X



■■■■■■■ ペンパック ■■■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:17:24.970
チビの身体障害者のくせに人の容姿ばっかりバカにすんな。
0469考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:29:14.810
411 :TR-774:2008/05/13(火) 22:48:46 ID:CJKz/Rph
きみたち、ものを知らないねえ。
陶器に跳ね返る音とか、推薦トイレの水溜りをじゃぽじゃぽさせる音は
小便音とは言わないのだよ。
小便発射に際して大小陰唇から発せられる音を指すのだ。
>>408が言及した“小便と尿道の摩擦によって発生する音”も含まれている可能性はある。

そもそも男根をエレクトさせるものと言えば、阿呆か風変わりな好みの者以外にとっては
説明不要だと思ったのだがね。

ライン録音など見当違いも甚だしいw
バスタオルに至近距離から放尿させればライヴ音が聞けるし、
性能のよいマイク録音に限る。
0470考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:23:38.660
619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 21:48:22.72
ちんちんぶらぶらそーせーじ
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 21:50:56.93
ちんちんぶらぶらそーせーじ
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 21:56:40.53
ちんちんぶらぶらそーせーじ
622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 22:13:11.61
ちんちんぶらぶらそーせーじ
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/22(月) 22:13:38.41
ちんちんぶらぶらそーせーじ
0471考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:57:03.740
 
19 :イカポル君のせいにするのか![ぴゃぴゃっ?] :2016/03/13(日) 01:25:52.49 0
                _,......,,,_
                 ,、:'":::::    ``:...、
             /::-=・=-:::::::::::'≼⓪≽:\
         ,../ `ヽ;_  i | / ヽ──ヽ / 
          / ``'ー 、_\  !  ー=〓=-'`/  運知思想じゃな?
      /ー 、_    `\:、_ ::    /
     /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }.
  |_____      ,,ノ(、_, )ヽ、      _____|
.  |    \   ||      ||   /    |
  |.  ◎.\~ ||-====-|| ~/.◎  .|
0472考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 07:42:19.840
              __
             /:::::\  ペンてるお
           /::✺ 🐽 ✺\   ペンペンてるお
          /:: | ` `👄´' |:)  ペンてるお
0473考える名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:43:47.030
               __
              /:::::\  ペンてるお
            /::🌀 🐽 🌀\   ペペペンてるお
           /:: | ` `🍩´' |:)  ペンてるお 
           ,.゙-‐- 、  `⌒  /
        ┌、. /     ヽ ー‐ <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
0474底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2018/01/25(木) 08:15:00.880
>>473
ぺんてるお(о´∀`о)!!!
0475考える名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:15:42.460
・元横綱・日馬富士の傷害事件で揺れている日本相撲協会に、新たな不祥事が判明した。春日野部屋に所属していた力士(23)が弟弟子(22)の顔を殴って傷害罪で起訴され、16年6月に懲役3年、執行猶予4年の有罪判決が確定していたことが24日、分かった。

・16年3月に理事に就任した春日野親方(元関脇・栃乃和歌)は事件の存在を公表しておらず、その是非が問われそうだ。

・関係者の証言などによると、弟弟子を暴行したのは13年に新弟子検査に合格し、15年7月の名古屋場所を最後に引退した福岡市出身の元力士。
14年9月5日夜、7カ月前に入門したばかりの弟弟子(千葉県出身)の顔を拳で殴ったり、腹を蹴ったりした。元力士が部屋の掃除の仕方を注意しようとした際にトラブルになったのが原因だったという。

・弟弟子は全治1年6カ月と診断された。弟弟子側は14年10月、元力士を警視庁に刑事告訴。書類送検を受けた東京地検が傷害罪で起訴し、東京地裁が16年6月に有罪判決を言い渡し、確定した。
0476考える名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:14:04.160
知らないと恥をかく
 「最新   脱ぎたて汚れ麺麭をクンクンしたい Best 5 」

1位 角柄 礁
2位 杜玖椀 晶子
3位 西内 まりや
4位 チョン ヘビン
5位 久松 郁実
0477考える名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:14:25.800
クワインの博士論文と初期の著作は形式論理学と集合論についてのものである。
第二次大戦後になってようやく、存在論や認識論、言語についての独創的な論文を発表し、頭角を現した。
1960年代に、「自然化された認識論」という論文を発表。
この論文は、自然科学の方法とツールを用いて、知識と意味についての主要な質問のすべてに答えようというものだった。
クワインは、自然科学に先立ってその理論的立脚点となり科学を正当化する「第一の学としての哲学」なるものがあるべきだという考えを拒絶する。
こうした観点は、クワインの哲学的自然主義にとって本質的なものである。
0478考える名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:14:56.720
北朝鮮マンセー!!
0479考える名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:55:07.710
   
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ    ガチンコなら
西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西
内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内
まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内ま
りやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まり
やの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりや
の於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの
於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於
湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿
湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖
玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖
簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑
慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰
漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫
湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖
雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅
簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾
樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹
楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠
蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇
炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉
?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?
0480俵万智
垢版 |
2018/01/26(金) 08:52:07.680
>>445
聴くおな(о´∀`о)!!!
0481底辺 ◆49ci.4gb8c
垢版 |
2018/01/26(金) 08:52:36.650
>>480
あっ。゚(゚´ω`゚)゚。
0482考える名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:44:29.500
>>445
               __
              /:::::\  ペンてるお
            /::🌀 🐽 🌀\   ペンペンてるお
           /:: | ` `🍩´' |:)  ペンてるお 
           ,.゙-‐- 、  `⌒  /
        ┌、. /     ヽ ー‐ <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
0483考える名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:37:36.710
 
