X



※生きるために考えた part5※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホーネット
垢版 |
2018/02/07(水) 03:55:33.190
※生きるために考えた part4※ (幸せになりたい。幸せってなんだ?)

初心者にも分かりやすいスレッドを目指す。

スレ1 http://itest.2ch.net/test/read.cgi/philo/1468471281/
スレ2 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1479025713/l50
スレ3 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1489488297/l50
スレ4(前スレ) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1502101061/l50

「祈ることは、考えることにつながる。心コロコロ、車のようにくるくる回る」

※ルール※

今、必要な考え(哲学)とは何でしょう?

自分の大切な考え哲学教えてください。

幸せとはなんでしょう?

荒らしは基本スルーでお願いします。
このスレッドは、雑談OK
哲学板荒れているから雑談でも良いからまともなスレッドを目指す

先輩、先生も大歓迎します。
教えてください。語ってください。
質問する生徒も募集中です。

荒らしでなければコテハンもOK

スレ管理人 雀蜂 (ポプテピピック押し)
0734考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:43:22.290
「健康で文化的な最低限度の生活」
柏木ハルコ原作
(ナマポの話)
2018年7月17日
フジテレビで吉岡美穂主演
ドラマ21時からやります!
生活保護が主題でドラマになる
ご時世です。
さてさて!
0735考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:45:46.740
お疲れ。
あんた、精神病?
病院いったほうがいいよ。
通報されるレベルだぜ!
0736考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:47:45.350
「ただいま」
「パパおかえり!」
「あなた遅かったわね〜」

「今日は何して来たの?」
「今日も気に入らないやつをいじめて来たよ。そしたら精神病院に通い出したんだ。笑えたよ」
「ふーん、そうなんだ。明日おもちゃ買ってよ」
「あらあら、今日もお疲れ様。ご飯できてるわよ」
0737考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:55:38.910
麻原彰晃(本名 松本智津夫)
って、精神病を装おって
死刑回避狙ってなかった?
失敗したね。
0738考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:03:54.860
age
0739考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:17:18.250
どんなにきらびやかな環境を生きている人間でも、結局は一人で生き一人で死ぬもの。
人生の孤独に腹をくくれない人間が中途半端につながりを求めてももたれ合いのぬるま湯関係が続くだけ。
弱みを見せあえる人間関係も自分の始末を自分でつけた上での話。
0740考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:57:57.280
待ってるだけでは望みの環境は訪れないと言いたかっただけ。
撤回する。
0741考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:16:03.840
働いてなくても、ニートでもいいと思うよ、条件付きで。
まずは、人に迷惑かけないこと。
親やご近所さんに、働かないこと認められていればいいと思う。
でも、世間は、後ろ指指したり、悪口言うと思うよ。
苦労して頑張って働いている人は、働かない人を嫉妬し否定するよね。
また、普通の人は生活のため働いて金稼ぐこと必要だよね。
働かないで食べて生きていけるのは、恵まれている証拠だよね!!
仕事は、選ばなければ見つかる。
まずは、警備員から始めれば?
働かない理論武装ばかりしちゃだめだよ。
働けないなら、病気や怪我治して
体鍛えて、(頭でっかちじゃ駄目)
警備員から始めれば!!
0743考える名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:31:19.780
>>769
お前が俺を知っているのか?
俺の経験した苦しみ知っているのか?
お前は誰だ?
お前は何をしている?
お前は、自分自分自分しか主張しない
中2病か?
0744考える名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:52:21.420
人生は細かな成功と失敗の積み重ねだが、自分に原因のある失敗とない失敗がある。
自分に非のない敗北はダメージが大きいが、それは絶対あるものだと割り切って後に引きずらないことも大切。
0745考える名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:31:01.610
限界に挑戦するためには、まず自分の限界がどこにあるかを正確に把握しておく必要がある。
掛け値なしの現実に即した上積みを図ることが、安定したモチベーションを保つことにつながる。
0746考える名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:00:22.140
人がこれから何をやるかは意志が働く前に脳が決定してるというらしいじゃないか
しかも、脳ですら神経系の突起でしか無いので身体の各器官が決定している
ということは人は動物と何ら変わらないってことだ
0747考える名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:00.540
正確に→ある程度

人は知らず知らず自分に過大な要求を課してしまいがちなので、
自分を高めようと思うなら、なおさらできることとできないことを認識しておく必要がある。
手に入れたいものは一足飛びには手に入らないということ。
0748考える名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:40:13.080
働かなくても生活できるなら、警備員をしなければ生活できない人と競争して
仕事を奪う必要はないのでわ
0749考える名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:53:58.350
>待ってるだけでは望みの環境は訪れないと言いたかっただけ。

