X



千葉雅也33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:04:47.540
>>162
いや奥の文脈や背景を読んだ上で別だと言ってるんですけれど。
0167考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:05:09.390
>>164
実際にPTSDが起きていてもおかしくないということです。
0168考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:07:57.230
>>164
それもあるね。本当に現場のことは現場でしかわからない。
0169考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:08:07.290
>>166
どんな文脈や背景ですか?
0170考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:09:06.970
ただ私自身は ネトウヨの言説も発達障害的だとは思っていますが。
0171考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:11:43.030
>>169
あなたは文脈や背景が同じだと考えるのですか?
0172考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:15:16.210
>>171
同じだと思ってたら わざわざandで並列しないですよ。
0173考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:17:21.580
>>172
同じじゃないなら構造的に別問題ですよね
0174考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:19:52.030
>>173
それぞれの構造を考えれば良いのではないですか?
何のための質問かよく分かりませんが
0175考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:24:38.440
>>174
ならば構造を考えた上で、
>>160に出されているような例と
朝鮮の人や同性愛者に対するヘイトスピーチは別のものということで
いいのでは?
0177考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:30:05.470
まさかあの注意した人が発達障害って言ってるわけじゃないよね
だとしたらそれこそただのヘイトなわけだが
0178考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:55:43.330
そんなにポリコレが嫌なら、
適齢期を過ぎた女性は「売れ残り」「オールドミス」「行かず後家」と言われ、
同様にある程度の年齢になって結婚しない同性愛男性は「お前…まさかホモじゃないよな?」
と平然と言われていた、そういう社会が良かったと言いたいんだろうか。
千葉や柴田ってそういうのが好きなの?
0179考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:44:21.800
千葉や柴田はリベラルよりはそういう社会の方がましと見てるんだろ
0180考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:54:23.340
だってさ、いつもは結婚規範の強い社会を批判してるのに
そういう規範を押し付けてきた時代の方がいいって
自己矛盾も甚だしいんだが
0181考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:22:35.240
どんな社会でも上級国民内マイノリティ入りできると思い込んでると思った
0182考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:49:20.510
>>158
「外的刺激を無意識で受け止めて意味的に馴致する余裕」ってのは
セクハラ等を適当に受け流す余裕のことだからねえ。そんな単純に
「考察」を進めていっちゃっていいの?と心配する。
0183考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:54:47.030
何故セクハラ(とされる言動や行動)に対して
不快や怒りを感じるのか、或いは不快や怒りを
表明しなければならないのか。「何故人を殺してはいけないのか」って議論同様、セクハラにもそういう議論は必要じゃないの?哲学だけに。
0184考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:12:22.270
私は千葉より上だけど、
多分千葉や柴田はポリコレが全く無かった時代の残酷さが
わかってないんだと思う。
結婚しない同性愛者が何かと言えば
「お前まさかアッチじゃないよな?」と言われ「いや、まさか…あはは」
と力なく返すしか無かった時代。そんな時代に戻りたいか?
ポリコレを享受してきた世代ほどその有り難みに気づかないという好例。
0185考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:52:49.060
>>177
発達障害以外にも
高齢者の傾向として怒りの感情を抑えにくいというのもある
もう一段階増えると認知症の初期症状疑いとして臨床の対象になる

>女児が輪投げゲームの会場に置かれた袋から景品の駄菓子を取り出したところ
未就学児相手に手の届くところにイタズラされては困るものを置いておくのもミスだし
未就学児なら怒るのではなく諭すのも団塊の世代が言う所の「地域子育て」の選択肢

高裁・最高裁は安倍政権の道徳規範をかなり重視するからな、控訴と上告の時期が悪かった
まあ、これを暗黙的に支持する学識経験者が氷河期生まれを中止・・・・・vんうぃおq2
0186考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:00:13.230
2審判決を読む限り
高齢者ボランティアに謝れと要求した父親が「発達障害」
を疑われるべきだろう
0187考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:08:17.360
>>186
イクジイ、イクバアという概念が出て来た位
2010年代の子育て環境は昭和時代に比べて激変してる