アッ

っていうのは、

いッたんです。 梨汁ドップょっとね。

プこって

プいてるがね
                   ,. --‐v―- 、      
                          ヽ    
                 / //_/ノハL!L!i ヽ  
              r‐、 i 彡  ⌒   ⌒ _ミ .i,-ァ
              ヽ ヽ!_彡( ✺)  (✺ )ミi く  
               [i 6    (__人__)   ト、/ ‐---,,,
             r´. ト-' 、  ` ゝ👄ノ   ノ       l
             _,f'、   ,, >  _  _ <_  、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ   プシュワーーーーーーーーッ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
    _ r'  /     .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----
0484484じゃろろ?
垢版 |
2018/01/26(金) 23:18:21.350
          /∵∴∵∴∵\    ピーポーピーポーピーポー
         /∴,zェェ.ュ'.:''::´zェェ.ュ:i     ホアどぶちゃドホアどぶちゃドエズット
         |∵∴∵∴∵∴∵∴|     コち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお!
         ∧ ヽ.   ヽニニソ   l     ほほほ、ほーっほ、ほーっぷープゲラレンチョピヒ  
       /∵\ヽ        /     ゚ーッ!!アーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!!
     _,./‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、    ホアどぶちゃドエズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお!
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、   
  /              ',      ', ヽ
 l                l        l ',
 |      、           l       l l
./        ヽ、        人       ノ  l
i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
',        l         !     /   l
0485考える名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:21:33.210
さあ盛り上がってまいりました
0486考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:19:15.200
               __
              /:::::\  
            /::👁 🐽 👁\   
           /:: | ` `👄´' |:)  
           ,.゙-‐- 、  `⌒  /
        ┌、. /     ヽ ー‐ <.  プこプこってるようじゃな?
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
0487妖怪苺桑江万万〜 ◆DwdmbzcBrQDW
垢版 |
2018/01/28(日) 00:40:03.660
         、_,i|::::::::::|:::::i::::::::|:::i:::::i::::::|::::::::i//.::::::::::::::::/.::::::ヽ._ノ
.              /i|:::::::::{::::i:|:::::<🌎ヽ::::_;L:::ノ<🌎>く:::::::::::/:/.:::::.f
            〈:八:::::::::ヽj」-'′            ゙̄Y:::/.::::::::}i:,
           ∧:::.\::::ノ                 V.::::::::::ノハ
            〈::::;::::ヽ::У        )             ::::::〃::::::〉
            ∨ヘ:::::〉                         \i|:::::::∧
               ヽ::∨                            、::::/:::〉
            |:/                         ∨::イ
            |′                      ⌒   ∨{
                ,゙                           V}
             :                  /             ゙:
             l         \      ,             i
             l           ヽ、ヽ ノ                !
            l              ^ 🍓!              !  
                ゙.  __________r´_|______   !
              Y゙´ ̄`゙'ー-=ニ   ∞    _ニ=‐-'^ ̄ ̄ ̄Y
                '.         `丶、=@  γ'´         !
                 '.           ^「こ:r′            |
                 '.          |⌒|               |
                   ゙.              |  |       .       |
0488考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:24.290
もちろん、クラフトワーク以前にこの様な方法論、
すなわちテクノの本質である部分を用いた「バンド」は存在せず、
ミュージックコンクレートやクラウトロック、クサマラ、コラオマイッチョエー、テノバンミックンク、ぷぷらだお、のション、 レのョョ!、マラあらよ、
プこってプいてるがね、ガッズトントンズ、つのがらいクリ、だまえらがらいクリ、ウムの食い込み、ワラウム返し、うどどんぺっ、アックノンビン、
がらがらがぼがら、エズオドットコリ〜モナ〜、苧疾壺玖嵯夷於饅壺、万万党、コピペも結局オリジナルが一番なんだよな、イリガライによれば、
固体は硬い男性器を想像させるので男性的だが流体は経血や膣からの分泌液を想起させるので女性的、軽視され乱流理論が発達しない、
テラキモんだ?、人が見たがるものを隠し、これ見よがしに大きく「女子トイレ」「女子更衣室」等と書いてある、貴ノ岩にも暴行容疑、
店で商売にするのは如何なものかな〜、妖怪おはじきババア、妖怪梨汁ババア、しかしの青体、パンツョックんどん、プルンチピプ、万国庫、
チャップーズー、大ってんプッ、枝豆まろちん、がポエップリエ、くんじゃエだんじゃポエッ、苺桑江万万、ワ・シ・は・ぴ・か・ぁ・〜♪、
ヘラゲラ生と死、ステロイド抜けたらガリガリでヨコチンを公共電波に晒す、マラを4日毎にしか洗わない純一、タンタタンジン、ドタタンジン、
プッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜、ゼ〜っ、ドップょっタン、ドップょっとねとねンジン、堵愚慧螺Boy、ダープイプイダープイプインだろろ、フフン、
ムンフバト・ダバジャルガルでもこの匂いには逆らえない、ボクの(∪)ポニョだよ♪、オヒョップョップン、おどろいたね、モロダシ本の系譜、
イったことを認めないかね?、自分が隠し持っていた山響株を兄が隠していると騒ぐ、ドンドンドンドン!、プシュカプシュワカ♪、いップったんです、
力水を土俵に吐きつける、未だ陰茎たり得ず、 ビロハスハス、らゃらゃろ??、ぷりろっっ ぷりろりろっっ!、はうっ、前原君もっとくれたまえ 
等と言われるムーヴメントの中で活動したバンドの中で、唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわち後にテクノと言われる
ことになる方法論、すなわちスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説法を、ぎりぎり音楽の範疇へと昇華する方法論を確立したのが
クラフトワークだと言える
0489考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:46.600
もちろん、クラフトワーク以前にこの様な方法論、
すなわちテクノの本質である部分を用いた「バンド」は存在せず、
ミュージックコンクレートやクラウトロック、クサマラ、コラオマイッチョエー、テノバンミックンク、ぷぷらだお、のション、 レのョョ!、マラあらよ、
プこってプいてるがね、ガッズトントンズ、つのがらいクリ、だまえらがらいクリ、ウムの食い込み、ワラウム返し、うどどんぺっ、アックノンビン、
がらがらがぼがら、エズオドットコリ〜モナ〜、苧疾壺玖嵯夷於饅壺、万万党、コピペも結局オリジナルが一番なんだよな、イリガライによれば、
固体は硬い男性器を想像させるので男性的だが流体は経血や膣からの分泌液を想起させるので女性的、軽視され乱流理論が発達しない、
テラキモんだ?、人が見たがるものを隠し、これ見よがしに大きく「女子トイレ」「女子更衣室」等と書いてある、貴ノ岩にも暴行容疑、
店で商売にするのは如何なものかな〜、妖怪おはじきババア、妖怪梨汁ババア、しかしの青体、パンツョックんどん、プルンチピプ、万国庫、
チャップーズー、大ってんプッ、枝豆まろちん、がポエップリエ、くんじゃエだんじゃポエッ、苺桑江万万、ワ・シ・は・ぴ・か・ぁ・〜♪、
ヘラゲラ生と死、ステロイド抜けたらガリガリでヨコチンを公共電波に晒す、マラを4日毎にしか洗わない純一、タンタタンジン、ドタタンジン、
プッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜、ゼ〜っ、ドップょっタン、ドップょっとねとねンジン、堵愚慧螺Boy、ダープイプイダープイプインだろろ、フフン、
ムンフバト・ダバジャルガルでもこの匂いには逆らえない、ボクの(∪)ポニョだよ♪、オヒョップョップン、おどろいたね、モロダシ本の系譜、
イったことを認めないかね?、自分が隠し持っていた山響株を兄が隠していると騒ぐ、ドンドンドンドン!、プシュカプシュワカ♪、いップったんです、
力水を土俵に吐きつける、未だ陰茎たり得ず、 ビロハスハス、らゃらゃろ??、ぷりろっっ ぷりろりろっっ!、はうっ、前原君もっとくれたまえ 
等と言われるムーヴメントの中で活動したバンドの中で、唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわち後にテクノと言われる
ことになる方法論、すなわちスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説法を、ぎりぎり音楽の範疇へと昇華する方法論を確立したのが
クラフトワークだと言える
0490考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:51:01.620
もちろん、クラフトワーク以前にこの様な方法論、
すなわちテクノの本質である部分を用いた「バンド」は存在せず、
ミュージックコンクレートやクラウトロック、クサマラ、コラオマイッチョエー、テノバンミックンク、ぷぷらだお、のション、 レのョョ!、マラあらよ、
プこってプいてるがね、ガッズトントンズ、つのがらいクリ、だまえらがらいクリ、ウムの食い込み、ワラウム返し、うどどんぺっ、アックノンビン、
がらがらがぼがら、エズオドットコリ〜モナ〜、苧疾壺玖嵯夷於饅壺、万万党、コピペも結局オリジナルが一番なんだよな、イリガライによれば、
固体は硬い男性器を想像させるので男性的だが流体は経血や膣からの分泌液を想起させるので女性的、軽視され乱流理論が発達しない、
テラキモんだ?、人が見たがるものを隠し、これ見よがしに大きく「女子トイレ」「女子更衣室」等と書いてある、貴ノ岩にも暴行容疑、
店で商売にするのは如何なものかな〜、妖怪おはじきババア、妖怪梨汁ババア、しかしの青体、パンツョックんどん、プルンチピプ、万国庫、
チャップーズー、大ってんプッ、枝豆まろちん、がポエップリエ、くんじゃエだんじゃポエッ、苺桑江万万、ワ・シ・は・ぴ・か・ぁ・〜♪、
ヘラゲラ生と死、ステロイド抜けたらガリガリでヨコチンを公共電波に晒す、マラを4日毎にしか洗わない純一、タンタタンジン、ドタタンジン、
プッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜、ゼ〜っ、ドップょっタン、ドップょっとねとねンジン、堵愚慧螺Boy、ダープイプイダープイプインだろろ、フフン、
ムンフバト・ダバジャルガルでもこの匂いには逆らえない、ボクの(∪)ポニョだよ♪、オヒョップョップン、おどろいたね、モロダシ本の系譜、
イったことを認めないかね?、自分が隠し持っていた山響株を兄が隠していると騒ぐ、ドンドンドンドン!、プシュカプシュワカ♪、いップったんです、
力水を涛y俵に吐きつけb驕A未だ陰茎たb闢セず、 ビロハスハス、らゃらゃろ??、ぷりろっっ ぷりろりろっっ!、はうっ、前原君もっとくれたまえ 
等と言われるムーヴメントの中で活動したバンドの中で、唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわち後にテクノと言われる
ことになる方法論、すなわちスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説法を、ぎりぎり音楽の範疇へと昇華する方法論を確立したのが
クラフトワークだと言える
0491考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:54:37.590
こんばんわ
0492考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:54:52.190
こんばんわ
0493考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:42:40.220
歴史探訪: 波平師匠の名レス

96 :考える名無しさん:2008/10/24(金) 15:51:33 0


         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (°) ,(。) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l <鼻くそは部屋で食うものです
        ノ从ヽ._!___!_/ <店で商売にするのは、如何なものかな〜という〜