待ってるだけで望みの環境が訪れることが多々ある。
重要なのはその訪れに気づくかどうか。
時は呼び寄せることができない。やってくるのだ。
気が付かなければそのまま通り過ぎていってしまう。
0750考える名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:00:30.390
>夫の悪行を知りながら呑気に過ごしてるのは罪だ
>知りながら止めなかったんだから
>他人に地獄を味合わせてるのを知りながら止めなかったんだからよ

夫の悪行には関与せず、バリアを設けて知らなかったという状態
を維持し、悪行の結果としてもたらされる権益だけを享受すること
が成功であると捉えている女性は多いでしょ。実際、組織論から
考えて、優位な立場で責任回避して、利益だけ確保しようとする
ならそれが賢明な選択なわけだし。破綻に追い込まれる企業を尻目
に、莫大な退職金を受け取って引退する企業トップとかと同様かと。
0752考える名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:04:16.410
全力で自分と闘わざるを得ないにせよ思いつめないこと。
手応えがなく袋小路に迷い込みそうな時はさっさと見切りをつけること。
人間はその程度には不完全なもの。
0753考える名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:41:36.540
自分の母親はモノに対する執着が凄かった。
いらないガラクタでもゴミやクズのようなものでもなんでもどこかに
しまい込んで保管している。その一方で文盲であるかのように
情報管理に関するリテラシーを欠いていた。まったく不必要で
ひとたびしまい込んでしまえば、決して再び引き出すことのない
モノはとってあるのに、当然、存在したはずの仕様書や契約書類
の類はどこにも管理されていない。文字や情報が理解できなかった
わけではないのに、物事を進める手段はすべて私的な情動と
場当たり的な私的な人間関係だけに頼って、第三者の視点から
物事を動かすように情報を管理するリテラシーが皆無だった。
父親は、そんな母親にすべての管理を丸投げしていたのだから、
デタラメである。よくそれなりに一定の期間、成功を収めて
生きてこられたものだと思う。いろいろ完全に辻褄が合わなく
なった頃には、体調を壊して早死にしたが。
0754ホーネット ◆GkIDucNTaA
垢版 |
2018/07/20(金) 23:27:04.200
世代交代とは?
ニューロン (脳内)
なぜ、新しいモノに力あるのか?
なぜ、人は生まれ死ぬのか?
温故知新
新しいとは何か?
昔あったらしい。
輪廻転生。物事は動いている。
なぜ、新しいものが生まれるのか?
徹学
生まれ変わるとは?
なぜ、生まれ変わる必要あるのか?
0755考える名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:51:49.860
どんな不細工な形でもいいから勝負に勝ちたいという気持ちは大事。
テクニックも結局は向かっていく気持ちを方法化したもの。
0756考える名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:55:23.370
もちろん今の世の中の平和は享受しているし、ありがたいと思う。
ただ戦後民主主義の帰結として、大人と子供・男と女・目上と目下の境目が
ぐだぐだに煮崩れて来ている気がするんだわ。
誰もが傷つくことにやたらと敏感で、人を傷つけることを極度に恐れる薄っぺらい善人が幅を利かせる社会。
その意味で左右対立は歴史認識や軍事・外交に留まるものではないと思っている。
0757考える名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:55:46.080
現実としてあり得ないことだが、例え世界で俺以外誰も支持しない意見であっても
自分の中で完全に得心がいくのであれば、主張することをためらわない。
何故支持されないかを分析する客観性は必要だとしてもな。
個人の倫理はそういう構えの中から生まれるもの。
0758考える名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:56:08.930
もちろん自分が間違っている可能性もある。
その時は素直に認めればいい。
いずれにせよアウトプットしてみなければ、確かめられないこともある。
0759ホーネット
垢版 |
2018/07/23(月) 00:58:27.820
議論は、賛成意見と反対意見からされる。相対主義。懐疑主義。
アウトプットはいいことだと思う。
自分一人で考えていても、時には、他人(家族や友達も含む)に問いかけてみることは自分の変化を生む。
世界にサジを投げる。
いろいろな可能性を見つける。
一人で考えていても、時にはそれが呪いになる。
自分一人で解けない呪い(悩み)はある。
0760756
垢版 |
2018/07/23(月) 16:10:35.950
男と女・大人と子供・目上と目下に奉仕者と消費者・加害者と被害者を追加しておく。
ワイドショーの野次馬根性に全く真実がないとは言わないが、
それは自分たちの下劣さを自覚した上でのことに限られる。
低俗なのぞき見趣味を高尚な正義と取り違えた異様な社会になった。
0762考える名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:14:18.050
全てが教科書に書いてある訳じゃない。
学校や学歴が全てではない。
人生ってそうでしょ?
0763ホーネットは考えた
垢版 |
2018/07/23(月) 23:56:45.420
善行も単純じゃない。
善人を食い物にする悪人もいる。
ただ善行をばら蒔いてもよくない時がある。
人をみて親切にする。
ただ優しいだけでも駄目。
優しさを食い物にする人もいる。
人をみること。
悪人には、どう接したらいいのか?
人をみること。
0764考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:19.040
妖怪人間が、早く人間になりたいと考えた。
「人間になりたいなら、
人間のために、功徳(善行)を行いなさい」と神に言われた。
0765考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:51:14.850
古事記の神様

