X



ルドルフ・シュタイナーと人智学16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:49:55.930
過去スレ

ルドルフ・シュタイナーと人智学
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1162643719
ルドルフ・シュタイナーと人智学を語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1201574739
ルドルフ・シュタイナーと人智学3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1235142605
ルドルフ・シュタイナーと人智学4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1284053264/
ルドルフ・シュタイナーと人智学5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1307928781/
ルドルフ・シュタイナーと人智学6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1330443723/
ルドルフ・シュタイナーと人智学7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1343243344/
ルドルフ・シュタイナーと人智学8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1359388921/
ルドルフ・シュタイナーと人智学 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1376147791/
ルドルフ・シュタイナーと人智学 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1389723128/
ルドルフ・シュタイナーと人智学 11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1402834981/
ルドルフ・シュタイナーと人智学12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1418552503/
ルドルフ・シュタイナーと人智学13
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1480995796/
ルドルフ・シュタイナーと人智学14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1501857435/
ルドルフ・シュタイナーと人智学15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1510929790/
0211考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:13:56.420
シュタイナーが左なんじゃなくて世界が、てめーの基準が右ということだな
ネトウヨのような未熟な人間の思考が右になるのも頷ける
人智学は最初から中庸であり左と認識するのは右の人間でしかないというわけだ
0212考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:20:59.190
なんだこの機能
面白いなw
0213考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:21:53.960
そもそもキリスト衝動から生まれるもの自体が左と言われる社会だからしょうがないすね

アーリマンの時代なのに不思議
0214考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:24:44.400
まぁ中庸を左というなら左でいいよ、なぜなら中庸を左といってるのだから、とは思うけどねw

価値観が違う人には言葉は通用しないので

指してるものが正しければ呼び名はどうでもいい
0215考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:25:35.730
テスト
0216考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:30:46.700
むしろ中身も何もない左か右か、みたいなアホらしい話に巻き込まれること自体が無駄だな、と思うわ
そんなくだらないことのために生きているわけではない
左とか右とか中身も何もない記号なんてどうでもいい
その中身だけに意味があり、中身を表象する単語がたまたま右であろうが左であろうが、どうでもいい
大切なのは中身だから
0218考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:48:09.930
歴史は形を変えて繰り返す
アーリマンによって生まれるテクノロジーと、テクノロジーが生む分断、そしてその結果生まれる精神性の弱体化の効果
これらに人類は分かりやすいところだとルネサンス期から対峙している
卓越した個の精神性をどこまで貫き社会に浸透させるか、という問題は産業革命期から消滅し、共同体として如何に集合魂を響かせるか、といったニュアンスに移行する
この集合魂の様々なテーマを巡ってコミュニティが形成される時代
個人としては、入間カイさんのスタンスにとてつもない共感を抱いている
死者と共に現在を生き、現在が子供の未来を作る
テクノロジーが身体と神経の拡張を行う現代に、古代のナルキッソスの外部化された拡張されたものが主体に復讐する、という現象が生じる
内面は外部化され、外部化された内面が主体を悩ませる、という表象としてナルキッソスの例をあげる
それらをマクルーハンは「外心の呵責」という概念に集約される
テクノロジーは外心の呵責として精神性の欠如を現象させ、それで人類を悩ませる
解決策は「子供中心のデザイン」という概念に集約させると、過去と未来が現在においてバランスする
0219考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:54:56.170
ユーザー中心のデザインは人間の尊厳を冒涜している
ユーザーなんていないのだから
地球中心のデザインは環境面でのアプローチだが経済には勝てないだろう
ユーザーから環境へ、主観から客観へ、この構造的転換では何も解決されないと思う
なぜなら人間は身体と生命と魂と霊で出来ている存在だから
身体、生命、霊のバランスが魂を充足させる
ぶっちゃけ、地球のために生きているわけではない
それが巡り巡って自分に返ってくるのは分かった上で
でも子供のためのデザインは主観と客観をバランスさせると思う
死者と共に生きる、はそういうことだと思う
全ての中心に未来を
なぜなら未来は未だ悪が救っていないから
悪は過去に根を張る
その未来を子供とイコールにする時、全てが一つに収束されるのではないか、と考えている
0223考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:06:51.710
>>218
>>219
君いつも誰かを否定してるね。思春期みたいでかわいい
2,3行で済むことを長々と書いてるし
現実で哲学について話し合える人が居ないのかな?
0227考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:13:05.450
右翼とか左翼とかどーでもよすぎる
安倍を叩ければそれでいいんだが
0228考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:15:42.830
>>226
理論的な反論も何も内容なく人格批判したいだけの人にレスしようがないすw
ブーメランw
0229考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:26:48.990
adeleくん的な無名性の中でしかエゴを発散できないクソチキンはターゲッティングされて中身を求められると途端に弱くなる
これは民主主義と悪の掛け合わせで生まれる俗物が支配するロジックが少し壊れたに過ぎない
かれらは不自由だ
決定的に「責任を背負う」という準備が出来てなさすぎる
それ自体が「どう生きてきたか」を物語る
0230考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 05:24:03.210
adeleくんは許してやれよ
ネットの匿名掲示板でマウンティングするってだけで察してやれ
0232考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:16:04.110
>>229
君の文章が一番中身ないけれどね、低脳君。
0233考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:25:06.960
なんで他人のレスで罵りあってるんだw
それ書いたの俺なんだがw
0240考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:21:26.590
12年前、安倍は統一協会に祝電を送っている

