X



【神学】キリスト教哲学総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:39:23.860
キリスト教世界について
0003考える名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:13:23.630
哲学のメインストリームに
神学的なものが復権しつつある
0004考える名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:38:02.760
政治やドラッグに従属した哲学を超えて
0005考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:06:37.010
純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純
一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一
=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=
プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プ
ギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギ
ャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャ
オ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ
=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=
絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵
里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里
万=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万
=発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=
発狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発
狂さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂
さん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さ
ん=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん
=ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=
ままみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ま
まみがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=まま
みがろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみ
がろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみが
ろ=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ
=運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=
運知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運
知饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知
饅純一=プギャオ=絵里万=発狂さん=ままみがろ=運知饅
0006考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:59.090
>>3
「非神学的な神学」と「新しい形而上学」とでもいったらいいか
0007考える名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:39.030
神が「いる」とか「いない」とかいう話ではない
0008考える名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:46:53.240
逆 説 的 神 学
0009考える名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:52:30.360
これがキリスト教の特徴ではないか
0010考える名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:55:00.470
キリスト教思想史

(導入)『キリスト教思想史入門』 金子晴勇 (1983)
(詳細)『キリスト教思想史入門―歴史神学概説』 アリスター・E. マクグラス (2008)

キリスト教神学

(導入)『キリスト教神学入門』 ドナルド・E.デマレー (1992)
(詳細)『キリスト教神学入門』 アリスター・E. マクグラス (2002)
0011考える名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:57:11.090
キリスト教思想史もやらないで西洋哲学をやるのは時間の無駄。
そうでないものも増えていくだろうが…。
0012考える名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:37:12.890
小田垣雅也の『キリスト教の歴史』を買って読まないまま5年くらい経過した。
0013考える名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 03:58:15.910
そもそも哲学をやって行けば自然とキリスト教の歴史に触れるわな。
中世に入ってからの哲学はキリスト教を哲学の文脈で語っているんだから。
それを態々キリスト教思想史とか語るって事は哲学書を碌に読んでないのがバレるよ。
0014考える名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:00:31.220
カントもデカルトもニーチェも著名な哲学は全部キリスト教を下地にしているジャネーカ。
アリストテレスやプラトンまで遡るのか?

本当にバカで初学者ほど知ったかぶりで語るなぁ……
0015考える名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:00:56.850
>>11
ぷっ
0016考える名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:32:16.590
アウグスティヌスと「VERITAS(真理)」の文字
http://dowym.com/wp-content/uploads/2016/05/ST-Augustine-of-Hippo_edited-1.jpg

> 真理はどのように認識されるのであろうか。
> アウグスティヌスは真理(veritas)を真なるもの(verum)との関係において認識しようとする(I, 15, 27)。
> この二つは別のものとして,真理は真なるものの存在の根拠であり,
> 真なるものは真理によって存在させられる(I, 15, 27)。
> 言い換えれば,真理は神的存在で,真なるものはその被造物だということである。
0017考える名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:48.830
531 :底辺 ◆49ci.4gb8c :2018/03/04(日) 17:54:37.80 0
底辺、好きな人と付き合いたい。
底辺、人の気持ちを考えるだけで、セックスとかめちゃくちゃ下手だお(о´∀`о)自信もないし、やりたくもない。正直、いまとなっては、乳首舐められながら手コキされたいくらいしか欲はないおな。気持ち悪くてすまんが。
底辺、誰かと付き合うのは本質的に無理だと思う。
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/philo/1519363752/531
0018考える名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:09:39.590
キリスト教神学は俺も好きだから良いんだけど、毎回あんま伸びないんだよね。
0019DJ学術 
垢版 |
2018/03/07(水) 18:29:53.300
キリスト教は小さい宗派だろうね、日本近域では特に流行らない。
0020DJ学術 
垢版 |
2018/03/07(水) 18:30:25.810
キリスト教は小さい宗派だろうね、日本近域では特に流行らない。
0021考える名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 05:53:49.080
キリスト教史を語っても只の歴史になっちゃうし。
面白いとは思うけど哲学として語る内容があるのかと。
それこそ個別の哲学者がキリスト教の価値観を著書で語っているんだから詰めて語ろうと思えばそれぞれの哲学者の話題にならざるを得ない。
0022考える名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:48:01.120
“神の愛は愛する対象を見出すのではなく、創造する。
 人間の愛はその愛する対象によって成立する”