おそらく食事の口移しNG並みのタブー対応されたとみなされたんだろうな
一審で少額ながら親側が認められてるのも考慮すべき
>高裁・最高裁は安倍政権の道徳規範をかなり重視するからな、控訴と上告の時期が悪かった
のようにね ある種の世代間論争も含まれるかもしれん
0188考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:05:18.430
>>158
信頼関係があれば
あの人って言葉はキツいけど根底には愛や優しさがあるから・・・
といった感じで無意識の意味機能による受け止め(?もってまわった言い方だ)が可能になるけど
愛や信頼の関係を築いていない仲だと無意識の意味機能がうまく働かないと思うんです
そこの考察が弱いように感じました
0189考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:42:48.500
世の中、当事者はみんな分っていても、口にできないことの方が多いんだよ。
その「口にできないこと」につけこんで、「口にできない」ことは存在しない
かのように物事を進めようとすれば、当然、反発を招く。
0190考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:44:59.710
世の中暴力によって支配されていて、なんとか自分の置かれた状況と
折り合いをつけようとしながらみんな生きているんだから、あたかも
公平さや平等が一般に実現されていて、一部の人間だけが特別に差別
されているかのように声高に権利を主張することは、そのこと自体が
日常的な暴力の隠蔽と抑圧に加担することになる。
0191考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:45:36.900
>>189
全く意味不明
0192考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:47:14.370
>>190
これも全く意味不明
0193考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:49:20.420
ほらね
0194考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:51:40.160
だから人種差別はあっていいじゃないかみたいな話か
0195考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:57:40.590
大抵の場合は、「黙って聞いてりゃいい気になりやがって」と思ったとしても、
それを口にすることはできないし、態度に表すこともできない。
0196考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:59:30.350
9.11の真相究明はなくてもいい、というかもう真相は分っている、
異論は認めない、みたいな話でしょ。
0197考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:01:51.620
でも、統治にとって重要なのは、単純に真実の一意性を確立することでは
なくて、抑圧の事実と抑圧が隠蔽されている事実の両方を絶えず強く
意識させる二重性の維持なんだよね。
0198考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:03:41.860
踏絵はいつでもどこでも抜き打ち的に繰り返される必要がある。
0199考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:04:28.800
みんな心の中では障害者を醜いと思ってるのに
それを無かったことにすると反発が起きるから
障害者は醜いと思ってることを認めようという話か
0200考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:05:23.680
さてね、私は自分自身を一種の障碍者だと思っているし、自分が不様である
ことも強く自覚しているよ。
0201考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:08:00.280
>>200
弱者カード発動しました!w
0202考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:08:44.800
まあ、格好をつけようとするなら、ボードレールのアルバトロスみたいなものだ。
0203考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:10:54.370
(何がボードレールだか)
0204考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:15:18.430
(半端な文学趣味をさらけ出すことほどみっともないこともないな…)
0205考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:19:25.990
ボードレール(笑)
0206考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:25:34.760
千葉みたいな奴だな。二言目には
ラカンが〜、ドゥルーズが〜、ルジャンドルが〜
で目くらまし。
で、何でそれが同性愛者だけ婚姻制度から排除される理由になるんだって話。
0207考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:25:35.790
弱者だからといって、それがどうしたというのだろう?
私は弱者のくせに無謀であるかもしれないが、
無謀に振る舞うことによって自らが強者になったと錯覚するほど愚かではない。
0208考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:27:10.150
>>207
一体何の話をしたいのでしょう
0209考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:27:39.130
>みっともないこともないな…

不様であることを自覚している人間にそのような言葉を向けて
どのような意味があると思っているのだろう?w
0210考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:29:32.080
>一体何の話をしたいのでしょう

リベラルという暴力隠蔽装置の話ですよ?
0211考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:30:03.630
分かってるならいいんだけど
0212考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:36:30.840
リバラルが暴力隠蔽?
初耳だわ
0213考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:41:35.450
>初耳だわ

「口にできないことの方が多い」の好例ですね
0214考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:45:20.720
リベラル=暴力隠蔽とか、
典型的な厨二病患者の言いそうなことですやん。
普通恥ずかしくて言えないよね。
0216考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:52:43.040
厨二病は認めるのか

