キヨサキが経済学はフィナンシャル教育ではないと考える理由は大多数の人が貧乏だから
https://www.gizmodo.jp/2018/02/giz-asks-bitcoin.html

暗号通貨分野で働いて6年が経ち、この4年は学部でも教えているので、ビットコインとイーサリウムを
買おうと思えば、買う機会はいくらでもあったんですけど、結局一度も大金は注ぎ込まずに今に至ります。
尊敬する研究者もそういう人が多いですね。中には結構儲かった人もいるけれど。要は、この分野で働き、
この技術のことに誰よりも詳しく、朝から10時間ぶっ通しで板書しながら学生に暗号通貨のしくみを教えてる
研究員の目から見ても「絶対買い」と言い切れるほどの材料はなかったんです。
ビットコインのことを去年初めて知って「もう2年早く知っていれば…」と思った人もいると思いますけど、
僕なんて技術的なしくみについて教科書を書いて学生に教えてもいたんですよ。なのにただの一度だって
ビットコインの時価総額がどこから来ているのか読めたなかったし、したがって相場が上がる時期を予測する
こともできませんでした。