― ルター 「ハイデルベルク討論」 28
0023考える名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:49:20.940
神は人を分け隔てなさらない
0024考える名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:16:51.920
映画『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』予告編(2005)
https://www.youtube.com/watch?v=vU9FTzbl6Z0

同作は、フランス・アルプス山脈に建つグランド・シャルトルーズ修道院、
そして同地で暮らす修道士たちの生活を捉えたドキュメンタリー映画。
1084年に設立された同院はカトリックの中でも厳しい戒律で知られるカルトジオ会の男子修道院であり、
1960年代に2人のジャーナリストが内部に入ることを許されたことがあるものの、
これまで修道士たちを実際に記録した映像はなかった。
0025考える名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:03:27.590
『七十人訳ギリシア語聖書 モーセ五書』 秦剛平 (2017/11/11)

ぶ厚い文庫版が出てたね。
0026考える名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:10:45.150
キリスト教というと、カトリックとプロテスタントという話になりがちだが、
正教もやっておくのがいい。西方教会に対する東方教会。
カトリックとはまた違う古さがある。
0027考える名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:14:06.180
“ギリシャ正教の修道院における祈りは、ヘシュカズムと呼ばれる行法に則って行われる。
 ヘシュカズムとは、自己の内面への沈潜、静寂(ギリシャ語でヘーシュキア)を求めて精神を集中するために、
 イエスの祈りと呼ばれる短い祈り「主イエス・キリスト、神の子よ、僕を憐み給え。」を繰り返し称える行法である。
 その際、自己の内面への精神集中の一助として、座法や呼吸法をともなった精神身体技法、心身技法を援用する。
 イスラームはスーフィズムのズィクル(神の名の連禱)や仏教は真言密教の三密(身、口、意)瑜伽行とほとんど変わる処はない。”

― 『ギリシャ正教 無限の神』 落合仁司 (2001)
0028考える名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:18:20.650
カトリックとロシア正教が、1000年近い対立(東西教会の分裂)
を経て和解したのが、ほんの2年ぐらい前の話。
0029考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:42:42.490
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UU7Z1
0030考える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:00:48.640
>>12は良いね。
用語の解説が詳しくて、日本の思想動向も踏まえられていて。
他に書いている本も読みたい。
0031考える名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:43:33.770
今のキリスト教って量子力学的な世界観に対応出来るの?
ユダヤ人、ユダヤ教徒、ユダ、サタンあたりの名誉回復をしないと
21世紀に生き乗れないと思うが。

異教徒の神々が全部、悪魔とかサタンとして貶められてるからな
日本神話の神々だって、仏教の仏も、ヒンドゥー教の神々も
キリスト教から見ればサタンとか悪魔の類になるんだが
0032考える名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:16:20.220
マグダラのマリアもあったか。
0033考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:08:59.360
メタリカもブラックメタルも、逆説的にキリスト教的でしょ
0034考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:16:27.030
今のキリスト教は、
ニーチェ以降の反キリスト、
ボンヘッファーの無宗教的キリスト教や、
ジャン=リュック・ナンシーの脱構築的キリスト教なども
引き受けているのであって。
0035考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:13:01.030
色々考えたけど、この世は善と悪の二重らせんか
イエスとユダの定期的な入れ替わり、バトンタッチ
イエスは自殺をしていないというけど、ユダに裏切りを起こさせる事によって、
ユダという凶器を使って、間接的な自殺を遂げたと言える
これはイエスの罪でもある。そしてユダはこのイエスの罪を背負って自殺した
つまり、ユダの神性をも認める事が出来る
そしてイエスとユダの役割をその後の聖霊の働きによって
人間に働き掛け、定期的に交代し、人類の歴史を紡いできたのか。
0036考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:15:39.680
イエスが全人類の罪を贖罪する為に、十字架に掛けられたと言うけれど、
ユダはどうなんだ。イエスの罪を背負って孤独に自殺を遂げたのだ
ここにイエスの罪の負担が、ユダに掛けられている
もっとも罵倒され、罪を押し付けられ、惨めに孤独にこの世を去った
最もキリストの苦難を背負った、最もイエスに愛された使徒とは言えまいか。
ユダが居なければ、イエスも救世主として世に認められる事もなかったのだから。
0037考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:17:24.600
三位一体とは言うけれど、実際は四位一体の四つ葉のクローバー、
ないし、ユダ、悪霊、魔王をも加えた六位一体ではあるまいか。
0038考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:19:13.290
九位一体でもいいのか。深くは掘り下げないけれど。
0039考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:19:46.190
十二位一体が正解か?判らん
0040考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:23:01.590
量子哲学的汎神論的キリスト教への宗教改革が必要?
0041考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:23:31.720
量子哲学的 汎神論的 対話原理最重視 のキリスト教
0042考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:12:23.080
そうか、そもそも三位一体説から一度離れる必要があるのか
0043考える名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:28:53.000
『宗教哲学入門』 量義治、講談社学術文庫 (2008)

