X



千葉雅也35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0541考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:54:42.450
上野と自分の対談は完全に喧嘩

とか言っているが、指導教官に説教されてるだけじゃねーか
都合のいい認知だなおい
0542考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:08:41.380
卑怯という批判が出るとは思うが
おそらく上野が何らかの形で知的発信活動ができなくなるまでは
戦後フェミニストの影の部分は考察されないんだろうなと思った
それからはある種の上野批判はワッと出てきそう

いくつかのジャンルで生産活動・頭脳労働でも
有意に性差が出ているジャンルがあるが
それを埋めるための相互理解の教育は
世界的に見てもほぼなされてないんじゃないかな
0543考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:23:33.280
欲望会議が届いたにゃ…。にゃんで買ってしまったのか…
経済本が山のように積んであるので、そっちを片付けてくにゃ…
0544考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:30:49.020
喧嘩は対等な議論が成立してたらだよな
上野のあれは指導だろ

まあちゃんとした上野などの批判はされるべきだよな
ただなし崩しで忘れられてゆくんじゃないかね
0545考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:34:10.060
>>540
その知り合い〜 というのが 
また聞きなのか それとも 
柴田に対してどれくらい信頼を確立させている
サバイバーなのかで話の信憑性がまるで違うっていうね

原書見てないので断言は
できないがもう少し方法はありませんでしたか、くらいにはなりそう

こういうのは取材力が結構重要
国分なんかはその辺丁寧にやってるのは分かるけど
千葉はどうなんだろう・・・
0546考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:37:46.550
>>521
まさか、直感的に
「ロジカルシンキングの出来る女子とは関わりたくない」
とでも思っている・・・なんてことは無いよな と思いたい なんてね(もう少し周回・以下略)
0547考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:18:40.000
にゃんか欲望会議第一章を読んだにゃ…にゃんか、柴田しゃん、何を言っているのか
酒を飲んでいるからにゃのかもしれにゃいけど、…
こんにゃんよく交通整理できたにゃ…。学生にゃんかでも意味の分からんことを
言う人にゃんかもいるのかもしれず、…
0548考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:20:23.400
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー
1位 意味がない無意味
2位 ハーバードの人生が変わる東洋哲学
2位 公式TOEIC Listening & Reading問題集 4
2位 TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
0549考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:22:04.070
にゃんやろ、濱口桂一郎「新しい労働社会」でも読もうかにゃと思ったんだけど、
にゃんか、最初の一節でくたばったにゃ…。みゃあ、年末が終わったら
読むにゃ…
0550考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:58:15.060
>>545
国分はバタとは組まないと思うよ
レベルやモラルの問題で
引用ない放言するただのネット中毒で責任とれないじゃん
0552考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:04:23.890
てか映画の名前もバタは間違えて表記してる
編集者が機能してねえなこれ
0553545
垢版 |
2018/12/28(金) 19:36:12.470
>>550
組むかどうかではなく
千葉
国分
二村
柴田
各人がここまでどういう
聴ける(聴けそうな)人間関係 何を聴こうか、を
積み上げてきたか、というごくごく基本的な話
国分はフィールドワーク的なやり方もやったでしょ(住民投票のやつ)

各人が今まで会ってきた人顔見知りの人に
セクシャルマイノリティやメンヘル通院経験者(サバイバー)がいて
カムアウトを済ませてない人もいるかも知れへんよ?という話もできる
0554考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:07:17.550
出るとしても、ロフトプラスワンとかでアングライベントやるレベルだと思うよ柴田
適当なことを言ってるだけだし、本でも炎上を喜んでいるし
なんつーか学問や思想とこいつは関係ない
0555考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:08:47.110
あと柴田は基本として千葉や二村と比べて文章が下手すぎんだよな
喋りなんだろうが手直ししてるだろうし
0556考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:11:31.850
一種の炎上商法なんだが反応されるよりスルーされるんじゃね? ってレベル
まあそこらのバカがエビデンスも根拠もなく偏見をまいてるだけだからなあ
千葉も見る目ないやね
0557考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:16:27.150
上にもあるが有名な映画タイトルも柴田は間違えている
「テルマ&ルイーズ」を語っているが内容からして「モンスター」

