X



ものすごい勢いで誰かが質問するスレ!! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 23:14:58.440
波平さんどうぞ!⤴
0383考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:41:31.040
>>382
>事実関係は不確か
そうだよ

>あなたが自分の信念を絶対のもので
誰がいつなにについて正しいと言った?論理に飛躍がある
0384考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:41:37.190
歴史修正主義もそね逆の「正しい歴史」を主張するものも、異論や異解釈は受け付けないよね。学者としてどうなん?学者なの?それとも
宗教家的な?
0385考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:48:43.980
俺は左派系の本が好きだが、敵・ここでは歴史修正主義ってやつだが、敵を「分析」するような件は要らんなあ。「○○主義が横行する背景は云々、商業的に云々、反動が云々...」
それ言うなら自分たちだって、敵からみたら「横行、蔓延する存在」だし、同じような「分析」がブーメランとして還ってくるのみ。分析なんてお互いの悪口にしかならない。
0386考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:56:57.580
歴史とか言ったって、所詮、自分の祖先を敬い、親の仇は親の仇だというのが
根底にあるのだから、表面をいくら公平公正であるようにつくろっても、我田引水になる
0387考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:59:40.900
そうでない歴史の語りがあるとしたなら、その場合に歴史を語ることを動機付けて
いるのは何だろう?自らの祖先の悪行を暴いて、公平公正な人々に受け入れてもらうため?
0388考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:04:24.970
その場合、歴史の語りは自浄作用、禊ぎとして行われているとされるのかも
しれないが、禊ぎは、清らな存在を前提としているわけで、現実の薄汚れた
世の中でそれをやるなら、自らの権益確保のためのセルフ・ロンダリングに
しかならないんじゃないかな。
0389考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:20:40.130
>>387
それは歴史学とは何かって問い?
0390考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:24:41.280
読解力ないね
0391禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/08(土) 19:55:37.700
すべてのものには歴史がある以上、そのものを今の点でとらえるより、線でとらえる方が理解は進む。
0392考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:39:51.860
はじまりもなければおわりもない
0393考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:53:34.120
馬鹿云うな
歴史に始まりはあるだろ
終端は今この時だ
終わりを知ることが出来ないがな
0394考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:57:18.910
>自分の祖先を敬い、親の仇は親の仇だというのが根底にあるのだから

この場合、「祖先」や「親」というのを文字通りにとる必要はなく、
自分が現在、自らの地位を確立している組織や制度の「祖先」や
「親」と考えてもいいんですよ。「建国の父」とか言うでしょ。
0395考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:00:56.560
>>393
歴史の終わりはフランシス・フクヤマが知ってるよ。
0396考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:01:54.490
ところで、日本ってどのくらいの歴史なの?
2600年というのは嘘らしいが。
0397考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:05:02.790
欠史八代と卑弥呼からはしばらく空いて次は蘇我氏がでてくる頃に飛んじゃうから
歴史的に確実なのは継体天皇〜推古天皇あたりからじゃないか
0398考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:11:13.280
大体学校で習うのが推古天皇・聖徳太子あたりからだよな
卑弥呼とかになるとふわふわとした説明しかない
0399考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:11:43.530
経済や政治における左右の論争は解る。
俺は経済左派かな?政治は揺れてる。
ただ、それ以外の左右の争いがよく解らん。
右翼は無邪気に自分の国である日本を美化する。気持ちとしてはわかる。故郷だもん。中身の正確さの議論は別として。それに怒りと反発を表明する左派の心情が今一つ理解できない。
文化左派っていうのかな?彼らのモチベーションとは?
0400考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:14:19.500
卑弥呼は一地方の有力豪族で統一国家じゃなかった可能性のほうが高い
これが大和朝廷に連なってるという歴史的証拠も発見されていないから
日本の歴史に加えるとなると微妙だろう
0401考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:15:47.780
>>399
国家という枠組みが憎いとのこと
0402考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:25:37.760
多くは国家というより警察に対する恐怖心や横暴さだろ
警官の職質や威圧感のある振る舞いを抑圧的に感じる人は多いと思うが

あと福祉は受けたいけど税金払いたくないっていう
0403考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:29:08.030
でも実際移民とか外国人が増えて色々と生活習慣の違いや自己主張の強さを感じると右翼に傾くよね
日本も移民がこれから増えるから右翼じみた活動に動く人は増えると思うよ