井筒がやっていた様なこと。
仏教、キリスト教、イスラム教から宗教批判まで、
統一された哲学用語で相対化して通観する一冊。
0044DJ学術archive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/03/24(土) 09:32:19.390
イエスは自殺というほど孤立した兵力ではなかった。ユダの方が孤独で孤立だ。
0045DJ学術archive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/03/24(土) 09:33:06.870
裏切ったのはキリストのほうだよ。預言者だからね。律法のおきてを若いころから知っていたんだが。
0046考える名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:28.880
東方教会ではイエスの地獄への降下が公式に認められているんだな
こちらの方が優れていると感じるし、胸を打つなぁ
イエスはこの時、ユダも救ったのだろうか?
そうであって欲しい
0047考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:07:35.270
> 地獄降下はまた、ハリストス(キリスト)の謙遜の最終段階でもあったとされる。
> ハリストスの地獄降りにより、地の泥沼、毒物、汚物の最深所を持ち上げ、
> 天にアクセスする道を全人類に開き、旧いアダムを解放して
> 罪・闇・死の奴隷となっている全人類を解放し、
> ハリストスと一致して結びつく人々が新しい生命となる基礎を据え、
> 人類の再生・刷新をもたらしたとされる。
0048考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:22:41.670
ロボコン
0050考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:32:53.110
・卑下の極致
・謙遜の最終段階
・受難の悲劇性の徹底的深み

こんなところか
0051考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:58:17.390
預言集[編集]

「リグベーダ」:インド神話の賛歌集。「全知全能」の神ヴァジャルカルマンはこの時期にすでに登場する。
ヴァジャルカルマンとヴィシュヌの関係が研究中。

「論語」:著者は孔子の弟子たち。儒教。孔子、本名「孔丘仲尼」の言行録。紀元前五世紀頃成立。
一行で要約すると「くだらない命令には従うな」。基本的に、儒教は王への批判書であり、孔子への批判を老荘思想という。

「真理のことば」:パーリー語で「ダンマパダ」、漢訳仏典で「法句経」。
著者はゴータマ・シッダルタの死後に集まった弟子たちによる僧集会「サンガ」。
仏教。紀元前五世紀頃成立。三行で要約すると「一切の形成されたものは無常である。
一切の形成されたものは無我である。一切の形成されたものは苦である」。
平等の理念はすでにゴータマ・シッダールタの時期にまでさかのぼることはよく知られている。
仏典は三万巻あるといわれるが、巻物での話であり、現在のハードカバーでは全150巻くらいにまとめられている。
「大蔵経」「南伝経伝」としてまとめられている。