テラキモんだ?今週なんだ?今週のサザエさんは手マンしてみたい
グラビアアイドル 1位北乃きい 2位安田美沙子 3位ほしのあき

すでに運知思想だろーがっつーの
0494考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:59:12.540
荒れてんなあ、哲学板
0495考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 03:01:45.490
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-
0496考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 04:17:12.940
         ィ´/          ゙、ヽ
        ;'  〉          〈  ヽ
       ,! . 〈            〉 ..!
      /    ゙i二/     \二i   ヽ
      i    ノ               ゙、    i
     lヽ-、/  (🌐)   (🌐)   ゙ 、, -"l
     L∠` ―、 `iイ  ,、  ゝ;'  ,― ´ヽ _l
        \ ヽ l l ハ、// / / ̄
          ヽ, く ´   ` ヽ/
    / ̄ \/    ヽ  /    ゙/  ̄ ヽ
   , イ /‐ ミl      l  l    モ三- 、 〉ヽ
  // ⌒\ |       /   i、    i_/⌒ ヾ、ヽ)  ちょちょえだだンだーペーフーダーにわにわプーだろ
  '      「|    /`ー-‐´    !           ボロンベンベンボロンインスコログラマーだろ
        !!      rェェェ-、   /         なっボロンベボロンベベンかログラしょーだだだロゃろ
        〉、     |    /   /
       /| \  , |ェェシ   /
    /  ヽ   \ ヾ–´  イ
   /     ヽ   ヽ、_/ |_
 /       ヽ       / \
;´          ヽ      〈!.   \
            \     |    ヽ
      ____   \  /      ヽ
.     f _,.-‐┴、    ̄        ヽ
       | ´   -‐へ             i
      | ` , 、ー-.〈             |
      |    y  ノ             !、
     /      /             / i
     /     ノ             /  |
0497妖怪苺桑江万万〜信徒団
垢版 |
2018/01/28(日) 05:17:14.940
>>487
    ○  。  。゜  ゜  。   / 。 /  ○゚   O \ 。 ゜
    o    ○  O          。  o O。゜  ゚ 。 o  ○  。  。゜
           o      ○  。  。゜ |   o ゜    \   o  ○  O
   o ゜     O       r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶   o  
        ○  。  。゜(     | |          |  LL____}   o ゜   O   
    O  ゜。   O  O L   _,人|─-、      |    ノ
              o   `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /     O  ゜。  O
      o ゜     O         / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
                 __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_ 。 。 ゚ 
       O  ゜。     O'彡'___{_{   ノ       \.辷二二二ニ|____,>゚ 。   ゜
                        。 。 ゚            o   ゚   
 r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、 ゚ 。   ゜  o ゜   O  o ゜   O       。゚
(     | |          |  LL____}  o   ゚   
 L   _,人|─-、      |    ノ  。 |゜ 。゚  r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、
  `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /          (     | |          |  LL____}
      / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、   L   _,人|─-、      |    ノ
 __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_ `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /
r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>    / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
                                __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
 妖怪苺桑江万万〜参拝               r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>
0498考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:10:45.310
ヒラリー・ホワイトホール・パトナム(Hilary Whitehall Putnam、1926年7月31日 - 2016年3月13日)は、アメリカ合衆国の哲学者。
1960年代以来、心の哲学、言語哲学、および科学哲学において、分析哲学の中心人物であった。
彼は他の者に対して行うのと同じくらい自分自身の哲学的立場についても、その欠陥が曝露されるまで
厳格な分析による吟味を加えることで知られている[1]。その結果、パトナムは頻繁に自分の立場を変更するという評判を得るに至った[2]。

心の哲学において、パトナムは、彼の多重実現可能性という仮説に基づいて、精神と身体の状態の
タイプ同一説に対する反論を行ったことや、機能主義という心身問題に関する影響力のある理論でも知られている
0499考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:11:19.470
言語哲学においてパトナムはクリプキ等の学者を踏襲して、
指示の因果説という理論を発展させ、また双子地球(Twin Earth)論と呼ばれる有名な思考実験に基づいて意味論的外在主義という考えを生み出し、独創的な意味の理論をつくりあげた[4]。
数学の哲学において、彼の指導者であるクワインと共同でいわゆる「クワイン−パトナムの不可欠性テーゼ」を展開した[5]。これは数学的対象の実在性を擁護する主張であったが、
のちには転向して、数学はただ論理的であるだけでなく「疑似ー経験的」でもあるという考えを採用するようになった[6]。
0500考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:12:17.850
ヒラリー・ホワイトホール・パトナム

女みたいな名前だが、男だ。
かの高名なるクワインの弟子。
論理学みたいな哲学をやっていた。
0501考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:13:19.010
認識論の分野では、パトナムは「水槽の脳」という思考実験で知られている。これは認識論的懐疑論を批判するものである[7]。
形而上学においては、形而上学的実在論と呼ばれる立場を当初擁護していたが、のちに転向し、みずから形而上学的実在論に対する最も辛辣な批判者の一人になった。
まず彼は「内在的実在論」と呼ぶ考えを採用したが[8]、あとになってこの立場も捨て、
プラグマティストに触発されて直接的実在論に与した。パトナムの「直接的実在論」とは、
心的表象や感覚与件といった、心と世界の間を繋ぐ媒介的概念を用いずに、
人々が現実的に世界を経験する仕方で形而上学の研究をおこなおうとするものである[9]。

哲学以外では、パトナムは数学や計算機科学の領域でも業績がある。
マーチン・デービスとともに、ブール代数の充足可能性問題を解決するためにデービス・パトナムの
アルゴリズムを開発し[10]、ヒルベルトのいわゆる第10問題が解決不能であることが証明される一助となった[11]。

政治活動に積極的だった時期があり、特に1960年代後半から70年代はじめにかけては進歩労働党(Progressive Labor Party、略称PLP)の活動に大きく関わった[12][13]。
0502考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:14:02.050
パトナムは、数学・論理学だけでなく、数学でも有名だ。

あとは、「水槽の脳」の思考実験で有名。
0503考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:17:02.600
パトナムは、1926年、イリノイ州シカゴに生まれた。
彼の父、サミュエル・パトナムは、アメリカ共産党の機関紙である
デイリー・ワーカー紙に寄稿していた
ジャーナリストであり翻訳家だった。母リーバはユダヤ人であったが、
父が共産主義に傾倒した結果、パトナム自身は非宗教的に育てられた。
パトナムの一家は1934年までフランスで暮らし、その後アメリカ合衆国に戻り、
フィラデルフィアに居をかまえた[1]。
パトナムは、ペンシルベニア大学で数学と哲学を学び、
修士号を得、Philomatheanソサエティのメンバーとなった。
これは合衆国で最も古い文学協会である。
パトナムはハーバード大学大学院で哲学の研究をつづけ、
その後カリフォルニア大学ロサンゼルス校に移り、
ここで1951年、博士論文『有限数列の応用における確率概念の意味』
によって博士号を得た。パトナムの指導にあたったハンス・ライヘンバッハ
(彼の博士論文の主査)やルドルフ・カルナップは、
当時の哲学の支配的学派であった論理実証主義の重鎮たちだった。
パトナムの最も長く続いた立場のひとつは、自己矛盾を来した論理実証主義に
対する拒絶というものだった[12]。
0504考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:18:11.080
パトナムは、論理実証主義を学んで、それを拒絶した。

数学者としても論理学者としても有名。
0505考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:19:12.890
後、彼の妻もバト・ミツワー(女性の成人式)の儀式を受けた[14]。
パトナムはハーバード大学の人気教師であった。また両親の影響を受けて
政治活動にも積極的で、1960年代から1970年代前半まで公民権運動擁護と
アメリカのベトナム派兵への反対のために積極的に発言した[13]。
1963年にはマサチューセッツ工科大学に初めて教授陣と学生が共同で運営する
反戦のための委員会を組織した。デイヴィッド・ハルバースタムのベトナム戦争報道に
憤激したこともある。パトナムは、アメリカ軍が枯葉剤を散布したことが
ベトコンから南ベトナムの農民を「守る」ことになったとハルバースタムが主張していると
思ったのである。
また、1965年のハーバード大学への移籍以降も、キャンパス内で抗議運動を
呼びかけたり、マルクス主義についてのセミナーを開いたりするなどの活動を行った。
ハーバード大学の学生が組織した「民主主義社会実現をめざす学生たち」の
運動の顧問を務め、また1968年には進歩労働党(PLP)の党員になった[12]。
1968年以降はPLPの活動を中心に政治と関わることになる。
ハーバード大学哲学部はこうした活動を問題視し1971年にパトナムを譴責することを
試みたが、他の2つの学部から譴責に十分な理由がないことを批判された[15]。
しかし、1972年以降はパトナムはPLPとの絆を断つことになった[16]。
1997年にはボストンのArlington Street Churchで開催された元徴兵忌避活動家たちの
集会の席上で、みずからのPLPへの参加が誤りだったと述べた。
彼によれば、当初彼は、PLPが協力関係の形成を約束しており、軍隊の内部から
組織化を始めようとしていたことに感銘を受けたのだという[13]。
0506考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:19:54.270
ヒラリー・パトナムは、哲学者としても数学者としても論理学者としても有名だが、
左翼の活動家としても有名。

ベトナム反戦運動で大活躍した。
0507考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:20:49.440
多重実現可能性[編集]