柴田が必死で叩いているツイフェミというのは柴田自身
0558考える名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:02:06.990
921考える名無しさん2018/12/28(金) 21:48:45.590>>926

>>910
平倉圭が学附→ICU→情報学環だな
ゲンロンに2回登壇したけど面白かったし「ゴダール的方法」も名著だわ
てかアラフォーで一番頭が良いのは平倉だろ。千葉国分よりずっと上
0559おぼえがき
垢版 |
2018/12/28(金) 22:32:01.760
>>552
編集者機能不全といえば

・白饅頭の図表出典脱落
・新潮45では校閲スルー
・百田の近著が剽窃連続で日本ウィ紀
・古賀茂明/望月衣塑子の共著本で
 森友→加計の銚子千葉科学大をなんと市川千葉商科大と取違
0560考える名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:22:02.980
もう終わった人・・・。お座敷がかかると、既成論壇に乗っかって「脱構築的な」奇を
てらったことを言って炎上気味に目立とうとするが、微妙に浮いたまま終わるおデブちゃん。

浅田彰→東浩紀→千葉雅也と続く一発屋の系譜。 あとは色物路線で数年やって、
『欲望会議リターンズ』とか『アメリカ紀行 増量宣言』とか出して、笑いを誘って消えていくだけじゃね。
0561考える名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 03:23:48.060
いや、まー君はまともなんだよな
バタが適当すぎて
二村も普通だった
0562考える名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:43:35.290
人文の素養ないのに。ゲンロンにコネ作りたいんだろうな。

柴田英里
昨日はゲンロンカフェのイベント斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2018年人文書めった斬り!」 に行ってきた。単純に配布資料だけで読書ガイドとして貴重だし、タコへの好奇心が高まり過ぎた。
0563考える名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:54:56.540
むしろロジカルシンキングの素養がないのも大丈夫か?って話も重要かと
感情の視点が豊かであればそれは未来の作品の創造性に直結するからね
0564考える名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:49:32.540
ロジカルシンキングもできないし良くも悪くもネット論客なんだよね
ネットの知識にどっぷり
まー君もバタに二村とイベントに呼ばれて繋がったと本に書いてたんで、ゲンロンに行くとか人脈を作る野心はあんだろうね
ただ適当なことをネットのノリで言っていても限界がもうみえたわな
0567考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 05:15:00.390
リスカして気持ちよくなってんのも首しめられて気持ちよくなってんのも女の本能
女の性欲が高まる30代にあわせて強い抑圧の言葉が必要になるババアフェミニスト達
ワロタw
閉経まで否認し続けろ!w
0569考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:59:50.090
にゃんやろ…。一つもレスが付かにゃイ…やっぱ柴田しゃんって
みゃあ、そんなに人気が…
0570考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:02:51.070
にゃんというか、やらんかった方がよかったようにゃ…
それと「初めて」じゃにゃくて「始めて」だわにゃ…

miko0865‏ @miko0865 · 22時間22時間前

去年FX初めてマイナス−280万。
今年はコツコツ頑張って12月初旬までに+250万、からのそこから年末にマイナス−200万。
開始後、トータルでマイナス−170万。損切りの大切さ、スウィングよりスキャのほうが自分に合ってることを知りました。来年も頑張ります。良いお年を
#FX #為替
0571考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:05:38.780
>>568
ありがと。徹底批判してやるわ。
0572考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:24:30.400
『現代思想2019年1月号 特集=現代思想の総展望2019 ポスト・ヒューマニティーズ』

「ポスト・ヒューマニティーズ」の誕生を宣言
思弁的実在論・新しい唯物論・オブジェクト指向存在論…といった思想の新潮流にAI・人新世・フェミニズム・加速主義…といった社会の諸問題が絡み合う。
私たちはここに「ポスト・ヒューマニティーズ」の誕生を宣言し、主要な論者たちとともにそのひらかれつつある未来を展望する。