「書物」:著者不明。あだ名は「聖書」。西暦一世紀頃に成立。一行で要約すると「神より愛が大事」。

「マニ法典」:著者マニ。内容は知らないが、天国も地獄も多重層結界であるという教え。

「詠唱すべきもの」:著者不明。吟遊詩人ムハンマドの歌詞集。成立は西暦七世紀。いわゆる「コーラン」として知られる。
一行で要約すると「神は全知全能であり、万物の創造主であり、天地の所有者であり、寛大で慈悲深い」である。
西暦七世紀の大ヒット歌集であり、現代歌集のが大事なので、現代イスラム歌集や、日本ではカラオケ歌詞集がこれにあたる。

「古事記」:著者は稗田阿礼。日本の歴史書。成立は西暦八世紀。
日本神道の聖典は非公式文書の「古事記」か公式文書の「日本書記」かまだ決まらない。

「一九八四年」:著者ジョージ・オーウェル。第二次大戦の戦勝国ウィンストン・チャーチルがどんな政治をとっていたかの記録。
成立は西暦1948年。一行で要約すると「戦争だからといって公式文書を偽造すると公務員は勝っても死刑になる」。
0052考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:59:40.440
日本人はなぜ結婚式をしなくなったのか。

それは、神父がセクハラするから。です。

キリスト教会で結婚すると、
・神父が新婦の全裸写真の撮影をする。旦那には見せない。
・神父が「娘が生まれたら連れて来なさい」といい、娘がかわいいと誘拐したり、セクハラしたり、彼氏に白人を紹介する。
・神父の関係者が結婚式参列者の美人の女を口説きにくる。 ←重要。参列者はみんな白人と黒人の奴隷にされる。

結婚式なんてする方がバカ。親戚、同僚、友人のかわいい女の子がみんな被害に会う。
バブル時代に、「夢はハワイの教会で結婚」とか言い出してから、ずっと日本の女の子はセクハラされつづけてきた。
キリスト教会に。
マジで結婚式は最悪だし、ブライダル産業はそれを知っていながら、お金をぼったくるしか能のないゴミくずどもだから。

あと、新婦が処女の場合、キリスト教会で結婚式をあげると、
新婦が白人の神父に強姦されます。
強姦され率、80%を超えます。

キリスト教徒や白人を見かけたら殺しましょう。

キリスト教会が、白人が海外に殖民地を作るための機関だといい加減に理解してください。
日本人はバカすぎです。
日本は平成の30年間で、キリスト教会で結婚した男女はみんな白人の奴隷にされてしまったよ。
手遅れだ。

ブライダル産業二兆円は、ヤクザが経営しているのは有名だからな。
ブライダル産業二兆円の売国奴ヤクザ、白人の犬ども豚どものせいで、日本は不幸だ。
0053考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:01:41.830
  聖書の現代的な要約

 旧約聖書の創世記が大切にされるのは、アフリカの密林の時代から伝わる数少ない口伝の文字起こしされた伝承だからである。
最古でも唯一でもないが、大事にされている。まちがいだらけなのは当然である。

 ナザレのイエス(イエス・キリスト)が話したことばはアラム語らしく、それは古代シュメール文明のアッカド語であるらしい。
アラム語とアラブ語は非常に強い関連性があるとして、研究がされている。
 ナザレのイエスとは、アラム語を話していた語圏にプラトンの「国家」を第五巻まで読んで訳した人のことである。
ナザレのイエスが反乱した時、鎮圧して勝利したユダヤの王ヘロデ王のことも、ぼくは別に悪人だとは思ってないよ。
ただ、イエスの革命は失敗したなあと思っている。

 だから、プラトンかトマシュコスのどちらがよい教えなのかが問題であった。
トマシュコスも生きていて実在していたであろうと考えられている。
そう、強いものが正義であるという常識に対して、正しいもののが損をすると、
トマシュコスもプラトンもナザレのイエスもその使徒たちも考えていたはずである。

 ナザレのイエスは13までしか数を数えられなかった。
 ちゃんとタイムマシ―ンで確かめたから確実。
 そんなバカについての伝記が新約聖書。
 そんなバカについていつまでも研究しているのがキリスト教研究者。
 ナザレのイエスはアラム語を話したことはわかっているので使っていた数字は線文字だと思われる。4

