X



時間とは何か 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:52:33.630
前スレ
タイトル:前スレ 時間とは何か 22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1500084866/

時間とは何か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1304816421/
◆時間とは何か2◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1307013891/
時間とは何か 3〜13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1333330150/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1379886988/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1385309104/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1386495766/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1390809796/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1428686942/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1447112805/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1450201442/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1452866876/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1454686217/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1455457985/
時間とは何か14相当
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1456514510/
時間とは何か 15〜22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1457051122/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1458206409/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1459544655/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1462080940/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1468842761/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1473677374/
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1485149014/
0349禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 18:59:40.960
>>348
やっぱ無理っぽい(笑)
0350禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 19:00:58.900
汎用AIと専門特化AIって、読んでそのままでなんか説明入るのか?
話についてこれないなら無理せずと
0352考える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:31:41.810
それは読んだ上で自分で理解してみたらいいんでない?
0353禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 20:41:51.730
>>352
読んだけど???
0354禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 20:42:17.190
言いたいことあれば言えば(笑)
0355禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:25.940
建設的な意見があればどうぞ。
0356禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 20:52:42.240
>>337
だか?としか言えない(笑)

>>
特化型AIは、特定の決まった作業を遂行するためのもので、自動運転技術や画像認識、将棋・チェス、人との会話など、
一つの機能に専門化して稼働するものだ。特化型AIの典型例は、韓国のプロ棋士との対局で勝利を収めて話題を呼んだ、
Googleがディープラーニングを活用して開発した人工知能「AlphaGo(アルファ碁)」だ。

汎用型AIは、特定の作業やタスクに限定せず人間と同様の、あるいは人間以上の汎化能力を持ち合わせているとされる。
プログラミングされた特定の機能以外にも、自身の能力を応用して対応できるとされる。
<<
0358時間の国のアリス
垢版 |
2018/01/10(水) 21:02:49.100
なんだかんだ言っても、AIなんてデータベースに毛が生えた程度の物でしょ?

バカバカしい。
0359考える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:58.450
>>353
>>302の言ってること理解できるようになりましたか?
0360考える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:17.190
禊は疑問で返事するから見てるこっちは大変なんだよな。
0361考える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:18:33.760
哲学は「わたし」から始めるしかない。
「わたし」が始まりであり終わりである。
「わたし」しかいないのであれば、「わたし」={}である。
{}とは集合論での空集合の表記のひとつである。
「わたし」は空である。
「無」とは、この「空」の中、すなわち「わたし」の中にある。
自然数論的に考えれば{}=0である。
「わたし」の中の「無」からなにかがうみだされるとすれば、「わたし」しかいないのであるから、「わたし」のコピーである。
{{}}=1となるわけだ。
「わたし」と「わたし」コピーは異なる。遺伝的順序関係にある。
この関係をさらに「わたし」が取り込むと
{{},{{}}}=2になる。
ここで、「わたし」は空間と時間を得る。
「わたし」が空間と時間の根源なのか、{{},{{}}}が空間と時間の根源なのかは、意見の分かれるとこであろうw
哲学においては「わたし」が公理/原理である。「わたし」が「無」から「有」を生む。
0362禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 22:33:34.450
>>359

>>296
???
0363考える名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:25.810
ダメだこりゃw
0364禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 22:59:02.770
>>363
勝った!
0365禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 23:04:44.280
■なぜディープラーニングAIは胡散臭いのか


AI ってうさんくさいよね。結局、囲碁、将棋に実績を上げただけでしょ。そもそもなにを
持ってAI なのか?AI の名のものもとにやりたい放題の気がする。

AI 化が人事関係で進んでいるのが気になるな。私は知らないAI が決めたんだから、AI に
なぜかはない。ただ結果があるのみ。AI 責任転嫁時代。AI の自動運転で事故。私は知らな
いAI がやったことだ!法的にこれからの分野。


以前のAI は絶対解を追求していた。いわば神を作ろうとしていた。だからうまくいかなか
った。馬鹿といったとき、その意味、あるいは返答の正解などない。

新たにディープラーニングは、神ではなくいわば長老を作る試みだ。正確でなくても、長老
なら豊富な人生経験から何らかの適切な解を得る。それが正解でなくても。人間もそうしている。

