X



この世界は巨大コンピューター内の仮想現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:52:59.900
この世界は巨大シミュレーションゲームで
我々はAIだという米国学者もいる

どこか別に本物の現実世界があり
ここはそのホログラフィーにすぎない
0002考える名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:17:42.470
だが土下座強要おばはん=ゴリラばばあ団という

文明が崩壊したあとのせかいだったのだァ〜
0005考える名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:27.630
>>1
仏様おるやろ
0006考える名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:19:05.580
仏壇とかさ
0007考える名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:44:37.230
此処が何処であっても自分にとって都合がよければそれで良いよ。
嫌な思いしてるなら白うさぎの後をついてけば?
0008考える名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:42:16.290
西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西
内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内
まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内ま
りやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まり
やの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりや
の於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの
於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於
湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿
湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖
玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖
簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑
慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰
漫湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫
湖雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖
雅簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅
簾樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾
樹楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹
楠蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠
蛇炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇
炉?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉
?西内まりやの於湿湖玖簑慰漫湖雅簾樹楠蛇炉?
0009考える名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 04:48:23.700
この世界は巨大な仏壇
0010考える名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 05:26:21.140
仏壇にうつったアイドルたちがだいたい中国の慰みものになる滅びた文明性器なのかね!?
0011考える名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:22:38.580
コンピュータの画面は、ドット数が少なければ荒いけど、ドット数を増やせば精細な映像になる。

この宇宙は、極めて細かいドットに分かれている。

あまりにも精細なので人間が意識することはないが、完全に連続してはいない。
0012考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:31:19.650
こんなコンピューターが生まれるまで存在しなかったようなくだらない発想によく本気になれるな
0013考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:13:28.070
コンピューターが生まれたことで、この世界が巨大コンピューター内の仮想現実であることを認識したのだよ
0014考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:20:19.730
神に造られた我々は潜在的に神を模倣する
そして神になろうとしている
0015考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:35:25.880
>>12
昔はコンピュータじゃなく夢の中って言ってたんだよ。
こんなん中国にもギリシャにもいくらでも文学で残ってる。
蛤や蝶の夢とかな。
もっと教養つけてから喋れよ、バカ。
哲板はバカに厳しいぞ。
バカ。
バカはレスすんな。
0016考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:45:28.190
お前が一番馬鹿だろ
0017考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:46:58.630
それがなぜコンピューターでなければいけないのか

神ではだめなのか
0018考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:21:13.400
>>16
馬鹿って悲しいね……
悔しくてレス返しても更に無教養でバカな事を晒しちゃうだけでTT

悔しいよな?
悲しいよな?
でもバカだからしょうがない!

ぎゃははははははははははははwww
ばぁかw
0019考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:24:33.950
何目線の障害者なんだろうか
今日一日発狂して終わるのかな
おめでとう
0020考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:26:50.010
>>19
あれれれれぇ?
またバカなレスで返しちゃうんだぁwww
何時になったら反論できるのかなぁ???

きゃはははははあははははあははははあはははははははははははっはははははっははははははははっははははは
0021考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:56:48.770
コンピューターが見る夢

それは、神のホログラフィー
0022考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:07:37.620
定期的にこのたぐいのスレがたつな。すぐに消えてるが。。
0023考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:13:30.150
オカルトって全部
そんな重要な情報なんでお前だけが知れるんだよ
っていうところがあるよね
0024考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:39:58.480
神に選ばれた人間だから
0025考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:54:38.340
おめでとう
早く死ねるといいね
0027考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:44:10.770
米国学者がこの事実を暴いた。
0028考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:46:48.130
なんか、誤解してる人たちがいるようだな。

これは、「この世はコンピュータが見ている夢である」という話じゃないだろ。

コンピュータによる仮想現実が発達した結果、リアルの宇宙が、あまりにも
その仮想現実と似ているから、逆にビックリした・・・ていう話じゃないか。
0029考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:47:22.820
ソース(痛いニュース)
0030考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:47:42.250
あなたの意思はホログラフィー

わたしの意志もホログラフィー
0031考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:48:52.790
上にもあるように、宇宙の時空には、プランク長やプランク時間という最小単位がある。

これは、スケールがまったく違うとはいえ、「コンピュータのドット数」によく似ている。
その最小単位があまりにも小さいので、人間にはまったく滑らかなアナログと感じられるのだが、
実際には極めて高精細なだけで、この宇宙もデジタルであることに変わりない。
0032考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:50:10.130
なるほど
0033考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:50:28.470
宇宙の最高速度は、「秒速30万km」と決まっている。
この速度を超えたら処理不能になる。

