X



カール・マルクス12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:00:46.980
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日

あけましておめでとうございます。
マルクススレは右翼の執拗な荒らしにあいやすいのが残念ですが、これも右翼がマルクスを恐れている故なのでしょう。
社会を改革する思想の宿命だと思って、淡々と議論を進めましょう。

前スレ
カール・マルクス9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1464150365/
カール・マルクス8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1437549021/
カール・マルクス7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1404308728/
カール・マルクス6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1399126483/
カール・マルクス5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1382698454/l50
カール・マルクス 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1364436602/
カール・マルクス 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1357016648/
カール・マルクス 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1346657031/
カール・マルクス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1309648641/
0603コーヒー ◆L8Y1nDxeBE
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:06.410
鼻にゴミが入って顔を顰めたときに他人がいて冷笑、嘲笑という事もある。
してないつもりだけど嫌がらせととられるかもしれない。
それについては開き直りきれないししんどくもある。
何とかしたい。
0604コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/15(木) 01:37:37.650
文句は言ってしまったけどそのくらいの前向きさを勘弁してもらえれば文句は無い。
0605コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:44.960
柔和にしたら同じく嘲笑してるとか。
それは自分が悪いと思う。何とかするが言い訳で黙る。
0607コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/15(木) 01:46:06.260
嘲笑する気は無いけど失敗して嘲笑的に見えたら裏切り。
何か言うのも言い訳ではある。
早い所なんとかする。5ちゃんは止める。
0612コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/15(木) 02:07:31.920
面倒で寄るなと顰めたが今はこう。
失敗すれば顰めだが突っ込めず、顰めず何とかする。
0613考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:12:02.210
マルクスの「自由貿易問題についての演説」(1848年)ってマルエン全集でしか読めない?
それとも国民文庫か岩波文庫かなにかに収録されてる?
0614考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:55:49.880
>>588

何故俺がマルクスのスレッドに投稿するのか?
エンゲルスとマルクスがバックミンスターフラーとロバートキヨサキに似てるから
問題意識は同じだがその解決方法が違う

キヨサキの本を読んだ時は金儲け万歳の正反対の思想だと思ったが
後の本になればなるほどマルクスやエンゲルスに近づいて行った
なんでかなと思ったらバックミンスター・フラーの思想が根底にあるからだと知った
北一輝にも若干似てる
北一輝も元は日本のキリスト教徒が牛耳っていた社会主義組織にいた人だから

それでいろいろマルクス主義スレッド見ていたらタコツボ化していてもったいないなと思ってね
0615考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:25:19.890
>>589

キヨサキはネットワークビジネスを分析して実際にやるように推奨している
そしてキリスト教会のこともやたらと評価してる
ビジネスマンで起業家なのになんでだろう?

何故かというとキリスト教会は1000年以上も続くねずみ講だからである
だから信者が貧乏化する
そして深く分析するとマルクス主義も似たような構造を持ってることに気づく

俺がマルクスのスレッドにいるのはキヨサキを通すことでマルクス主義がより深く分かるから
マルクス主義者は疑う事を知らないのである
すべてを疑えと言ってたのがマルクスなのに
あれほど独占を憎んでたのに

出来上がった国は独占資本とパーリア資本主義は支配する全体主義国家でしかなかった
これは根本的に何かおかしいと思う
誰かが騙してるとしか思えない
こういう事は悪だと言ってることを自分たちが百倍規模で実践している

何故なんだろう?
詐欺師が入り込んでるとか思えない
キヨサキを読んでマルクス主義者が騙されやすいのはお金の知識や企業のやり方や
経営のやり方やビジネスモデルやシステムやネットワークビジネスやインサイダー取引
を知らないからだと思った
反共の伝統的保守派がマルクス主義を何も知らないのと一緒で怒りで何も見えなくなってる状態
0616考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:35:36.840
マルクス主義者はソクラテスの言う「無知の知」を知らないのではないか?
ロバートキヨサキはソクラテスの名前は出してないけど
何度もこういう主張を出している