★統一協会への祝電 安倍官房長官・保岡元法相に抗議 被害者家族ら “違法行為を助長”

 安倍晋三官房長官と保岡興治元法相が集団結婚を兼ねた統一協会の大会に
祝電を送った(本紙十三日付)ことについて、全国霊感商法対策弁護士連絡会など
三団体が十九日、抗議声明を発表し公開質問状を両氏に送りました。

 抗議と公開質問をしたのは同弁連と統一協会問題キリスト教連絡会(カトリック、
プロテスタント六教派で構成)、全国統一協会被害者家族の会。祝電は両氏が統一協会の
活動に賛同・推奨していることになり、すでに統一協会が宣伝に利用していると指摘。
祝電に至った経過とともに秘書のなかに統一協会関係者がいるかどうかについても
説明を求めています。

 同日午後、国会内で開いた記者会見で全国弁連事務局長の山口広弁護士は
「霊感商法などの資金集めや詐欺的脅迫的な入信勧誘の手口も合同結婚
(集団結婚)への参加強要もすべて違法という最高裁判決が確定している。
そのような団体に祝電を送るとはもってのほか、座視できない」と語り、
家族の会の神保広次会長は「(安倍氏らの行為が)被害者の増大につながる」として
議員辞職を求めました。

 安倍氏らが祝電を送ったのは統一協会の偽装(ダミー)組織「天宙平和連合」が
五月十三日に福岡県で開いた大会。教祖文鮮明との性交(血分け)を象徴化した
集団結婚(統一協会は合同結婚と呼称)を兼ねて開きました。その後、同じ大会を
国内十二カ所でも開催。安倍氏は広島市での大会(同十四日)にも祝電を送り、
福岡の大会には保岡氏の妻が出席していたことが、家族の会の調べでわかっています。

赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-20/2006062014_01_0.html
0241考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:25:06.650
上のソースは2006年だけど今も根っこは変わらんな

「仕事人内閣」の副大臣は統一教会・家庭連合ずぶずぶ議員の宝庫
http://dailycult.blogspot.jp/2017/10/blog-post_9.html?m=1

「マザームーン」韓鶴子総裁に特大のカーネーションの花束を手渡す
山本朋広防衛副大臣(衆院選自民党神奈川4区公認候補)
防衛副大臣の背中に手を当て促しているのは教団の徳野英治会長
https://1.bp.blogspot.com/-KvznnNFr7Y8/WdIsmKPLxEI/AAAAAAAAKGE/Dv9CbuwB_X8ySahW8YV1Juxp0ABMCpeNgCLcBGAs/s1600/SnapCrab_NoName_2017-8-7_18-19-23_No-00.png

統一教会2世の政治組織UNITEの学習会に自民党国会議員が参加、応援を約束
http://dailycult.blogspot.jp/2017/07/unite.html?m=1

統一教会名称変更の“功労者”下村博文・元文科相が世界日報社から6万円を受け取っていた
http://dailycult.blogspot.jp/2017/11/6.html?m=1
0242考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:27:23.810
カルトの集団結婚式に祝電って普通に考えておかしいだろ
こういう繋がりの結果が今の日本のこの状況だよ