この最高速度に近づくにつれて、「時間の進み方がだんだん遅くなる」っていうのが、
またコンピュータ内部の世界にそっくり。

ゲームのキャラが移動する速度があまりに速くなると、コンピュータの処理が遅くなってくる
のによく似ている。
0034考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:51:00.360
奴隷には変わりない
0035考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:52:18.270
腹の足しにもならないオカルト
逆によく信じれるね
一回心療内科行った方いいよ
0036考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:57:00.150
やはりこの世界はコンピューターによるものなのだろうか……?
0037考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:00:00.760
のわりにはお前の知能も成長しないよね
多分そういうプログラムなんだよ
おめでとう
0038考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:04:39.660
あなたは自分がホログラフィーである事を恐れているのでは…?
0039考える名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:06:22.100
そんなことはない
0041考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:00:57.060
SF作家が読者を楽しませようとして空想したようなことをマジメに受け止められてもな
コンピューターを盛り込んでるところが尤もらしいってだけで根拠は何ひとつとしてない
根拠がいらないなら、この世界がウサギの頭の中かもしれない、とかどんな戯言でも成立するだろう
0042考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:26:14.320
>>41
能無しのバカだな、お前は(笑)
0043考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:10:31.000
レイ・カーツワイルの主張する「進化の6つのエポック」の5以降はホントにどうなるかわからない…
0044考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 04:41:35.050
確かに。
0046考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:36:41.450
>>45
この「仮想現実」の話を誤解しているのに、その自分が誤解した内容に対して怒ってるからバカだってんだな

まあ、批評なんて、たいていそんなもんだが
0047考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:17:47.270
誰が怒ってるのか知らないが態々書き込まずに一人で勝手な妄想して遊んでればいいでしょ馬鹿
0048考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:06:48.430
仮想現実もまぎれもない現実だという事実
0049考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:09:00.970
仮想現実は現実を模しているのだから現実に似せているのに、仮想現実が現実に似ているからこの世界は仮想現実だという余りにも弱いオツムに全世界が泣いた!
0050考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:46:29.090
では逆に、この世界が仮想現実であることを否定出来る根拠とは何だろうか
0051考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:47:56.470
仮想現実であるという証拠がない点。
真の現実とやらに目覚めたらその時認めてやるよw

ぎゃははw
0053考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:08:35.720
真の現実=仮想現実
0054考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:28:23.870
仮想現実というよりかは
どちらかというとぴよんぴんぴんかもしれないね
0055考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:38:57.300
みんな一つのぴよんぴんぴんかもしれなくて
どこか違う場所に本当の
ぴよんぴんぴんがあるかもしれないね
0056考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:46:19.800
みんな小さい頃はどこか違う場所に
本当のぴよんぴんぴんがあるって感覚
わかるかな?
0057考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:53:53.630
俺は一生童貞ってプログラムされてんだろ…泣けるぜ(´Д⊂ヽ
0058考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:41:13.660
>>49
少なくとも、お前よりは遥かに頭脳明晰な連中が唱えてる意見だよ
0059考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:42:36.280
>>57
いや、最初から決まっていたわけではない

お前がその道を選んだだけだ
0060考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:47:14.730
頭脳明晰っていうより、コンピュータ技術者たちが唱えてる説だよ

オカルト方面から出てきたわけではない
0061考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:47:46.840
>>58
ぎゃはは?w
もう一回良くそれを読んできなw
君はバカの唱えたものすらできない大バカだからw

バカw
0062考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:55:01.240
誰しも一度は憧れるぴよんぴんぴん
0063考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:55:58.210
人は強くない

別に弱くない

ぴよんぴんぴん
0064考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:56:50.130
>>61
わかった、わかった。

そう、ムキになるな(笑)
0065考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:57:47.390
この世界はもしかしたら
超巨大なマグロ冷蔵庫かもしれない
0066考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:02:19.550
その場合、私たちはマグロ……
0067考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:02:36.610
産まれしものは
必ず死ぬ
そのさだめが
まぐろぴんぴんなのかもしれない
0068考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:11:19.440
>>66
誰がそれを食べるんだよ

魂でも喰らうのか?
0069考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:57:57.700
この問題は「オカルト」で済ませる人間の方が遥かにバカなんだよな
0070考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:02:17.900
例えばこれが昔からある哲学的問題だということを理解できない>>23のような人は
>>24で書いたちょっとしたユーモアも理解できず
ただのオカルトの戯言だと思い込んで>>25のような返しを平然とする
自分でバカなことを証明してくれる
0071考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:10:21.350
この世界は

鍋焼きうどんの鍋

である
0072考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:22:09.720
この世は仮想現実なら
なぜこんなにチンカスが臭いんだろう…
0073考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:22:56.820
ちんちんを臭くするアルゴリズムがあるわけじゃな
0074考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:27:46.790
この世界が現実であることについての考察が欲しい
0075考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:35:43.280
デカルトの問題がクリアできないうちは無理
0076考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:37:04.580
人間がどのようにして意識を一つのものとして統合しているのかさえ分からないのに
0077考える名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:43:36.810
そんなことより