 キリスト教の真相。

ナザレのイエスとは、ちんこの皮を切る(割礼)というわけわからないユダヤ民族の悪習慣を辞めるように訴えた活動家だったのである。
売春婦にも、割礼しないちんこのがよいことを教えていた。
ただし、イエスは童貞だった。
割礼をしなかったイエスの使徒たちは、性経験をして、
割礼をしないと本当に性行為は気持ちいいので、イエスの使徒と名のり、割礼しない教えを広めていた。
そして、パウロは、割礼さえしなければ、愛は神より尊いと教え広めた。
割礼をすると、愛より神を敬ってしまう。
0054考える名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:02:54.310
  奴隷民族への手紙

宣伝文句。「預言書。奴隷民族日本男児への励まし」

あらすじ。

西暦1945年から1951年までは占領時代である。
首都東京の女はアメリカ兵に二万人強姦されているし、
日本男児は14万人の売春婦をぜんぶ取り上げられて、日本の売春婦はアメリカ兵が抱いていた。
独立できたのは吉田茂のおかげである。

本文。

ユダヤ民族とは、エジプトで1000年間奴隷をやっていた民族で、
エジプトの奴隷からの解放をエクソダスという。
その指導者はモーセであり、ユダヤ民族は、その復讐心で世界を統べていた。

1000年間奴隷だった民族が世界を統べたこともあるんだから、
黒人の奴隷も希望をもってがんばれよ。

アメリカの白人とは、もともと大英帝国の奴隷であり、
イギリス貴族のお茶会のために人生をぶっつぶされる民族だった。
アメリカの白人は奴隷出身なんだから、アメリカの白人至上主義には要注意だ。
復讐心からユダヤ民族のように世界を統べるかもしれない。

そんな感じだから、アメリカの黒人も希望をもってがんばれよ。
0056DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/04/13(金) 15:04:38.120
平等でハイランクに届くかい?相当仕事しないと。
0057美魔女
垢版 |
2018/04/13(金) 17:51:27.960
>>55


ありがとう😆💕✨


最近はコテ名を「あいな」にしております

ぼょょ〜ん
0059DJ学術archive gemmar髭白紫の上 洋楽者
垢版 |
2018/04/15(日) 07:19:08.390
パーリ―語
0061DJgensei 学術artchive gemmar髭白紫の上
垢版 |
2018/04/15(日) 08:22:52.370
パーリ― ネイテーブ
0062考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:38:59.560
関西弁講座あ行

あかん・・・ダメ。いけない。
使用例:「もう、あかん」「食べたらあかん」

あかんたれ・・・根性なし

あて・・・私

あほ・・・「大阪では最高の栄誉」(冗談ですが、似たようなもの)

あほか!・・・相手がしょもないことを言ったとき、すばやく突っ込むために使う。
使用例:「あつはなついなー」「あほか!それもいうなら、夏は暑いやろ!」

あほくさ・・・ばかみたい。

あんさん(死語)・・・あなた様、または、あなた。
0063考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:40:08.800
いける・・・1.大丈夫。2.決まってる。
使用例:「おい、いけるか?しっかりせい」(おい。大丈夫か?しっかりしなさい)
「その服いけてるで」(その服決まってるね)

いちびり・・・やってはいけないときにやってはいけないことをして、ウケてるつもりになってる人。
例:大事な集合写真で1人だけピースをしているような人。

いてこます・・・こてんぱんにやっつける。
使用例:「しょうもないこと言うてたら、いてこますぞ!」

いぬ・・・去る。
使用例:「はよ、いね!」(早く、去れ!」

いわす・・・1.痛める。
使用例:「重いもん持って腰いわしたわ」
0064考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:41:05.000
うち・・・私。

ええ・・・いい。よい。
使用例:「ええ気持ち」

えらい・・・1.大変・すごい。2.しんどい。
使用例:「えらいこっちゃあ!」(大変だ!)「ああ、えらいわー」(ああ、しんどいなあ)

えげつない・・・とんでもなくひどい。
使用例:「えげつないにおい」
0065考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:42:04.980
おおきに・・・ありがとう。