無知の知をしらず何でもかんでも知ってる振りしてる馬鹿だから停滞してるんだよ
人間は世界のすべてを知ることはできないんだから自分はまだまだ知らないことだらけだと
認める人のほうが知能は高いという事だ
0617考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:41:25.940
そういう印象批評の応酬は不毛だから
資本論を読んでくれ
0618考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:07:12.210
>>617

資本家がやってることを外から見た話しだろ?
起業家は学校の落ちこぼれがなるものである
経営者は内と外のいろいろな勢力とコミュニケーションやってるだけだ
ビジネスオーナーというのは何もできないが口だけ達者な人がなるものである
ノーベル賞や科学者や数学者で経済的に成功してるやつは皆無に近い
知能が高い人は経済的に成功しないのである
ビジネスや投資というものは単純なものである
それをわざわざ小難しく考えるのは馬鹿や詐欺師のやることである

ロバートキヨサキは9歳の子供でも5分で分かるように説明できなかったら
あまり良い投資ではないと断言してる
つまりマルクス主義は投資詐欺だという事だ
訳の分からんことを言ってポンジースキームに誘ってるだけ
0619考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:09:54.190
起業家と言っても自営業者とビックビジネスのオーナーがいる
キヨサキが言ってる単純なこととはビックビジネスのオーナーのことね
0620考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:43:12.240
政治とビジネスは似ている
知能が高い人より「無知の知」な人の方が上手くいくという事だ
ブッシュ大統領しかりトランプしかりスターリンしかり
NKVDのエジョフなんて初等教育未終了の労働者だった
政治やビジネスというのは組織がでかくなればなるほど原則と無原則を受け入れなければならない
「無知の知」を知っていなければならない

ブハーリンやジノヴィエフやトロツキーやカーメネフがスターリンに負けた理由は
何でもかんでも自分でやろうとしたからである
スターリンは政敵の思想もなんでもかんでも無原則に全部取り入れてる
ナチスと手を組んだり英米の資本家と手を組んだり日本と手を組んだりとほぼ無原則である
ビジネスもある意味似ている
0621考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:48:18.530
世界最大で最強でもっとも長く続いてるビジネス組織とは何か?
それはキリスト教会である

この組織は何をやってるのか?
聖書と神学という情報教材を売るネットワークビジネス(ねずみ講)である
この単純なビジネスをわざわざ小難しく語る必要などないのである
0622考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:00:11.290
形のないものを売ること
形のあるものを売ること
すでにあるもの転売すること

は微妙に違う
マルクスの間違いは「形のあるものを売ること」を攻撃したこと
本当に下劣なのは「形のないものを売る人」
0623考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:05:34.100
下劣というか業が深い感じだよね。ソフィスト見たいな。
0624考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:08:10.060
「知恵を授ける」ぐらいならそんなにやばい感じはしないが、
金を取ってしかも脅しを紛れ込ませるとなると、きな臭くなってくるわな。
0625考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:11:01.940
まあ、「脅し」と「教訓」は紙一重だからそうも言ってられないかもだが。
0626考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:24:26.880
「実業家」という地位が今日ほど希少な存在になっている時代は中々無いかもしれぬ。
学校化の進展で、ビジネススクールなるものまで興隆しているぐらいなのだから。
4〜5年前、ビジネススクールでいいパフォーマンスを出すのは
部下思いの軍人上がりだという記事を見たのは印象的だった。
0628考える名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:39:46.970
>>623

そうだね
下劣というのはなんか違うね
業が深いというか矛盾というか

そこで「資本主義 矛盾 マルクス」で検索したら
資本主義の基本矛盾というのが出てきた
弁証法からすれば、存在するあらゆるものには矛盾が含まれていると書かれていた
そこから「矛盾の構造と運動」というのが出てきたらしいね

