X



西部邁スレ合理論のまとめ

0001考える名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:41:03.570
時系列を追ってまとめてみようと思います
0243考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:54:34.350
701 :考える名無しさん:2016/04/18(月) 06:06:59.45 0
人は十分な配分が得られないときに、激しい怒りに駆られる
それが、配分の極限性の根源だよ
武による配分の時代でも、その極限性がときに社会を極限まで解体し、新たな秩序を再構築させる
ことが定期的に起きてる
商による配分では、それほど苛烈な極限性はないけど、それでもその鋭い刃先が社会を解体して
新たな秩序の構築を常に促してる
0244考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:56:40.210
732 :考える名無しさん:2016/04/19(火) 17:54:35.19 0
共同体内ですら、政治的配分は極めて難しいからね
実際には、確立している既得権益に沿って配分するしかできないだろうね
それを少しでも動かせば、大変な騒ぎになるし
0245考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:01:26.390
753 :考える名無しさん:2016/04/21(木) 05:59:46.11 0
トランプ現象というのは、ネットの非常に強力な微粒的処理能力と
従来の共同体主義の大まかすぎる概念の不整合によって起きたのかなと
この部分に修正がおそらく入ると思うけど、それによってネットはより大きな役割を
果たすんじゃないかと思う

754 :考える名無しさん:2016/04/21(木) 06:22:28.95 0
要するに、問題を微細処理できるのであれば、大まかな対立軸を設定して、それによってだいたいの
見当を付ける方法を取らなくても、答えをピンポイントで特定できる
そういう使い方として、ネット、コンピュータは期待されるんじゃないかと思う

755 :考える名無しさん:2016/04/21(木) 18:57:44.52 0
前近代的な共同体が衰退して、世界は近代へと移行することになる
しかし、近代による共同体の再編成がうまく行かない地域は多い
そのような地域は、共産主義や宗教原理主義や国家社会主義による共同体の再編成へと突き進むことになる
共産主義による共同体再編成の試みは、過去に悲劇を生み、
宗教原理主義や国家社会主義による共同体再編成の試みは、現在も悲劇を生み続けている
このような従来の共同体主義の大まかすぎな概念の不整合から来る悲劇を
ネットが増幅させてしまうのか、それともきめ細かく修正していけるのか
その行く末がトランプ現象から見えてくるのかもしれない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0246考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:02:49.940
774 :考える名無しさん:2016/04/23(土) 08:42:10.47 0
まあ今から思えば、ナチスこそ共同体主義そのものだったんだよな
なぜかみんな気がつかなかったけど
宮台氏と同じように感情の問題だと思ってた
でも、
実際には共同体主義そのものの問題で
それを感情で誤魔化そうとしているだけだった

775 :考える名無しさん:2016/04/23(土) 08:48:32.26 0
ネットが、伝統も含めてあらゆる偽満を
解体して、その結果として共同体主義者と
してのナチスの正しさを浮き彫りに
したんだと思う
0247考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:08:23.050
919 :考える名無しさん:2016/05/02(月) 15:20:39.22 0
そりゃそうだよ
だって、アメリカの庶民のための政治をするなら、アメリカのその強大な政治力、軍事力を考えれば
今よりもはるかに多くの富みがアメリカに集まる
だって、経済競争しないわけだから、政治力、軍事力の大きい国にひたすら富みが集まる
アメリカはそれで全然困らない
つまり、ブレーキがないんだよ
まったくブレーキがない
極端な不均衡でロシア・中国とのバランスが崩れたときに、世界大戦にでもなるしかない
0248考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:27:47.560
539 :考える名無しさん:2016/05/27(金) 19:18:34.58 0
まあ、遺伝子がその超越性を失ったときに、変わらざるを得ないんだよ
そしてそれによって、人類は動物としての存在を辞めることを選択することになると思う
それが一番の人類の苦しみの原因となっているわけだから

540 :考える名無しさん:2016/05/27(金) 19:20:56.05 0
超越性を失ったものに、信仰を抱くことはできない
そうなったときに、遺伝子の意味は今とは大きく変わることになる
そしてそれは、人類のあり方そのものが大きく変わるということでもある
0249考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:38:35.260
867 :考える名無しさん:2016/08/18(木) 21:58:55.99 0
合理というのは、デジタル化のことだよ
デジタル化した後の世界では、乱数は存在しない
すべての存在にはその理由が存在する
デジタルの世界ではランダムな事象は起きない
すべてに理由が存在する
つまり、デジタル化された後の世界こそ、合理的世界ということ

逆に言えば、デジタル化されなければ、物事は同定することすら不可能
デジタル化しなければ1=1すら成り立たない
つまり、あらゆる認識は不可能ということになる

デジタル化した世界によって、それぞれの事象の存在理由が、いやが上にも明らかになる
それは、それぞれの立ち位置でその存在理由を評価することが可能になるということ
これがネットでは、あらゆる粒度で行われる
このために、ネットでは細部から全体に至るまで、合理が進むことになる

868 :考える名無しさん:2016/08/18(木) 22:04:53.41 0
合理がデジタル化であるとするならば、旧来の一面的な合理とは
一億人すべてに対して1か0かを迫ったものだと言える
こんなものが使い物になるわけがない
したがって、旧来の「合理」は批判されて当然だった
ところが、ネットによって、個々の人に対して、たとえば65536通りの選択肢を提供できるようになった。
これは、実際にははるかに多いだろうけど
こうなると、合理の粒度は非常に細密になり、共同体主義の有機的な仕組みをもしのぐものになる
0250考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:41:01.190
871 :考える名無しさん:2016/08/19(金) 08:59:49.63 0
一つ言えるのは、それぞれの立ち位置で合理が違う
ただし、それをもって不合理が許されるということはないってこと
それぞれの立ち位置で合理が違うのはいい
むしろ、それは当然のこと
しかし、それを理由に不合理を許容することは許されない
真の論点はそこだよ

872 :考える名無しさん:2016/08/19(金) 09:02:45.73 0
デジタル化したあとの世界には乱数は存在し得ない
つまり、すべてがデジタル化した世界では、無作為な事象は存在しない
それは、すべての事象に理由が存在するってことになる
現実的には、デジタル化した世界にもアナログからの情報が供給されるので、無作為な事象は存在することになるけどね
これは、すべてがデジタル化した世界を考えた場合の話
まあ、これよりも重要なのは>>871だけど

873 :考える名無しさん:2016/08/19(金) 09:25:57.77 0
コンピューターだけじゃなく、脳内でもより高度な概念的な思考はデジタル化されてる
デジタル化しないと、物事の同定ができないから
デジタル化しないと1=1すら成り立たない
それに対して、肉体はアナログの世界
こちらは不合理に満ちてる
昔から意識されてきたこの知性と肉体との対立は、実はデジタルの世界とアナログの世界の対立だってこと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0251考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:43:07.270
877 :考える名無しさん:2016/08/19(金) 21:59:09.57 0
現在のところ、異なる立ち位置での合理の相違の衝突を解決する方法は、市場ってことになると思う
これは、昔なら戦場だった
資本主義の世の中になり、昔の戦場を今は市場が代替するようになった
そしてこれからだけど、一つヒントになるのは、ITにより合理の適用の粒度が上がれば、さらに各人が意識していない
粒度にまで合理の適用をより精密にできれば、それによって合理の相違の衝突が解決される場合もあるんじゃなかと思う
ただし、それですべてが解決されるかどうかはわからないけど