デカルトのおちんちんって黄色いって知ってた?
0079考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 03:43:34.700
>>15
ん?俺がその話を前提として>>12を言ってることもわかんなかったか?
胡蝶の夢なんて誰でも連想するぞ?そんな誰でもわかることから話し始めなきゃいけないスレなの?厨房の思い付きレベルじゃん
お前の哲学ってそんな低レベルなの?低レベルはレスすんなよ
0080考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 04:36:48.170
そんなことはどうでもいいから
思考実験の歴史になぞらえて語れや
無知はいちいち突っかからなくてもいいから
0081考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:30:22.300
>>79
見苦しいからもう辞めたら?
見てて君が可哀想に見えるTT
0082考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:40:36.510
>>74

それがフッサールの哲学的考察の原点なんだろ
0083考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:13:30.360
それよりちんちんの話しよう
0084考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:28:49.680
フッサールは、「この世は実在しないのではないか」という疑問に応えるべく、現象学的還元を行った。

その結果、「これ以上は疑っても意味がないから、存在を認めるべき」という最低限のラインが確定した。
0085考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:32:52.920
「この世は仮想現実なのではないか」というのは、哲学上の大問題。

最も容易ならぬ問題だ。

これを「オカルト」という奴は、何も分かっていないな。
0086考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:33:59.430
それは存在の証明ではなく、単なる願望にすぎない
0087考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:38:24.910
オカルトといえば現実も同じ。宇宙はビッグバンではじまったとされているが、そうなると無から有が生じたことになる。これはまさにオカルト。
0088考える名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:58:28.370
仮想現実も「存在している事象」である
0089考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:23:44.160
オタクのメタ遊びを現実に解釈するとこんなのって
提示するとオタクが
くだらない解釈と
精神的勝利を得ちゃうんだけど

どうなのコレ
0090考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:27:05.870
この世界が仮想現実だとしたら、現実を証明する手立ては最初から無い。
0091考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:29:42.680
我々は確実に実在する。

だが、それが現実上で成立しているのか、仮想現実の中の事であるかは、永遠に解らないだろう。
0092考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:03:46.190
貴乃花こそ協会あげての片八百長で夥しい星をもらっていたのに
まったく知らないおめでたいやつだからな

貴乃花も、その狂信的な信者も頭弱いんじゃないの?

そもそも年に6場所もやってる興行が全取り組みのすべての瞬間にガチなわけないだろうがw
力士の体重から衝突の力積がどんだけになるのか、そんなことすらわからねえ低学歴が多すぎるんだわ
0093考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:14:40.540
本当に馬鹿だな

そんなのみんな分かった上で八尾の花を援護しているんだよ
相撲とは文化であり空気を読んで楽しむもの
横綱が白と言ったら黒も白

それを狂信的だなんてお前が一番分かってない青二才だってことさw

中二病ってのは自分だけが世の中の裏側を知っていると思い込んじゃうのも症状のうち
0095考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:02:25.160
たとえば、リンゴを見て、「リンゴがある」と認識する。

これは、「認識しよう」とわざわざ意識しなくても、自動的に認識される。
逆に、「リンゴがない」と思おうったって無理。
「これは犬である」と思おうとしても無理。
やっぱり、リンゴにしか見えない。

・・・こうなると、「リンゴがない」と考えるのは、無理があるのではないか。
無理というより、リンゴの存在をこれ以上、疑ったところで意味がない。
それなら、リンゴの存在を認めようじゃないか。

というのが、フッサールの発想。
竹田青嗣的なフッサールだけど。
0097考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:19:55.020
貴乃花は仮想現実である

ふんどしさえも
0098考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:53:19.160
そうとしか思えないというのは根拠としては弱い。例えばコップに水が入っていて、そこにストローがささっている。
するとストローはどうみても途中で曲がっているように見えるが、実際にはストローは曲がっていない。現実もそのような錯覚である可能性は十分ある。
仮想現実はまだ開発途上だが、すでに視覚的にはかなり現実に近づいている。これに触覚、匂いなど五感全てを人工的なデータとして脳にインプットすればもう現実と区別がつかない。
巨大コンピューター内の仮想現実論というのはこれがすでに実現しているという発想だろう。
0099考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:03:32.500
そもそも現実は全て電気信号として脳に送られている。脳が感じているのはあくまで電気信号であって現実そのものではない。
なので電気信号を人工的に作って脳に送れば脳にとってはそれが現実となる。
0100考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:25.440
>>99
たしかに。としかいえない。
文系ですね。
0101考える名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:27:13.070
>>99
遠くない将来、その技術を使って、脳内では何でも起こせるようになるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況