長老を作る方法が深層学習。たとえば将棋ならAI 同士でひたすら勝負をされる。疲れを知
らないからずっと将棋をやり続ける。人が千年かかってできる対局数を一週間でこなす。1
年やらせれば、人類が百万年かける対局ができる。すると、超将棋名人、長老が出来上がる。
長老は負ける可能性もあるがとにかく超強いだろう。そしてそのデータはコピーできる。長
老が複製される。

長老は考えているわけでなく、経験を選んでいるが、人は長老がどのような経路で解にたど
り着いたかを知ることはできない。

ようするにAI と言っても、重要なのはプログラムより経験学習データなので、まだ新米の
AI から長老までいる。自動運転AI もいま運転を勉強中だ。将棋ならいくらでも、繰り返
せるが、現実は難しい。運転シミュレーションを使って学んでも、どこまで現実に対応できるか。
0366禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 23:05:30.950
ディープラーニングが人の学習を真似て成功したとすれば、今度はそれ故に限界もある。人
の人生では反復できないことの方が多い。将棋で成功したのは反復が用意だから。

LOT で、世界を監視するようになると、多くの環境データを手に入れてか……。確かにAI
の強みは、経験知データをコビーできることだよな。一台が学習すれば、それを他のAI に
コピーできる。

反復として与えないとディープラーニングできない。世界を反復として切り取ること。果た
して、人の経験はそんなに簡単に、反復として切り取れる。

と言うところで重要なことは、人間が考えているということは、実はディープラーニングと
同じことをしているのではないかということ。なんか発想とか、創造とかえらそうに言いながら

というのは、いかなる知も経験知であることは、哲学的にはウィトゲンシュタインが証明し
た。いまだに納得できない馬鹿がほとんどだか、歩くことも、見ることも、数学も、経験値。
意味とは関係概念だという説に説得力感じます
0367禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 23:06:36.630
あとは哲学的に言えば、デープラーニングと違い、人の学習は反復だけではない。もう一つ
大きな要素が快感。一回の快感、あるいは不快で、学び、慣習は作られる。これは、AI に
は学習できない。

そもそもウィトゲンシュタインの慣習論以降、アメリカで慣習研究は伝統がある。ディープ
ラーニングにその根はその当たりから来てる。

ウィトゲンシュタインも慣習は、反復訓練からつくられると考えていたから、それを継
承してるが、フロント的に言えば、フェティシズムは一回の快感で作られる。ディープラー
ニングはフェティシズムを学べない。

人が一回の体験から学習するとすると、ディープラーニングはついてこれない。特に感情的
なものはその傾向が大きい。

昨日まで赤色が好きだった人が、事件に会い血を見て、赤を見たくもなくなった、ピーマン
嫌いの子がヒーローがピーマン好きなのしって次の日からピーマン好きになる。ブルゾン
チエミが一夜にしてスターになり、皆が熱狂する。このようなフェティシズムを反復としていか
に追従できるか。ビックデータから反復として導き出せるか。
0368禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 23:07:31.410
だからディープラーニングAI はうまく反復学習できないと馬鹿のままということです。世
の中の多くは学習させることが難しい。だから多くのAI はバカです。

フレーム回避としては、人と近いですね。とりあえずできることからやってみる。むしろ人
の方がフレーム問題に陥るようになった。思春期、片想い。人工知能に恋はできるか。

むしろどのAI が賢くて、バカか、わからないことが問題か。AI の判断だから仕方ないが、
神のお告げだからになっている現状が怖い。

宗教までいくかどうか分からないが、AI 占いは当たり前になりそうだね。判断に困るとAI
に聞く。それが正しいかは誰にも分からない。AI が言ったから殺したとか。

最もAI が普及しそうな分野は、人が判断したくない、責任を回避したい分野であることは
確かだ。前のNHK特集では、囚人の仮出所判断に使っているのがあったが

絶対に、AI は信仰化する。将来、おそらく誰もがマイAI を持ち、何でも相談する時代が来る。

要するに、人のフレーム問題を回避する手助けにAI は活用される。人は日々フレーム問題
を生きて、結構な負荷だから。特に日本人はフレーム問題に陥りやすい国民だからなあ。


AI はバカのままでも人が賢いと信じればいい。それが落としどころか。確かにAI 友達ほ
しいな。悩みを聞いてもらって、要所要所で判断してくれる。でもたまにはケンカしそうだけど。