≫≫Post / Non-Human(ities)
【討議】
小泉義之 千葉雅也 仲山ひふみ / 思弁的実在論「以後」とトランプ時代の諸問題

【思弁的唯物論/新しい実在論】
Q・メイヤスー 立花 史訳 / 反復・重復・再演 意味を欠いた記号の思弁的分析
P・ボゴシアン 島村修平訳 / 規範的なものについての相対主義
近藤和敬 / メイヤスーとバディウ 真理の一義性について

≫≫Nature / Materiality
【自然/人新世】
I・H・グラント 浅沼光樹訳 / 自然はあるがままにとどまるのか――力動性と先行性基準
篠原雅武 / 人新世的状況における「人間の条件」の解体についての試論 ポスト・ヒューマン公共空間へ

【身体】
入不二基義  / レスリング行為/レスリングする身体
0573考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:24:40.450
≫≫Social Theories
【加速主義/新反動主義】
N・ランド 小倉拓也訳 / 死と遣る――タナトスと欲望する生産についての所見
水嶋一憲 / コミュニケーション資本主義と加速主義を超えて――横断個体性の政治のために

【フェミニズム】
R・ブライドッティ 門林岳史 増田展大 訳 / 批判的ポストヒューマニティーズのための理論的枠組み

【討議】
岸 政彦 信田さよ子 / マジョリティとはだれか

≫≫Art / Aesthetics
【オブジェクト】
G・ハーマン 飯盛元章 小嶋恭道訳 唯物論では解決にならない 物質、形式、ミーメーシスについて

≫≫Chart
【図解】
ポスト・ヒューマニティーズの思想地図と小事典 / 飯盛元章

0574考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:27:00.850
>>568 >>571
スタートラインにすら立ってない人間に椅子を用意するのは
いちばんやっちゃぁいけない気がする

>>569
そのスレで柴田に箔付けしたからな その十字架は背負うように
0575考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:04:54.950
スタートラインにたってないバターに箔付けした十字架を背負うのはマー君でしょ
学者の中じゃ評判落としただろうが
0576考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:34:56.420
ツイッターは文章が逆再生されるから言語活動には向かないよ
0577考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:10:35.400
ドゥルーズをきっかけに中世哲学の専門家になった山内志朗が
読むに足るものを書いているとも思わんしな
0578考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:27:00.300
まあ多分、「動きす」文庫版の小倉拓也氏による解説風に言うなら
千葉氏は「いわゆるリベラル」のその先を行きたいのだろうが、
哲学ならまだしも、現実の政治のその先と言われると、どうしてもソ連のジョークを思い出してしまう

「日本のリベラルどもは崖っぷちの瀬戸際に立たされているのであります!
このまま進ませれば、やつらはあと一歩でみずから崖下へと転落するでありましょう!」
「よし、それで我々のほうはどうだ?」
「はい、われわれはつねに日本のリベラルの一歩先を進んでいるのであります!」

みたいな
0579考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:58:30.370
>>575
つるんでるレベルから
5ちゃんでは椅子ができたレベルにはしちゃったな
0580考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:24:17.880
千葉さんに会いたかったけど某所で久しぶりにバタと同席
しおらしく媚びてきて気持ち悪い
方々に献本しながら媚びていたよ
顔がむくんでいるのかしら
0581考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:25:46.890
マイノリティやヘイトスピーチにあんな態度をとっておいて使ってもらおうとしてるのかしらね
0582考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:48:00.160
千葉雅也『意味がない無意味』発売中
父親が中韓の話をするのだが、ややネトウヨ志向になっている感じがしてうーんと思う。

勝つか負けるか、騙し騙され、みたいなのが世界の基本だと思っている普通の人
(それが普通なのだと思う)が意識を高くして世界のことを考えるというと、
ネトウヨ志向になるのが普通なのかもなあ、と思わざるをえない。
2018年12月30日
0583考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:01:07.620
>>526
だれも最初からフランスの法律のフランス憲法に対する違憲性の話なんてしてないよね
日本の刑事訴訟法の規定が私人に直接適用されないなんて当たり前なんだけど
しかもまさに「推定無罪法」が仮にその通りの内容であるとすればそれは公法なんだよね
自分の無知を棚に上げて間違いを認めないっていうのが哲学板に張り付いてる自称リベラルくんのレベルなんだね
0584考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:03:56.760
どうして日本の刑事訴訟法336条が報道機関を縛る直接の根拠規定になるのかなという話をしているんだけどね
0585考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:42:17.850
東浩紀457