ホームレスで神様とよばれた人間
(20世紀少年(by小学舘))

乞食に神様はいるのか?
0766考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:29:11.240
yesterday きのう

イエスタディー

イエス・キリストがスターだった日

西暦 シャー 復讐者
アベンジャー

昔、昔、イエス・キリストはスターだった。
奇跡をおこした。

「あなたは、奇跡を知っていますか?」
0767考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:40:20.680
若干訂正
ワイドショーの野次馬根性に全く真実がないとは言わないが、
それは自分たちの低俗さを自覚した上でのことに限られる。
下劣なのぞき見趣味を高尚な正義と取り違えた異様な社会になった。
と言いながら我々は何やかや突っ込みを入れつつもそういう情報を
楽しみながら受け入れてしまうものなので、
あまり悲憤慷慨ばかりしていてもしょうがないのかもしれない。
問題意識はそれとして、程々に世間と付き合っていくしかないのだから。
0768考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:59:19.980
勉強や本で学ぶことにより、
いろいろ経験しなくてはいけないことを
ジャンプして楽できる。

しかし、心がないと出来ないことも
あるので、経験が必要なことがある。

勉強や本で学べない、経験がある。
0769考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:12:13.710
例えば、野球選手などは
本で勉強しても上手くならない。
体動かして、経験しないと。

親は、心が出来ていて経験していて苦労しなかったことでも、
子供は経験してなく心ができてなく
苦労する場合がある。
0770考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:15:23.960
みんなが大切にしてるモノ。
金、健康、金、健康。
簡単にいえばこんな感じ。
金のために仕事して
健康を大切にする。
金や健康を大切にしない奴は
馬鹿。
こんな感じこんな感じ。
0771考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:43:46.400
今の日本(のルール)ならば、
「金」と「健康」があれば
自由を得ることができる。
いろいろ出来る自由を得れる。
0772考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:36:53.520
もちろん世の中「金」だけではない。
愛、家族、生き甲斐、友情、仕事
平和などたくさんの大切なものはある。
しかし、「金」と「健康」も大切だということを忘れてはいけない。
自由に使える「金」もあれば
自由に使えない「金」もある。
「金」は使い方によれば
自由を得る「翼」になる。
0773考える名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:31:53.040
お金というのは「エネルギー」であり、善悪ではない。
誰かを幸せにするたびに、「自分の器」が大きくなって、お金から自由になっていく。
0774考える名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:33:13.740
一つの考えだけにこだわらないこと。
ダメモトと腹をくくることで見えてくるものもある。
0775考える名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:35:23.760
あと自分を波に乗せる為には頭で考える前に大まかな流れをつかむこと。
身体を動かす中からしか課題は見えてこない。
0776考える名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:37:56.580
生き方になにがしかの型を求めることは自分の強みでもあるが、
同時に刻々と変化していく世の中に対応しきれない縛りともなり得る。
行き詰まりを感じる前にゼロから再構築し直すのも悪くないかもしれない。
0777考える名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:17:39.600
失敗を恐れないこと。失敗の中からしか自分のリズム・感覚はつかめない。
自分の輪郭はアップデートの繰り返しの中から立ち現れるものかもしれない。
0778考える名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:19:54.130
>繰り返しの中から立ち現れるものかもしれない。