でも俺はマルクスは評価してもマルクスの方法論を採用しないから
違う方法で解決する方が良いだろう
だから矛盾というより「業が深い」って言い方が良さそうだ
0629考える名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:37:34.400
「交通事故」でも過労死 裁判所が画期的な和解勧告
http://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20180209-00081434/
いよいよ「働き方改革」が法案審議に
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/012500060/
「ルール違反の残業には罰則を」安倍政権が成立を目指す「働き方改革関連法」を事前予習!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00010003-abema-bus_all
長時間労働の是正へ「特別チーム」 厚労省、全国に設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000010-asahi-soci
週休三日制のメリット、デメリットを考える
http://dime.jp/genre/476977/
「週休3日制」で社員から悲鳴? 一方で支持された「気分で出勤制度」とは
http://dot.asahi.com/aera/2016032300229.html?page=2
残業時間を自動記録!iOS向けアプリ「残業証拠レコーダー」リリース
GPSで自動記録、弁護士監修で証拠能力高く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13125505/
0630考える名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:08:42.030
ゲームの運営が良いのは会社が小さい分開発と経営のコンセンサスがちゃんと取れてんだろうな

スクエニとか株価上げる為にIR情報にして見切り発車でff14発売して大失敗して大コケして再開発してたしな
上場するにあたってしゃちょうとか役員を金融会社から招き入れるとおかしくなる。
blizzardもそれでおかしくなったしな。
0631コーヒー ◆L8Y1nDxeBE
垢版 |
2018/02/16(金) 04:21:16.880
すまん。
取り消しはしないが前向きに行きたい。
5ちゃんは止める。
0632コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/16(金) 04:22:14.520
たまたまだけど言い訳にならない。
何も無いんだが。ともかく前向きに行きたい。
5ちゃんは止める。
0635コーヒー ◆L8Y1nDxeBE
垢版 |
2018/02/16(金) 04:48:26.590
スマホを落として駅に届き、別の人が持って行ってしまったのだが何も分からずそれに対して何か言いようが無い。
出てきても文句は無い。
0636コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/16(金) 04:49:52.600
何も無いというか分からない。
文句を言ってしまったがすまんと思う。
0639コーヒー ◆L8Y1nDxeBE
垢版 |
2018/02/16(金) 05:33:41.580
俺は相手にされてないが拒否してすみません。
また顰めすみません。5ちゃんは止めます。
0640コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/16(金) 09:52:46.730
トレインスポッティング2は観てないんだが。
横紙破りにも限界はある。他人を他人と呼ぶのは限界じゃないが顰めは限界を超えてた。
何かで、不審否定だが、一杯だったがそれが出来もした。俺はSNSは殆どやらない。
5ちゃんは止める。
0641コーヒー ◆5JRgZYBLU.
垢版 |
2018/02/16(金) 09:57:00.100
顰めは無くなると思うがすまん。
一市民として普通に生活する。市民と言ってもピンキリだが犯罪もせず顰めもしない。
5ちゃんは止める。
0642コーヒー ◆L8Y1nDxeBE
垢版 |
2018/02/16(金) 10:00:11.000
ともかく臣民じゃなく市民。
顰めては市民でない。顰めは無くなると思うがすまん5ちゃんは止める。
0645考える名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:46:38.140
ウルフ賞受賞のニュースが出たが

団塊世代は
観念思想はマルクス主義
日常は日本株式会社社員

科学的思考を蔑ろにしてきた魔の世代
だとつくづく感じたわ

数だけはいるのに何をしてるんだ?
ひたすら漱石でも読んでるのか?w
0646考える名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:23:23.730
>>78
新古典派経済学フルボッコだなw
0650考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 05:20:48.760
競争を否定する奴はたいてい独占資本の手先
0651DJ学術 
垢版 |
2018/02/17(土) 07:52:23.810
そして戦争をも拒否してしまう5大国の資本共産同盟。戦争の意味を彼らは知らないのではないだろう。しかし。
0652考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:47:47.680
人間の欲望は物欲とともに競争を回避したい欲望も持っている。
だから競争主義も競争を回避する戦略へと帰結し、必然的に独占を招かざるを得ない。
0653考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:56:42.460
つまり皮肉なことに、競争はその帰結として独占へのインセンティブを強める。
人びとはこの競争ゲームを征して有利な立場を得ようとするために競争を回避して
独占を追い求めるようになる。
かくして競争は競争によって衰退する帰結とならざるをえない。
競争はその中に自滅の原理をもっていることになる。
0654考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:02:06.810
したがって競争主義はその持続可能性のために第三の力の介入を不可避としている。
それなしには競争主義は独占と一時的革命(というより動乱)の繰り返しとなる。
歴史が証明していることである。
0655考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:35:23.040
今は寡占状態を公取委の介入でだましだましやり過ごしている感じかな。
0656考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:00:30.750
中国という新たな巨大勢力の台頭で、グローバル競争はますます激化している