多重実現可能性の図解。M は心的なものを、Pは物理的なものを表す。
一つ以上のPが同じ一つのMの具体例になりうる。しかし、逆は真ではない。
状態間の因果関係は、(M1からM2に向かっているなどの)矢で表現されている。
パトナムの仕事は多岐にわたるが、中でも心の哲学についてのものはよく知られている。彼のこの分野へのもっとも有名な独創的貢献は、多重実現可能性仮説の説明のために1960年代後半に発表された数点の基本的論文で行われている[17]。
これらの論文でパトナムは、かのタイプ同一説の主張に反対して、
「痛みはC繊維の発熱に等しい」というのは必ずしも真ではない、と論じた。
パトナムの論文に従えば、痛みは、様々な生物の神経系の全く異なる物理的状態に
対応(英: correspond)しうるが、そのいずれの生物であってもなお「痛い」という
同じ心的状態を経験する。
0508考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:21:52.060
パトナムはこの命題を例証するために動物界に例を求めている。いったい、様々な種類の動物の脳構造が、
痛みやその他の心的状態を同じやり方で了解するなどということがありうるだろうか、というのが彼の問いである。
(同じタイプの心的状態は同じタイプの物理的状態によって実現されなくてはならないとして)
もしそれら様々な種類の動物が同じ脳構造をもっていないならば、それらの動物は同じタイプの心的状態や性質を抱くことができない
(しかし、異なる種の動物は同じ脳構造を持っていないにもかかわらず、
痛みやその他の精神状態を共有しているように思われる)。この難問への答えは、
痛みやその他の心的状態は(同じタイプの心的状態であっても)異なる種においては異なるタイプの物理的状態によって了解されている、
というものでなくてはならない。パトナムはここで議論を一歩先へと進め、
異星人、人工知能ロボット及び珪素生命体についても同様のことを言えるだろうか、と問うている。パトナムの主張によれば、
これらの仮定の存在者が人間と同じ神経化学作用を持っていないというだけでは、
彼らが痛みを感じることができないと考える理由にはならない。パトナムによれば、
タイプ同一説が行っていた「野心的」かつ「ほとんどありそうもない」推測は、
多重実現可能性の一例によって反駁されうるのである[18]。この議論は、
ときどき「蓋然性論法」(英: likelihood argument)として参照される[17]。
0509考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:22:49.950
パトナムといえば、心の哲学だ。

「水槽の脳」の思考実験をやった人だ。

パトナムによれば、痛みとは、神経に対する神経物質の作用などではない。

それは、心の状態なのである。
0510考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:24:03.980
さらにパトナムは、彼が「機能的同型性」(英: functional isomorphism)
と呼ぶものに基づいて補足的な議論を展開している。機能的同型性とは、
「一方のシステムの諸状態と他方のシステムの諸状態の間に機能的な関連を維持するような対応があるとき、
二つのシステムは機能的に同型である」とするものである。コンピュータの場合、
一方の機械における状態間のシーケンスのつながりが他方の機械における状態間の
シーケンスのつながりを正確に反映しているとき、またそのときのみ、
二つのマシンは機能的に同型である。それゆえに、シリコン・チップ
でつくられたコンピュータと歯車でつくられたコンピュータは、機能的に同型でありうるが、構成上は異なる。
機能的同型性は、多重実現可能性を含意している[18]。この議論は、
時々「アプリオリ論法」(英: a priori argument)として参照される[17]。
ジェリー・フォーダー、パトナム及び他の人々の指摘によれば、
多重実現可能性は、タイプ同一説への強力な反論であるばかりか、
心的現象のような高次の現象についてどのような低次の説明(たとえばニューロンや
シナプスの活動というミクロ・レベルの説明など)を行っても、抽象性や一般性の
点で満足のいく説明にならないことを示している[18][19][20]。機能主義は、
心的性質を、原因—結果の用語でのみ特徴付けられる機能的性質とみなすものであり、
ミクロ物理現象のレベルから〔心的性質を高次のレベルに〕抽象化したものであり、
それゆえに心と身体の間の関係についての説明として、
より優れたものであるように思われる。事実、ネズミ捕り器、
ソフトウェア及び本棚のような多くの機能的性質は、物理レベルにおいては多重に実現されている[18]。
0511考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:26:21.180
機械状態機能主義[編集]

チューリングマシンは、「状態」ごとに決定される作業選択に応じて
ひとつずつ書き込み又は消去することのできるスロットの並ぶ無限の長さの
テープとして、視覚化することができる。パトナムの機械状態機能主義によれば
心的状態という概念は、純粋なコンピュータにおける状態概念とまったく同じもの
なのである。
こうした機能主義理論の最初の定式化はパトナム自身によって行われた。
この理論は現在では「機械状態機能主義」(英: machine-state functionalism)と
呼ばれているが、パトナムなどによって注目された、
心とはどんなアルゴリズムでも計算することのできる理想的チューリングマシンのようなものだ、
と考える類推的思考を発想の源にしている[21]。

大ざっぱに言えば、チューリングマシンとはたくさんの区画
(記憶装置)に分かれた無限に長いテープのようなものである。
そしてこのテープの横には箱型の読み取り装置が備えられており、
この読み取り装置によって記憶装置のそれぞれの区画が順番に読み取られる。
各区画は空白(B)であるか1と書き込まれている。
これらが機械に入力されるとき、以下の五種類の出力がありうる。
休止 - 何もしない。
R - 区画一つ分、右に動く。
L - 区画一つ分、左に動く。
B - 区画上の書かれているものをすべて消去する。
1 - 区画上に書かれているものをすべて消去し、1を書き込む。
0512考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:27:16.380
【哲学】現実は「水槽の中の脳」が見ている夢だった!
デカルトとカントも唱えた「シミュレーション仮説」の真実性とは?
0513考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:28:03.020
 昨今、我々の現実はコンピュータシミュレーションに過ぎないと唱える
「シミュレーション仮説」が盛んに議論されている。
トカナでも以前、英・オックスフォード大学のニック・ボストロム教授や
フューチャリストのレイ・カーツワイル氏といった科学者が同説に賛同していると
お伝えした。
 また、科学分野のみならず、「スペースX」社CEOであるイーロン・マスク氏も、
人間は現実とVR世界の区別がつかなくなっていくだろうと予言しているように、
今後シミュレーション仮説に関する話題は増えていくものと考えられる。VR元年といわれる今、
改めて「シミュレーション仮説」の可能性を哲学的・理論的にガッツリ考えてみたい。
0514考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:29:25.080
 ご登場いただくのは、アメリカの哲学者ヒラリー・パトナム(1926-2016)。
民主党大統領指名候補ヒラリー・クリントンと同じ名前だが、パトナムは男性。
哲学の中でも特に英語圏で支配的な「分析哲学」や「科学哲学」で活躍した、
20世紀を代表する哲学者の1人だ。その影響は、英語圏にとどまらず、
分析哲学とは犬猿の仲と噂されるドイツやフランスを中心とした「大陸哲学」
にまで及んでいる。残念なことに、パトナムは今年3月に亡くなったが、
彼の著作は第一級の哲学書として今後も読まれていくだろう。
 
さて、パトナムは多くの洞察に富んだ「思考実験 (thought experiments)」
を残している。その中でもひときわ有名なものが、主著『理性・真理・歴史―
内在的実在論の展開』(法政大学出版局)で紹介された「水槽の中の脳
(Brain in a vat)」だ。簡単に説明しよう。

「科学者が、ある人から脳を取り出し、特殊な培養液で満たされた水槽に入れる。
そして、その脳の神経細胞をコンピュータにつなぎ、電気刺激によって脳波を操作する。
そうすることで、脳内で通常の人と同じような意識が生じ、現実と変わらない仮想現実が生みだされる。
このように、私たちが存在すると思っている世界も、コンピュータによる『シミュレーション』かもしれない」
 
まるでマトリックスの世界だ。これは、そのまま「シミュレーション仮説」のことではないだろうか?
そう、実はパトナムは1981年の段階ですでに「シミュレーション仮説」を思考していたのだ。
0515考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:30:03.920
 驚くのはまだ早い、なんと「水槽の中の脳」の元ネタは17世紀フランスの哲学者ルネ・デカルトと
18世紀ドイツの哲学者イマニュエル・カントだと言われている。
どうやら哲学者は何百年も本気で「仮想現実」に取り組んできたようだ。
一体この2人の大哲学者はどのような「シミュレーション仮説」を唱えていたのだろうか?
まずは、デカルトの思考から見ていこう。
0516考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:30:41.010
 デカルトといえば、「われ思う、故にわれ有り(Je pense, donc je suis)」という言葉が有名だが、実はこの言葉が暗に示しているものこそ「シミュレーション仮説」だといわれている。
デカルトは、このことを説明するために、パトナムに負けず劣らずの奇抜な思考実験を試みている。
みてみよう。

「もし全知全能の悪魔が私を欺いているとしたら、本当は1+1=5であるのに、
『1+1=』と私が思考するたびに、悪魔に欺かれて『2』を導き出してしまっている可能性」
があるとデカルトは考える。つまり、われわれが現実だと思っているものは、
全て悪魔に欺かれた結果に過ぎず、“本当の現実”は全く別物であるかもしれないというのだ。
 