おはようお帰り・・・早く帰って来てね。(京都の言葉)

おばんです・・・こんばんは。

おます・・・ございます。
使用例:「明けまして、おめでとうでおます。」「そこに座布団がおます」
※商売人には、これを略して「おま!」と言う人もいる。

おますな(ねん)またはおまんな(ねん)・・・ございますね。ですね。
使用例:「今日はいい天気でおまんなー」

おもろい・・・おもしろい。おもしろくないときはおもろない、またはおもんない。
0066考える名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:46:06.570
関西弁講座か行

かいーの・・・間寛平のギャグ。

〜かいな・・・(否定で使う場合)〜なの?(肯定で使う場合)なのね。
使用例:「ほんまかいな」(本当なの?)「そうかいな」(そうなのね)

かしわ・・・鶏肉

〜がな・・・〜じゃないか。〜の部分には動詞が入る。名詞の場合〜やがなに変わる。
使用例:「はい!Aくん、チョコレート!」「これ、ゴキブリやがな!!」

けったいな・・・変な。おかしな。
使用例:「そんなけったいな話があるか!!」

ごっつ・・・すごい。とても
使用例:「ごっつええ感じ」
0068考える名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:21:54.750
ジョーカーのノウハウ。
反則技についてある程度練習する。
いろんな国の反則技とか禁じ手のことばを調べる。
それを使い勝つ。
すると不思議と女にモテて、男にも人気になる。
あとはヴァチカンの牢獄に女囚とすむ。

これだけ。
0069考える名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:25:13.570
問題はダークマター
0071考える名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 06:58:31.290
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまといも、子供の奇声も、ドアバンも、ヘリのノイズキャンペーン(騒音の嫌がらせ)も全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ


集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)も、クソダニ米国の腐れAIが波動(周波数)を悪用して作り出したもの。波動で人を操ってやる。真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0072考える名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:14:59.480
“イスラエルの女子は一人も神殿娼婦になってはならない。
 また、イスラエルの男子は一人も神殿男娼になってはならない。”

― 「申命記」 23:18
0073考える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:18:48.160
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界遺産へ
0074考える名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:42:57.610
ジャンヌ・ダルクアニメ化 [711847287]
0076考える名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:26:05.690
・潜伏キリシタン
キリスト教禁教下において、棄教したと見せかける裏で信仰を続けた信者

・隠れキリシタン
明治以降に禁教令が解かれ潜伏する必要がなくなっても、かつての秘教形態を守り、カトリック教会に戻らない信者
0077考える名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:04:44.120
「オラショとグレゴリオ聖歌とわたくし」(抜粋)
皆川達夫・西洋音楽史専攻

 それにしてもわたくしの胸中にはまだ未解決のシコリが残っていた。
生月島の三つの歌オラショのうち、『らおだて』と『なじょう』とが、
それぞれラテン語聖歌の『ラウダーテ・ドミヌム Laudate Dominum (主をたたえよ=詩編一一六編)』と
『ヌンク・ディミッティス Nunc dimittis (今こそしもべを=シメオンの賛歌)』に由来することには問題はない。
が、残りの『ぐるりよざ』について、果たして自分が比定した聖歌でよいのだろうか。
この比定を決定づける十六世紀の原史料を探し出してこそ、調査ははじめて本格的になるのではないだろうか。
この課題に答えるべく、再びヨーロッパの図書館を歴訪して、『ぐるりよざ』の原曲を探し求める旅を続けた。

 イギリス、フランス、ポルトガル、イタリア、とくにローマのヴァティカン図書館などと探しまわって、
やっと七年目の一九八二年(昭和五十七年)十月に、スペインのマドリッドの図書館のカードに
それらしい聖歌集を見つけだすことが出来た。司書に請求した書が手元におかれたその時、体がふるえてきた。
これに相違ないと直感したのである。ふるえる手で一ページ、一べージ開いてゆく。
――「あった、あった。これだ、これだ」。

 まぎれもなく生月島の歌オラショ『ぐるりよざ』の原曲となった聖歌
『オ・グロリオザ・ドミナ O gloriosa Domina (栄光の聖母よ)』、
夢にまで見たそのマリア賛歌の楽譜が記されていたのである。