結局、言語ゲームのごとく、コミュニケーションは錯覚づ成立し、それが楽しいわけだから。
AI 彼女はいいよね。
0369禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 23:08:19.860
ボクが興味があるのは、AI はおもてなしを再現できるか。日本人か独特のこの難解な技術。
フレーム問題すれすれで回避する技。

すなわち相手へサービスするだけでなく、相手にサービスすることが相手に負担にならな
いかをサービスする。

そして相手にサービスすることが相手に負担にならないかをサービスすることで、逆に相
手が気を使ってしまわないかをサービスする。

さらにそして相手にサービスすることが相手に負担にならないかをサービスすることで、
逆に相手が気を使ってしまわないかをサービスすることで、相手が恐縮してしまわないか
を、サービスする……

という、フレーム問題すれすれをいい感じて、場に合わせて調整する、日本人のみが可能な
超高度な技術。

これがAI ができれば、世界は日本のように幸福な国になるけど。パナソニックで開発でき
ないか。おもてなしAI 、そして世界中のLOT に組み込む。

おもてなしと、空気を読むは、原理的には同じ。日本企業にはおもてなしAI をぜひ開発し
て世界に広めてほしい。
0370禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 23:09:12.000
ディープラーニングとは、現場主義のこと。全体を俯瞰するではなく、多く現場を経験させ
て、熟練されること。ビックデータを使うにしても、それを抽象化して法則を見出すのでは
なく、現場の経験として学ばせる。

基本的な西洋哲学は抽象化の技術、プラトン主義である自覚がないからな。昔から哲学には、
抽象化、プラトン主義に代表される客観主義と言われるけどものと、儒教や仏教など東洋思
想に代表される行為主義があって、西洋哲学だと、行為主義はヒューム、ウィトゲンシュタ
インが代表的。ディープラーニングは行為主義をベースにしてる。あとはボランニーの暗黙
知とか。暗黙知の例で言われるのが自転車乗り。どのように自転車乗りに乗ってるのか。抽
象化して法則性を見いだすのが難しい。客観主義の臨界が、ゼノンのパラドクスとか、フレ
ーム問題とか。


近代以前は活版印刷もなく、デイープラーニングの世界だった。だれもが見よう見まねで技
を盗む。知は身体伝承され、実働を伴わない言葉のみの知は、うさん臭いものとされた。
孔子、ブッダガヤそしてキリスト教でも。

現代では、抽象的知の象徴であるプラトンも、実働を重視している。実働的地より抽象的知
が上だという転倒は、近代に起こった。なんと言ってもその功労は、ニュートン力学である。
ニュートン力学の抽象的知の衝撃は世界を一返した。しかし最大の功労者は貨幣だろう。貨
幣は抽象的知が世界に浸透し富として力を持つ、
0371禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/10(水) 23:09:34.670
くわぱぁ!
0372禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 00:19:55.660
また近代以前は活版印刷もなく、デイープラーニングの世界だった。だれもが見よう見まね
で技を盗む。知は身体伝承され、実働を伴わない言葉のみの知は、うさん臭いものとされた。
孔子、ブッダガヤそしてキリスト教でも。

実働的知より抽象的知が上だという転倒は、近代に起こった。なんと言ってもその功労は、
ニュートン力学である。ニュートン力学の抽象的知の衝撃は世界を一返した。しかし最大の
功労者は貨幣だろう。貨幣は抽象的知が世界に浸透し富として力を持つ、

ディープラーニングはこのような人類史上の知の再転倒と考えると面白いかもしれない。
これからは実働知、現場主義が重視される。そのときのなにが起こるのか。ダウンサイジン
グ?真の民主化?
0373自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 04:03:49.990
知というのはある範囲の妥当性はあるがそこから逸脱するのが誤謬だと理解しているけどね
天動説ってのは視覚的には真理なんだけど、地球が不動で他の天体はその周りを運動しているのが天の構造なんだと理解すると誤謬になる
その妥当性を踏まえないといけないんだろう
人間は適当に座標原点、静止を設定して運動を運動量にして変換して理解しなければならない
科学革命は、座標原点、つまり認識には必要だがそれは実在しないのだと地動説、光速度一定の原理で示した
静止で運動を、ということは無で有を理解することに他ならない
ゼロ次元、座標原点とはこのことを示している
このことはまた、理論が人間のものであり、そのものは自然には実在しないことを示す