このデカルトの思考実験も「シミュレーション仮説」にそっくりではないだろうか? つまり、「われわれの通常の現実は嘘で、“本物の現実”はわれわれの知らないところにある」という点が共通している。それでは、次にカントをみてみよう。
0517考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:31:27.140
 カント哲学は難解な上、カント自身が認めているように“悪筆”極まりないので、カントの言葉はなるべく使わず、簡単に説明したい。
カントによると、我々が見ている世界は、生のデータの寄せ集めではなく、生まれつき備わった鋳型で加工されたもの(=表象)にすぎないという。
そのため、“本当の世界(物自体)”を我々が知ることはできない。
だが、知ることはできないが“本当の世界”は存在するとカントは言う。
なぜなら、未加工の生データがなければ加工もできないからだ。誤解を恐れずにいえば、
我々が普段見ている現実と“本当の現実”の間にはズレがあるということだろう。
このように、「シミュレーション仮説」と同型の議論がカント哲学でも展開されている。
0518考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:32:07.350
 カント哲学をイメージしやすくモデル化したものが、パトナムの「水槽の中の脳」だと考えることもできる。
しかし、その帰結は両者で少々異なる。
カントは“本当の世界”の存在を肯定したが、パトナムは「水槽の中の脳を見ることはできない」と考える。どういうことだろうか?
 我々の現実が全てコンピュータによるシミュレーションであるとしたら、
たとえ「私の脳を見つけたぞ!これが私の現実だ!」と言ったところで、
それは「シミュレーション」の中での発言であることをどこまでいっても否定し切れない。
つまり、“仮想現実”と“本物の現実”を分けることはできないというのだ。
もう少し噛み砕いて説明してみよう。
0519考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:33:16.190
 クリストファー・ノーラン監督の映画『インセプション』では、「夢の中の夢」や
「夢から覚めても、また夢」というように重層化された夢の世界が描かれている。
この世界観を念頭におくと、パトナムの言っていることが理解し易い。
つまり、「私の脳を見つけた(夢から覚めた)」としても、
結局「シミュレーションの中にいる(また夢を見ている)」だけなのだ。
 以上、デカルトから『インセプション』まで横断しつつ「シミュレーション仮説」への
哲学的アプローチを見てきた。ややもすると「シミュレーションの外(水槽の中の脳)」
が実在すると主張しがちな科学者たちへの反論(?)のような結論になってしまったが、
哲学と科学がそれだけ異なるアプローチをとっていることがご理解頂けたかと思う。
 どちらの立場もありうると筆者は考えるが、読者はどう思われただろうか?
0520考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:52:03.430
痛みとは、神経物質による神経への作用だ。
0521考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:52:20.240
はたして、人間に「心」はあるか?
0522考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:52:37.360
いや、心はある。

魂がないだけ。
0523考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:53:50.180
哲学板では、この「水槽の脳」みたいな話が出てくると、オカルトだといって非難し始める
人がいるのだが、これはオカルトでも神秘主義でもなんでもない。

むしろ逆だ。

唯物主義の極致みたいな思考実験だ。
0524考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:54:29.030
脳と心の関係を探る。
0525考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:55:07.750
意識を服とするならば、脳はハンガーにすぎない。

・・・という人もいるのだが、それはどうだろう。
0526考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:55:55.770
すべては脳の作用である・・・というのは、唯物思考の極み。
0527考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:59:46.650
論理実証主義
ろんりじっしょうしゅぎ
logical positivism

特に L.ウィトゲンシュタインの影響のもとに,ウィーン学団が展開した哲学の思想とその運動。
認識の根拠は経験による検証であり,命題の意味とはその検証の方法にほかならない。
したがって検証不可能な形而上学の命題は無意味であると主張。
自然に関するすべての認識は,一つの言語で表現され,したがって科学の統一は可能である。
哲学者の任務は言語学的であり,哲学は言語の批判,すなわち言語の分析と分類を行い,理論ではなく活動であるとした。
1938年ナチスの迫害で学団のメンバーは大部分がアメリカなどへ亡命し,運動は国際的となったが,主義そのものは論理経験論へと解消した。
0528考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:01:57.920
ろんり‐じっしょうしゅぎ【論理実証主義】

ウィーン学団に始まった実証主義哲学。マッハの実証主義を受け継ぎ、前期ウィトゲンシュタインの決定的影響のもとに成立した。
知識の基礎を経験に求め、形而上学を否定し、哲学の任務は科学において用いられる言語の論理的分析であるとした。
0529考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:02:42.710
論理実証主義【ろんりじっしょうしゅぎ】

英語logical positivismなどの訳。シュリックを中心に1920年代に結成された〈ウィーン学団〉の実証主義的科学哲学。
マッハの経験批判論とラッセル=ウィトゲンシュタインの論理思想の影響のもと,ライヘンバハらの〈経験哲学協会〉派と協働しつつ,
哲学の仕事は科学の命題の論理的分析にあると考え,従来の形而上学の命題等,直接に検証不可能な命題は無意味だとしてこれを排斥した。
0530考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:04:01.790
形而上学の問題のほとんどを検証不可能で無意味なものとして退け、哲学の課題を科学において用いられる言語の論理分析と意味の明確化に限ろうとする立場。
0531考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:04:45.370
言語を明晰化すること。

それこそが、哲学の役割だ。
0532考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:05:50.310
論理実証主義者は、形而上学を捨てた。