 それは、現在なお世界中に流布している標準的な聖歌ではなく、
十六世紀のスペインの一地方だけで歌われていた特殊なローカル聖歌であった。
それが、四〇〇年前にこの地域出身の宣教師によって日本の離れ小島にもたらされ、
はげしい弾圧の嵐のもとで隠れキリシタンによって命をかけて歌いつがれて、今日にいたったのである。
この厳粛な事実を知った瞬間、わたくしは言いしれぬ感動にとらえられ、
思わずスペインの図書館の一室で立ちすくんでしまったのであった。
0078考える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:07:56.290
【イエス】癒し主 救い主 191【キリスト】
474 :satie:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:lctWI+hn
他人に対して謙虚に処する行を続けていると、いつか、深い自信が芽生えてくる。
他人に対して心から感謝する行を続けていると、自然に、自分の心が強くなっていく。

この態度はキリストの心に叶っていると感じる。

普段の生活の中でキリスト的なものに私が気付けるようになりますように。

私の生活が神と隣人への愛で満たされますように。
0079考える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:12:59.820
【イエス】癒し主 救い主 182【キリスト】
263 :satie:2013/06/15(土) 01:42:22.89 ID:QeDGF6lr
>>260

信仰は、自分を捨てて、
十字架を背負う時に生まれるんだよ。

教理を背負うわけではない。
歴史(教理)は学者に背負わせればいい。
それが彼らの幸せなのだから。

私達は自分の十字架を背負って、キリストと共に自分の道を歩もう。

教理は人を殴るためにあるのではない。
自分がもし、自分の十字架を背負えるほど強ければ、絶対にそうならない。

私達は自分の十字架を背負えるほど、強くならなければならない。
それは、誰よりも弱くなる、と言ってもいい。
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/psy/1371137238/263
0080考える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:14:58.800
【イエス】癒し主 救い主 184【キリスト】
310 :satie:2013/06/22(土) 01:22:31.58 ID:bbkLbcLw
>>306
文章の修行だけじゃだめだよw

人はそんな表面なんてどうでもいいw

本当に人に伝わるのはガチの部分だよ。

お子ちゃまでは100年早い。

まぁ、絶対神は神らしいので死なないから、100年後のやつの成長に期待w

https://uni.5ch.net/test/read.cgi/psy/1371736644/310
0082考える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:47:19.610
ここは文献読解をやっているので、

・コテや個人の思い、信条
・宗教板のスレやレス

は不要です。
コテ談義は、それ用のスレでやってください。
0083DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/12(土) 08:01:19.550
キリスト教は哲学というより説教だからねえ。
0084考える名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:41:21.790
物事を肯定する場合に「イエス」という単語を使用する由来は、このキリストは神にの寵愛を受けた善なる存在であり
神自身であるがゆえに完全なる愛の形としての存在者であるから、否定形の対極に位置するものという意味において
イエスと言う言葉が生じたのである。同時にイエスは男性を指し、そして「ノー」という言葉は女性を指したのである。
0085考える名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:53:51.31O
三位一体とは
・完全情報一般均衡を前提とする父なる神
・不完全情報下での暗闇の中の跳躍から神の国を待ち望む息子イエス
・バブルや不況の間に翻弄される人間に一瞬正しい神の国への道を
指し示す聖霊
0086考える名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:15:51.500
“イエスは、招待を受けた客が上席を選ぶ様子に気づいて、彼らにたとえを話された。

 「婚宴に招待されたら、上席に着いてはならない。あなたよりも身分の高い人が招かれており、
 あなたやその人を招いた人が来て、『この方に席を譲ってください』と言うかもしれない。
 そのとき、あなたは恥をかいて末席に着くことになる。
 招待を受けたら、むしろ末席に行って座りなさい。
 そうすると、あなたを招いた人が来て、『さあ、もっと上席に進んでください』と言うだろう。
 そのときは、同席の人みんなの前で面目を施すことになる。
 だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」”

― 「ルカ」 14:7-11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況