「繰り返し」が現れ得ること自体が、なぜそうであるのか問われる必要がある。
0779考える名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:44:18.540
金はエネルギーである。
金は力の貸し借りを数値化したものである。
金によって、経済は発展してきた。
金を馬鹿にすることはできない。
力があれば、可能性があれば、
実績あれば
大金を借りることもできる。
0780考える名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:32:00.000
いいお金の使い道は、「自分とまわりの人を幸せにできる」という視点で考える。そうすれば、自分の器も大きくなって、お金は増えていくし、自分もまわりも幸せになれる。
0781777
垢版 |
2018/07/28(土) 18:01:27.710
理屈は理屈、身体は身体。
最後は直感で動くもので、ごちゃごちゃ考えないこと。惑わせるようなことを言ってすまんね。
要は身体の動くにまかせるということ。頭を働かせるのは身体の流れをつかんだ上でのこと。
0783考える名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:13:32.440
そのばあいは身が固くなっている   感情を耐えている   ボロクソに言われている
0785考える名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:06:45.570
無理なら無理でそれはしょうがないこと。
不完全な自分を受け入れつつ進んでいくしかない。
0786考える名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:21:11.180
小島一朗と鉄道移動                   わかるか!?
0787考える名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:07:38.330
何とかしようと思わないこと。思ってどうにかなるのならとっくになっている。
0789考える名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:22:31.880
外出もままならない状態で リズムだ カネだ いってるみたいなヤシでェ!!!
0790考える名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:56:49.180
君、今年の大河ドラマ見てる?
「西郷(せご)どん」カッコいいなぁ。
0791考える名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:59:22.660
再来年(2020年)の大河ドラマ
主人公「明智光秀」も楽しみだ!!
0792考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:35:41.380
(志ない心ない)
知識を持つ人を量産する。
大学生を沢山つくる。
大学生の(知識の)価値が下がるのは
馬鹿じゃなければ分かるよね。

知識によっては、量産化しないほうが価値が保たれるモノがある。

価値はどうやって作るのか?
本物はどうやって作るのか?
考えてみよう。
0793考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:44:35.800
相対的な意見が頭を駆け巡る。
共産党の(野党の)やりかた。
相対的な意見が頭を駆け巡る。
0794考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:38:18.550
野球選手に送った意見

真剣勝負だという緊張感はもちろん必要ですが、
同時にやることをやっても負ける時は負けるというさばけたあきらめも必要です。
飯を食うためにやってるんだというプロのプライドは、そういうドライな職業意識の上に宿るものだと思います。

どんなに自分の全ての力を出し切っても、勝つときは勝つし負ける時は負けます。
勝負にこだわらなくていいと言っているのではなく、戦いとは常にそういうものだということです。
勝負事で飯を食ってる全ての人間が肝に銘じておくべきことです。
0795考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:33:56.610
経験とは現実からのフィードバックである
0797考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:57:21.470
あそこのサイトってデフォルトだと野球と天気しか表示しないのな

オレの状態だとウヨサヨのLGBTしかでてこないZE!!
0798考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:00:24.440
ニートって、太宰治の「人間失格」読んだほうがいいよ。
主人公の葉蔵は、「人間の営みというものが未だに何もわかっていない」
参考になると思うよ。
0799考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:13:47.190
だからそれはピース又吉がやってみせた
権力者からの呼び名と芸人のうけみたいな
芸能ってヤツでしょ
0800考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:14:56.960
甲子園ってアニメでの極度の美化からの現実の些末な事件みたいな引きづり落としがおきた

仮想体験なヤツってかんじのものでしょ

ギークにとってハ
0801考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:21:44.320
人が集まるとだいたい歌舞伎町みたいになるという真理を発見スタぁーーー
0802考える名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:23:53.410
スクールカーストの上部と下部では会話がつうじないでいいよモウ
0803考える名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 01:10:38.370
オレも芸事で生きてきたという共感性がある・・・・・






まったくナイ!!!
0804考える名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:18:06.840
言論の自由と言って、

同じ事をずっと言うのは正しいのだろうか?

何が目的でその発言を繰り返し繰り返し繰り返しているのか?
0805考える名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:50:40.760
上の苦労して苦労して
力をてに入れた人間は、
どう考えているか?
0807考える名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:00:38.120
人間はコンピューターを創造し
作ることができた。
しかし、コンピューターに人間を
創造し作ることが出来るのだろうか?
0808考える名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:11:54.920
あなたは、勉強の才能があって
勉強を極めたいの?
研究する教授になりたいの?
0809考える名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:02:38.050
注意すべきは一つの考えに捉われて、頭が体の流れを阻害してしまうこと。
頭は自分が気持ちよく闘いやすい態勢を整えることに使うもの。
0810考える名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:18:01.880
上の苦労して苦労して力をてに入れた人間を病じゃあああああああああああああああああああップ呼ばわりするとはこんごのIT社会どうなっていくのか!?