世界規模での独占は難しくなった
0657考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:13:27.210
共産主義がグローバルの化け物だからな

人類の歴史を科学的に解明して
真の理想社会のあり方を導き出した
なんて恐ろしい自信だよ

春にはマルクスエンゲルス公開か
0658考える名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:53:11.560
中国ってでかい北朝鮮が少し開放的になっただけで
パーリア資本主義と何も変わらん
0659考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:19:00.000
あくまでイメージだけど、パーリア資本主義は南中国の範疇だと思う。
北東中国や高麗は軍人気質が強くて商売に向いていない気がする。
0660考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 04:48:47.320
満州人やモンゴル人の地域でいわゆる中国人じゃないからな
この人たちが何千年も支配者階級だった
韓国や北朝鮮の貴族王族階級でもある
金という苗字も満州人の苗字の漢読みから来ている
今の中国人はイギリスや麻薬王のユダヤ系と組んでアジア中にアヘンばらまいたり
植民地の手先やったりしてた人達
ユダヤ系やイギリスにもいろいろ派閥があるけど中国にいたのは最悪な部類の人たち
ドイツ系ユダヤ人は上海で日本が匿ってたけど政治力学と経済力学によって反日になっちゃった

ルサンチマン道徳が酷い人=パーリア資本主義者=マルクス主義者
0661考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:01:27.050
>>652

マルクス主義自体が競争を肯定してるだろ
だから階級闘争してるんだろ
問題は独占の為に競争してること
でもそれって善悪が転倒してる

競争の為に独占するなら公平さは保たれる
スターリン時代のソ連での権力闘争を見れば分かるけどジノヴィエフだろうが
トロツキーだろうがブハーリンだろうがカーメネフだろうがどいつが権力を握ろうが
似たような事をしてただろう
0662DJ学術 
垢版 |
2018/02/18(日) 07:18:30.950
中国は古い国だよ。
0663考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:05:28.460
>>661
階級闘争はマルクス主義にとっては解決の対象であって理想状態じゃない。
ヴェブレンがいう「略奪期」の特徴であって資本家と労働者階級間の緊張関係は
資本制生産様式の帰結だという構造を暴いたのがマルクス。
http://ad9.org/pegasus/historical/whysocialism.html

競争のために独占するわけじゃない。
競争原理そのものが人間の欲望と相まって競争を排除する帰結をもたらす
というパラドクスを本質的に持っているということ。
つまり、競争は必然的に独占への欲望を高めて独占市場に呼び寄せるということ。
ハイエクが完全に見逃した競争原理の本質がそこにある。
0664考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:07:22.430
要するに、競争は競争原理とは矛盾する非競争主義的な第三の力の介入によって
調整されなければ、それ自体の持続可能性を持たないということ。
競争が導くのは独占であって競争が続く社会ではない。
0665考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:06:07.670
こういうことを見ぬけないと、竹中さんや
ネオリベやリバタリアンにコロっとだまされてしまう。
0666考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:16:43.160
「働いたら負け」というのが通貨価値基準によって評価される市場経済の本質だよ
0667考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:25:40.590
生産性というのは、投入されたリソースに対するリターンの大きさの比なのだから、
投入されるリソースの量が同じなら、リターンが大きければ大きいほど高く評価
される。つまり、同じリターンが得られる場合なら、投入するリソースが小さい
方が勝ち。
0668考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:30.730
孔子学院怖いな〜
0669考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:03:48.740
三浦も孔子学院を批判してればよかったのにね。
0670考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:36:36.890
岩田弘の世界資本主義論は最終的に中国の郷鎮に行き着くんだよな。
0671考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:47:58.760
>>670
岩田に限らず、まともな思想家なら小共同体体制、組合運営を国家解体までの一里塚にするだろ?

