X



竹田青嗣、ついに本気だした。俺は絶対読む。 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 02:38:15.940
苫野一徳 5月14日
竹田青嗣の主著になる大著『欲望論』3部作。第2部までが、この7月に刊行予定です。
21世紀最高の哲学が世に出ることを断言します。
苫野一徳 5月22日
竹田青嗣の講座のご案内。超絶お薦めです!7月刊行予定の大著『欲望論』の内容を一足お先に(?)21世紀最高の哲学が登場することを断言します。→「現代哲学の最前線 X 存在論・言語論・欲望論」
苫野一徳‏
2月26日
竹田の、主著になるだろう『欲望論』の草稿を読んで、我が師匠ながら、激しい嫉妬に苦しんだ数ヶ月だった。ニーチェ、フッサール、ハイデガー、竹田青嗣、という順序で、100年後語られると思う。
苫野一徳‏
2月26日
哲学者・竹田青嗣の主著『欲望論』の刊行は、少し延びて6月になるそうです。先月、「読んで感想くれ」と、いきなり90万字近く送ってくるちょっと頭のおかしい竹田ですが(分厚さ広辞苑レベル!?)、間違いなく天才。今世紀最高の哲学書が今年ついに出ます。
苫野一徳 ‏1月24日
4月刊行予定の、竹田青嗣の主著『欲望論』87万字草稿(!)を読んだ。感動と驚愕と嫉妬で震えている(笑)カント「三批判書」のすべてを、何段階もバージョンアップさせたような、21世紀最高の哲学の誕生。疑いの余地なく。
0003考える名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:41:46.730
現象学入門 (NHKブックス)
0004考える名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:42:09.950
はじめての現象学
0005考える名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:42:35.650
現象学は思考の原理である (ちくま新書)
0006考える名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:43:02.030
超解読! はじめてのフッサール『現象学の理念』 (講談社現代新書)
0007考える名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:43:36.190
完全解読 フッサール『現象学の理念』 (講談社選書メチエ)
0009考える名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 01:09:26.730
苫野一徳さん、今後政治的なツイートが増えると
馬脚を現しそうな予感。
その点、師匠は哲学者に専念してるぶん潔い。
0011考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:31:25.450
現象学は、論理思考(三段論法など)とは対極にある思考法だが、現象学の思考法は
“エポケ−”が中心となる。つまり、一切の自然命題を「カッコに入れる」ことである。

科学的な論理思考の場合は、“命題を定立し、その命題にそって結論を導き出す”思考法であり、
現象学の“エポケ−の場合”は、“命題を定立しない”思考法である。

しかし、竹田青嗣氏の本を読んで感じたことは、現象学で最も重要なエポケ-の具体的な“思考方法”に
ついて記述していないことである。

竹田青嗣氏は現象学でキ−ポイントとなる“本質直観”について述べているが、その本質直観に至る
為には“エポケ−”をしなければならない。 “エポケ−”の具体的な思考手順を記した著書をぜひ出版
してほしい。
0012考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:32:40.410
そりゃ面白そうだな
0013考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:33:27.900
在日なのに、内田樹とは違って、変な政治的な発言が少ない。

そこに好感が持てる。
0015考える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:25:52.130
竹田青嗣の哲学は、純粋にデカルト哲学から始めていることであり、
デカルト哲学の“心身二元論”から現象学へ至る道筋を論究しているところにある。

「欲望論」は、ぜひ読んでみたい。
0016考える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:51:14.490
竹田青嗣ももう定年か?
昔は大学入試の現代文にやたらとこの人の文章が使われてたんだよな
0017考える名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:09:36.350
この人、もとはといえば素人だったのに、読書会かなんかで哲学の道に入ったんだよな。

哲学一筋の専門家だったら、言語分析で忙しくて「欲望論」どころじゃなかっただろうなあ(笑)
0018考える名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:08:50.010
他の哲学者による竹田青嗣批判って今までどんなものがありました?
0019考える名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:01:35.040
研究室でゴミを分別しないと辻信一が怒っていた
0020考える名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:48:35.680
 竹田の論旨というのは異なる欲望が異なる場所から対象への妥当なる言説を
表出する、その妥当を協議する作業によって信憑性は確かめられるとする、言説
は淘汰されるというもの。人間はこのようにして個人としても集団としても成熟
しうるとする。

 こういうのはヘーゲルの市民社会論の焼き直しに過ぎないし、あの市民社会論
が或る時期、再評価されていった過程に竹田の社会論・欲望論も位置する。当然
あの市民社会論では顧みられなかった問題は放置されているし、ひどく楽天的か
つ修身的な内容になることは避けられない。