政治的には左翼として反政府運動をして文化的には右翼的に外国人排斥をする
0404考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:00:17.270
こういうのってにゅーりべアルってやつになるのか
個人的に経済におけるグローバルは歓迎だが外国人の流入は絶対反対
もし矛盾するなら外国人だけは絶対うけいれられない
0406考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:17:14.880
>>404
排外主義者が...
0407考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:31:11.090
しかし国民の9割は外国人労働者の増加で不利益しか受けないだろうね
0408考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:55:36.670
>>407
「多様性」視点では喜ぶべきでは?
最近聞かないな「多様性」。「性の多様性」に
限定されてしまってるな。
0409考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:58:02.950
介護職はこれからも人手不足だから外国人労働者
は高齢者国家日本にとっては利益ありそう
介護職に就いてる日本人はいわゆるDQN
がしぶしぶやってそうだから
実際虐待や殺人も多い。
その点外国人労働者は卑下することなく
人間性保ってやってくれるかも。
0410考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:09:56.270
そんなわけあるかw
当然日本に働きに来る人達は
故郷で生活できずにやってくる人・犯罪やそれに準じた状況で逃げてくるもの
学が無く就職できない発展途上の人間だ

当然それは日本のDQNを遥かに越え日本の倫理観すら持たない精神的に異形の人物たちだ

馬鹿な妄想持つな
0411考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:12:28.460
人手が足りないんだよ!
0412考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:03.320
そして一番重要なのは
奴らは日本人恩為、日本のために働かない
自分の為、故郷のために行動する

日本人と故郷の人間のどちらを選ぶかと言えば故郷の、つまり日本人じゃない外国・外国人の為に行動を起こす

やつら外国人労働者は血の一滴まで日本人じゃない
心の一片の欠片ですら外国人だと云う事が理解できてない奴らが多すぎる
0413考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:15:36.130
人では足りている
賃金が足りてないだけだ

そして外国人を安く雇う事で経営者が儲かるだけ
そしてさらに外国人労働者を安く雇う流れが出来更に賃金は下がっていく
結果的に日本の労働者全体の賃金が下がり

直ぐに外国人労働者の様にタコ部屋で暮らすレベルの賃金しか一般労働者は貰えなくなる

そういう悪循環を作る流れだって気づけよ
0414考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:19:11.560
これは嘘でも何でもない
フランスやイギリスが実践してそうなっているから暴動が起きている訳だ

そして暴動を起こすのは日本人だけじゃない
外国人労働者も数が増えれば人権を訴え直ぐに賃金が安い・上げろと暴動をおこし
職を失った外国人労働者は直ぐに犯罪に走る

それは当然だ
日本に実家がある訳でもなければ頼る親戚や助けてくれる友人もいないのだから
職にあぶれた外国人同士が生きるために強盗などに走る
当然風俗や付き合う女もいないのだから溜まればすぐにレイプに走る

日本もそんな社会になるんだぞ
0415考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:57:34.960
>>414
決して煽りでも皮肉でも釣りでもないです。
その上で聞きますが、それって日本の左翼が望んだ社会じゃないんですか?
0416考える名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:59:51.850
あらゆる規範や秩序や今までの文化や習慣が破壊されて、「それが解放であり自由だ」というのが左翼の世界観なのではないのですか?
0417考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:37:33.550
>>415
まず第一に左翼なんて一括りで語れる人達はいないって事
政党としてはいろんな意見を言う人々まとめて一つの勢力としないと政治的発言力を得られないのが民主主義政治だ
だから左翼なんていうステレオタイプを作って糞も味噌も一緒くたにした人々がいるいるようにバカな人は錯覚するけどね

実際は女性の地位向上とジェンダーの地位向上を訴える人は一緒じゃない
一緒の人もいるだろうけど基本的には違う考えであり違う人々
0418考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:10.170
これが民主主義政治の数多くある欠陥の一つ
多数決でしか意見が通せないというシステム由来の欠陥
0419考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:59.770
マイノリティを束ねてある程度一つの大きな勢力にしないと全く声が通らない
0420考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:58:01.270
当然右翼もそうだ
自民党を支持しているからと言っても政策に賛成している訳ではない

