X



ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:32:50.310
質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する
★哲板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!

前スレ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/philo/1512836294
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1517630803/
0002考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:33:44.540
論理力を強くするにはどうしたらいいの
というかそもそもトレーニングで伸びるものなの
0004考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:45:20.060
>>2
異論はあるだろうけど
中学とか高校の数学問題を解くのが良いよ
0005考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:18:08.350
「論理力」なる正体不明な力を求めてやみくもに努力してもそんなもん得られんよ。
0006考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:16:14.180
「論理力とはこうこうこういうもんだ」と独断的に決めて
それが見いだせる記述なり会話を研究して
それを体得するしかなくね?
他の人が否定してきても「これが俺の定めた論理力だから」としか言えんが
0007考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:26:07.140
蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅

これなんて読むの?
0008考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:42:06.100
ヘーゲルが哲学に新しく持ち込んだのはいったい何だったのでしょうか?
0010考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:48:55.900
論理学の本を読めば。
実践的には物理の論文の検証にしか役に立たない。
一般的には数学をやれば論理力は上がると経験的に知られている。
単に口が上手く言い負かした気になるのなら弁論を学んだ方が良い。


答弁会や弁論大会を見れば分かるように
論理的な矛盾が会話内容にあっても人間の貧弱な記憶力と思考能力じゃその場で言い返せない。
それより会話能力を発達させた方が有効だ。

明石家さんまなんて誰が見ても明らかに馬鹿だが口は早いし勢いで押し切るだろ。
0012考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:32:31.790
>>10
弁論大会ってジャッジする人たちの論理的な力は担保されてるの?

モンティ・ホール問題みたいな多くの高名な数学者すら間違えてしまう問題がもしまたあったら、やっぱり正しいのに論理性が高すぎるがあまりに周りから理解されず、支持を得られず、間違い扱いされてしまうかもしれない
0014考える名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:28:03.500
>>13
まず、「世間知らず」という吹き出しの言葉は
a.社会の諸々の常識に詳しくない/詳しい
という使われ方をしていると思われる

しかしさらに「チームリーダー(28歳) 経験人数0人(童貞)」と「配属されたて(23歳)経験人数26人」という情報が提示されている

男性はaでもって世間について説いており、女性もaの使い方で男性の言葉を受け取っている
と思われるが、この画像の作者はさきの情報の提示によって
b.性経験が豊富でない/豊富である
という別の「世間知らず」という語の使い方の可能性を読者に示唆させている
これにより、「何も知らなくて…」という女性の言葉や男性の「まったくお前は本っっっ当に世間知らずだな」等のセリフがbの意味ではまったく正反対であるということを示そうとしている(ここにおかしみがある)

結論:俺は暇人
0018考える名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:08:13.740
「情報」・「可能性」・「不可能性」・「記述」それぞれの言葉で何か別の使用例を提示してくれ
>>17がどのようにそれらの言葉を理解しているのかがわからん
質問に答えようがない
0019考える名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:25:33.370
情報を記述するっていうのは対象が取ることが可能な値(情報理論で言うところの情報量)のすべてを内包していると言う意味
その取ることが可能な値が可能性で
その取ることが可能ではない値、対象が内包していない値が不可能性なのではないかということ
0020考える名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:57:42.510
正直に告白してあんまり詳しくない分野だけども
「情報を記述する」ということが(或る?)対象が取ることが可能な値の「すべて」を内包しているということを指すのであれば
「情報を記述する」ということは「その取ることが可能ではない値、対象が内包していない値」を「内包」から除外するという仕方で示しているように思える

しかしここから果たして「不可能性を記述する」という言い方が出来ると言っていいのかどうか、俺にはわからない

「記述する」があくまでも「対象が取ることが可能な値(情報理論で言うところの情報量)のすべてを〈内包している〉と言う意味」で使われる語であるならば
「その取ることが可能ではない値、対象が〈内包していない〉値」であるところの「不可能性」を「記述する」という言い回しは避けたほうがいいのではないか?
〈内包している〉値にのみ「記述する」という語を用いたほうがいいんじゃないか?

とんちんかんなことを言っていると思ったら無視してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況