同じカルト繋がりで幸福の科学も、善川三郎で検索してみろ
最初っから生長の家系の詐欺宗教だからな

で、これらは勝共に繋がる訳だよ

という事はCIA~統一協会ライン
0243考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:28:39.030
シュタイナーを読んで安倍を倒すとか言ってたアホがいたけど
わりとマジで安倍だけは倒さないとマズイ
0245考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:36:46.630
【政治】安倍首相「ヘイトスピーチは日本をおとしめることにつながる」 啓発強化の考えを示す

安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の基本的質疑で、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動について、「みずからをおとしめ、日本をおとしめることにつながる」と批判し、解消に向けて啓発活動を強化していく考えを示しました。

この中で、公明党の国重衆議院議員は、ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動について、「聞くに堪えないばり雑言を吐いて街を練り歩く街宣活動をしても、人種集団全体に向けられたものであれば現行法での対処は著しく困難だ。
法整備は正当な言論活動まで規制、弾圧される危険性があり慎重な検討が必要だが、『人種差別は許さない』といった理念法も考えられる」と指摘しました。

これに対し、安倍総理大臣は「そういう発言があること自体、極めて不愉快、不快で残念だ。
発言自体が実はみずからをおとしめ、日本をおとしめることにつながる。
現行法の適切な適用のほか、啓発活動により差別の解消につなげていくことが重要だ。
理念法の立法などさまざまな議論があるが、立法措置は各党における検討や、国民的な議論の深まりを踏まえて考えていきたい」
と述べ、ヘイトスピーチの解消に向けて啓発活動を強化していく考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150223/k10015665421000.html
0246考える名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:49:22.860
もう本当にこいつらは恥を知らない

恥知らずとは会話にならないんだよな
0250考える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:28:20.790
松本智津夫ようやく死刑執行へ
わい36歳、あと数年早く生まれたたらオウムに入信してたかも試練

ガチでこれは生放送してもらって俺らで実況したいレベルだよな
0251考える名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:49:27.650
オウムのおかげでまともな人間はオカルトに対する耐性と嫌悪感を獲得したと思うんだがwww
0255考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:12:49.640
>>253
老人と犯罪者移民と放射能物質に囲まれて
オワコン国家ジャップランドにふさわしい最後を迎えられそうだな
0256考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:17:30.260
安倍という災厄を早く終わらせたい
俺らに何ができるんだろうな
0257考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:41:58.660
天皇「朕は人間じゃなくて神、あと天皇は陸海空軍を統帥する」
日本軍「特攻!神風!人間魚雷!人間爆弾!一億総玉砕!」
日本人「くるちぃお」

戦争で負けると…

天皇「実は人間です。あと総帥でいろいろ指示はしたけど戦争責任はない」

マッカーサー「戦ったわけでもないのに利権が欲しい政治家の口出しうぜぇな」
マッカーサー「せや!敢えて天皇無罪にして本国には従わない意思表示したろ!」
東京裁判「天皇は無罪!その他は死刑!」
0258考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:43:51.950
あの時岸一家を始末しておけば安倍のような悪が生まれることはなかった
間接的にアメリカが日本を壊したことになる
0259考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:42:30.580
ネトウヨとオウムの精神構造ってほんっと酷似してるな
むしろ最近の安倍自民−ネトウヨラインを見ていると「まんま」だと思うよね
0260考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:42:51.600
■“負け組”から右傾化・カルト思想が生まれてくる〜元オウム・上祐氏の話
URL http://blogos.com/article/63255/

私はオウムの暴走に加担してしまい、二度とこのような過ちを犯してはならないと思っている。 
ただ直近でいえば、他のアジア民族を強烈に批判・否定し、軍事行動も辞さないといったような右寄りの思想も、 
宗教ではないが、まるで麻原オウム真理教とそっくりだと思う。 

なぜオウム的なるものが生まれてしまうのか。それは自尊心=プライドを満たせない人たちがいるから。 
「勝ち組」「負け組」といった区分けのように、他者との比較でしか自分の存在価値を測れない人間、 
特に「負け組」だと思っている人が、自分より「下の存在」(他のアジアの人たち)をでっち上げることで、優越感に浸り、 
それで自尊心を満たすという歪んた心理に、カルト的なるものがつけ入る隙があるのではないか。 
0261考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:44:03.290
>ある時期から教祖は自らが「救世主」であるとの妄想に取りつかれた。
>極貧の少年時代、視覚障害、逮捕歴…。
>恨みに起因する強烈な破壊願望は、心の空虚さを抱えて社会になじめなかった弟子たちと共振し破滅に至る。


