1910年ごろ、Clarence Irving Lewisが、「実質含意が日常的な『含意』と異なる」という「気持ち悪さ」から「厳密含意」となるものを研究しはじめ、それがのちの「様相論理」につながった。
(と、理解しているが、その当時おれが生きてたわけでもないので本当かどうかと問われれば確信はないw
 「気持ち悪さ」は、おれ個人の感想です)