補うことにした。
0082考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:28:01.910
中国哲学で別格あつかいされてるのは、なんといっても老子だろう。

トランスパーソナル心理学の旗手ケン・ウィルバーは、若い頃に老子を読んで
世界観が崩壊し、悩んだあげく化学から哲学に転向した。

エックハルト・トールをはじめとする著名なスピリチュアリストたちも、
老子を、釈迦やイエスなどと並ぶ人類の師と認めている。
0083考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:37:36.320
>>81
補足すると、儒教を「つまらない」とは言いすぎた。
「面白みがない」というべきか。
0084考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:39:37.430
とはいうものの、「思想は劇薬である」というのは、実は儒教にも当てはまる。

儒教も、本当は過激な思想。
0085考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:47:51.140
統治術だもんな
0086美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 20:59:00.290
余談ですけど
15世紀までは中国 インド ヨーロッパの
生活水準はほとんどかわらないんですって


17世紀の科学革命18世紀の産業革命でヨーロッパの生活水準が決定的圧勝しましたね。
0087考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:01:01.790
イタリアンルネッサンスに依るところ大ですな>欧米
0088考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:08:25.370
中国にはルネッサンスに相応するものがなかったのかなぁ。
逆ルネッサンスともいえる文化大革命はあったけどねぇ。
0089美魔女
垢版 |
2017/03/05(日) 21:46:31.780
つまり
ここのタイトルを換言するとしたら
どのような世界史歴史の全体像が私達皆さんの
現実の意識を高めることができるのか

がテーマですね😃
0090考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:48:18.790
宮崎市定とかが重要になってくるわけだな。
0091考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:22:23.540
>>85
そうだよね。
ド素人なんで聞きたいんだけど、統治術って普通に言われていることなの?
0092考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:24:52.730
組織論とか政治哲学の方面で言われていると思う。
0093考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:45:52.200
>>92
Thanks.
昔、漢文習ったときそう思ったんだが、理系に進んでしまって忘れていたんで聞いてしまった。
0094考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 23:10:45.720
宗教としての儒教の最大テーマは、先祖供養
0095考える名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 23:12:33.950
日本では、先祖供養に熱心な仏教系の新興宗教が多いけど、
先祖供養は仏教ではなく、儒教の特徴だ。

実のところ、日本における儒教の影響が、最も現れているのはそれ。
0100考える名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:29:38.200
日本における信教の自由の懐の深さがむしろ気になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況