安倍自体はボンボンだけれども、ネトウヨと麻原を神輿として
「霊的飢餓」を満たし自我を満足させたオウム信者は同じだろ
0265考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:41:14.610
結局天皇、公務員、政治家ってただの税金泥棒じゃね???
0266考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:09:11.810
>>263
マジレスすると馬鹿だからだろ
滅んでも仕方ないくらいの愚かさだと思うよ
0267考える名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:14:21.310
今更だけどヨーロッパの国って人口がすごく少ないんだよね
その少ない国民で、それぞれの独創性を発揮して人類に価値を提供している
人口が多いが、ただただ愚鈍で、おそらく世界で一番愚かで、
世界に害悪を撒き散らしている日本国民ってなんなんだろう?
0268考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:47:23.930
Gesunde Ernährung: Allgemein verständlich und herzhaft dargestellt (Arbeitervorträge)を読了
やはりシュタイナーは原本に限る

ゴミみたいな日本語訳で真実度を感じちゃってる奴は
シュタイナーが直接記した原本を読めばあまりの濃さに失神するだろう
まぁもしドイツ語の原本が読めれば、の話だが

感想としては
Der Inhalt des Buches ist sehr gut,
zu lesen ist aber eher nicht so gut,
da -wie angekündigt - der Wortlaut von seinen Vorträgen vor einfachen Menschen wiedergegen wird.
Viele Erkenntnisse, viele komplexe Zusammenhänge, die Ernährungswissenschaft nicht in ihre Dogmen mit einbezieht,
machen das Buch aber trotz der gewöhnungsbedürftigen Schreibweise, interessant.
Wer sich für gesunde Ernährung aus ganzheitlicher Sicht interessiert, sollte es lesenと言ったところか
反論があるなら受け付けよう
0269考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:47:45.200
Gesunde Ernährung: Allgemein verständlich und herzhaft dargestellt (Arbeitervorträge)を読了
やはりシュタイナーは原本に限る

ゴミみたいな日本語訳で真実度を感じちゃってる奴は
シュタイナーが直接記した原本を読めばあまりの濃さに失神するだろう
まぁもしドイツ語の原本が読めれば、の話だが

感想としては
Der Inhalt des Buches ist sehr gut,
zu lesen ist aber eher nicht so gut,
da -wie angekündigt - der Wortlaut von seinen Vorträgen vor einfachen Menschen wiedergegen wird.
Viele Erkenntnisse, viele komplexe Zusammenhänge, die Ernährungswissenschaft nicht in ihre Dogmen mit einbezieht,
machen das Buch aber trotz der gewöhnungsbedürftigen Schreibweise, interessant.
Wer sich für gesunde Ernährung aus ganzheitlicher Sicht interessiert, sollte es lesenと言ったところか
反論があるなら受け付けよう
0270考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:55:58.930
Gesunde Ernährung: Allgemein verständlich und herzhaft dargestellt (Arbeitervorträge)を読了
やはりシュタイナーは原本に限る

ゴミみたいな日本語訳で真実度を感じちゃってる奴は
シュタイナーが直接記した原本を読めばあまりの濃さに失神するだろう
まぁもしドイツ語の原本が読めれば、の話だが

感想としては
Der Inhalt des Buches ist sehr gut,
zu lesen ist aber eher nicht so gut,
da -wie angekündigt - der Wortlaut von seinen Vorträgen vor einfachen Menschen wiedergegen wird.
Viele Erkenntnisse, viele komplexe Zusammenhänge, die Ernährungswissenschaft nicht in ihre Dogmen mit einbezieht,
machen das Buch aber trotz der gewöhnungsbedürftigen Schreibweise, interessant.
Wer sich für gesunde Ernährung aus ganzheitlicher Sicht interessiert, sollte es lesenと言ったところか
反論があるなら受け付けよう
0272考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:38:43.520
日本の人口密度はたしかに高いけど、とは言え三台経済大国の一つで2050年でも8位に位置付けており、アジア勢であればno3の予測も民間で立っている
過剰品質が特性の民族だから生産性は低いわな
モノづくりへのスタンスが違う