言語の明晰化こそ、哲学の役割と位置付けた。
0533考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:50:55.140
相撲を始める前は柔道とサンボを経験し、サンボではヨーロッパ王者になったこともある[3]。
小学生に入るころに柔道とチダオバ[4]と呼ばれるジョージアの伝統格闘技を始めた。
自身も柔道と相撲の強豪選手であった弟のラシャ・ゴルカゼが「兄は真面目で、いつも練習ばかりしていた。私は真似できなかったなあ」と振り返るのを筆頭に、複数の証言者がレヴァニの練習熱心さを語っている[5]。
2004年の世界ジュニア相撲選手権大会に全く相撲の稽古をしないまま出場したのが初めての相撲経験であり、この時に3位入賞を果たした。
世界ジュニア大会ではほかにも重量級準優勝などの実績を残している。
柔道が好きであったので角界入りについては迷っていたが、同郷の黒海に話を聞いたり家族に相談したりした末に入門。
本人は後年「相撲に入っていなかったら多分、柔道でオリンピックに出ていたでしょうね。
ジョージア代表で出ていた選手には一度も負けたことがなかったからね」と話している[6]。
レスリング出身者が多い欧州勢の中で、相撲エリートとしての実績や恵まれた体躯、
優れた身体能力から、入門時より将来の角界を担う力士として期待された。
木村山とは十両昇進後も設備上の理由で同じ個室で生活していた時期があり、木村山が結婚して夫人とともにマンション暮らしをするようになるまで相部屋生活は続いた[7]。
栃ノ心の出身国「Georgia」は、日本においては長らく「ジョージア」という英語での発音ではなく、
ロシア語由来の「グルジア」という発音で呼ばれていたが、
栃ノ心自身は来日当初よりジョージア出身と名乗り、缶コーヒーのジョージアを愛飲するなど、
ジョージアの国名に愛着を持っている[40]。グルジアでは、2008年にロシアとの武力衝突が発生し、
ロシアへの反発が高まり、国名を「ジョージア」とするよう各国に求めていた。2015年4月、
日本では在外公館名称位置給与法が改正され、「グルジア」は「ジョージア」と呼ばれるようになった[41]。
0534考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:51:09.650
相撲を始める前は柔道とサンボを経験し、サンボではヨーロッパ王者になったこともある[3]。
小学生に入るころに柔道とチダオバ[4]と呼ばれるジョージアの伝統格闘技を始めた。
自身も柔道と相撲の強豪選手であった弟のラシャ・ゴルカゼが「兄は真面目で、いつも練習ばかりしていた。私は真似できなかったなあ」と振り返るのを筆頭に、複数の証言者がレヴァニの練習熱心さを語っている[5]。
2004年の世界ジュニア相撲選手権大会に全く相撲の稽古をしないまま出場したのが初めての相撲経験であり、この時に3位入賞を果たした。
世界ジュニア大会ではほかにも重量級準優勝などの実績を残している。
柔道が好きであったので角界入りについては迷っていたが、同郷の黒海に話を聞いたり家族に相談したりした末に入門。
本人は後年「相撲に入っていなかったら多分、柔道でオリンピックに出ていたでしょうね。
ジョージア代表で出ていた選手には一度も負けたことがなかったからね」と話している[6]。
レスリング出身者が多い欧州勢の中で、相撲エリートとしての実績や恵まれた体躯、
優れた身体能力から、入門時より将来の角界を担う力士として期待された。
木村山とは十両昇進後も設備上の理由で同じ個室で生活していた時期があり、木村山が結婚して夫人とともにマンション暮らしをするようになるまで相部屋生活は続いた[7]。
103 名前:考える名無しさん 2018/01/28(日) 15:31:48.79 0
栃ノ心の出身国「Georgia」は、日本においては長らく「ジョージア」という英語での発音ではなく、
ロシア語由来の「グルジア」という発音で呼ばれていたが、
栃ノ心自身は来日当初よりジョージア出身と名乗り、缶コーヒーのジョージアを愛飲するなど、
ジョージアの国名に愛着を持っている[40]。グルジアでは、2008年にロシアとの武力衝突が発生し、
ロシアへの反発が高まり、国名を「ジョージア」とするよう各国に求めていた。2015年4月、
日本では在外公館名称位置給与法が改正され、「グルジア」は「ジョージア」と呼ばれるようになった[41]。
0535考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:51:24.010
相撲を始める前は柔道とサンボを経験し、サンボではヨーロッパ王者になったこともある[3]。
小学生に入るころに柔道とチダオバ[4]と呼ばれるジョージアの伝統格闘技を始めた。
自身も柔道と相撲の強豪選手であった弟のラシャ・ゴルカゼが「兄は真面目で、いつも練習ばかりしていた。私は真似できなかったなあ」と振り返るのを筆頭に、複数の証言者がレヴァニの練習熱心さを語っている[5]。
2004年の世界ジュニア相撲選手権大会に全く相撲の稽古をしないまま出場したのが初めての相撲経験であり、この時に3位入賞を果たした。
世界ジュニア大会ではほかにも重量級準優勝などの実績を残している。
柔道が好きであったので角界入りについては迷っていたが、同郷の黒海に話を聞いたり家族に相談したりした末に入門。
本人は後年「相撲に入っていなかったら多分、柔道でオリンピックに出ていたでしょうね。
ジョージア代表で出ていた選手には一度も負けたことがなかったからね」と話している[6]。
レスリング出身者が多い欧州勢の中で、相撲エリートとしての実績や恵まれた体躯、
優れた身体能力から、入門時より将来の角界を担う力士として期待された。
木村山とは十両昇進後も設備上の理由で同じ個室で生活していた時期があり、木村山が結婚して夫人とともにマンション暮らしをするようになるまで相部屋生活は続いた[7]。
103 名前:考える名無しさん 2018/01/28(日) 15:31:48.79 0
栃ノ心の出身国「Georgia」は、日本においては長らく「ジョージア」という英語での発音ではなく、
ロシア語由来の「グルジア」という発音で呼ばれていたが、
栃ノ心自身は来日当初よりジョージア出身と名乗り、缶コーヒーのジョージアを愛飲するなど、
ジョージアの国名に愛着を持っている[40]。グルジアでは、2008年にロシアとの武力衝突が発生し、
ロシアへの反発が高まり、国名を「ジョージア」とするよう各国に求めていた。2015年4月、
日本では在外公館名称位置給与法が改正され、「グルジア」は「ジョージア」と呼ばれるようになった[41]。
0536考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:52:04.950
相撲を始める前は柔道とサンボを経験し、サンボではヨーロッパ王者になったこともある[3]。
小学生に入るころに柔道とチダオバ[4]と呼ばれるジョージアの伝統格闘技を始めた。
自身も柔道と相撲の強豪選手であった弟のラシャ・ゴルカゼが「兄は真面目で、いつも練習ばかりしていた。私は真似できなかったなあ」と振り返るのを筆頭に、複数の証言者がレヴァニの練習熱心さを語っている[5]。
2004年の世界ジュニア相撲選手権大会に全く相撲の稽古をしないまま出場したのが初めての相撲経験であり、この時に3位入賞を果たした。
世界ジュニア大会ではほかにも重量級準優勝などの実績を残している。
柔道が好きであったので角界入りについては迷っていたが、同郷の黒海に話を聞いたり家族に相談したりした末に入門。
本人は後年「相撲に入っていなかったら多分、柔道でオリンピックに出ていたでしょうね。
ジョージア代表で出ていた選手には一度も負けたことがなかったからね」と話している[6]。
レスリング出身者が多い欧州勢の中で、相撲エリートとしての実績や恵まれた体躯、
優れた身体能力から、入門時より将来の角界を担う力士として期待された。
木村山とは十両昇進後も設備上の理由で同じ個室で生活していた時期があり、木村山が結婚して夫人とともにマンション暮らしをするようになるまで相部屋生活は続いた[7]。
103 名前:考える名無しさん 2018/01/28(日) 15:31:48.79 0
栃ノ心の出身国「Georgia」は、日本においては長らく「ジョージア」という英語での発音ではなく、
ロシア語由来の「グルジア」という発音で呼ばれていたが、
栃ノ心自身は来日当初よりジョージア出身と名乗り、缶コーヒーのジョージアを愛飲するなど、
ジョージアの国名に愛着を持っている[40]。グルジアでは、2008年にロシアとの武力衝突が発生し、
ロシアへの反発が高まり、国名を「ジョージア」とするよう各国に求めていた。
0537考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:52:20.790
相撲を始める前は柔道とサンボを経験し、サンボではヨーロッパ王者になったこともある[3]。
小学生に入るころに柔道とチダオバ[4]と呼ばれるジョージアの伝統格闘技を始めた。
自身も柔道と相撲の強豪選手であった弟のラシャ・ゴルカゼが「兄は真面目で、いつも練習ばかりしていた。私は真似できなかったなあ」と振り返るのを筆頭に、複数の証言者がレヴァニの練習熱心さを語っている[5]。
2004年の世界ジュニア相撲選手権大会に全く相撲の稽古をしないまま出場したのが初めての相撲経験であり、この時に3位入賞を果たした。
世界ジュニア大会ではほかにも重量級準優勝などの実績を残している。
柔道が好きであったので角界入りについては迷っていたが、同郷の黒海に話を聞いたり家族に相談したりした末に入門。
本人は後年「相撲に入っていなかったら多分、柔道でオリンピックに出ていたでしょうね。
ジョージア代表で出ていた選手には一度も負けたことがなかったからね」と話している[6]。
レスリング出身者が多い欧州勢の中で、相撲エリートとしての実績や恵まれた体躯、
優れた身体能力から、入門時より将来の角界を担う力士として期待された。
木村山とは十両昇進後も設備上の理由で同じ個室で生活していた時期があり、木村山が結婚して夫人とともにマンション暮らしをするようになるまで相部屋生活は続いた[7]。
103 名前:考える名無しさん 2018/01/28(日) 15:31:48.79 0
栃ノ心の出身国「Georgia」は、日本においては長らく「ジョージア」という英語での発音ではなく、
ロシア語由来の「グルジア」という発音で呼ばれていたが、
栃ノ心自身は来日当初よりジョージア出身と名乗り、缶コーヒーのジョージアを愛飲するなど、
ジョージアの国名に愛着を持っている[40]。グルジアでは、2008年にロシアとの武力衝突が発生し、
ロシアへの反発が高まり、国名を「ジョージア」とするよう各国に求めていた。2015年4月、
日本では在外公館名称位置給与法が改正され、「グルジア」は「ジョージア」と呼ばれるようになった[41]。
0538考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:52:33.260
相撲を始める前は柔道とサンボを経験し、サンボではヨーロッパ王者になったこともある[3]。
小学生に入るころに柔道とチダオバ[4]と呼ばれるジョージアの伝統格闘技を始めた。
自身も柔道と相撲の強豪選手であった弟のラシャ・ゴルカゼが「兄は真面目で、いつも練習ばかりしていた。私は真似できなかったなあ」と振り返るのを筆頭に、複数の証言者がレヴァニの練習熱心さを語っている[5]。
2004年の世界ジュニア相撲選手権大会に全く相撲の稽古をしないまま出場したのが初めての相撲経験であり、この時に3位入賞を果たした。
世界ジュニア大会ではほかにも重量級準優勝などの実績を残している。
柔道が好きであったので角界入りについては迷っていたが、同郷の黒海に話を聞いたり家族に相談したりした末に入門。
本人は後年「相撲に入っていなかったら多分、柔道でオリンピックに出ていたでしょうね。
ジョージア代表で出ていた選手には一度も負けたことがなかったからね」と話している[6]。
レスリング出身者が多い欧州勢の中で、相撲エリートとしての実績や恵まれた体躯、
優れた身体能力から、入門時より将来の角界を担う力士として期待された。
木村山とは十両昇進後も設備上の理由で同じ個室で生活していた時期があり、木村山が結婚して夫人とともにマンション暮らしをするようになるまで相部屋生活は続いた[7]。
103 名前:考える名無しさん 2018/01/28(日) 15:31:48.79 0
栃ノ心の出身国「Georgia」は、日本においては長らく「ジョージア」という英語での発音ではなく、
ロシア語由来の「グルジア」という発音で呼ばれていたが、
栃ノ心自身は来日当初よりジョージア出身と名乗り、缶コーヒーのジョージアを愛飲するなど、
ジョージアの国名に愛着を持っている[40]。グルジアでは、2008年にロシアとの武力衝突が発生し、
ロシアへの反発が高まり、国名を「ジョージア」とするよう各国に求めていた。2015年4月、
日本では在外公館名称位置給与法が改正され、「グルジア」は「ジョージア」と呼ばれるようになった[41]。
0539考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:45:24.970
「存在の謎」(なぜ無ではなく何かが存在するのか)をめぐる現代の論争状況を見ると,
分析哲学において存在論が完全に復権したことが分かる。