まあ言い続けてくださいよ。
障害者をカタワ、黒人をクロンボ、適齢期過ぎた女性を売れ残り
とか平然と言い放つ世界が好きなら是非そちらへ。
せいぜいポリコレ狩りに精を出してください。
0217考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:54:27.430
私が無謀であるのは、自分が強いと錯覚しているからではない
「人」の善良さに賭けているのである
何度、その無謀な賭けに負けたとしても
0218考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:56:55.160
哲学に詳しくなくて恐縮だが...
>>190
俺たち暴力によって支配されてるのか。
凡人の俺にはそういう自覚はないけどなぁ...
そういう考え方、世界の捉え方があるってのは
分かるけど。
0219考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:58:05.000
セカイ系厨二病か、もうええわ
0220考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:58:51.580
リベラル叩きが知性だと思うのは筋が悪い。
単なる支配思想だから
0221考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:00:02.580
リベラルの暴力隠蔽を叩き「むき出しのパワーこそ正義」とやるのは、
バカの思想
千葉がそっちに寄るとは思わなんだ

「ネットにはマスゴミが触れられない真実があるんですよ」並
0222考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:01:46.450
哲学者や芸術家の思想を、俺みたいな一般人はどう消化すればいいのか。気が変になるよ。
0223考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:02:27.500
>>218
まあセカイ系厨二病の人の言うことですからね。
世界は暴力に支配され、明日にでもハルマゲドンが来るとかいう
現実認識なんでしょう。そしてそのラスボスがリベラルとか思ってるみたい。
0225考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:43:45.310
>>206
>何でそれが同性愛者だけ婚姻制度から排除される理由になるんだって話。
何度も言われてるが一つが子を産めないからだろうな
それを跳ね返せるだけの科学技術も人文の知恵もまだ道半ばという所

欧米では・・・、というのは無しね
台湾は別として国連常任理事国の一つ中国ではこの辺はまだまだだし
一方でアブラハムの宗教の一つイスラム教ではどうなんだって話にもなる
その辺の地域からのコンセンサスがもう少し進まないと日本でも水掛け論になると思うわ
0226おぼえがき
垢版 |
2018/09/28(金) 20:51:36.230
>>223 >>224
でもアメリカが覇権国家と言われているのは
UNの戦勝国並びにP5の一国であることとその軍事力を背景に
基軸通貨ドルをオペレーションしているという事実もある

>明日にでもハルマゲドンが来る
東アジアには明日には来ないだろうという状態なだけ
現にアメリカ軍が殺戮を前提とした軍事作戦を今日でも展開している訳で・・・
この前トランプが日米首脳会談を日本で開いたときには
空港を経由した日本上陸をせず、軍の基地を経由して来日している
0227考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:57:00.880
>>225
>何度も言われてるが一つが子を産めないから
アホらしい。閉経した女性や、病気で子宮摘出した女性の婚姻も、無精子症の男性の
婚姻も普通に認められる。子を作れないは何の理由にもならない。
0228考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:00:43.280
本当にバカバカしいと思うが、ある意味哲学板の正しい姿なのかもしれない
0230考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:04:34.460
千葉先生のツイートもハルマゲドンとかと大して変わらないけどな
0231考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:08:54.500
浅田彰の賞賛とともに華々しくデビューしたときは、
こんな厨二病患者とはまさか思わんかったよ。
0232考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:12:46.290
>(半端な文学趣味をさらけ出すことほどみっともないこともないな…)