内省して無駄はなくすのは当たり前だとして、
インドが経済大国として台頭してくる中で、過剰品質の特性失ったらさらに競争力なくなるだろうな
0273考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:31:30.140
三台ってなんだ?何の情報ソースも出さず憶測で意味不明なこと書くな

確かなことは安倍が辞めれば日本はよくなるということ
これは多くの日本人が思っているだろう
0274考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:39:19.400
クソウヨ安倍を倒し幼稚な民族的思想を克服することで我々は先に進むことができる
0275考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:39:45.810
google alertに
シュタイナー 根源的霊性論: バガヴァッド・ギーターとパウロの書簡
が引っかかってきたので、おっ、新刊かと思ったら出たのは2017年4月だった
何で今頃引っかかったのか・・
とりあえずぽちったけど
0276考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:40:23.510
自由人の「やりたい」はルシファー的だと常々感じている
理想主義で中心が頭らへんにありフワフワしていてしばしば空回りした情熱が周囲の人を困らせる
ルシファー的な理想を現実にフィットさせるためにはアーリマン的なものも求められる
また、何よりもそれを実行する責任が求められる
この辺がスピの負の側面とそうでないものをわける態度だと思う
0277考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:04:25.270
高橋が人生の目的を問うことを近代ヨーロッパ科学は放棄した、みたいなことを語ってたのをどこかで読んだ。科学はもったぱら現実のためだけに存在し、汝自身を知れみたいな存在の根源、意味を問いかける機能は文学の役割になった、と

そんな中で精神に関する科学もあれど現実に仕え、常識的な範疇を超えない
実存主義や存在論もサッカー選手にサッカーマニアがサッカー論を語るみたいなところがある

そんな中で、20世紀前半から始まった人生の目的を問うことに関する科学の取り組みとして

1.文化人類学
2.深層心理学
3.人智学

の3つを挙げていた

ビジネスの世界でも1.の文化人類学が急速に応用されている
人間に関わる事象の分析を文化人類学的に行う場合は、自ら分析対象の人間の生きる環境の中に入って行き、自己を虚しくし、その環境と同化し、その環境で生きる主体としての視野を新しく構築する、ということが求められる

本質的には事象の分析はカルマの観察と潮流として捉える分析が必要なんだろうけど、それは誰にも出来るわけではないから、他者に共感する、なるべく同化する、というステップが分析・検証の中に入り込むところまでは人類は成熟した

それって個人的には事象の死骸としてデータに精神性をもたらすことなんだろう、と理解している
0278考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:45:15.330
>>272
日本製品にそんなイメージもうないだろう
もう日本製っていうだけで避けるよ、特に電子機器は。
古い設備で作られた、トンチンカンな機能や人をだます機能(マイナスイオンなど)を盛り込んだ、
デザインのイケてない、時代遅れの商品が日本製品
0279考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:40:45.570
>>278
そんなことないと思うけどなー
ちなみに100年以上続いてる世界の企業の80%(たしか)は日本企業なの知ってる?
大半が過剰品質な職人技に特徴のある企業だよ
0280考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:41:59.390
コピペbotくんは人のレスコピペして何がしたいんだか
アーリマン適性の荒らしよ、反省せよ
0281考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:58:04.610
>>279
実際にはどうか知らないけど100年以上続く意味ってある?
価値を提供できるかどうかが重要なのに何で長さなんぞを問題にするのか
というか「過剰品質」っていうワードがなんかもうネトウヨっぽい
0282考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:02:26.580
世界標準に対して周回遅れなのが今の日本。
で、何故か日本人が軽く下に見てるアジアの他の国も世界標準の舞台で勝負してるのに
日本人だけはそれに気づいておらず
「過剰品質」とかいう頭の悪い妄想ワードに溺れている始末。
今の日本人の喫緊の課題は、急いで世界に追いつくこと
それ以外の何物でもない
0283考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:06:08.740
>>281
え?そこから説明する必要あるの?
経済は需要と供給で成り立っていて、100年続く意味は需要に供給で100年価値を提供し続けた、ということでしょ?
重要なことを100年できてる企業と目先のことしか考えず数年で潰れる企業がある
そして100年続いている企業の80%は日本企業である
まぁそういうことだ
0284考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:09:08.100
このスレの荒らしは世界のGDPランキングもしらない中卒なんだろうなw
社会人ですらないニートの可能性大だw
0285考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:25:31.160
あった、Evernoteのプロジェクトについての記事だったわ