次元は自然の抽象であり、それで大きさとか運動量が理解できるのだが、だからと言って実在するわけではない
タイムマシンてのは、時間が実在すれば可能なんだろうけど
どんな短い時間だとしても、それに対応する三次元、つまり運動しない物理存在は無限ということになる

自然は、わたしは、あなたは無限に実在するのだろうか?
なによりも無、運動の否定である静止は実在しないことを科学は示している

時間とは運動を運動量で理解する必要である次元で、実在しない
0374自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 04:17:58.150
ヘーゲルの運動定義である存在すると同時に存在しないことというのは
対象をその否定で理解するということであり、そのことの自己言及になっている
クレタ人の逆説はそのことを示し、矛盾とは決定不能であることの表現です

科学革命は運動を静止で理解することを示し、そしてその実在を否定する
対象をその否定で理解し、またその否定は実在することを否定される
科学理論はそのまま自然に実在するわけではない
その法則性を認識で掬い取ったものが対象化されたのが法則

実在を非在で

 とりあえずここまで
0375自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 04:20:30.740
海保静子の本が図書館に無い
もう少し調べてみるかな

著明な理論家に衝撃を与えた認識論
0376自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 05:03:38.860
理解しやすい展開をするのは難しいなあ
何回も書き直しているが

久生十蘭は有名らしい
何作か読んだけど、中井英夫、澁澤龍彦、大仏次郎他ファンがけっこういるらしい
母子像は翻訳して世界短編コンテストで一位受賞したそうだ

文学はあまりわからないが、母子像も?だった
他の中篇はそこそこ面白いのがあったけど、玄人好みなのかな
0377考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:11:32.920
AIは考えないという説にはかなり根拠がありそう
考え持っていない第三者として、ここだけ眺めているとそんな感想

アリスちんは引っ込みつかないスタイルだな
ミリカン、光速度一定の原理呼称問題とかさ

このスタイル変えない限りこういうところでは問題があるでしょう
実社会の営業なら断言しないと信用されないし、売れないだろうけど
言っては悪いが素人の議論なんだからと思ったりする

考え持っている当事者のほうが大変だけどやりがいはあるかな
観客は気楽だが鍛えられないし、感想を言うだけだし
0378考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:18:48.330
「時間だけが進む」とはどういうことかを考えればいいかも?
0379考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:19:49.890
過程ちんのは時々飛躍があって繋げるなきゃいけないんだよな

彼の論理は座標原点否定が要でそこからの展開を否定できるかということのような
それが出来ない限り彼の時間非実在説は揺るがないだろうね
0380考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:21:23.250
時間だけが進むことはない。時間が進むなら時計も進む。
0381考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:22:25.480
時計だけが進んで、時間は進まないということもない。
0382考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:53:30.060
実りある議論をすれば論者、傍観者ともに得だよね
そういうことが可能な言い方の工夫は必要だろう
相手を全面否定するような内容のレスをして感情的な展開になり見苦しくなる

なによりも互いに為になるような議論をするのがお得
0384美魔女
垢版 |
2018/01/11(木) 11:08:00.720
過程サンはね😪もうすぐにね⏳
0385美魔女
垢版 |
2018/01/11(木) 11:08:37.210
👰死んじゃうのよ〜☠
🎉🎉\(^o^)/🎆🎇
0386自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 11:27:30.490
ディープラーニング読んだら、ふと武道の達人の話を思い出した
昭和の剣道の名人で、有段者の弟子に対してコテ、胴、突きと前もって言う
それが目に見えてゆっくりしているのだが、それが避けられずまた威力が半端無いと
弟子が後年伝えている
そのうちの弟子の一人がその境地に至った

現象的には理解しがたいことだが、知人で空手の回し蹴りがそんな感じで
どんなにゆっくりやっても防御の腕が痛くて、有段者も油断すると苦痛に歪むと
言っていたが、スピードがあったら空恐ろしく感じた
現にそういう目に遭った人が居て、しばらく蹲って動けないのでやった本人もおろおろしたと語っている
これはまさに何十万回と繰り返して得たものなんだが、名人クラスだとそんなものじゃないんだろう