民意を反映とか国民の総意なんてものは存在しない
もしそういうなら政策ごとに国民投票しないとね
0421考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:22:44.740
今の日本は「民主主義が死に瀕してる」と言えますね。
0422考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:52:30.060
君の家には国政選挙の投票券が送達されないのかね
0423学術
垢版 |
2018/12/09(日) 07:33:20.850
左利きの翼のことだよ。
0424禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 09:10:49.790
>>421
もともと日本は民主主義以前から、
仏教をもとにした公平主義が根付いていたから
いまだにその流れがある
システムとしては民主主義を導入しても
0425禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 09:43:38.550
たとえば日本人は、法よりも、道徳を大切にする。
法は司法が裁くが、道徳は世間が裁く。
江戸時代は武士も世間体を気にして、
ときに進退に大きく影響した。
自民党の与党が続くのも、世間に対するバランス感覚が優れているからだろう。

一時期の民主党政権は、より欧米に近い民主主義を目指したが、その世間を無視した進め方に拒絶が起きた。

結局、今も世間と民主主義の対立はある。
0426考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:50:18.110
何で私が一人で書いたと言ってはいけないの?
0427考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:51:38.910
民主政権が崩壊した理由は二つ
震災時のイラ菅とアメリカとの外交の暗黙の了解・ルールがちゃんと知らされていなかった点
0428考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:59:02.520
もともと民主党議員には政権をとる、覚悟も実力もなかった
自民党批判だけする政党だった
なのに政権が転がり込んだので大変なことになった
政治の素人集団だったので政権運営方法が分からない
批判は得意なのだが

国民の方も自民党にお灸をすえるつもりで民主党に政権を渡した
別に民主党に期待したわけじゃない
ところが自民党にお灸をすえるつもりが、民主党政権になってお灸をすえられたのは国民自身だった
なのであわてて自民党政権に戻しただけ
0429考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:03:16.880
まず民主党に政権運営能力がない事は皆分かっていた
一部>>428みたいなトンマもいたかもしれんが多くはその内政権運営になれるだろうと楽観していた
震災が無ければもうちょっと猶予があったかもね
その結果どうなっていたかは分からんが
0430禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 14:30:27.500
震災前からすでに民主党は追いつめられていた。
世間に寄り添う姿勢がなかった。

左派リベラル一般の傾向だけど、理屈に偏りすぎる。
日本では平等はきらわれる。
0431考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:06:40.370
>>428
民主党なんて共産党と同じで政権を奪取するポーズだけの政党だったってことだよ
何の準備もしてないのに自民党が自爆した勢いで政権の座が転がり込んで
きてしまったのでああなった
0432考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:44:26.500
自民党の圧倒的多数の状況を「民主主義の死」
「数の暴力」と形容する学者は多い。
民衆、つまり有権者の「民意」と「真の民主主義」は違うという考えなのだろうが、今一つ分からない。「多数決を疑う」て新書も以前読んだけど、やっぱり分からない。
0433考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:51:13.040
>>425
「法よりも道徳を大事にする。」
この日本的な空気に対して左派は怒ってるんじゃないか。
0434考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:50:09.860
20世紀の民主主義の悪用としてよく知られる例としてイスラエルの建国が挙げられる
移民をパレスチナへと次々に送り込み部総決起出来るまでの数になった後で一斉蜂起
原住民をあらかた追い出した後でイスラエル建国を宣言

原住民より移民であるユダヤ人の方が多くなったのでイスラエル建国は民主主義的に成立したと答弁
0435考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:54:35.240
民主主義ってのは100人が51人が賛成した方の意見だけが採用される
ならば常に51人が団結して自分たちの意見だけを採用してほかの49人の意見を完全に無視できる政治体制

そうなると他の49人は51人の政策の為だけに税金を使われ搾取される家畜みたいな状態に置かれる
0436考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:02:02.020
民主主義ってのは人口100人の村がありそのうちの51人が賛成した方の意見だけが採用される政治体制
ならば常に51人が団結して自分たちの意見だけを採用すれば他の49人の意見を永遠に完全に無視できる政治体制

そうなると他の49人は51人の政策の為だけに税金を使われ搾取される家畜みたいな状態に置かれる

民主主義と言われているが言葉の上で民主と言っているだけで寡頭体制と一緒だ

民主主義を国民全員に公平な制度を約束するというなら日本の政治は公平じゃ無い訳だ
常に団結した多数派の自民党の政治家と癒着した人だけが利益を受け続けているのだから

そう言った悪循環の証として二世議員なんかが憚る
最早政治家は既得権益と化している
0437考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:09:40.300
例えば政権運営する覚悟というが覚悟だけで仕事が熟せるか?