879 :考える名無しさん:2016/08/20(土) 06:30:05.56 0
それぞれの異なる立ち位置というのは、自我が透明化していければ、最終的には
神が与えた天与のそれぞれの立ち位置ってことになる
この天与の立ち位置に対して自我が透明化する
現状では、この天与の立ち位置は遺伝子で与えられる部分が非常に大きいわけだけど
遺伝子技術の進歩によって、この部分は知的存在としての自己決定に徐々に従うようになる
そうなると、天与の立ち位置は、現在よりもかなり小さな領域になるね
0252考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:45:31.520
897 :考える名無しさん:2016/08/24(水) 06:04:58.48 0
結局、共同体主義やポストモダンに対して、ここで新しく指摘されたのは、
異なる合理間の衝突の解決のために、軽々しく不合理を持ち出すなってことだと思う
でも、それを言うことが可能になったのはITのおかげってことだろう

898 :考える名無しさん:2016/08/24(水) 07:26:50.91 0
まあそれは、特にポストモダンが不合理を持ち出す消極的な理由なんだけど
ポストモダンが不合理を持ち出すより積極的な理由もある
つまり、人間が不合理を行使することこそ、ヒューマニズムの本質ってこと
ヒューマニズムを追求するポストモダンの立場から、人間が不合理を行使することへのより積極的な動機がある
0253考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:48:04.370
911 :考える名無しさん:2016/08/25(木) 07:03:27.67 0
近代以前は、それぞれの立ち位置での合理の相違は共同体内で不合理に解決が模索され、解決できなければエスカレーションして最終的には戦場で解決された
旧来の資本主義では、それぞれの立ち位置での合理の相違は共同体内で不合理に解決が模索され、解決できなければエスカレーションして最終的には市場で解決される
IT化された資本主義では、それぞれの立ち位置での合理の相違はネットを介して合理的に解決が模索され、解決できなければエスカレーションして最終的には市場で解決される
さらにIT化が進むと、この最終的な解決を直接人口知能が行うことになるかもしれない

912 :考える名無しさん:2016/08/25(木) 07:41:32.76 0
まあ、おそらく市場と人口知能が融合したような形になるかもね
人口知能といえども人が作るものだし、そこにすべて任せるのは無理
市場で絶えず評価・監査された人口知能というものが、使われる可能性が高い
というか、すでに使われつつある

913 :考える名無しさん:2016/08/25(木) 09:13:02.08 0
ネットを介するとなぜ合理的になるのか?
それは、コピーが可能になるから
共同体内で決定される場の雰囲気というのは、コピーできない
それはアナログの世界。アナログはコピーできない
ところが、そういう雰囲気ですらネットではデジタル化され、コピー可能になる
コピー可能になるということは、1=1が成り立つということ
つまり、論理の大元になるそれぞれの認識が可能になる
これによって、論理を構築していけることが可能になる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0254考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:49:39.160
924 :考える名無しさん:2016/08/26(金) 19:37:49.14 0
人間には、神から与えられたアナログな部分がある
それに対して、自意識はデジタルな世界にあると言っていいと思う
この整合をどうするか
神から与えられた個性に対して、忠実になるのは良い
ただし、デジタルな世界において、擬似的に乱数を作り出し、それを個性とするのは、自我を肥大させることになる
その不自然さに問題があるんだと思う
これは、自身に超越性を帯びさせることで、人々を畏怖させて生存を計るという、生存戦略の一つになってるところもある
また、神から与えられた個性がそのまま幸福をもたらすかというと、それも違うわけだけど
この辺をすべて解決するには、はやり遺伝子技術の進歩を待つしかない
0255学術
垢版 |
2018/12/22(土) 17:50:14.850
2 名前:学術 2018/12/22(土) 17:27:16.87 0
アメリカは武器を持った兵隊しか人員を割かない性があるから、どこへ行っても兵士や武器が慢性的に不足してそのすきで大兵を失っているでしょうね。

アメリカは決して強大な国ではなく弱点だらけの弱小国家でしょう。
0256考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:52:13.160
968 :考える名無しさん:2016/08/29(月) 14:22:41.23 0
というよりも、人為の不合理=擬似的な不合理ってことだね
なぜなら、意識の世界において真に不合理なものを作り出すことはできないから
要するに、疑似乱数ってこと
これは、小さな部分のように思えるけど、実際はそうではないんだと思う
ということは、神の不合理ではないものというのは、疑似の不合理、疑似乱数ってことになる
結構すごい論理だが、そういう結論になる

969 :考える名無しさん:2016/08/29(月) 14:39:00.22 0
要するに、暗号化だね
そこに疑似乱数が使われる
隠喩、不透明性、そういうことなんだろう
0257考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:46:27.860
578 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 16:52:26.88 0
戦争はいつでも正しい理由で行われる。
後でその理由が間違っていたことが判明してもね。
しかし、負けた戦争はいつでも誤った理由で行われている。

579 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 17:11:04.03 0
ただのマウント行為でも症状をみせたあとのマウント行為だからキレイみたいなスタイルなんでつか!?!?

580 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 17:37:16.85 0
適正さといっても、いい加減さという意味ならいらないな
技術が未熟できっちり建て付けられなかった時代の遺物的慣習でしかない
正確・精密であることが結局は人々の不幸を軽減する
いい加減であることが結局は人々の不幸を増大させる
したがって、昔のようにいい加減さがなければ社会の建て付けがうまくいかず、成り行かないというような
どうしてもやむを得ない場合でなければ、いい加減さは極力さけなければならない

581 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 17:47:01.09 0
商品の価格が適正ではなくて、正確・精密であるとはどういうことだろう?

582 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 17:55:43.23 0
まあ、正確・精密であるためには、ITの力が不可欠だよ
昔はこれがなかったから、社会を成り立たせるためにいい加減さが必要悪になってた

583 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 18:00:10.03 0
>>578
不合理を蔓延させるよりも、合理の衝突を選択すべきときもあるんだよ
昔はそれが軍事で行われたから、悲惨だったわけだけど
今は合理の衝突は基本的に市場で解決されるようになったから、合理の衝突を恐れずに
合理を追求できるようになった
このこともいい加減さを排除できるようになったり理由かな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0258考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:46:55.080
584 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 18:19:14.51 0
で、正確・精密な価格とはどういうものなの?

585 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 18:28:01.99 0
値付けっていうものが、まさに合理と合理の衝突の結果として、市場で解決された値だからね
これが、市場の機能そのものなわけだけど、ここからあらゆる合理の衝突が解決されるというのも
不思議なものだね
戦争は、人の死によって合理の衝突を解決するのに対して、市場はものの値段を付けることによって合理の衝突を
解決する

586 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/10/07(金) 18:59:03.88 0
要するに戦争は1か0なんだよ
2ビット
それに対して、市場は十分なビット数でものの価値を評価する
この違いだと思う

587 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 18:59:38.32 0
2ビットではなく1ビットだった ?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0259考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:48:20.020
64考える名無しさん2016/10/28(金) 08:42:57.680
西部氏も宮台氏も共同体主義者だが、共同体主義者は共同体が必然的にかかえることになる
腐敗というものを引き受けることになる
両氏はその引き受ける腐敗の方向性が違うわけだけど、いずれの場合でもその腐敗は人々を不幸にすると思う
それでもIT以前の社会では、その腐敗を代償として微細な有機性が緻密さを提供し、それがおおざっぱな合理に勝る
精度の高さを提供していた
例えるなら、数ビット程度のサンプリングの音声はアナログ録音よりもはるかに精度が劣る
しかし、IT以後の社会では、そのような代償を払わなくても、合理の緻密さが高まり、
西部氏の方向性にしても宮台氏の方向性にしても、人々を不幸にする腐敗を引き受ける必然性は
なくなりつつあると思う
0260考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:50:13.590
82考える名無しさん2016/11/09(水) 18:32:24.710
トランプが労働者の経済的利益をアメリカの国益と見なすなら、
当然政府の責任として労働者の経済的を取りに来る
それは、国家社会主義的政策をとることを意味し、対外的には
政治的な力によって経済的利益を取りに来ることを意味する
これは、要するにアメリカが現在の世界秩序を維持する役割を完全に放棄するってことになるわけだが
どうなるだろう

83考える名無しさん2016/11/09(水) 18:36:34.310
そして、それは最終的には、現在の秩序を維持しているルールである
経済的競争による配分の仕組みから、政治パワーさらに軍事パワーに従った配分の仕組みへと
逆戻りすることを意味する
この点は、現在の秩序の矛盾点をついた動きなので、すべて自然に任せるならそうなる恐れは十分にある
0261考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:52:24.760
145考える名無しさん2016/11/23(水) 09:33:42.280
まず、方向性の問題がある
今は自由貿易を前提としているから、現状の体制でバランスしてる
これを保護主義を前提とするなら、今のバランスは大きく崩れて、関税導入がより一般的になるだろうと思われる
そして、そうなると政治パワー・政治判断が関税導入の判断の主体となり、
それは政治力学、そしての基板となる軍事力学に大きく左右されるものになるだろう
もともと、国民の生活を第一に考えるというのであれば、
強大な軍事力を持つ国が国民の生活向上・経済的利益のために
軍事力を活用しないという選択肢には無理がある
その無理を通しているのが、アメリカ主導の自由貿易体制であって、その前提が崩れるなら
世界の秩序は一変する
0262学術
垢版 |
2018/12/22(土) 18:54:30.180
正しい理由の戦争なんてあるだろうか。多くは醜い復讐だ。でも討たねばならない
というのが苦しいところなんだろうなあ。
0263考える名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:54:31.010
161考える名無しさん2016/11/24(木) 13:21:06.970>>173
遺伝子技術の進歩によって哲学レベルにまで大きく影響する
知的存在としての人間が自身を自己決定できるようになるわけだから
これができないために、哲学は混乱の極地を極めたあげく、絶望しきっていたわけだし
この意味は、大きすぎて計り知れない
言ってみれば、人間は動物ではなくなるわけだからね

163考える名無しさん2016/11/25(金) 08:08:08.110
まあ、遺伝子技術が進歩することで、哲学は大きな影響を受けるけど
逆に自身を自己決定しなければならないっていうことは、
その根拠が必要になるわけで、社会において哲学が今よりもはるかに
重要な役割を果たすようになると思う
自己決定ができるということは、実は哲学の前提条件であって、それが
人類史上初めて実現するわけだから
そしてそれは、人間のあるべき姿としての前提条件でもあるよ
0264考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:42:29.980
352考える名無しさん2017/02/02(木) 06:49:17.610
上方向の理はおおざっぱにとらえることができるので、
理に従う場合、従来の技術ではどうしても上方向が重視されがちだった
下方向の理は、緻密さが求められるので、従来の技術ではどうしても追うことが
不可能で、下方向では有機的直感に頼ってしまい、それが失敗の原因になった

新たなIT技術によって、下方向の緻密な理を追うことが可能になりつつある
下方向に掘り下げたい場合に、この部分を活かせるか、それとも
従来のやり方に頼ってしまうかだよ
0265考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:43:18.130
353考える名無しさん2017/02/02(木) 08:48:51.550
まず最初の問題は、アメリカの今の問題は雇用ではないってこと
麻薬や銃、モラル低下が荒廃をもたらしてる
それは雇用の問題じゃない
むしろ今のアメリカは雇用は有り余ってる
つまり、今のアメリカの問題は格差じゃないってこと
モラル低下が問題
これは、対策可能な範囲で言うなら、できる限り理性を重視した
社会に方向転換する必要があるってことになると思う
ポストモダンはこの理性を軽んじたために、社会に大きな荒廃をもたらした
特にアメリカのような多様な社会では理性を軽んじることで荒廃の度合いは大きくなる
アメリカはポストモダンの第一の犠牲者だと思う
0266考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:44:26.550
356考える名無しさん2017/02/02(木) 19:48:57.900
今のアメリカはITと理性否定が結びついたポストモダン状況だと思う
ITが緻密で理性的なフィードバックを形成できない
有機的直感のフィードバックループばかりが目立つ

357考える名無しさん2017/02/02(木) 22:10:30.720
最終的には、悪い民族の排斥じゃなくて悪い個人を排斥する方向に
緻密なITの情報力を使いたいんだよな
それは、ポストモダン的な文化活動ではなくて、資本主義的な企業活動によって
進行してるように思う

358考える名無しさん2017/02/03(金) 07:38:26.130
ポストモダンは人間はバカなんだからバカのままでいいって思想だから
そりゃ乱れるよ
0267考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:45:15.280
359考える名無しさん2017/02/04(土) 00:18:30.060
でもポストモダンの中の一部に揺り戻しの時期がちょっとあったよね
ガチのポストモダンに飛び込む前に理性的なモダンをちゃんと経験しておかなきゃまずいよ
みたいな風潮が少しあった
でもそれも中途半端な風潮だったから結局人間は非理性的なバカであって
情念に引っ張られて自分が見たい現実を見たいように見るだけなのが人間の本質なんだよ
つまり人間はバカでいいんだというポストモダンの強い流れはどうにもできなかった
やっぱ文化的なものより資本主義に任せたほうがいいね

360考える名無しさん2017/02/05(日) 07:37:39.680
もともと、道徳と職業は密接に関係してる
職業を切り離してしまうと、道徳は成り立たなくなるのかもな
それは、現代においても変わらなくて、
したがって現代の道徳と資本主義は切り離せない
0268考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:46:41.670
368考える名無しさん2017/02/14(火) 10:55:22.870
ITの進歩によって、共同体主義のメリットが薄れ
デメリットが目立つようになってきたと感じてる
もともと、共同体主義が人を不幸にしている要素は非常に大きい
それを上回るメリット、共同体の有機性のきめの細かさが、社会を回してきた
部分が大きかったわけだが、それがITにとって代わられつつあり
その結果、人を不幸にする共同体主義の欠点のみが目につくようになってきた

371考える名無しさん2017/02/14(火) 18:52:05.080
共同体の有機的直感に頼っていた
個別的情報を合理に落とし込むこと
これがITに求められていることだと思う
これができれば、不幸になる人を大きく減らすことができるはず
0269考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:00:09.600
401考える名無しさん2017/03/08(水) 08:08:29.780
結局、不合理が人を不幸にする
まず、自分の足下に対する不合理
そして、普遍的観点からの不合理
どちらも人を不幸にする
その両者をいかに調和させながら、それぞれの状況に即した合理を導き出すか
そこが今までの技術では難しく、昔ながらの共同体の有機的な直感に頼らざるを得なかった
この部分を、直感ではなく、より精密に合理を導くことができれば
人の無意味な苦しみを大幅に軽減できる
0270学術
垢版 |
2018/12/31(月) 17:00:48.520
麻薬や銃でもちょうずの問題もある。ダサいものではいかん。
0271学術
垢版 |
2018/12/31(月) 17:01:25.100
醜い復讐がゆえに正義なのかもな。
0272考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:48:43.470
490考える名無しさん2017/04/20(木) 11:15:11.900
ここまで論を進めてわかったことは、市場というものもまた、合理の終端に位置しているということ
市場は、異なる合理の衝突を解決する機能があるわけだから、そこでいったん合理は終端し
アナログに変換され、人間の欲求や感情、そして乱数などを媒介として、異なる合理の解決がなされ
再びデジタルに変換される
合理の終端には、ある種の信仰が発生する
これは、武力によって合理の衝突が解決されていたときも、武力がある種の信仰の対象になったことから
わかると思う
そして、富の偏りを解決するための処理の粒度について言えば、これは市場のアナログ領域ではなく、
デジタルに変換された後、つまり合理の終端の内側での処理ということになるだろう
そこで、ITを使って合理の粒度を高めることで、終端からの処理のひずみを最小限に抑えることができる

それに対して、欲求や感情のひずみについて言えば、これは合理の終端の外側のアナログ領域の話であって
そこでITは適用できず、偏りの解消のために、乱数を使うのもやむを得ないといえるかもしれない

491考える名無しさん2017/04/21(金) 08:28:10.870
ここで、気がつくのは「市場的公正さ」が合理の外側で決まるってこと
そもそも、合理というものは透明であって、合理自体が公正さの基準、あるいは正しさの基準を
決めることはできない
そうした基準は合理の外側で決まる
合理とはそうした外側の基準(あるいは信仰と言ってもいいかもしれない)に対して、
透過に論理を進めていくことに他ならない
0273考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:14.850
519考える名無しさん2017/05/22(月) 10:20:24.750
主語がでかいっていうのは良い煽り言葉だな
ほんと、その一言でいろんな問題が起きてる

520考える名無しさん2017/05/22(月) 10:21:25.120
「いろんな問題が起きてる」→「いろんな問題を言い表してる」

521考える名無しさん2017/05/22(月) 10:42:41.920
主語を大きくしないと、人間はいろんな現象を把握できない
しかし、主語が大きいことが、様々なひずみを引き起こし、それが人間を不幸にしていることも確か
この部分で期待されるのが、IT・AI
AIが様々な現象を細かい粒度で分析し、その出力について、断片的側面からの視点(こうしないと人間は現象を把握できない)
で人間は正誤を修正してフィードバックすることで、総合的な知見を高めていくことができると思う
総合的視点では人間の認識は粒度を失い、逆に粒度を高めると総合性を失う
それを補ってくれそうなのがAI
0274考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:28.210
534考える名無しさん2017/06/07(水) 21:50:49.510
粗っぽい差別に対して粗っぽい反差別では、まったく解決してない
宮台氏とかはそれで解決だと考えてるのかもしれないけどそうじゃない
本筋は粗っぽい何かをなくして、あらゆることの精度を上げていくことだ
0275考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:32.820
570考える名無しさん2017/08/17(木) 09:19:25.880
正義は透明な存在
アンパンマンやキャプテンアメリカを
考えてみればよい
正義は無個性
それに対して悪は実に個性的
バイキンマンは何をするか分からない
悪は何をするか分からない
そして、これこそ、哲学の真の本質だよ
0276考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:28.260
587考える名無しさん2017/09/08(金) 07:34:08.980
もちろん、公正さが合理の外側で決まるからといって、
合理などどうでも良いということにはならない
それはポストモダンが犯した間違い
この合理の外側をいかに小さくしていくか
合理の部分をいかに長く伸ばしていくか
それこそが、人々の苦しみを軽減するために必要な知恵と言うことになる
伝統的宗教も、無意識にそれを目指していたとさえいえると思う
0277考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:16.600
616考える名無しさん2017/09/18(月) 11:30:12.440
現状、北朝鮮に対してはかなり断然が大きいが
やはり合理に静かに収束させていイメージで解決を図るしかないと思う
この振幅を乱せば乱すほど犯罪者が喜ぶ世の中になる
具体的には、北朝鮮を市場経済に組み入れるしかないと思う
そこから、市場を終端とする合理が北朝鮮内に浸透すれば、そのように体制は自然に変化する
今の北朝鮮が寄って立っている合理は、結局はテクノクラートの安泰な生活を守るという社会主義的なものだと思う
金正恩が死んでもこれが変わらなければ変化しない
中国のように市場経済を導入することで、市場を終端とする合理が徐々に社会主義的合理を侵食していく
ちょうど武士が商人に徐々に押されていったようにね
0278考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:50.010
621考える名無しさん2017/09/18(月) 21:44:52.310
願ってるだけではね
現に北朝鮮は左翼国家だが、ああなった
まず、今の秩序を支えてる構造というものを理解しないといけない
特に、軍事と市場は、ともにエゴに関係するので、嫌いがちだが、
軍事と市場はともに、合理の衝突を解決する手段をになってる
そのなかで、まず軍事を揃え、その下支えの上で、市場を機能させて
実際の合理の衝突は市場で解決することが現代社会の平和を維持している鍵となっているシステム
これを機能させる範囲を広げていくしかないよ
0279考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:31.830
628考える名無しさん2017/09/20(水) 15:42:11.730
やはり個人の人権は大事
これがないと人の苦は数段上昇してしまう
個人の人権を確立した上での社会のあり方について言えば、過去はあまり参考にならない
人の苦を軽減していくには、合理に静かに収束していくしかないと思う

630考える名無しさん2017/09/20(水) 17:55:07.980
個人の人権というのも、知性のループを拡大するために必要
これがないと動物に近いレベルまで知性のループが小さくなる
動物には苦が少ないという話もできるけど、それはまた別の議論になる
個人の人権が確立した段階で、知性のループは現状の物理的限界に近いところまで拡大するけれど
後はITによって若干、さらには遺伝子技術に飛躍的に知性のループが拡大することが期待される

631考える名無しさん2017/09/20(水) 17:59:12.390
まあ、知性のループが中途半端に拡大している今が一番苦が大きいと言えるかもしれないけどね
動物の方が人間より明らかに苦は小さいからね
でも、人間としての矜持が、そちら方向に行くことを許されないと思う
これは合理的な判断というよりも、矜持としか言い様がないけど
0280考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:58.910
638考える名無しさん2017/09/22(金) 18:19:31.860
人間は半分動物であって、その動物部分も合わせて考慮した最適な社会のあり方というのは
あるだろうけど、そんな動物部分を尊重をしても結果的にまともなものにはならないよ
半分動物なんだからしょうがないよねっていうものしか出てこない
最終的には、知性のループが現状の動物部分を網羅することが可能になる
遺伝子技術の進歩を待つしかないだろうね
少しはましだと思える最適な社会のあり方が出てくるのはその後だよ

641考える名無しさん2017/09/23(土) 19:33:17.740
生殖がまず動物と同じだからね
そこからモチベーションが発生してる部分も大きいから
社会に与える動物的要素はかなり大きいと言わざるを得ない

642考える名無しさん2017/09/23(土) 19:39:48.990
異性の組み合わせで遺伝子を混ぜ合わせて
それを環境に放り出して淘汰に任せるという仕組みが動物そのもの
この遺伝子の精錬する仕組みを、遺伝子技術により知性のループの枠内に組み入れることで
人間は動物ではなくなる
0281考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:35.320
654考える名無しさん2017/09/30(土) 21:42:22.820
まあ、ビジネススクールで教えるビジネス倫理みたいなのに組み込まれてるな
そこで企業経営と個人の利益と組織への忠誠心とチームワークのバランスを学ぶ
それは大いに哲学的なトピックだけど、あくまでビジネスの効率化を目的としている
でも、武士道も戦いに勝つための効率化を目的としているわけで
こんなん西部さんは激怒するだろうけど
昔は武断の世の中で今は商断の世の中
この「断」はある種の覚悟を要求するわけで、その部分が武士道ではメイントピックになってる
商断では、そこまでの覚悟は要求されないけど、それはビジネス倫理にやんわりと組み込まれてるんじゃないかと思うよ

655考える名無しさん2017/09/30(土) 21:44:38.370
労働者運動の団結みたいなものですか

656考える名無しさん2017/09/30(土) 21:56:28.770
それは断を避ける人たちだよね
つまり、商断を避ける人たち
商断を避けると、どこかで断が求められるので、結局武断に頼ることになる
まあこれはこのスレで散々論じたわけだけど
商断を避ける北朝鮮は武断に行き着く

657考える名無しさん2017/09/30(土) 22:07:24.810>>829
まっ、そこまで行かなくても政治力で利権を抑えれば
それによって割を食う政治力のない人たちが出る
その人たちが泣き寝入りで終わりだね
それは江戸時代と同じような泣き寝入りを伴った平和だ

658考える名無しさん2017/10/02(月) 10:04:30.380
まあこういうのも、日本人の遺伝子特性に対して日本列島の環境が作用して、
どのような文化や生態が育まれてきたかというような考察なんだろうけど
半分は動物的生態研究みたいな感じになるね
無駄というわけではないけど、遺伝子技術の進歩により知性のループがこうした部分を
包有するようになれば、すべて無意味な考察になる
0282考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:51.650
660考える名無しさん2017/10/04(水) 08:49:03.810
静止的視点で捉えるからおかしくなる
伝統っていうのはメタ的態度ととして捉えないといけない
そうでなければ、今は縄文時代のままのはず
変化・進歩に対する態度・あり方に、先人の知恵があるわけで
そのときそのときの静止画像をそのまま維持することに知恵があるわけではもちろんない
そうであるならば、今は原始時代のままであるはずだからね
0283考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:12.140
681考える名無しさん2017/11/11(土) 07:53:11.410
席次は変わる。
国語や歌の席次は女の子が上かも知れないし
穴を掘るのは男の子が下かも知れない

682考える名無しさん2017/11/11(土) 09:11:29.990
それが多様性の望みだったんだけど、
結局変わらないね
一番重要な尺度があって、それで決まる
それが、たとえば学校なら腕力にするか、勉学にするかだ
そのルールは変えられるから
そこだけだよ、調整できるのは

683考える名無しさん2017/11/11(土) 09:15:19.220
まず、どのルールを適用するかって言うこと自体が競争になるからね
メタレベルでも競争は起きる
そのルールを決めるのが最も強い人間ってことになれば、それは原始時代と同じ
文明社会、資本主義社会のルールを押しつけるしかないんだわ
0284考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:37.810
721考える名無しさん2017/12/09(土) 10:49:16.190
まず国家ありきなら国家主義者
合理に合う限り国家は存続すべきと考えるなら合理主義者

722考える名無しさん2017/12/09(土) 10:54:22.530>>726
合理の出発点は無限にあるので、合理主義でどのような論でも可能になると
思うかもしれないが、その人が普段寄って立っている合理と、その人が主張する論
に矛盾が生じれば、それは合理から外れると言うことになる
アナーキストの論が、アナーキストの普段寄って立っている合理から
矛盾せずに成り立つとは現状思わない
0285考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:12.650
749考える名無しさん2017/12/16(土) 18:07:11.320
人類がこの文明を築いたのは、苦を軽減するため
人間性を守るためじゃない
苦を軽減するためなら、人間性の有無なんて気にしないと思う
そもそも人間性ってものが何だかはっきりしない
あるときは思想が主導し、あるときは科学技術が主導しながら、
文明は進展し、それは常に人々の苦を軽減する方向に進んできた
それはこれからも変わらないと思う

750考える名無しさん2017/12/16(土) 18:45:41.170
国民国家から自由になりたい

751考える名無しさん2017/12/16(土) 19:00:34.940
遺伝子技術の進歩だね
それによって、知性のループが人をほぼ網羅してコントロールできるようになる
そうなったときこそ、哲学の出番
そのときは国民国家も不要になってる
今は科学技術のターンなので哲学ではどうにもならない
0286考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:03.720
758考える名無しさん2017/12/18(月) 14:05:14.710
粒度の大きさが人々を不幸にしてる
これは時間軸と空間軸のそれぞれにおいてだ
それぞれの人に合った正確な状況をそれぞれに精密に適合させることが
人の苦を軽減する
遺伝子技術の進歩を待つ間は、このために情報技術を活用すべき
0287考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:35.670
779考える名無しさん2017/12/22(金) 19:52:46.900
まず、女性はあまり性交渉を望まない
男性は、それを激しく望む
その格差の中で、一線を越える能力のある男性が子孫を残す
まるで、卵子に取りついて細胞膜を破る能力がある一番速い精子が受精する仕組みそのまま
この仕組みが糞過ぎる
動物のスキームそのままだ
この生殖の仕組みがかなり大きく人々を不幸にしている
まず、生殖自体を知性のループに組み入れないといけない
こんな動物的仕組みでは、不幸を生産するだけ
0288考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:25.910
784考える名無しさん2017/12/24(日) 11:51:28.080
日本人の最も得意とする「直感力」が21世紀に入って
高度情報技術に対して明確に劣位になった
それがここ20年の日本の衰退の真の原因だよ
そして情報技術そのものである論理力に優位な人々が世界を圧倒するようになってる
0289考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:33:08.440
906 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/07/23(月) 20:05:02.96 0
いずれにしろ、遺伝子技術の向上などで
自己決定できる範囲が広くなるほど、人は合理に沿って透明化していく
しかないと思う
そこから外れると、自己決定の発散みたいなのが起きて非常に大きな
苦を招く

909 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/07/29(日) 10:43:53.77 0
自己決定の範囲が広くなるほど、合理に沿わないと行けないというのは
原理的な理由がある
それは、今まで論じてきたことのまとめになるようなことだと思うが
まあ、それによって長い哲学の歴史において一つの結論が出るんじゃないかと思うよ

911 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/07/29(日) 21:31:37.80 0
結局、不合理というのは乱数、ノイズだからね
自己決定のループ、フィードバック系に乱数、ノイズが
紛れ込めば、そのループが閉じているほど、つまり
下界からの影響が小さいほど、そのノイズによって発散する
つまり、自己決定のループが拡大するほど、ループが純化するほど
ノイズによる発散を起こしやすくなる
そういうことだと思う

912 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/07/30(月) 07:19:57.39 0
意識というものは、多重ループ構造を形成することで発生する
それに対して、この世界は乱数そのもの
乱数そのものの世界の中で、多重ループ構造である意識を
ループを発散させるかこなくどのように維持するか?
これこそが、宗教の存在意義そのものであり、また哲学の存在意義そのもの
でもあるってことだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0290考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:34:57.930
913 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/07/30(月) 20:59:41.64 0
この世界の本質は乱数であるのに対して
生命体、生命の本質はループ構造にあると言って良い
これはどんなに原始的な生物であってもそうだろう
そしてこのループ構造を幾重にも多重化することで、
人間の意識が発生している
そうした中で、乱数においてはループ構造は存在し得ない
なぜなら、乱数は二度と同じパターンを発生させないから
それでは、生物はどのようにしてループ構造を維持しているのか?
それが、デジタル化ということになる
乱数の海の中でデジタル化を行い、つまり認識を行い
それによってループ構造を可能にしているということになる
デジタルは0と1の世界であって、まさにそれ自体がループ構造とも言える
要するに、ループ構造とデジタル化こそが、生命の本質であり、
また意識の本質ということになる
これが、最も基本的な哲学における原理ということになると思う

914 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/01(水) 10:00:11.96 0
外界の乱数の影響が強いほど、
それに対するカウンターバランスが必要になる
乱数を中和するための乱数的な何か
それが宗教などの役割だと思う
そして、外界の乱数の影響が小さくなり
ループ構造が純化し、自己決定の純度が高まるほど
今度はループ内での乱数・ノイズの発散の影響が大きくなる
これが、近代において問題になっていることの根本にあると思う
これを抑えるには、乱数そのものを排除していくしかない
乱数を残してしまっては、どうしても純度の高まったループ構造は発散してしまう
0291考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:36:53.790
915 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/01(水) 11:11:00.69 0
要するに、外界からの乱数の影響が弱まるのに伴って
ループ構造内の乱数的要素も減らしていかないといけない
そうしないと、ループ構造は発散してしまう

916 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/01(水) 11:12:40.36 0
これが、自己決定の範囲が拡大するに伴って
合理に従うことがより強く求められる原理的な理由ってことになるね

917 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/01(水) 11:36:30.83 0
合理というのは、理由があって生じること
そして、理由がなくて生じることは、ランダム、乱数ってことだから
非合理はランダム、乱数ってことね

918 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/07(火) 02:39:59.32 0
昔の武家なら家督を長男に相続して引退すれば済んだけど
今は入水自殺ですか。

919 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/08(水) 10:00:22.83 0
逆に、自己ループ構造内に、(疑似)不合理・乱数を組み込んでしまって
それに対応するカウンターバランスとして、外界に不合理を
求めてしまうケースすら存在すると思うよ
こうなってしまうと、人生破綻コースだと思う
ポストモダンはこの現象を広範に引き起こしたんじゃないかとにらんでるけど
西部氏もこれが多分にあった気がする

920 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/08(水) 10:01:48.11 0
一種の二次障害的な精神の働きとも言えるね
一次障害は、精神と外界の根本的な矛盾に起因するからこれは避けられない
しかし、二次障害は避けられる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0292考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:38:57.580
921 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/08(水) 10:10:45.58 0
要するに、宗教や哲学はこうした二次障害をいかに避けるかという
部分に焦点を当てなければならないってことだね
一次障害は、そのような思索では避けられない
一次障害は、精神とこの世界の根本的な矛盾に起因している
遺伝子技術やITは、この矛盾を緩和する方向で役立ってくれるので
このような物理的技術であれば一次障害を緩和できる
しかし、この矛盾を完全に解消することはできない
この世界そのものの根本がランダム・乱数である以上、必ず精神との間には矛盾が
生じる

925 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/08/18(土) 21:14:22.80 0
>>913
一応、「デジタル化、つまり認識を行い」の部分を補足しておくと、
認識とは、同一律と無矛盾律に他ならない。
そして、同一律と無矛盾律こそ、デジタル概念そのものである。
証明終わり
0293考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:41:05.770
929 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/09/03(月) 07:52:32.53 0
>>919
この構造がポストモダンそのものだよ
近代とポストモダンの問題もこれで、十分に説明出来んじゃないかと思う
この部分は西部氏の晩年のライフワーク的テーマだったと思うが
このスレでそれにうまく答えられたと思う
0294考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:45:09.890
これで最後かな
まだ煮詰まっていない気はするけど
特に、認識=
0295考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:57:33.730
特に認識=デジタル化が行われた時のループの不可避性について
これは、1層の認識とループであれば、惑星の周回軌道やその他自然環境において
おそらく見られる循環現象はあると思うけれど、このループが多層化すると、
それは生命と呼ばれているものになんだと思う
そしてさらにこのループが多層化すれば、それは意識と呼べるものにまで到達する
このようにメタレベルでは、線形的な無生物から生物へのスペクトラム的変化を確認できるのではと思う
このあたりの考察については、まだまだ詰められると思うけど、誰かやってください
0296考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:18:06.740
312デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/14(土) 11:48:21.870
まず最初にデジタル化がなされた
その結果として、ループが生じ、アナログとの干渉で半ループ、らせんになった
そこから、生物の進化が始まった
それが生物の発生の秘密だと思う

316デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/14(土) 15:29:43.830
何かのきっかけでデジタル化がなされ
そのデジタル化によってループが発生した
概念的には、これが生命の誕生だと思う
もちろん、生化学的な定義ではないけど
0297考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:18:54.990
320考える名無しさん2017/01/15(日) 18:21:07.230>>582
惑星軌道なんかもループしてる
まあ宇宙は離散的で、惑星軌道の視点レベルでは
デジタルといえるかもしれないが

321デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/16(月) 07:46:14.500
識別がなされないとループはしない
惑星の場合は、離散的で識別はなされてる
ただ、ループだけでは生命発生とはならない
ループが半開放してらせんとなる必要がある
そのためには、ループに対するアナログの干渉が必要になる
惑星軌道にはそれがないので、らせんにはならず、永久にループしてる

322デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/16(月) 07:51:20.350
原子の電子軌道なんかもそうだな
これも識別はなされてるのでループするが、アナログの干渉がないので
らせんにはならず、したがって永久にループしてるだけ
アナログの干渉が生じるには、アナログの海の中でのデジタル化が行われなければならない
その結果としてループが生じ、それがアナログの干渉によってらせんとなる

323デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/17(火) 07:38:33.090
識別こそが概念的な生命の根源
そして、その識別を可能にするのがデジタル化だと思う
0298考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:20:02.750
326デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/19(木) 20:06:49.390
人工知能のディープラーニングなんていうものもらせんだね
自己ループしながら、徐々にそのループの位置づけが変化していく
もう哲学自体も情報処理の科学者がやったほうがいいかも

329デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/21(土) 20:22:04.180
識別からループへと進むメカニズムも面白そうなんだけど
自分の頭では直感的なところで止まる感じ
識別したからにはループするだろうと思う
でもそのメカニズム、その理由を具体的に説明するとなると
まだなんとも
情報処理の学者の人とかならわかりそうなんだが

330デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/21(土) 20:29:49.120
まだ生命が誕生していない頃の地球で、
海底の火山の噴出口みたいなところで
何かのきっかけで、デジタル化が起きた
そのデジタル化によって、識別がなされ、それによって自己ループし始める
それはあたかも、公転軌道を回る惑星のように、デジタル化・識別化によってループする
そのループは、アナログ的干渉によって徐々にずれるが、デジタル化・識別化
を誘因とするループは、その軌道を完全には失わず、らせんを描く
0299考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:20:36.890
331デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/21(土) 20:37:03.150
惑星軌道の場合は重力によって識別がなされてる
デジタル化の場合、そのデジタル化を起こしたもの、つまり
識別をした原因は何か、どういう力が識別・デジタル化を引き起こしているのかってこと
その力によってループが起きる

332デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/21(土) 21:43:49.570
例えば、コンピュータなんかだと、
デジタル化の結果として、それはどのような状況であってもループする
デジタルの世界では乱数が存在しないわけだから、ループするしかない
必ず元の状態に戻る
乱数がないわけだから、循環するしかない
デジタル化によって乱数を排除することによって、ループが起きるってことだね
0300考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:21:28.110
337デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/23(月) 10:24:04.490
むしろ、デジタル化によって、エントロピーの法則が逆向きに作用する結果として
ループせざるを得なくなるのかもね
識別の結果としてループを生じさせている力とは、エントロピーの法則による
逆向きの作用なのかも
これは、重力ですら同じようなものかもしれない

338デジタルとアナログ ◆RevGiOKgRo 2017/01/23(月) 11:30:29.860
デジタル化とは識別のことだよ
両者は等価だ
識別とはデジタル化であり、デジタル化とは識別のこと
デジタル化されてるとは、何者かによって識別されてるってこと
それは関係性を表してる
関係性の中でデジタル化が行われる
0301考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:21:56.520
これで最後ですね
あとはそれぞれで考えてください
0302考える名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:38:29.700
まーた、二階のごみ拾いか

【無所属】“渡り鳥”の細野豪志氏、自民党・二階派特別会員希望に失望の声(衆・静岡5区)

細野豪志氏(17年9月13日撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190129-00463447-nksports-000-8-view.jpg



 民主党政権で環境相や首相補佐官などを歴任した細野豪志衆院議員(47=無所属)が、自民党の二階俊博幹事長が率いる二階派の「特別会員」となる意向を固めたことが29日、分かった。
31日の派閥総会に細野氏が出席、了承を得る見通し。関係者によると、17年衆院選に希望の党で当選後、無所属で活動してきた細野氏は、活動の幅を求めて自民党入りを模索。
しかし地元の静岡5区では長年、自民党と戦った経緯があり、静岡県連は反発。「行き場のない状態」(同関係者)だ。かつては野党の若手ホープと目されたが、政治行動の迷走や、野党出身ながら自民入りを目指す節操のなさに、「文字通りの渡り鳥」(野党関係者)と、あきれた声がある。

 一方、二階氏は派閥勢力拡大に意欲的。同派の特別会員は、自民入りに「壁」を持つ入党希望者の「待機所」的な意味合いがあり、27日に山梨県知事選に当選した長崎幸太郎氏、民主党出身で自民入りした山口壮衆院議員らの前例もある。

1/29(火) 19:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00463447-nksports-soci
0303考える名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:07:10.160
ab
0304考える名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:54:51.990
橋下徹‏@hashimoto_lo

橋下徹さんが田中秀臣をリツイートしました

京大藤井一派の維新批判と同じ。全体の指標やこれまでのトレンドを見ず、他との比較をせずに、
悪い数字の一つ二つを取り上げ全力で全否定。良くなっている部分は全てスルー。

田中秀臣 @hidetomitanaka
反安倍の議論の特徴、1)些末なあげあしとりを全力で拡大して相手を100%否定する、知的堕落、
2)経済学の基本さえ理解してない(=実質賃金変化率が生活実感表すなどその典型)のに経済政策を語る、知的堕落、
3)「御用学者」「ネトウヨ」とレッテル貼るだけしかできない、という三位一体で構成。

18:35 - 2019年2月10日
0305考える名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:48:03.790
ab
0306考える名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:08:40.800
ag
0307考える名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 07:29:13.390
ab
0308考える名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:14:57.210
人間が行うデジタル化のうち、現状で最も高度なものが言語化ということになるね
0309考える名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:34:05.150
バイトテロなんかも、デジタル化が進むほど合理に従うことが求められることを示す
良い例だな
デジタル化が進むほど、内面的にも社会的にも不合理は発散しやすくなる
合理は調和律だから発散しないが、不合理はの乱数、ノイズだから系が閉じるほど
発散しやすくなる
系が閉じるというのは、要するに自己決定性が高くなると言い換えることが゛きる
デジタル化とは、ノイズを排除することだから、理由のある事象ばかりになる
その理由を作り出すのは、人間社会においては人間ということになり、
つまり自己決定性が高くなるということと等価ということになるね
0310考える名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:37:10.130
まあ、すべてがデジタル化されれば、その理由自体が消失するけど
つまり、合理は最終的には静止状態に収束する
しかし、このスレで散々述べたように、すべてをデジタル化することはできない
なぜなら、この世界の本質が乱数、ノイズであるから
0311考える名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:40:08.140
本質が乱数、ノイズであるこの世界において、生命、意識の本質はデジタル化である
これもすでに述べた
つまり、乱数、ノイズの海において、いかにデジタル化した存在を維持していくか
それが生命、意識を維持するための知恵ということだね
そのためには、生命のデジタル回路を発散させてはいけない
そしてそれこそが、宗教、哲学の本質的な役割です
0312考える名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:33:50.090
さらに、ここからわかるのは、この世界は決定論的ではないということだね
決定論的であるならば、この世界はすべてがデジタル化されていて、すべてが合理的ということになる
そういう世界では、最終的には静止状態にすべてが収束する
しかし、実際にはこの世界は本質的に乱数であり、したがって、決定論的ではない
0313考える名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:48:30.940
言語化というのは、西部さんの晩年のメインテーマの一つだった
生物そのものがデジタル化であり、言語化というのはその中でも最も高度なデジタル化だから
重要なのはもちろんだろう
その中でもさらに、日本語や英語など、さまざまな視点で言語化がなされる
この視点の違いが、ものの見方に大きな影響を与える
これも西部さんのメインテーマ
さまざまな視点から見ることが出来れば、それだけより精密なデジタル化が可能ってこと
になるんだろうと思う
そういう意味で多言語を使えるようになるというのは、大きなアドバンテージになるはず
0314考える名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:08:54.370
ag
0315考える名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:44:23.700
ab
0316考える名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 06:07:05.970
西部は思想的に迷いの道を進んだまま流された。
まだ多くの人が生きたまま流されている。
この流れを止めて、正す改元なのだ。
日本人が世界を救う第一歩を踏み出さねばならない。
0317考える名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:39:04.540
このスレは西部氏の思想がヒントになった
彼は根っからの合理主義者だったが、自分でそれに気がつかなかった
このスレをちゃんと読んでくれれば、死ぬことはなかったかもしれないと思う
0318考える名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:34:22.030
彼は「他人の心は分からない」と諦めて投げ槍になったんだろう。
0319考える名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:36:43.810
https://ameblo.jp/kanku0901/entry-12460820707.html

疑う

2019-05-12 19:38:22

テーマ:
ブログ

LINEBLOGにも書いた気がする。


まだこんなバカがいる。

「ヤマカンは高学歴なのに、どうして社会で上手く生きられないの?」



これ言ってる時点でもう自分はバカですと言ってるようなものだ。


おまけにこの業界には出資者のトップクラスにまでこんなことを言ってくる奴がいる。

骨の髄までバカだなと思ったが、その思いは今では確信に変わった。


知性は処世術のことではない。むしろ逆だ。

強いて言うなら「疑う」ということだ。

この世のすべてを疑うのだ。
0320考える名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:37:42.170
哲学なんかまさにそのためにあるようなものだ。

この世とは?本当に自分の見た世界は現実なのか?

本当に自分は生きているのか?


そこまで行かなくても、社会や政治を絶えず疑い、このままではいけないのではないか?もっといい方法が、もっと人が幸せになれる方法があるんじゃないのか?

それが知性にとっての最大のモチベーションだ。


京大は特にその真髄を叩き込まれた。

安易に権威や権力、習慣に膝を折らず、絶えず疑問に思う。考える。

東大も最近そんな教育方針に変わったんじゃなかったっけ?


西部邁の言った通り、知識人とは「村はずれの狂人」であるべきだ。

ムラの中で戯れているのは、愚鈍な大衆だけだ。

まぁ当の西部邁はそんな立場に嫌気が差し、自死してしまったが……。



僕は徹底的に疑う。

アニメなんて軽佻浮薄なものは特にだ。

こんな業界で健常者ぶっている人間など皆絶対におかしい。
0321考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:48:37.620
死は崩壊であり、生きながらに破壊するのが戦争や共産主義などの病気である。
生は結晶成長であり、病原菌や邪悪は破壊しても、なお発展すれば桜のように来年も花を咲かせる。
0322考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:10:37.370
安心社会から信頼社会へ―日本型システムの行方 (中公新書) 新書 ? 1999/6/1
https://www.amazon.co.jp/dp/4121014790

この本は良いとこ突いてる
しかし、これは日本人とかアメリカ人とかいうよりも、コストとリターンの問題
信頼を見つけるには、それなりのコストがかかる
安心に安住する方が初期コストが低いだろうと思う
そして、リターンの関係
これが、ITによって、信頼を築くためのコストが著しく小さくなっていることから
社会が大きく変わろうとしているってことだろうと思う
0323考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:49:21.310
結局は粒度の問題なんだろうと思う
これは、共同体主義にも密接に関係しているけれど、粒度を小さくするには
コストがかかる
そのために、長年に渡って粒度の大きな共同体主義が使われてきた
しかし、粒度が大きいと、人の苦は大きくなる
この部分に我慢できない点を長年人々は抱え、ただそれを我慢してきたわけだけど
ITによって低コストで粒度を高めることが可能になったことで、その苦を甘受することを
人々は辞め始めている。そういうことだと思う
0324考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:07:35.770
>>320
いや、ヤマカンってただのプライド高い受験秀才だから
センスが必要なアートの世界で頓挫しただけだよ
商才もなかった
なにもなかった
何もない人間の言い訳のために「すべてを疑うこと」を利用してはならない
0325考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:14:36.100
懐疑が自己目的化してるやつは、ただのニヒリスト、インポテンツなだけだよ
ホントは他人の命令を忠実にこなすことが一番向いてる人間が自分は才能があると勘違いして年齢を重ねてしまい
後戻りできなくなってしまった
そいつの武器は、絶えざる懐疑と鬱ね
それを振り回しては他人にやつあたりする
自分がハマった懐疑と鬱のサイクルに他人を引きずりこみたいだけなんだよ
0326考える名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:51.070
>まぁ当の西部邁はそんな立場に嫌気が差し、自死してしまった

最後が最低だな
0327考える名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:28:02.330
孤高の人は役に立たない。消極的断絶または悪。
多くの人は「人の役に立とうとしてドツボに嵌る」
どちらもダメでしょ。
学校で犯罪的な歴史を学ぶから答えを見失う社会現象から脱出するには、
正しい歴史に戻さんならんのに「覇者による歴史修正主義という改悪」で戻させない。
0328考える名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:24:28.590
>>320

「アニメなんて軽佻浮薄なもの」
この固定観念も疑うべきじゃないかな?
0329考える名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:43:36.870
>>321
共産主義も資本主義もユダヤの発明であり、それを人類で試してどちらも失敗した。
ワイマール憲法もユダヤの試供品で、そっれっぽく日本国憲法に提供したのもユダヤ人だった。
でも、だからユダヤが悪いのでなく、人類は数千年争って来たのであり何とかしなければならなかった。
ところが争いを拒否してきた国があった。それが江戸時代の日本だったと後で気がついて『あるユダヤ人の懺悔 日本人に謝りたい』が書かれた、という。
0330考える名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:51:56.600
>>329
展転社の復刻版は増版するらしい。
0331学術
垢版 |
2019/05/29(水) 19:30:21.860
無頼派のウイスキー覚えてる?
0332考える名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:43:52.160
なぜ西部は瓶を咥えて死んだかオロナミンに恨みでもあるのか誰か教えてくれ。
0333考える名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:20:51.120
一発ガツンと打ち上げて、それで政治的権力をとっておいしい思いをしようとする
奴がまだ民間含めてうようよいるからな
こいつらも、犯罪者と精神性は同じだが、法を犯す馬鹿な真似はしないだけ
基本的に発散しがちで怠惰な精神性がこうした生き残り戦略を選択させる
次には、こいつらが粛正される番だから
0334考える名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:41:16.030
ab
0335考える名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:18:28.290
ホモデウスという本が世界的に売れてるみたいだが、
このスレよりもかなり遅れてないですか?
このスレにホモデウスの提供する疑問の答えが全部あるんだが
0336考える名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:40:21.910
ホモデウスについて言えば、人間至上主義について取り上げのは良いが、取り上げただけのような
さらに、人間はデータ処理だとするのは良いけど、ちゃんとアナログとデジタルの切り分けをしてますか?

人間至上主義というのは終端処理に関連してるんだけど、そこすら達してないよね
つまり、データ処理の終端部分
そこからアナログとの関係、これを全部俯瞰しないといけないわけだけど

はっきり言ってゼロ点ですよ
すべて、入口に留まってる
0337考える名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:06:01.510
アナログの独自性が、各人の個性を与えている
だから、いくらデータ処理化しても、それぞれ個人の独自性は失われない
意識全体をデジタル化できれば、つまりコンピュータに移行してしまうなら話は別だけどね
そうなると、ホモデウスの言うように、個人の独自性は失われると思う
しかし、その辺のことを一つ一つ丁寧に取り上げていかないと
前提条件を把握しないと、こうなるよといきなり結論づけても、いずれかの前提条件が
成り立たなければ、その結論も崩れるわけで
0338考える名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:08:22.030
まあしかし、遺伝子自体がデジタル情報で、遺伝子自体をデータ処理の枠内に
収めることができるなら、やはり各人の個性は失われるかな
しかし、それもきちんと記述しないと行けないよね
そこが抜け落ちると、ゼロ点解答と言われても仕方がないよ
0339考える名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:10:05.400
まあこのスレで見通せる範囲の結論はすべて出てる
このスレも英語化した方がいいのかな
0340考える名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:34:14.520
ab
0341考える名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:29:18.850
最初の独立価値の議論については、以下で結論が出ています
非常にスリリングな議論ですので、ぜひ追ってみてください

119 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/12/02(日) 18:51:53.71 0
188 :考える名無しさん:2013/04/29(月) 21:19:15.60 0
独立価値というより超越価値と言った方がいいかもね。
超越価値と従属価値の方がわかりやすい。

189 :考える名無しさん:2013/04/29(月) 21:32:56.89 0
確か、内在的価値と独立価値が比類されてたように思うけど、
内在的価値と超越的価値って対義語に近いと思う。
従属価値と道具的価値はほぼイコールのように思うけど、
内在的価値と超越的価値が対義語であるなら、それぞれが対義語を構成する3つの言葉(内在的価値、超越的価値、道具的価値)
が存在することになるよ。これはどこか言葉の定義におかしなところがあることになる。
3つの言葉がそれぞれ対義語になるということはないはず。どこかで定義が重なってる。
となると、おそらく内在的価値と超越的価値に重なりがあるってことになる。この両者と道具的価値の区別は明らかだから。
それでも内在的価値と超越的価値は対比的であるように感じる。
この部分は思想的に重要な気がする。

191 :考える名無しさん:2013/04/29(月) 21:46:42.16 0
内在してるのに超越してるっていうのは、神学的に重要な概念なのでは?
この辺にわかる人がいそうだけど。 
0342考える名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:29:51.550
120 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/12/02(日) 18:55:29.39 0
217 :考える名無しさん:2013/05/01(水) 07:44:14.49 0
内在的価値⇔道具的価値
これは哲学界で実際に使われてるからいいよね。
独立価値⇔従属価値
これも語義も意味も対義になってる。
超越的価値の対義語は、普通に考えるとどうも内在的価値になってしまう気が・・・。

視点によって、対義語にもなり、同義語にもなるのは
思想的に何かの意味があると思う。

219 :考える名無しさん:2013/05/01(水) 08:17:35.61 0
視点を変えたときに二つの言葉が同義にもなるし、対義にもなるというのは
あり得ることだよ。だから、その視点がどういうものであるかというのが
思想的意味ってことになると思う。
0343考える名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:30:19.120
121 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2018/12/02(日) 18:59:04.79 0
238 :考える名無しさん:2013/05/01(水) 11:31:41.77 0
京都大学の児玉聡氏のホームページにはこうあるよ。

あるものが内在的価値を持つとは、それ自体に価値があることである。
自体的価値などとも呼ばれる。 対義語は、道具的価値(手段的価値 instrumental value)で、
道具的価値を持つものは、 なにか別の目的を達成するための手段として価値があるということである。

たとえば、薬が価値があるのは、 「健康のために役立つ」からであり、
したがって薬の価値は道具的である。 それに対し、健康はそれ自体として
重宝される場合があり、 その意味では健康は内在的価値を持つ。

またたとえば、 カントやアクィナスは、 動物を虐待すべきではないと考えたが、
それは動物を虐待する人は、 人間に対しても冷酷になり、人間(や神)に
対する義務を果たすことが できなくなると考えたからであった。
この場合、 動物は手段として重要なのであり、それ自体として価値があるわけではない。
それゆえ、カントやアクィナスは動物に道具的価値を認めたが、 内在的価値は認めなかったことになる。

しかし、あるものが内在的価値を持つのか、道具的価値を持つのかは、
人によって異なる場合がある。 たとえば、「健康であることはお金をもうけるための
条件にすぎない」 と考える人にとっては、健康は道具的価値しかもたないといえる。
また、そういう人は、お金を道具的価値と考えているかもしれないし、
あるいはそれ自体で価値があると考えているかもしれない。
(守銭奴は、お金という本来は道具的価値しか持たないはずのものを、
内在的価値を持つものと考える例としてよく挙げられる)

また、知識や自由や平等、民主主義が内在的価値を持つのか、
あるいは道具的価値しか持たないのか、 というのはよく議論になるテーマの一つである。

http://plaza.umin.ac.jp/kodama/ethics/wordbook/intrinsic.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況