これもなにか理解を超えたところにあるのかな、と思ったりする
目の前にすると、人間はこんなことができる能力が在るのだととても不思議な気がした
0387自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 11:30:38.350
桜井章一さんの本を読んでいると、不思議なことが書いてあるが
そんなことは嘘だとは言い切れないと思える

出来る、出来ないかはわからない
出来ないと思い込むことは能力を自ら限定付けるだけかもしれない
0388禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:01:17.820
>>386
ディープラーニングとはそういうことですね。
将棋ソフトはもはや人間では勝てない。
いまは逆に人間が学ぶ時代に。
人間が知らない手を打つ。
藤井颯太もAI との対局で腕を上げたとか

例えば、ディープラーニングでバッティング練習できれば、
イチローも超えるんでしょうが
またディープラーニングできる環境にない。
0389考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:14:11.350
>>388
将来AIにとって代わられにくい代表的な職業を3つ教えてください
0390禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:24:37.970
>>389
なんでしょうかね

運動系
知能があっても実際に体を使うのは別のロボット技術がいる

反復訓練しにくい分野
なんだろう?

フェティシズム系
一回では人を惹きつける分野
芸術、タレント
0391禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:26:43.480
なりやすいのは

ルールが明確で、運動が必要でない分野
ゲーム系

人が判断を嫌がる分野
マネージメント、コンサルタント、占い
0392禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:28:54.510
https://ideasity.biz/jobs-replaced-by-machie-ranking
機械が奪う職業ランキング(米国)の上位15位を抜粋。

小売店販売員
会計士
一番事務員
セールスマン
一般秘書
飲食カウンター接客係
商店レジ打ち係や切符販売員
箱詰め積み降ろしなどの作業員
帳簿係などの金融取引記録保全員
大型トラック・ローリー車の運転手
コールセンター案内係
乗用車・タクシー・バンの運転手
中央官庁職員など上級公務員
調理人(料理人の下で働く人)
ビル管理人
0393禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:36:51.870
LOT が普通に機械に組み込まれるので、社会が全般的にやさしくなる。
家電、販売機、改札、工場機械など

またいまのIT化はすでに職を奪い人件費を削減してますよな。
まずはITでセルフサービス化されているとのが、
AI で情弱にもやさしくなる。
ネットのナビゲート

次に延長戦でさらにセルフサービスできる分野を広げる。
それが
マネージメント、コンサルタント、占い、友達
0394禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:40:42.890
会社組織は、
肉体労働は残ると思います。
自動機械は高いので、人を使う方が安い。

中間管理職的な立場はかなり変わる

トップマネージメント職は残るが、

さらにトップ、コンサル、占いの領域は変わる。

サンドイッチ構造になるような。
0395禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:44:24.580
それとともに、インテリジェンスが安価に手に入る。
コンサルタントとか高いですから、
知の民主化でもある。

さらに会社はダウンサイジングして、
個人での仕事運営が増える。

というか、個人を売る、個人の時間を売る、
シェアリングエコノミーが拡がるでしょう。
0396禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 12:46:49.780
>>
シェアリング‐エコノミー(sharing economy)
物・サービス・場所などを、多くの人と共有・交換して利用する社会的な仕組み。
自動車を個人や会社で共有するカーシェアリングをはじめ、ソーシャルメディアを活用して、
個人間の貸し借りを仲介するさまざまなシェアリングサービスが登場している。
シェアエコノミー。シェアエコ。共有型経済。


個人に投資する「VALU」サービス、仕組みとリスク・危険性・問題点
http://cslbook.com/business/5312/
あなたの30分が商品になる!?空き時間を売るタイムチケットとは?
https://hintos.jp/articles/timeticket_20170120/ #hintos
<<
0397考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:26:03.820
ユーチューバーとか探偵は残るかな
インタプリタ的処理で処理対象が都度異なる系
0399禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 15:11:21.470
なにが残るが議論はあまり意味がない。
労働自体のパラダイスシフトが起こる。
0400考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:19.740
パラダイムシフト?