 竹田の社会論あるいはヘーゲルの社会論の後に、マルクスなりの労働疎外論
はくる。実践が物質を加工するうちにいつしか加工性は反転し、
人間自身が物質によって対象化されてしまう、自己と自己は〈他者〉となり、
〈他者〉の生産様式に包摂され、毎日疲労した顔で電車に揺られ、搾取され、
しかも少ない椅子をめぐって電車でも会社でも争わなきゃならない、
救いのない毎日を生きるようになる。しかもそのアクシスは機械改良によって
加速する一方である。

 竹田の欲望論はかような現代性に答えられない呑気な学者仕事である。

 読んじゃいないがw読んでなくても想像が付く。まあまともに読む奴もいない
だろうが。
0021考える名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:27:43.080
 今、竹田のHPに載っている内容の紹介を辿ったが。やはり想像したとおり、
個々の欲望の在り方から出発し、欲望から価値が見出され、その欲望の異なる
相関性に重心が置かれている。で、『欲望論』としてのそこで話は2冊の大部
を費やして済んでしまうようである。
 そういうアカデミズムでしか受けない認識論、価値論、などを整理・発表して
どうするのか。一冊700頁以上の大部の本を2冊使ってそんなことを発表し、
学者仕事以外のどういう意味があるのか疑問である。

 ちなみに竹田は『人間的自由の条件』という本のなかで
《国家を階級支配のための暴力装置とみるマルクスの捉え方は今日の国家論とし
ては適切ではない。》と言っているそうである。で、自由の相互承認こそが
自由の条件だということらしい。その論は分かるにせよ、実際は欲求が稀少性
をめぐって闘争、陰謀や政治をめぐらし、利潤を独占したがり、また排除した
がる。資本制の原理も亦そこから来るし資本における蓄積や搾取の法則もこう
いった排除の原理に基づいている。我々は資本に最低限の生活物資を与えられ
疲労した身体と心を抱え暮らしている。何が正しいのかなどとうに頭の中から
消えてしまっている。

 竹田は欲望の相互承認というが、
そんなものが綺麗に成立している歴史や地域のほうが珍しい。これは
今も昔もそうである。なのでどうみても竹田の論は楽天的かつリアルではない
というふうしか視えない。楽天的だし修身的である。まったくリアルではない。

 楽天的で修身的で、こういう論で我々の日々の疲労や頽廃やに拮抗できると
本気で考えているのか?なんのためのあの膨大な論稿なのか?ただ疑問しかな
い。
0022考える名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:51:33.750
>>18
永井均『<子ども>のための哲学』
文学青年v.s.不思議少年

他に、随分前だが“竹田現象学で「死」は捉えられるのか”というような書き込みがこの板にあったな。
「死ぬこと」は視界に入ってるのだろうか。

あと(「真善美」という)日本語表現に引っぱられるけど「醜さ」「醜いこと」はどう捉えてるんだろう。
「ルサンチマン」ってそりゃ語義はわかってるんだろうけどさ。
本人の来歴と人柄抜きに、大人が読む価値のある言説はあるのかな。
(永井はいちおう“re”すなわち反復することの恐ろしさ、みたいなことは言ってる)
0023考える名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:48:00.230
楽天的というのは違うと思うな。コアな竹田ファンは「わかってない」って言うだろ。
デモ等のいわゆる社会運動では、内部で人間疎外の状況が起こるって言うんだろ。
ここまで人間の底部を見る人は、竹田青嗣以外にいない、みたいに思ってる節がある。

竹田青嗣は「社会のディティールを具体的に考えていない」のだと思う。
こう書くと「それは哲学者の仕事ではない」というのが返って来るんだろうけど。
(永井均なんかも考えていないが、そのことは「哲学は何の役にも立たない」と認めている)

この板にも見える最近流行りの?反出生主義はどう捉えるのかなと思う。
これはマルクス主義者より竹田的な立場の人間が応答すべき思想だと思うが。
0024考える名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:58:18.330
政治的な発言をしないのは単に興味がないからだと思う。
今だと岡田斗司夫、上の世代だと大学教員じゃないけど石原慎太郎みたいな、自分の固有名詞を「商品」としてパッケージングする才能があった人。
共通してるのは「時流」を気にする点。
竹田はアーティストっていうのも昔この板で見た。
アーティストであり、芸能界に属さない「芸能人」だと思う。
0025考える名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:31:00.710
竹田:柄谷=石原:三島
竹田:在日コリアンを巡る各意見=岡田:オタクを巡る各意見

乱暴は承知
0026考える名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:12:46.960
石原と岡田は異業界への転職が上手い、という点も共通。
それぞれ作家→政治家、アニメ会社社長→大学教員。
そこで周囲の人間関係はかなり途切れていると思う。
石原の場合、国会議員→都知事も同じ業界とはいえそうだったと思う(ネット上の旧国会議員時代の情報の少ないこと少ないこと)。
そこでは「前の業界での実像を知る人が少ない」という状況が発生し、本人の自己語りに頼るところが多かったのではと思う。
0027考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:34:49.880
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0BDK4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況