自動車を運転する覚悟があれば教習所の訓練だけで一般道路で事故を起こさないのか

結局は実践でなれる以外に上達するしかない
これは政治家の問題ではなく国民意識の問題でもある

急には変われない
日本も敗戦で多くの負債と強要を受け良い面と悪い面があった
良い面としては財閥解体などで既得権益者や超富裕層の勢力を多少なりとも削れた面が挙げられる

悲しいが日本が変わるには外圧といったものに頼るしかないのかもしれない
0438禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 18:36:35.630
>>433
左派は世界標準の民主主義、平等システムで日本を運営したい。
そうじゃないことに起こっている。
世間は、日本を遅れた国として、上から世界標準を押し付ようとする左派が嫌い。

左派の基本は、平等を元に社会を設計すること、それが人類の幸福につながる。
でも平等というのは18世紀に生まれた概念で、人間の生理とはかなりかけ離れている。
知識のある人と、知識の無い人が同じ一票って、普通に考えておかしくない?
実際は世界では間接民主主義だから、調整しろが儲けられている。

日本は江戸時代から、公平な社会システムが機能してたから、民主主義を受け入れられないところがある。
自民党の強さだ、古くからの日本の公平と、民主主義を世間の顔色を見ながら調整する。
ある種、無敵な論法。
0439考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:38:53.270
>>436
公平な制度を約束するのが民主主義じゃなくて民主的に物事を定めるのが民主主義なんだが
0440禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 18:44:41.730
外国人材拡大法案も、数の力でやや強引に押し切ったけど、
世間の顔色をみていけると思ったから、一気に進めた。
ここが自民党の強さだ。

だから左派も逆手にとって、去年から忖度戦法に切り替えた。
すなわち自民党の世間の信頼をいかに落とすか。
いや、法には触れてないけど、忖度したのは、世間的にどうなの?
なんかムカつかない?

本来、法を重視すべき左派が、忖度とかいう右派的な用語で攻める。これはなりふり構わない新戦法だね。

憲法改正されそうだったから、最終手段だったんだろう。

戦後、日本の左派の最後の砦は、憲法維持だから。
政権取れなくても、この問題だけは世間に強く支持されてきた。
さすがに敗戦ショックはいまだにトラウマだから。
憲法改正されたら左派はさらに存在意義を失う。
0441禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 18:48:46.510
平等は、きちんと明文化できる数字的な等しさの追求。
公平は、それぞれの納得。曖昧だが、人は公平を基本に集団を維持してきた。
たとえば王がいても社会運営を行っても、そこに民衆の納得があれば公平。
江戸時代の武士は公平な政治をめざし、世間体を異様に気にした世界史的にも稀有な支配者層。
その伝統が今も日本にある。
0442考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:50:33.020
>>440
憲法改正に反対するのは商売だから改正されても自民党とは戦い続けるよ
自民党がいなくなったら存在意義を失うだろうがな
0443禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 18:55:11.520
>>442
憲法維持は左派の切り札。
どんなに嫌われてもここだけはずっと世間の支持を得られてきた。
そこに存在意義があるし、戦後左派の伝統がある。
死んでいった先人達に申し訳ない。
最終ライン。

そこで生み出したのが忖度戦法。
自民党員が賄賂をもらうとか法的にダメなものは問答無用にだめ。
でも世間の気分を害するような話題を提供し続けることが、忖度戦法。
自民党の強みである、世間の顔色を見る強さを逆手にとった。
0444禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 18:59:49.860
世間の顔色を見るというのは日本だからできるというのはある。
日本は世間という一枚岩になりやすい。