人のことは言えないが禊ちんもたまにミスタイプがあるような
パラダイスシフトだったら素敵
0401自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 16:38:10.890
パラダイムシフトですか

産業革命時の混乱を参考にして分析できれば参考になるのかな
バブルなんてのは年寄りたちはいずれ不景気になるとかはけっこうしている
渦中にある働き盛りの人たちがその人たちに耳を傾けるかどうかで決まった気がする

産業革命となると遡りすぎるわけだけど
歴史に学べないわけではないような
0402自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 16:41:18.400
抽象的に言えばどうなんでしょうかね

思い切りAIと関わるか、さもなければAIには不向きな職業を選択するか
AIを利用する職種にするか
0403自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 16:44:02.450
以前機械がとても緻密に部品を仕上げるのだが、最終的に熟練の人の技能で最後の仕上げするなんて番組思い出した
0405禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 17:01:56.190
>>401
前回のパラダイムシフトは産業革命です。
今回はIT革命ですね。
すでに少し進んでいますが、
大きくは、大企業型の生産、労働集約から、
生産の分散化、民主化ですね。

情報処理、伝達は民主化されていますが、
AI で知の民主化
さらにブロックチェーンで価値交換の分散化
ようするにビットコインなど大手を通らずに遠隔地に貨幣価値交換ができる

ここまで来ると、単に分散化だけでなく、
産業形態がかわる。
シェアリングエコノミー。

ようするに、資本主義の基本の貨幣、商品等価交換を超えてくる。
慈悲的要素が入ってくる。

たとえばいま成功しているシェアリングエコノミーにメルカリがありますが、
あれは等価交換ではない。
単に中古を売って金を稼ぐのではない。
家に余ったものをどうぞ使ってください、という贈与の精神がある。
全体が助け合いがあり、それが楽しい。
これはネットでは普通のことですね。
ネットのコンテンツはみんな無償労働でできている。
よかったら見てください。
いいね!してくれたらうれしいな。
0406禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 17:02:42.510
パラダイス♪
0407禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 17:05:52.970
それはもしかしたら、マルクスが夢見たアソシエーションに近いと言えなくもない。

まあ大企業がなくなるわけではないですが、
労働者はいまのように大企業に労働力を売って生活するサラリーマンから

シェアリングエコノミーにも参加する、反サラリーマンになり、
労働の自由度は増すでしょう。
理想的に働きたいときに働く的な
0409自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:52.830
今日は○○やって、明日は○○というのがマルクスだったような
ある政治学者が一種でも習得するのは十年掛かるから、それはできないだろうなんて批判していました

まあその辺は専門家に言及してもらいますか
マルクスって用語とかいろいろあって誤解が多いとも言われていますけど

たとえば交通という原語は翻訳では一貫して訳されていないが、原書に当たると
概念がきちんとあり、交通と訳さなければならないのに日本語訳ではみんな不合格だそうです

ちなみに唯物史観でも、いろんな問題が錯綜してきちんとした訳も理解も無いとか
この辺は学問と思想の分別もしなければならないので、批判もまた外れていたりすると

誰だったか外国の有名な学者が、唯物史観は決定論だと批判したが
研究している人が、おいおい読んでないだろうと具体的に指摘したりしています

人の主張を正確に理解するのはけっこう困難で、専門家でも・・・ということのようです
0410考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:25:46.460
時間とは、物の変化・流れそのものであり、時間概念のみを取り出し、
独立して考えることは間違いである。

時間を数字として表すが、常に時間と物質の変化・流れと“同一化”して捉えなければ
ならないものを現代科学に於いて、両者を切り離して捉えようとするところに種々の問題が
発生する。
0411自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 17:28:16.680
前にも書いたんですが、学者さんが翻訳がいい加減すぎて理解できないと原書に当たって
いろいろ翻訳の間違いを指摘したことがあって、立ち読みしてこんな難しいのはとても
読めないと諦めていた本なのでほっとしたことがあります
また吉本隆明の「共同幻想論」も理解できなかったそうで、後にある前提で書いているので
それが共有されていないと理解できないことを発見し、その前提概念を批判していたことがったりします