78考える名無しさん2018/11/26(月) 20:53:14.590

推定無罪というのは、裁判官は無罪がデフォルトで十分な証拠がある場合にのみ
有罪判決ができるというだけの話。民間のマスコミが名誉毀損にあたらない範囲で
逮捕から有罪を推定するのは表現の自由。

79考える名無しさん2018/11/26(月) 21:09:23.470

>>76
推定無罪は裁判の話
報道に網をかけたら弾圧でしかない

政治家追求もできなくなる

82考える名無しさん2018/11/26(月) 22:32:33.130

それと報道の法規制を一緒にするなんて
アホくさいなあ
犯罪指摘報道一切できないじゃんw
0586考える名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:46:28.190
この「76」っていうのが推定無罪法について言及したツイートの引用にゃ…。
みゃあ上掲3つのレスにゃんかどう考えても失言の域に達しているものばかりにゃ…
たしかに「79」に関しては価値判断しかしていないといえばそうかもしれにゃいけど、
推定無罪法という法律がある以上、もう違憲性を主張できなければ
効力は否定出来にゃイというのは、法律論としては正しいにゃ…
0587考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:04:29.280
民間のマスコミが名誉毀損にあたらない範囲で
逮捕から有罪を推定するのは表現の自由(で許されている)の方が分かりやすいな
日本のマスコミはクロスオーナーシップと
消費税8%税率対象+電波法に(警察・司法)記者クラブを被せる形で
すっかり権力に対峙できなくなってしまったw
だから「忖度」して推定有罪をすることにの動機づけは十分あるし
それにより大衆への治安啓発効果も産んじゃってるんだろうなあ
申し訳程度に冤罪批判をすればいいわけだし
0588考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:32:56.230
猿顔の上田が飛び降り自殺して
腹抱えて笑ったな
0590考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 02:41:19.910
最新ツイート
>大衆的な嫌中嫌韓とはそもそもどういうことなのかをゼロベースで
>考え直す必要があると直感している。

確かにそうだが、ではなぜ大衆は嫌米嫌英嫌仏にはならないのか、
そこを考える必要があるのでは。圧倒的強者には何も言えず、
半端な弱者には強く出てるだけのような気がする。
0591考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 02:57:01.670
>>590
中国を半端な弱者とか言ったら怒られるよ
韓国もそうだと思う
今やアメリカと中国が大国同士で争っている時代なんだから
0592考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 03:03:31.030
>>591
確かに今の経済力ではそうなりつつあるが、
それでも様々な意味において
欧米>>中韓
であるのは事実。でなければ大衆が嫌米嫌欧に
ならない理由が説明できない。
0593考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 03:13:01.650
>>592
そうかね
本当ならばそれは大衆の幻想でしょう

ヨーロッパの国々はもはや中国なしでは経済が回らなくなっている
イギリスですらファーウェイの5Gへの参入を拒否しようとしている
経済、政治、文化、全てにおいて中国への警戒が強まっているが、そろそろ手遅れなのが西欧
0594考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 03:20:22.680
>>593
では一体大衆は何ゆえに嫌米嫌欧にならないのか。
0596考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:06:35.340
>>594
まーくんも言ってるように親の世代の話でしょ
成功体験があるから
西欧型モデルを嫌いになってもしょうがないでしょ
中国の描く世界戦略に歩調を合わせる利点がイマイチはっきりしない
韓国だって嫌米はそれほどいないんでしょ?
0597考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:17:30.520
>>594
西洋は近代文化の先輩だから、何時かは追いつきやがて追い越したい憧れのライバルだけど、中国韓国は日本よりも近代化が遅れた国で下から這い上がってくるような相手だから追い抜かれるのが怖いんじゃないかね
0598考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:24:51.160
戦前の日本は世界の覇権を握ろうとしたが、アメリカにボロボロに負けて頓挫
戦後は国としてアメリカに追随しつつも経済と科学技術が急成長し、ジャパンアズナンバーワンとか言われたりしたが、バブル経済が崩壊したり中国が台頭してきたことで日本の国際的な地位が徐々に低下
アジアの盟主の座から陥落したのが現在
アメリカの庇護の下で経済やテクノロジーで世界を制したかったのに完全自主独立の中国にその主導権取られるのは嫉妬混じりの苦痛になるんだろう
日本からお金を抜き取ったら単なる米の従属国であることを嫌でも思い入知らされることになるから
ポストモダンにしろバブルにしろ主権の喪失を覆い隠してくれる熱い幻想でしかなかった
0599考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 05:04:10.810
>>598
そこで辻元清美の言うスウェーデン型の経済モデルを推奨するんですか?
0600学術
垢版 |
2018/12/31(月) 07:17:00.950
韓国や中国は別に遅れていないよ。日本が遅れているからついていったんじゃないの?
0601学術
垢版 |
2018/12/31(月) 08:14:43.250
日本が勝っているところだけ覚えて負けを自覚しないと記憶が乖離して
イヤな人間になってしまうよ。
0602考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:35:51.150
>しかもまさに「推定無罪法」が仮にその通りの内容であるとすればそれは公法なんだよね