復権の原因は,(1)検証原理の持つ困難,(2)クワインの全体論,(3)ストローソンの記述的形而上学,
(4)クリプキの固定指示論の4つである。
しかし,科学主義者クワインの貢献は限定的であり,ストローソンが概念の構造を探究したのに対し,
現代の存在論は実在の構造を探究し,「アプリオリかつ可謬的」という特徴を持つ。現代の存在論は実在論的であり,
経験科学に深く関わりつつも,経験科学から自立している。
0540考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:57:58.460
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0541考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:58:10.570
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0543考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:07:33.430
機械状態機能主義[編集]

チューリングマシンは、「状態」ごとに決定される作業選択に応じて
ひとつずつ書き込み又は消去することのできるスロットの並ぶ無限の長さの
テープとして、視覚化することができる。パトナムの機械状態機能主義によれば
心的状態という概念は、純粋なコンピュータにおける状態概念とまったく同じもの
なのである。
こうした機能主義理論の最初の定式化はパトナム自身によって行われた。
この理論は現在では「機械状態機能主義」(英: machine-state functionalism)と
呼ばれているが、パトナムなどによって注目された、
心とはどんなアルゴリズムでも計算することのできる理想的チューリングマシンのようなものだ、
と考える類推的思考を発想の源にしている[21]。

大ざっぱに言えば、チューリングマシンとはたくさんの区画
(記憶装置)に分かれた無限に長いテープのようなものである。
そしてこのテープの横には箱型の読み取り装置が備えられており、
この読み取り装置によって記憶装置のそれぞれの区画が順番に読み取られる。
各区画は空白(B)であるか1と書き込まれている。
これらが機械に入力されるとき、以下の五種類の出力がありうる。
休止 - 何もしない。
R - 区画一つ分、右に動く。
L - 区画一つ分、左に動く。
B - 区画上の書かれているものをすべて消去する。
1 - 区画上に書かれているものをすべて消去し、1を書き込む。
0544考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:07:50.060
機械状態機能主義[編集]

チューリングマシンは、「状態」ごとに決定される作業選択に応じて
ひとつずつ書き込み又は消去することのできるスロットの並ぶ無限の長さの
テープとして、視覚化することができる。パトナムの機械状態機能主義によれば
心的状態という概念は、純粋なコンピュータにおける状態概念とまったく同じもの
なのである。
こうした機能主義理論の最初の定式化はパトナム自身によって行われた。
この理論は現在では「機械状態機能主義」(英: machine-state functionalism)と
呼ばれているが、パトナムなどによって注目された、
心とはどんなアルゴリズムでも計算することのできる理想的チューリングマシンのようなものだ、
と考える類推的思考を発想の源にしている[21]。

大ざっぱに言えば、チューリングマシンとはたくさんの区画
(記憶装置)に分かれた無限に長いテープのようなものである。
そしてこのテープの横には箱型の読み取り装置が備えられており、
この読み取り装置によって記憶装置のそれぞれの区画が順番に読み取られる。
各区画は空白(B)であるか1と書き込まれている。
これらが機械に入力されるとき、以下の五種類の出力がありうる。
休止 - 何もしない。
R - 区画一つ分、右に動く。
L - 区画一つ分、左に動く。
B - 区画上の書かれているものをすべて消去する。
1 - 区画上に書かれているものをすべて消去し、1を書き込む。
0545考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:08:04.120
機械状態機能主義[編集]

チューリングマシンは、「状態」ごとに決定される作業選択に応じて
ひとつずつ書き込み又は消去することのできるスロットの並ぶ無限の長さの
テープとして、視覚化することができる。パトナムの機械状態機能主義によれば
心的状態という概念は、純粋なコンピュータにおける状態概念とまったく同じもの
なのである。
こうした機能主義理論の最初の定式化はパトナム自身によって行われた。
この理論は現在では「機械状態機能主義」(英: machine-state functionalism)と
呼ばれているが、パトナムなどによって注目された、
心とはどんなアルゴリズムでも計算することのできる理想的チューリングマシンのようなものだ、
と考える類推的思考を発想の源にしている[21]。

大ざっぱに言えば、チューリングマシンとはたくさんの区画
(記憶装置)に分かれた無限に長いテープのようなものである。
そしてこのテープの横には箱型の読み取り装置が備えられており、
この読み取り装置によって記憶装置のそれぞれの区画が順番に読み取られる。
各区画は空白(B)であるか1と書き込まれている。
これらが機械に入力されるとき、以下の五種類の出力がありうる。
休止 - 何もしない。
R - 区画一つ分、右に動く。
L - 区画一つ分、左に動く。
B - 区画上の書かれているものをすべて消去する。
1 - 区画上に書かれているものをすべて消去し、1を書き込む。
0546考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:10:48.560
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0547考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:33:06.830
    ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
   /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
 /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
/::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l| ペンパック聴いてねぇだろ?
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,
0548考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:33:21.980
    ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
   /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
 /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
/::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l| ペンパック聴いてねぇだろ?
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,
0549考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:33:43.810
    ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
   /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
 /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
/::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l| ペンパック聴いてねぇだろ?
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,
0551考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:35:48.750
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0552考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:36:03.090
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0554考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:36:54.170
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0555考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:37:09.720
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0556考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:37:25.230
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0557考える名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:41:58.420
いいからマラ洗えよ波平
0558考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:36:01.590
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0559考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:36:26.200
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまbス英語で書かれbス歴史の本も多bュ読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0560考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:36:40.850
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0561考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:36:58.240
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0562考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:40:51.960
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0564考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:34.790
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0568考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:43:04.390
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0569考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:43:17.290
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0570考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:43:32.960
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0574考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:44:42.280
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0575考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:44:57.430
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0576考える名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:45:15.770
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0577考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:17:12.470
     
     に二`ー-+x., _
          ̄``'ー-こ¨ゝ-ー―tー-+七___廴
               `j...:丁´ ̄`冖ー・ー-宀´
            ,.;rj;iYメノ'心ノハァ;..  
         .,rj;Yij:X:ji;Xhil:X:'jiXil:i:ミXx;.,
       .,r;'j:i:ji:XilXi:iXi:iXi:iXi:iXi:iXi:HX:Xix;.
      .i:iX!:iX!:iX!iXγ ⌒ ⌒ `ヘ i:XiM!M!i:.    はたして そうじゃよwwwwwww
     .;j'i;i:iX!:iX!:iX!:iイ ""  ⌒  ヾ ヾ !M!M!:.
    ,ji:j:il:i!:iXli:X/ ( -=ニ=-  -=ニ=-ヽ)ヽ!M!il;.
    i':il:ii!i!:iX!i:(      / ー-' ヽ.   ヾ )!iM!il: 
    ij:ii:il!i:i!:iX!:ゞ (. ::.| ト‐=‐ァ' |.:.ノ.ノM!iM!l:i.
    .;ij:il:i!:l:i:il:Hi!:iゝ、、ゝ .\`二´'/ ノソ iM!iM!i:
     .il:il:l!:i!!:iHi:H!:iXゝ、、ゝノ ,, ノ ノ !iM!iM!M!:
     ':;il:i!:i!:i!iH!:iH!:iX!:iX!:iX!:i:iM!M!iM!iM!iM!i:'
      ' :i!' :i!:i!:i!iH!:iH!:iH!:iM!iM!iM!iM!iM!i!'
        `' i!:i!:i!!.;:i!:i!:ih!:ih!:ih!:i!:iM!iM!!'   ::ぴゃぴゃぴゃ〜!wwwww
            ``' ー --- 一 ' ´
         , -''" ̄⌒ヽ, , `又´``ー;;7''~´`丶、     __ ̄
         (  ,--一''" ~`〜〜''"~ ー--、   )               __
          |  〈        υ,,  。   〉  | ─────  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  }          υ,,    {  |  。 ────  ___
        |   |             δ。。|   | 。。  。。  。  ̄ 。。__ ̄ ̄
.         | |                  | | 。  ───  。 。。。 。
        _/   {                    }   \_ 。 。   。
      (__,-、__}                  {__,-、__)   。 。。 。
      `┻━┻                 ┻━┻"
0578考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:50:34.630
Laboumのソルビンちゃんの漫湖最高
0579考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:54:00.600
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0580考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:54:16.140
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0581考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:54:32.760
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0583考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:55:17.900
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0584考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:55:52.450
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0586考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:52.930
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0588考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:57:33.710
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0589考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:57:45.770
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0590考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:00.570
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0591考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:17.650
こんばんわ
0592考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:08.160
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0593考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:19.970
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0594考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:38.630
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0595考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:53.650
こんばんわ
0596考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:13.660
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0597考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:32.390
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0598考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:47.000
こんばんわ
0599考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:58.330
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0600考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:03:26.740
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0601考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:03:45.330
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0602考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:04:02.920
こんばんわ
0603考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:04:20.110
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0604考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:04:35.220
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0605考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:04:52.850
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0606考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:05:13.630
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0607考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:07:33.960
こんばんわ
0608考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:08:01.250
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0609考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:08:47.740
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0610考える名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:09:49.610
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0611考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:03:46.050
運知氏輝ようじゃな?w
0612考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:04:55.610
知らないと恥をかく
 「最新   脱ぎたて汚れ麺麭をクンクンしたい Best 5 」