その時に、やはりわからないことはわからないと言ったほうが良いんだなと確認しました

そういや佐村河内さんの作品はどうもピンとこなくて、図書館で借りて聴いてみようかなと思ったら
予約数が二百人ちかくて諦めたこともありました

自分に正直にというのが一番かななんてその時に感じたりしました

ちなみにそのCDは今ではほとんど予約無しに借りることができたりします
借りていないけど 
0412考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:03:14.390
時計の進み具合
0413自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 18:25:48.590
これだ、とは言い切れないのが現状だけど、仮説に賭ける態度は間違っていないでしょう
それが正しいと言い切ることは間違いということ
0414自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 18:27:27.050
ワインバークがいうような意味では黄金時代ではないが
これから第二のニュートンとかケプラーとか出現するかもしれない
ということでは過渡期で面白い時期なのではと思いますけどね
0415自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 18:28:27.350
産業革命は科学革命後で
AIによる産業革命は科学革命前ということになりそうではありますが
0416自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 18:30:06.450
個人的には哲学、科学、数学の基礎の問題はともに解決しなければならない時期だと思いますけどね
0417考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:41:52.340
アインシュタインは時間のことなんて言ってたっけか?
0418自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 18:51:38.230
ただ個人的にはAI革命も人間にはより厳しい環境になる可能性もあるのかなと思ったりする
0419考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:01:16.330
AI化が進むと今と比べて桁違いに仕事無くなりそう、資本主義崩壊か?
0420考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:31:50.950
>>417
相対性理論における時間とは時計の進み具合のことでしょ。
だから相対的な時計の進み具合を比べる。
0421禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 20:08:44.860
>>419
AI が進むと仕事がなくなり貧困が進むとという話がありますが
資本主義は生産と消費の両輪で動くので
AIで生産が改善されたとして、
誰が消費するのかということになります。
特に重要なのは消費になっています。
日本も消費がふるわす苦しんでいます。

だからパラダイムシフトが起こるわけです。
0422自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 21:02:08.920
産業革命の主な消費主体はどの層なんでしょうかね
なんかいろいろ歴史の役割が出てきそうな気も
0423禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 21:06:13.760
ようするに個人間の取引が増えるということです。
個人が、生産、流通、価値交換、知を安価に手に入れる訳です。
そしてそれは単に商品貨幣交換ではなく、
活動支援な訳です。

10円を千人からで一万円。
みながみな、月に10万円程度を分散して、活動支援しあうわけです。
交換そのものが単なる交換でなく、コミュニケーションな訳です。
0424禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 21:07:32.090
>>422
フォードは従業員が給料で車を買えることを目指しましたね。
まだ作れるば売れる時代でした。
0425自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 21:08:54.870
この辺は印象として労働者階級は恩恵に与っていないようなありますが

統計資料の出番かな

もっとも江戸時代は農民層も白米食べていないと計算に合わないそうで
収穫高と人口は見事に比例しているとのこと
それを証明した人がいて、江戸時代農民食生活理解が一変したそうで
偏った史観で理解されるとわけがわからなくなりそうではありますが

明治政府が江戸時代暗黒説を広めたけど、戦後は戦前否定史観にもかかわらず
江戸時代理解はそのまま引き継いだのは、そういう側面では不合理のような
ある意味単純な進歩史観の反映なのかななんて思ったりしますが
0428禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/11(木) 21:12:59.750
>>425
たとえば日本でも今も教育現場を仕切っているのは、
日教組など左翼なので、
左翼権力史観は変わらないでしょうね。
0429自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 21:14:55.550
いずれにしても社会が答えを出すでしょうね

アタリの本はどんなんだったかな
テレビ放映時には図書館は予約が一杯で

今だったら大丈夫かな
0430自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 21:20:11.930
基本労働者の権利、団結はあってしかるべきでしょうが
社会主義はさまざまな国で実験してことごとく失敗していますからねえ
共産党あたりが労働組合牛耳ったりするから、思想幻想をもたない若者は離れていくのは当然で
資本主義の補完勢力にしかなっていないのは皮肉ではありますが

創価学会どうよう、思想自体は信じず出世できるからと入党する人が多いそうです
いろいろなことがわかっていますから、政権をとることは考えられないでしょう
0431自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/11(木) 21:24:40.190
「カムイ伝」育ちなんで w
教育というか本がそのまま真理だなんて思っていた若い時のことを思うと赤面します

いずれにしても認識の正しさは社会で決まるところが大きく、活字は人の認識であり
その人が媒介になっているのであり、多数であっても真理ではないし

社会主義も禁酒法どうようにもっともらしくても人間社会には合わないということでしょう
0433考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:04:12.290
>>417

前妻が亡くなった時に誰かに出した手紙に
過去も現在も未来も区別がない不思議な自然とか書いていたんじゃないのかな
あやふやな記憶ですまない
0434考える名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:21:14.640
本来、この宇宙は幾何学的な純粋な四次元なんだよ。
でも、我々の知覚がその一つの次元を時間と認識して観測しているだけなんだ。