スターリン支配のソ連だって、そこは踏まえてた。
0672考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:18.160
ソ連ならミール共同体だわな。
0673考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:54:43.110
競争がなくなったら政府や国家や諜報員と癒着した独占起業だらけになって不公平が増すだけ
中国や北朝鮮を見れば分かるけど自由も人権もない全体主義国家
0674考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:58:22.010
競争は競争で色々ありそうだから場合わけが必要かもしれないな。
出世競争なら社会主義国でもありそうだし。
0676考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:33:29.160
人文緒学の再構築か

キヨサキ主義の人ありがと

残りの工作員と世間知らない学者風の人たちは今後哲学を口にするなよ
0677考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:33.580
何か意見を言ったら工作員扱いや世間知らずの学者扱いをするって
一体全体どうしたことか。
0679考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:40:33.700
結局
競争と再分配しかない
で再分配を可能にするのは国民の統合意識
で国民の統合意識を最終的に支えるのは愛国心

日本人の税金を世界の最も貧しい人々に
使い知らない彼らの生活環境を平均化すればいい
という奴は皆無だからな
0680考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:42:56.640
>>679
愛国心が国を栄えさせた例は知らないな。

国を滅ぼした例ならたくさんあるが・・・
0681考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:43:00.530
税金じゃなくて民間資本と国連が貧しい地域に投入されてるのが現状だわな。
0682考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:45:14.630
貧しい地域には中国が投資をしているわな。
その結果がどうなるかはわからんが。
中国の人気が高くなるかというと、必ずしもそういうわけではなさそうだが。
0685考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:49:16.030
族といっても内向きと外向きがある気がする。
0686考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:49:25.930
>>680
そりゃ無知なだけ
圧政や侵略に対抗する帰属意識は
多く愛国心と呼ばれる

冬戦争の抵抗側にマルクス主義国化すれば
楽になるよ、とでも言うのかな?お爺ちゃん

反愛国原理主義はダメだよ
0688考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:50:42.170
>>686
その愛国心が国を滅ぼしてるよ?

愛国心で成り立つ国なんてのは、滅びたほうがいいに決まってるが。
0689考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:52:36.590
>>684
滅んでいないよ
なにかの比喩かな?

日本軍を大陸から追い出した力も
ナショナリズムだよ
お爺ちゃん
0690考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:53:36.140
>>680
世界中のイスラエル人がイスラエルに集まったらどうなったか?
右派と愛国者と宗教ばっかりだった

本心を隠してるだけで国益を基本に話し合いがなされてるのが世の中だろ
欧米の上っ面の表面しか知らないから騙されるんだろ
投資詐欺に騙されるアホは基本的に詐欺師の言う事を疑う事を知らない

中韓北朝鮮は右派しかいないし
0691考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:53.040
>>688
愛国心だけで成り立つ国なんかありえないよ
いい加減「君が代歌ったら死ぬ」みたいな
言葉に屈することを辞めなさい
0692考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:54:56.940
>>689
日本軍を大陸から追い出した力は、ナショナリズムじゃなくて、利権追求の国民党と理念を掲げる共産党との合体による力だよ?

若造はなんにも知らないんだなw
0693考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:55:46.580
国共合作は愛国心によるものか否か。
0694考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:56:36.800
>>690
イスラエル人というのはイスラエルに住む人間のことだよ?

利益を追求する心はどこよりも強そうだけどw
0696考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:58:04.970
>>693
利害が一致しただけだろ?

そもそも愛国心なんていうのは、支配者にとって都合がいいというだけだから。
0697考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:59:41.360
>>692
愛国心と利権は相互排他ではないよ
お爺ちゃん

近代的な国民意識を支える統合感情の
ひとつの表れを愛国心と呼ぶのだから

愛国心という日本語を認めたくない
宗教はわかるが、現実を見なさい
0698考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:00:59.630
>>695
それがどうしたの?
話が違うよ
0699考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:02:31.050
>>697
そうだよ?
愛国心と利権は相互依存だよ?
だから、愛国心というのは、支配者にとってはとても都合がいい未開の心性だね。

日本が後進国になって貧しくなっているのは、う愛国心を政権が押し付けてるからだよ。
0700考える名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:02:39.750
愛国心アレルギーどころじゃなく
論理的な思考が停止してしまい
否定しかできないのは悲しいな

リテラシーの低さが原因だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況