でも他の国の世論は、民族も多様で、考え方もバラバラだから、そもそも世間というものがない。
だから政権交代が定期的に行われる。

日本人いがいだと、韓国ぐらいか、世間が一枚岩で力を持ってるのは。
特に反日を基本にすると世間が固まる。
政権は反日をやめられないよね。
0445考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:02:50.630
自民党以外の政権では諸外国とマトモに渡り合えないってのが良く分かったね
自民党政権では良くも悪くも官僚のやってることに口出しをしないってのが強みでもあった
ところが、革新政党が政権の座につくと官僚制度の悪いところはそのままで
政治的混乱まで招くから良いところが何もない
0446禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 19:28:18.270
左派っていうのはどうしても西洋中心主義に向かって、
民主主義が絶対として、多文化に不寛容になりやすい。
日本人は伝統的な公平システムと民主主義をうまくバランスするのを自民党が担っているんだろう。
なんだかんだも安倍も長州藩でしょ。
0447考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:42:14.510
宮本顕治や野坂参三もだしなあ。
山口はなぜこうも政治家が多いのだろうか?
0448禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 19:48:46.680
だから藩閥の一つ長州藩だから
0449考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:11:17.320
明治政府以降は薩長が日本を牛耳っているんだよ

丁髷侍の武家統治はまだ続いているって事
だから日本は民主主義じゃないし公平なんて存在しない国なんだよ

ほんと馬鹿ばっかだな
0450考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:53:15.190
そう思うなら人権意識の進んだ素晴らしい中国にいって暮らせよタコ
喫煙所に態々入ってきて文句言ってるクソが
0451考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:04:51.040
>>450
おいおい
また極端かつ真逆な事を言ってんなw
中国とか草
自分がバカだと指摘されたから関係ないものと結び付けて誤魔化すなって

日本の国民一人当たりの生産性の低さは先進国で最低水準だぜ?
日本って先進国の中では人口が多いから経済大国って呼ばれているんだよ

ヨーロッパと北米と日本の中で日本はアメリカに次いで2位の人口

それが20世紀後半の間、日本が豊かだって言われてた実情だ
GDPを人口で割ると途端に日本は先進国でも最下位に近い水準に様変わり

これは日本の政治が正しく民主化されず前時代的な経営と統治をもって抑圧し搾取しているために労働者の公平な査定や優秀な人材の登用が出来ていない証拠だ
0452考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:07:22.900
日本社会で競争原理がちゃんと働いていれば管理職や経営者の顔ぶれも変わるだろうよ
既得権益を守る勢力が日本ではまだまだ強すぎる

それが経済効率に現れている訳
0453考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:14:09.350
>>451
馬鹿はお前だろ、文句しか言わないのにそこにしがみついてるクソ馬鹿
自分の国に対して敬意も払えないゴミはさっさと死ねよ
0454考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:15:38.220
いつものマルクス信者だよノイズみたいなもんだから放置で
0455考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:16:40.130
>>453
モンク???
中身がないレスしか書けないお馬鹿な君が何を言っているのやら
はよ本文を書けよw
0456考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:21:13.450
>>451
この間抜けな書き込みが本文とか失笑ものだな(笑)自分は低学歴の馬鹿だと宣伝してるようなもんだ
0457考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:24:01.110
>>449
特に、この日本が封建制度なのは薩長が牛耳ってるからというのは
ほんとにネットの受け売りしか知らない低学歴丸出し発言だな
0458考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:26:37.620
>>454
マルクスとか草
そもそもお前資本論読んでるのか?w
今時マルクス読んで何かできんのか
現代社会に適応した共産主義体制をかたれるならぜひ語って欲しいわ

俺が言いたいのは日本は民主主義じゃないってこと
そして民主主義が多数決の政治という誤謬を説いてより国民の声や意思を反映させる政治形態や議会の在り方はあるんじゃないのかって事だ

少なくとも国民投票はもっと盛んにやるべきだ
こんだけネット環境が整っているのに電子決済は出来るのに国民の意思がハッキリ聞ける国民投票をやらないなんておかしいわ
0459禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 21:27:09.550
>>451
頭の悪い子ほど、一人当たりのGDPを盾に出す。

日本の一人当たりのGDPが低いのは、無償のサービスを提供しあう文化にある。
たとえばサービスの効率化の代表がITだけど、
ITというのは簡単にはサービスする人を削減するセルフサービス化だから、不親切。
日本はサービスが充実してるそれが人々のおもてなしでされる無償だから、生産性は落ちる。
ただ働きだから。