Evernote創業者「世界で100年以上の歴史を持つ企業の80%は日本企業だ!」数字化してこれ以上職場から人間味を奪うな。
https://lrandcom.com/go_human

他にもこんな記事もオススメ

日本には創業100年超えが10万社。世界がひれ伏す老舗企業の共通点
https://www.google.co.jp/amp/www.mag2.com/p/news/244685/amp

アーリマン適性の椰子はこういうの大っ嫌いだろうなw
産業革命前後の合理化と機械化、その結果の精神性の消失に対して薬としてどんな活動が生まれたか、みたいなことを調べるとこれからの経済における精神性の消失とどんな活動がカウンターで現れるか、みたいなのも予測できるな

経済は大量生産、大量消費の資本主義が生んだ価値観に対して、以下に精神性を復活させるか、という活動を営んできた
IT革命も産業革命後とある意味で全く同じ結果を生んでいるよな

そんな中で100年続く企業は形を変えつつ、普遍的な価値を提示し続けている
その背景には色濃くモノづくりへの精神性が存在するのだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0286考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:34:35.210
日本の経済のベースは内需に成り立っている
バブル時代も今も若干の推移はあれ、概ね基本内需型
輸出に依存し過ぎてないので韓国みたいなことにはならない
自分たちで良いものを作って自分たちで消費する
地産地消の概念をグローバルにやり続けてきてる国
鎖国的とか社会主義的と揶揄されていようが地に足のついたこの特性は評価してよいと思う
それで経済大国で居られるんだから大したものだと思うわ
それにBRICsが台頭してこようが、無問題
問題なのは国民一人一人が幸福を感じられるか、ということであり、日本はアジアにおけるイギリスの役割を果たしてきた
隠居してそこそこ金持ちで国民は幸せ、そんな北欧のライフスタイルに本格的に舵をきってもよい
0287考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:58:22.840
appleのジョブスが禅に傾倒しており、SONYを相当研究してたのは有名な話し
appleの経営に復帰して着手したことで有名なのは製品ラインナップを4つに絞った点
大量生産される原型になる雛形にクラフトマンシップを最大限働かせられるようにし、人類に最高品質のプロダクトを安価で提供できるようにした

また、シリコンバレーで流行ってるlean生産方式は元を正せばトヨタが生み出したもの
MVPやカンバン方式はシリコンバレーが日本から学んだものである
これはアメリカの製造業界やIT企業に速やかに取り入れられ、日本のお株を奪った技法でもある

日本は遅れているわけではなく、豊かになり傲慢になり権力ゲームに明け暮れ、先人たちが培った美徳や知恵を一時的に忘れてしまっただけなのではないな、とも言えるんじゃないかな、と思うわ
0288考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:39:33.040
「アントロポゾフィー協会と精神科学自由大学」にゲーテアヌムと人智学協会の精神科学自由大学の関連性を説明してある箇所があり、ほうと思った

第一ゲーテアヌムの図面(第二は見つからなかった

http://blog-imgs-31.fc2.com/q/u/i/quinutax/1Goet-plan.gif

基本的な形態は十字で作られている
下は観客席で、上が舞台

「協会」は観客席に重ねられる
どんな思想信条であったとしても誰でも観客として入場し視聴できる

「大学」は舞台に重ねられる
日々の練習や探求の成果を披露する

協会は広げる機能、大学は深める機能、それは大学が「頭部」で協会が「手足」でそれらの出会うところに「心臓」がある

Z軸に飛び出た胸部の十字架が人智学の人智学的なるものなんだろうな、という感想を持った

シュタイナーは「アントロポゾフィーはいいと思う。しかし、アントロポゾーフは耐えがたい。」と語ったらしい

1923年まではアントロポゾフィー協会にシュタイナーは属してなかったらしいが、組織の話になるといつと現実が抵抗する

ルシファー的なものとアーリマン的なもののバランスがキリスト的なもの

さしずめ、協会はアーリマン的な性質を帯び、大学はルシファー的な性質を帯びているのだろうか
0289考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:45:15.110
日本すごい!ってレス書いてるバカウヨは何がしたいんだw
すごかったのは全て昔の話だし、別に日本人じゃなくても思いついたことだ