1位 角柄 礁
2位 杜玖椀 晶子
3位 西内 まりや
4位 チョン ヘビン
5位 久松 郁実
0613考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:22:24.800
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0614考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:22:39.400
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0615考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:22:50.780
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0616考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:23:44.630
こんばんわ
0617考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:23:53.710
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0618考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:24:11.120
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0619考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:24:35.780
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0620考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:24:54.910
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0621考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:58:27.220
こんばんわ
0622考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:00:06.930
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0623考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:00:37.960
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0624考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:01:13.570
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0625考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:01:39.120
こんばんわ
0626考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:02:10.200
こんばんわ
0627考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:02:30.750
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0628考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:02:58.150
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0629考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:03:15.910
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0630考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:03:37.590
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0631考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:03:56.780
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0632考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:04:41.460
こんばんわ
0633考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:05:03.650
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0634考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:05:29.060
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0635考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:06:18.270
こんばんわ
0636考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:06:39.400
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0637考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:07:01.250
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0638考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:07:25.190
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0639考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 04:32:34.380
 
アッ

っていうのは、

いッたんです。 梨汁ドップょっとね。

プこって

プいてるがね
                   ,. --‐v―- 、      
                          ヽ    
                 / //_/ノハL!L!i ヽ  
              r‐、 i 彡  ⌒   ⌒ _ミ .i,-ァ
              ヽ ヽ!_彡( 👁)  (👁 )ミi く  
               [i 6    (__🐽_)   ト、/ ‐---,,,
             r´. ト-' 、  ` ゝ👄ノ   ノ       l
             _,f'、   ,, >  _  _ <_  、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ   プシュワーーーーーーーーッ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
    _ r'  /     .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----
0640考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:47:58.270
こんばんわ
0641考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:48:16.410
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0642考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:48:48.520
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
0643考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:49:20.460
こんばんわ
0644考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:49:38.330
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0645考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:50:41.720
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、
0646考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:51:10.640
ジョン・スチュアート・ミルはロンドンにてジェームズ・ミルの長男として生まれた。
ミルは学校へ行かず厳格な父親によって教育され、また父親と親交が深かったベンサムやフランシス・プレイスにも助言をもらったりした。
彼は小さい頃から年中勉強させられ、父親はミルが同年代の他の子供たちとは遊ばないようにさせた。
父親のジェームズ・ミルはベンサムの思想に共感し、また協会主義(associationism)の支持者でもあった。
ジェームズはそれらの考えにもとづき、ミルを優れた知識人として、またベンサムと自分に続く功利主義者として育て上げようとした。
この勉強法により、ミルは、三歳にしてギリシャ語のアルファベットと単語を母語の英語と共に教わり、
八歳になるまでにアイソポス寓話、クセノポンの『アナバシス』、ヘロドトスの著作全てを読み、
またルキアノス、ディオゲネス・ラエルティオス、イソクラテス(Isocrates)、プラトンの六編(ミルの自伝を参照)を理解した。
彼はまた英語で書かれた歴史の本も多く読んでいる。
8歳から13歳にかけてのミルの学習の記録は、彼と同時代に生きたスコットランドの哲学者である
アレクサンダー・ベイン(Alexander Bain)によって出版されている。
ベインによると、ミルの自伝は彼が実際にやってのけた学習量を控えめに述べているという。
8歳の時分にミルはラテン語、ユークリッド幾何学、代数学を学び始め、父親によって家族内で彼の弟たちの教師役に選ばれた。
彼の読書の大部分はいまだ歴史物が大半を占めていたが、ミルはまた当時の学校や大学で広く読まれていた
全てのラテン語とギリシア語の著作を読んでもいた。ミルはラテン語やギリシア語で作詩することは教わらず、
それらの言語での著作の内容を理解するためだけに向けられていて、10歳の頃には彼はプラトンやデモステネスを
難なく読むようになった。彼が12歳の頃、1818年に父親のジェームズによる著作『インドの歴史』が刊行され、
そのほぼ直後からミルはスコラ論理学を全般的に学び始め、またそれと同時に、アリストテレスの論理学に
関する論文を原語で読みはじめた。翌年、彼は政治経済学を始め、アダム・スミスや リカードを父親と共に
学習・研究し、彼らの古典経済学の生産要素の見方を完全に学び取った。
0647考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:54:44.150
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0648考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:55:00.520
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0649考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:55:16.470
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0650考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:55:48.310
こんばんわ
0651考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:56:08.970
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0652考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:57:33.960
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0653考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:58:06.020
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0654考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:58:26.150
こんばんわ
0655考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:58:59.870
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0656考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:59:39.680
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0657考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:00:10.060
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0658考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:00:35.370
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0659考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:00:50.980
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0660考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:01:06.460
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0661考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:01:26.220
こんばんわ
0662考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:01:46.430
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0663考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:02:15.560
こんばんわ
0664考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:02:42.200
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0665考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:03:05.250
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0666考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:03:26.590
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0667考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:03:50.120
こんばんわ
0668考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:04:14.930
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0669考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:04:31.500
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0670考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:05:42.730
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0671考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:06:12.680
こんばんわ
0672考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:06:27.010
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0673考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:06:43.720
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0674考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:07:01.790
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0675考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:09:06.860
こんばんわ
0676考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:09:31.530
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0677考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:09:49.820
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0678考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:10:09.290
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0679考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:10:30.550
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0680考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:10:48.050
こんばんわ
0681考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:11:05.640
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0682考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:11:21.360
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0683考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:11:36.600
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0684考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:11:53.570
こんばんわ
0685考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:12:13.400
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0686考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:12:36.450
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0687考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:12:51.940
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0688考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:07.780
こんばんわ
0689考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:29.440
こんばんわ
0690考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:45.520
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0691考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:14:04.420
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0692考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:14:20.600
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
0693考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:14:40.980
こんばんわ
0694考える名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:14:59.410
本書は、イギリスの経験論者デイビッド・ヒューム(1711年〜1776年)の主著『人性論』だ。
1739年から40年にかけて三篇の論文として出版された。
ヒュームは『人間知性論』を書いたロックと並んで、経験論の代表的な哲学者として知られている。
経験論と聞くと、「観念や本質のような形而上学的なものはさっさと捨てて、経験可能な自然事物のみを探求するべきだ」
とする考え方だと思うかもしれない。 しかし経験論は、方法的態度については観念論にかなり近い。
ロックは意識が経験にもとづいて作り上げる観念を探求することを通じて、認識の構造を示そうとした。
ヒュームは、ロックのこうした態度を受け継ぎ、それを徹底する。つまり、私たちの意識が到達できない領域を前提することなく、
ただ私たちの意識に与えられているものだけを探究することで、認識の構造を取り出そうとする。これは根本的な形而上学批判だ。
外的世界ではなく人間の意識に着目することによって認識の構造を取り出そうとするアプローチは、方法論的に見て適切だ。
なぜなら外的世界が意識の外側に存在することには疑いの余地が絶えず残り続けるからだ。
どれだけ極端だとしても、見えている世界が錯覚にすぎない可能性を消し去ることはできない。
認識の本質論を展開するためには、そうした可能性についても考慮にいれる必要がある。
認識の本質を取り出すにあたって、意識における知覚経験に着目するアプローチを取れば、
誰でも自分の認識構造を洞察することができる。もちろんそれには得手不得手がある。
上手く取り出せるひともいれば、そうでないひともいる。この点は数学や他の自然科学と同じだ。
計算に得手不得手があるように、認識構造を見て取ることにも得手不得手がある。
だが、ここで決定的なポイントは、その洞察が自分以外の誰にとっても確かめられうるかどうかにある。
この可能性を満たしているのであれば、外的世界が実在することを証明しているかどうかにかかわらず、
その認識論は普遍的な水準に達していると言える。それができないような書き方になっているのであれば、それは物語だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況