【Vlog】甲子園の病、誰が治すのか?
https://www.youtube.com/watch?v=qw5-yUmQf3U
アゴラチャンネルにてアゴラ編集長・新田哲史のVlog、「甲子園の病、誰が治すのか?」を公開しました。

100回記念となる全国高校野球選手権大会がまもなく開幕。しかし今年の酷暑で、大会運営のあり方から、そもそもの高校野球の問題まで疑問が噴出しています。
高野連やマスコミなど当事者には期待できない、高校野球の改革、誰が担うべきでしょうか。
0811考える名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:27:21.160
なぜ壊れたニートはおなじことをゆめのなかでも

まいにち繰り返しみているのだろうか??

5〜10年あたりまえなんだろうか???
0812考える名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:57:16.090
>5〜10年あたりまえなんだろうか???

私の知り合いに現在53歳のニート(の定義から外れてるけど)引きこもりのオジさんがいる。
大学入学1年間だけタダで結構な豪邸に住まわせていただいた。結婚はしていない。LGBTでも無い。が風俗にも行かない。
他人任せの資産運用で、そこそこ裕福。雑学豊富、博覧強記。
最初の1ヶ月程、オジさんの面白い話を感心したり笑ったりして楽しかった。
しかし、ある時、戦慄が走った。
オジさんは面白い友達とのエピソードを語って私を楽しませていたのだが、私は気づいてしまった。
オジさんには誰からも電話も無く、訪ねてくる人もいない。
私はそれとなくオジさんの友人達の事を聞き出そうとした。
実はオジさんに友達が居たのは大学卒業の22歳までで、それ以降友達付き合いは一切なく
新たな友達を作らなかったと、、、、
オジさんの語る「友達」は既に友達では無く、今では「かつて友達だった、今では無関係の社会人」の事だったのだ!
0813考える名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:13:47.250
そんな驚くほどのことでもないだろ。
0814考える名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:03:41.180
子供の時から
甘やかし、楽ばっかさせ
そんな子供は大人になったらどうなる?
成長しないワガママな子供みたいな大人。
大丈夫かい?
0815考える名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:20:22.690
そう言うこと言ってるから熱中症でガンガン人が死んでいくんだぞ
0816考える名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:35:57.010
人生はむなしい、虚飾だ、と言うのも又虚飾
さっぱり死ねれば文句はないが
せめて目を閉じますからご勘弁ください
0817考える名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:39:22.190
おかねが欲しいと言いなさい。じゆうに表現したいといいなさい
0818野球さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:38:08.800
人間って、いろいろ読んだ本の影響受けるよね。
「聖書」も本でしょ?!
0819考える名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:59:05.130
苦しんでいる?苦しんでいる?
それは、人の言いなりで
自分で考えていないからじゃないか?
苦しみ修行マニア卒業できないの?
0820考える名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:40:33.060
やらなきゃいけないこと(義務)あるのにやらず、権利ばかり主張する馬鹿がいる。
そんな奴らが沢山増えたら社会がおかしくなる。
具体的には、仕事せず(学生なら勉強せず)プラプラしてる奴が、ちゃんとしてる相手に(小さなことで)法律違反だとアヤつけたり、その行為はたんなるクレーマーか、精神的異常者。
(ストレス発散?)
やること(義務)やってないから
世間から呪われる。(「人間失格」参考文献)
0823考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:37:56.030
またピンポンしに行こうか
0824考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:39:19.390
今度はきちがい扱いしてくる従業員に三人コロコロするか
0825考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:56:43.510
死ね
0826考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:57:11.860
殺してやる

ぐっちゃぐちゃにしrてブッk殺してやる
0827考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:57:26.950
お前の工場血の海にしてやる
0828考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:21:41.950
グロ展開?
もちついて!もちついて!
もちついて!をちついて!

そうそう、「超自我」って「世間」のことでしょ?
0830考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:49:20.140
今の世の中(西暦2018年)、
「ニート」「引きこもり」「オタク」
が、感情移入できる
マンガ、アニメ、ライトノベル
が沢山あり、沢山売れている。
(中には、累計部数がミリオンセラーなのが続々とある)
こんな時代だね。
0831考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:33:16.520
親からの呪い
昔、1965年ごろ22才の若者は、
中卒ばかり。(大卒はマイノリティ)
大卒が偉そうにしていた時代。
両親が大卒は珍しかった。
でも、その子供の一部は呪いうけ
中卒だったり、高校中退したり。
呪い呪い呪い。
そして、大学行けとか、中卒が何言っているのと馬鹿にされる。
0832考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:08:05.540
マンガの読み方が分からない。
だから、マンガを馬鹿にする。
それは、目が見えないから。
アイがないから。

(マンガ読んでストレス解消することを知らない。)
0833考える名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:27:52.140
殺す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況