でも日本内で言えば、みんなが無償でサービスを提供しうとても豊かな国。
0460考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:28:00.140
>>457
はよ本文かけや
ネットすら使いこなせないんだろ?
だから俺に反論できないバカなわけ
なさけねーなぁw
0461考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:21.730
>>459
また主婦とか言い出すのか?
慈悲交換や慈悲経済とかアホなこというなよ
数字に表せないんじゃなくそんなものは存在しないからだ
0462考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:32:07.560
大体波平の給料明細に慈悲なんて項目あるのか
慈悲が経済なラそっからきっちり税金取ったり控除してもらえるのか
それとも嫁は奴隷で市民じゃないから税金も給料もいらんのか?

そもそもお前嫁いんのか
カーちゃんに未だにかじやってもらっての?
0463考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:33:45.470
>>459
日本独特のものは全て悪。結果よくても、西欧とは違うから全て悪。それを前提にして日本の
社会科学と人文科学は育まれてきた。もちろん文学も映画も。榊の言うこともわかるがもう遅いんだよ。
0464考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:41.500
>>463
つまり君の愚かさは西欧文化の反映か
0465考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:42.200
日本独特のもの例えば言葉を哲学するのも悪くはない。
と津田雅夫の本を読んでそう思った。
0466考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:47:33.310
ツイッターである弁護士(最近は有料記事まで始めた)が言ってたけど、「フランスやアメリカは国民が革命を経て作り上げた国民の国なのに対し、日本はそういう革命を経験していないから、日本は国民の国ではない。だから国に
敬意を払う必要はない」との事。
0467考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:53:17.060
近年、「人種」という概念は生物学的に存在しない。あくまで社会的なフィクションであると、リベラル科学界が解き明かした。生物学など、サイエンスの世界もどんどんリベラルに寄り添う科学的見解を発表してくれている。
0468考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:58:15.290
>>450
>>451
中国といえば英国ガーディアン紙が報じた毎日新聞の話、ほんとかね??
0469考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:59:07.890
>>467
そもそもお前は動物の種・木・科・属ってどうやって決めてたか分かってんの?
あれって単に生息していた地域と形態をみて適当に区別してただけなんだぞ
別に遺伝的なもとかで分けて作られてるわけじゃないからな

最近やっと遺伝的な調査もして少し仕分けし直している程度だ
もともと大した根拠があって分けてるもんじゃないんだよ
種なんてな

ほんとバカは此れだから困る
0470考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:03:30.860
>>469
横からだが。人種は存在するの?
0472考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:09:08.510
土台としても種という概念自体がはちゃめちゃだといっているんだ
ボケ
頭悪いと話すと通じなくて困る
0474考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:41:19.810
>>473
何故そうなる。
0475禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 22:46:32.420
日本が世界でもっとも品質サービスにうるさい国であることは有名だが、
多くはそのサービスは価格に転嫁されない。
サービスがただである文化だから。
結果的に皆が無償のサービスを提供しあうことになる。
一人当たりでは無償のサービスをしているのでGDPは下がる。
社会全体では豊かになる。
0476考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:51:49.900
>>475
おもてなしやサービスという名の同調圧力。給料に反映されないタダ働き。西欧では考えられない。却下。いいか?西欧に合わせろ。西欧に合わせろ。
0477考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:52:47.660
それでどうやって外貨稼ぐんだよ
日本なんて工業国だから金稼げなきゃ輸入できないし豊かになれんだろうが
0478禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 22:57:23.040
日本に外貨を稼げってネタとは思うが、

日本の品質や高さは世界のブランドになってる。
組み立てはどこでもできても、
特に部品関連は高い品質が求められる。
メイドインジャパン
0479考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:59:10.250
>>478
最近日本製品の品質劣化が問題となっているし、あぐらをかいていられないよ。
0480考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:15:15.110
>>478
なんで日本製の家電は全滅した?
それは生産効率が低く品質と価格のバランスが需要から外れたからだ
0481禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/09(日) 23:43:35.550
>>480
日本で、中韓の製品は売れてない。
0482考える名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:48:44.280
輸出国なのに欧米で日本の電化製品が売れてないのは困りもんだろ
0483禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/12/10(月) 00:00:27.830
トランプにそれで許してもらえば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況