そもそもここはジャップ叩き、安倍叩きで成り立ってきたスレだろ
ネトウヨの方が荒らしだと思うはw
0290考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:46:00.850
>>288
オカルト過ぎて草
だから何?としか言えない
0291考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:48:53.930
バカ「ルシファー的なものとアーリマン的なもののバランスがキリスト的なもの 」
バカ「さしずめ、協会はアーリマン的な性質を帯び、大学はルシファー的な性質を帯びているのだろうか」

俺「はぁ・・・」(クソデカため息)
0292考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:55:13.920
産業革命後のアーツアンドクラフツ運動のウィリアムモリスはモノへの精神性の復活への理想に燃え、職人性を復活させるモリス商会を作った

そして一定の範囲では理想は実現されたが、高単価になり、精神性の消失を招いたブルジョワのためのモノを作る結果を招いた
良いものを作るには金がかかる、そしてそれを買えるのは一部の金持ちで、金持ちは産業革命の大量生産で財を築いたものたちだ
精神性のあるモノと共に暮らす人々、そしてその環境づくりに没頭する牧歌的な職人の楽園
そして彼の方法論では理想と現実が矛盾をきたし、社会主義に傾倒していたモリスは政治に理想を託し活動に参加した

appleはある意味でモリスの夢を実現した
精神性を付与したモノが大量生産されて、一部の金持ち以外の人々の手に渡ることを実現した
その代償として多大なリスクを背負い続けたが、ジョブスが生きている間では、その理想郷を実現し、その理想はappleのジョブスシアターに結晶化している

理想はルシファーの領分だが、理想の実現はアーリマン的な現実が阻む
基本的には大局の動きは繰り返すよな
0293考える名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:58:15.730
>>291
アーリマンとルシファーの均整を取るのがキリスト、は人智学齧ったことある人だったらみんな知ってることすよ

あと理想はルシファー「的」で現実はアーリマン「的」なのも同様
0294考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:12:24.080
>>293
その当たり前のこと、みんな知ってること、本を読めば書いてあること
そんな初歩の初歩を喜々として説教垂れてるからため息がでるわけ

ところでもうここでは昔みたいな議論はできないってことなのかな?
0295考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:14:07.670
【ブレグマン】新時代の論客が語る、日本人の労働のここがおかしい
https://m.newspicks.com/news/2407211

記事はアプリ入れても全部読めないので悪しからず
注目したいのは論客のリアクション
労働において「人生の意義とはなにか」をBIの登場により問い直す流れが生まれている
大事なのはまさにこの視点なのではないか

技術革新により生産が人類の生理、安全欲求を満たす水準まで改善したら次は分配についての考察が始まる
無駄な仕事をなくし、ベースラインの分配が行われ、
「余剰をどんないいことに活かすか」にフォーカスがあたる

旧ソビエトみたいな国民の怠惰を招く結果であれば結局はBIは定着しないと思われる
だから先行して「人生の意義とはなにか」に繋がる働き方とセットにじわじわと世に浸透してゆく流れがソフトランディングなのではないか、と思われる
0296考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:15:46.480
結局、問われてるのはこれだ

「永遠の夏休みが与えられたとせよ」

自性を輝かせるならBIの理想形は直ぐにでも拡がる
怠惰を貪るなら「BIないほうがまだ勤勉でいられる」となる

結局はこれに尽きるのではないか
ようは、自分(たち)次第だ
0297考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:19:02.410
テクノロジーを巡る大局の流れは、「精神性の消失とその復活」という言葉に抽象化できる

経済の分野でも精神性を巡る争いはグーテンベルクから脈々と続いている、ということが言いたいわけ

これは個人的には極めて人智学的な視点で対峙する事柄だと思うな

神経系の拡張に際し、質の下がった聴覚/視覚情報が生んだ傷を如何にして癒すか、そこに精神性を如何に取り戻すのか、というテーマ
0298考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:19:33.050
どうやらここは最近シュタイナーを知りましたみたいな初心者と
アホなネトウヨと荒らししかいないみたいだな
0299考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:20:11.700
>>296
adeleくんはコピペしか出来ない空っぽの中身のなさを克服できたらいいなw
0301考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:31:11.800
人智学みたいなのを一生を通して学んでいきたいんだけど、
大学はどんな学科いけば近いこと学べるかな?
宗教学科か、哲学科とも思ったけど、そういうディシプリンが
かっちりしたところだと、なにか違う気もするんだよな・・・

考えたのは、早稲田の文化構想学部みたいな、
人文系を学際的に学べるところを選ぶこと
現代人間論系の精神文化論というゼミだと、
聖性文化やフロイトやユングが学べるみたいだ
大学の学部だけでどれだけ深く学べるか分からないけど・・・

そういうところで学ぶことも、シュタイナーとは見方が違ってくる
んだろうけど、語学力や教養さえつけば、
シュタイナーの本を独学する能力もつくかなと
ま、シュタイナー自体は独学するしかないかないように思えた

自分で調べたり考えても限界あったので、すでに大学で
学んで大学に詳しい先輩方の意見を聞きたい・・・

突然で厚かましい書き込みかもしれませんが、
真剣に進路に迷ってますので、アドバイスよろしくお願いします
大学行ってからなるべく後悔したくないです
0302考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:39:12.810
一生学びたいのなら精神科学自由大学に直接行ってみればどうでせうか?
0303考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:39:53.720
>>301
辞めておいたほうがいい
ドイツ語原書を読めばまだマシだが
日本語訳を読んでしまうとこのスレにいるキチガイになるだけ
0305考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:44:25.000
>>303
Adeleくんまだ居たのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0307考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:59:05.820
>>301
17考える名無しさん2017/08/16(水) 02:27:34.480
かつての(自然科学以前の)思考方法は人間に、自分が独立した、
自己のうちで完結した精神存在であると感じさせることはできない。
だから、精神自体に点火されるのではなく、
物質に刺激された理念世界の把握への前進がなされねばならなかった。
その理念世界は精神的ではあるが、精神から発したのではない。
そのような理念世界は、
死後の精神世界や生まれる前の精神世界ではなく、
ただ地上においてのみ出現する。
人間は地上でのみ存在の物質的形態に向き合うからである。
自然科学的な思考方法を織り込まれたことによって、
人間が人生の総体ならびに死後の霊的人生で得るものを、
私はこの二人の心魂において体験できた。
(西川髞ヘ訳「シュタイナー自伝(下)」)

すごく重要なことが書いてある
0308考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:00:32.170
>>306
おまいがそう思いたいだけでその理由は個人に対して「何故か不快を感じた」からでしかないだろ?

あ、そうそう

最近読んだ「アントロポゾフィー協会と精神科学自由大学」でこんな言葉があったわ


「内と外にの関係性」について改めて考えてみたいと思います。この世の中には例えば医師としてアントロポゾフィー医療を実践されている方々も居ますし、或いは農家としてバイオ=ダイナミック農業を実践されている方々も居ます。
そして、そういう方々は社会に対して、詰まり「外」に対してアントロポゾフィーを広げようと努力していると言えます。
しかし、そうやって自分の力を「外」にばかり使い続けていくと、何時しか自分の「内側が空虚なものになってしまう」のです。
だからこそ我々は「外に対して力を使う」ことのバランスをとる為に、何か「自らの内面を深める活動」をする必要が出てくるのです。
そして大学時間は正に、その為に有るのだと言うことも出来るのでしょう。

以上

コピペとツッコミしか出来ないから、そもそもの話だよな
「自らの内面を深める活動」を頑張れよw
0309考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:09:54.810
一生やってきたいと意志するなら遠回りしなくてもいいじゃんとは思うけど、別に直接関わりたい訳ではない場合は、
人智学がカバーしてる教育や農業や医療や芸術や哲学や経済や心理学や宗教などなど何でもいいからプロフェッショナルになって、
個人の探求することとして人智学に関わればいいじゃん、と思われ

精神科学自由大学については以下よりよろ

http://anthroposophische-gesellschaft-japan.blogspot.jp/p/blog-page_27.html?m=1
精神科学自由大学とは
アントロポゾフィー運動の中核を担うものであり、
アントロポゾフィーに関する事柄の代表者たる意志をもつ
大学会員によって担われています。

1992年より、日本(東京)でも精神科学自由大学の活動である
クラッセン・シュトゥンデ:第一クラスが始まっています。

アントロポゾフィー協会の会員として
2年以上経過し、アントロポゾフィーの事柄の
代表者として活動する意志のある会員であれば
大学への入会を申請することができます。
0310考える名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:16:04.290
>人智学みたいなのを一生を通して学んでいきたいんだけど、
>大学はどんな学科いけば近いこと学べるかな?

この問に関して文科省が教育機関として認定していないただの講座を紹介するところが高卒の限界って感じだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況