一つの証明として多次元立体を我々は認識することも考察もできるが、
それを生活レベルの知覚で認識することはできない。

学問とか修行はこの宇宙の真理と人間の感覚をすり合わせていくことなのだろう。
0436自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 02:51:37.910
四次元で理解しているだけでしょう
次元で出来ていないことを科学は示している
0437自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 02:56:52.360
娼婦もAI+バーチャルリアリティーでなんてことにならないかな

先年ニーチェが少女売春婦で梅毒になったというレスがどこかであったけど
しかも前もって警告されていて、それを無視しての結果だと知って驚いた

どこかにナポレオン軍が梅毒撒き散らしたんで慰安婦的なのが軍に必要になったとのことを書いてあった
0438自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 03:02:06.910
病院づとめの人が梅毒は不治とか言っていたんだが、ある段階までだったら完治するそうだと聞いた
いや、不治だったらけっきょくもっと蔓延しているんじゃないかと疑問に思っていたので

昔は旦那が外からもってきて奥さんがという場合もあって、金子みすずもそうだったと聞いた

貞操観念はやはり必要ではあるんだろうな
フロイスの日記には日本女性の奔放さが記されていて、網野さんはまさかと思ったが
史料をあたって、それが事実であることを認めざるを得なかったと書いている
0439自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 03:39:35.930
次元実在論者はどの次元から実在するのか証明しなければならない
ゼロ次元、出発点は実在しないし

目の前の自然を理解するために個々の対象の大きさをたとえば木の枝で測ったりする
直接つき合わせるのもひとつの手で、こっちの方が大きいでも良いが
木の枝とか紐みたいな媒介があったほうが動かすのが難しい場合は便利だし
運動もそうで、ある媒介があったほうが便利で、過去の対象もそれを媒介にすれば
理解可能で、それは大きさもそうでしょう
足の大きさでも、二の腕でも良いんだけど、それで測り、後に抽象的な単位になる
それで文化の継承に繋がる

縦そのものは存在しないし、横も奥行きも、物理存在の抽象でしかない
運動量を測るのはある規則的な運動をする自然物であることは一貫している
縦横高さそのものが実在しないように運動そのものも実在しない
それは自然の存在形態であり、時間はその抽象としての次元でしかない

次元はたんに自然を理解するための自然の抽象として頭の中にあるたけ
0440自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 03:51:30.220
位置も運動量も正確に測れるはずがない
対象は運動しているのに測るということは静止が必要だから
運動という有を静止という無で理解するから当然でしょう
不確定性原理は必然ですらある

そしてこのことは量子のエネルギー保存則の破れと理解されることが
なんら自然の問題ではなく理解する側の問題であることを示している

自然は運動変化するエネルギーの無限の海としてあり、その生成過程としてすべてはあり
何も生まれないし、何も無くならないというこになる

数で理解するのだが、その数は対象である有を無で理解しなければならない
つまり精確でも正確でもありえないし、どこから生まれようにも消えようにも無い

わたしたちは自然をそのままには理解できない
0441自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 03:53:34.010
現象として保存則の破れはミクロの世界であればあるほど付き纏う
しかしそれは理解する側の問題でしかない
0444禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/12(金) 07:04:50.000
>>438
梅毒は普通に蔓延してたでしょ。
0445禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2018/01/12(金) 07:06:38.550
時間とは何かは難しいね。
時間を量的に表現するのは近代の発明ですね。
0447自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 08:15:23.880
>>444

不治だとしたら、もっと現代まで続いていたような
子供もそうなるんじゃなかったかな
新聞で両親が梅毒で、娘さんが結婚しようとしたら梅毒でというのが載っていた
ペニシリンは抑えるだけで根治はしないのかな
0448自然過程説 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/01/12(金) 08:24:54.550
次元は自然の抽象で、時間も諸次元どうように実在せず
実在の運動量を測る、人間の頭の中にしか存在しない道具でしょう

運動しないものはなにも無い
四次元である時間が実在するのなら、どんなに短くとも三次元が無限に実在することになる

そして三次元そのものは運動しないから自然には実在しない
実在しないものをたとえ無限に集めても実在に転化するわけではないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています