X



西部邁スレ合理論のまとめ

0001考える名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:41:03.570
時系列を追ってまとめてみようと思います
0646考える名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:46:00.770
>>530
このレスは修正が必要だな。以下のレスで正解が出た

374 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2023/04/09(日) 11:12:43.85 0
結局、アナログは認識できないという当たり前の事実がしっかり認識されたことがエポックメイキングになったな
これによって、すべての根本概念が変わろうとしている
元はカントが指摘していたことなのに、その咀嚼に300年もかかるとはな

375 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2023/04/09(日) 14:07:23.14 0
要するに、この世界には認識できないものと認識できるものを隔てる、脱構築不可能な絶対的な構造が存在するってこと
この絶対的な構造から、認識者を規定する絶対性が導出される、あるいは導出されているということになるね

376 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 19:28:39.08 0
認識出来ないものは果たして存在しているといえるのか

377 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2023/04/16(日) 08:29:18.20 0
認識できるものはデジタルなわけだけど、それではデジタルでないものはこの世界にあり得るのかってことだね
結局、デジタル自体に絶対的な構造が付随してしまうから、それを解消するには、その背後にあるアナログ(ないかもしれないが)
と合わせた脱構築が求められる
しかし、そのアナログを認識できない、あるいはないので、そうした脱構築ができないってところか
0647考える名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:47:16.160
378 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2023/04/16(日) 08:34:15.69 0
そもそも、「ない」という概念自体が絶対的な構造だから、それを認めてしまうと
絶対的な構造がそこで発生してしまう
二元論の境界に伴う絶対性か、「ない」ことを認めることで生じる絶対性の二択だな

379 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2023/04/16(日) 08:45:27.89 0
数学の絶対性なんかも、この構造の絶対性から生じてるってことだね

380 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2023/04/16(日) 08:49:15.79 0
さらに言えば、もしデジタルの背後にアナログが「ない」のであれば、それは認識者にとってだけでなく
宇宙の真理として絶対的な構造が存在するということになる
この場合は、絶対性が宇宙の真理になってしまうってことだな

381 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2023/04/16(日) 08:55:41.20 0
要するに、「ない」という概念は、あくまでデジタルしか認識できない認識者の概念であって
それが本当に「ない」のであれば、この宇宙全体が1つの認識者ということになってしまう
もちろん、「ない」という概念によって生じる絶対性が、この宇宙全体に適用されることになる

---------------------------------------------------------------------------

ということで、独我論であっても、絶対性が存在するということだね
むしろ絶対性が宇宙の真理になる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況