人文系にょアカポスについている人に対して、「半端にゃ」文学趣味
…。
0233考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:13:36.710
浅田彰が賞賛イコール厨二確定では
なんで東浩紀や鎌田哲哉を評価して、もっとまともな人間に興味を持たないのかを考えれば、
それは自明といえる
0234考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:16:54.750
確かにそれはそうであるが…
そういや鎌田哲哉ってどうしたんやろと思ってwiki見たら、
一応なにがしかの文筆活動はしてるみたいだな。
0235考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:18:07.860
しかし考えてみたら最大の厨二病は浅田の師匠格の
K谷K人だったわ。
0236考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:19:18.460
とはいうものの、やはり厨二病を最も拗らせてるのは
千葉だと思う。
0237考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:22:42.890
こうなったら青識亜論や白饅頭と一緒にトークイベントやって欲しい。
表現の自由戦士仲間入り。そこまで行ったら評価してやんよ。
0239考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:31:29.520
>>227
>病気で子宮摘出した女性の婚姻も、無精子症の男性の婚姻も普通に認められる
本音と建前同様に、概念と実務は違う。
不妊が理由の離婚協議は
結婚生活が破綻した重大事由の中ではかなり多い項目だぞ。。。
性格の不一致やセックスの不一致よりもかなり汲まれやすい理由。
裁判所側も「こどもがいなくても…」とはそう易々とは言わないみたいだからな
そういう意味で杉田の「生産性が無い」発言はこうなった場面ではかなり強力。
0240考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:39:38.740
こいつの強い魂、反ポリコレ論って
いじめで自殺するのは「弱いから」で終了だよな
強くなれで終わり
超ドマッチョな男だよ
小川榮太郎よりマッチョじゃね?
0241考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:40:59.820
兄と弟の結婚を認めてもいいんじゃないかな。子供が生まれるわけではないし。
0242考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:42:10.600
世間知らずの自称アウトサイダーは大人しく研究だけしてればいいよ
0243考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:42:21.120
姉妹の結婚を認めることにも何も問題ないでしょ。
どうせどちらかが妊娠するにしても、精子はドナーのもので
遺伝的な病気の確率が高くなるわけでもないし。
0245考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:44:34.970
>>239
あくまで制度の話をしているんですけど
0246考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:44:37.680
>>240
>こいつの強い魂、反ポリコレ論って
アカポス獲得までのキャリアすごろくが
ほぼノーミスでいってるという自信からでは?
0247考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:45:01.070
で、一夫多妻制や一妻多夫性を禁止する根拠は?
バイなら、男性と女性の両方の愛人と関係をもつのだから、バイの
結婚を認めるなら、3人の結婚を認めないと差別にならない?
0248考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:47:02.010
>>245
制度も実務がズダボロなら
形骸化するってことを言われてるんだろ
婚姻制度と出産を切り離せ
というにはまだ弱いよ
0249考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:48:31.630
あくまで制度の話だよ。一妻多夫制や一夫多妻制は、婚姻制度が持続的で
長期間にわたる不倫相手と正式な配偶者の間で差別的な扱いを設けて
いなかったら、事実上、日本でも常に存在してきたでしょ。人類の歴史上
もずっと存在してきたわけだし。それを禁止する根拠は何?
0250考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:49:37.760
>>247
意味不明
0251考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:50:52.410
>>249
お前は一妻多夫制や一夫多妻制に賛成なのかどうか、まずそれが訊きたい
0252考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:51:51.400
>.248
それなら杉田の「生産性がない」があれだけ批判されたのは何故なんだ
0254考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:56:06.280
>>251
ケースバイケース
愛人の子供にも同等の相続権が認められる現状は、事実上、一夫多妻制を
事後的に承認している形となっていて、私もそれに反対する気はない。
0255考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:58:03.310
生まれた「愛人」の子供に同等の相続権を認めるなら、その時点で
「愛人」も「正妻」として法律的に認知されるべきだろう。すると、
一夫多妻制が合法化されることになり、私はそのことに反対しない。
0256考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:58:03.840
それは相続権の問題であって、婚姻制度の一夫多妻とは別の話であろう。
0257考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:59:58.140
別の話ではなく、本筋の話だ。かつての結婚制度では、相続権を有する子供
が生まれるまでほとんどの場合、結婚は正式に成立しなかった。だから、
子供が生まれない妻を実家に返却しても、離婚ということにはならなかった。
0258考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:00:05.190
>>255
しかし本来の妻はそれを認めないと思うが
0259考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:01:16.460
>>257
もう21世紀だし、関係ないよねそんな話
0261考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:03:07.290
>しかし本来の妻はそれを認めないと思うが

配偶者の一方が離婚に同意しなくても、法律が離婚の成立する要件を満たしている
と判断するなら、離婚は成立する。同様に、他の女性との婚姻関係を既に妻と
なっている女性が快く思わなかったとしても、法律が結婚を承認するなら、
結婚は成立する。
0262考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:05:32.320
>>261
いやちょっとその辺の話あまり興味ないんですけどw
振り出しに戻すようで申し訳ないが、
とにかく一夫多妻なんてそれを求める当事者がいないのに、
その是非をあげつらっても詮無い話だわ。
0263考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:07:03.890
だから、同性婚を法律で認めるなら、既に男性の夫または妻がいる男性に
女性の愛人がいて、その女性との間に子供が生まれているなら、その
女性との婚姻関係は法律で正式に認知されるべきだろう。つまり、
男−男ー女の一妻多夫制もしくは一夫多妻制が法律で認められるべきである
ことになる。同性婚を法律で認めるという前提なら、そうでなくては、
筋が通らない。
0264考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:08:10.330
バイセクシュアルの同性同士の結婚を法律で認めるなら、現実的にそういう
問題は容易に生じ得る。
0265考える名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:08:41.150
>>263
そんな特殊事例考えても意味ないですて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況