だから何としか…
0603考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:37:50.010
公法私法二分論について行政法総論の教科書を読んでみたけど、
こんなもん過去のものであるというのが「支配的な見解」って書かれていたにゃ…
19世紀ドイツの遺物にゃ…
どういう勉強の仕方をすれば、こんなものを金科玉条のように
振り回せるようになるのか…分からないにゃ…
0604考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:16:25.300
千葉さんは大衆に寄り添う気持ちのいい言説を目指そうとしているの?
0606考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:20:56.710
ジュディスバトラーみたいだな
0607考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:59:38.540
>>603
あのー公法私法二元論とかいう以前に刑事訴訟法の規定がどうして民事責任の発生根拠になるのかを聞いているんだけど
それをまずそちらが論証してね
0608考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:02:41.720
>>603
そもそも公法私法二元論は完全に否定されたわけではなく行政機関と私人の関係を
規律する際に個別具体的に判断するという考えになっているにすぎないわけだけど
ぜひ、日本には推定無罪法なる行政法が存在しないのにどうして「日本において」刑事訴訟法
の規定が、そして憲法31条の規定が「直接」適用されるのかを最初から聞いているんだけど
0609考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:06:48.670
>>603
それぞれの法的仕組みを判断したうえでどの法律を適用すべきかというのが現在の通説なわけだけど
たとえば、消滅時効の規定を民法によるのか個別の行政法規によるのかとかね
そして、「日本」において推定無罪法なる法が存在しない以上、報道機関には不法行為責任
ぐらいしかせいぜい存在しないわけだけど
一体どうして公法私法二元論が問題になるのかな?
0610考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:09:40.500
>>586
なんかものすごい勘違いをしてるみたいだけどその引用レスの人とと自分は違うんだよね
自分はそのスレでも最初から日本の話しかしてないよ
0611考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:36:06.310
あの、公法私法二元論については、それをやたら持ち出してくる人がいるので、
それに応答してるだけにゃ…。
それから、私としても、刑訴法の規定が「直接」適用されるなどとは一言も
言ってないにゃ…。せいぜい間接適用くらいかなという見込みにゃ…。
はっきりと論理は分からないけど、みゃあ、どうやらそのくらいは考えられているのだろう
と考えているだけにゃ…。
0612考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:37:22.530
>この「76」っていうのが推定無罪法について言及したツイートの引用にゃ…。
みゃあ上掲3つのレスにゃんかどう考えても失言の域に達しているものばかりにゃ…

無罪の推定って挙証責任の所在と公判手続において被告人が一般市民と同様に扱われる手続き上の権利を国家に対して有する
という意味なんだけど、なんにもそれらのレスはおかしくないんだよね
まさか、報道機関や我々私人にたいしても立法なくしてそんな規制が敷けると思ってないよね
それこそ法律による行政の原理に反するんだけど
0614考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:38:38.820
そもそも公法私法二元論は完全に否定されたわけではなく行政機関と私人の関係を
規律する際に個別具体的に判断するという考えになっているにすぎないわけだけど

いや、完全に否定されてるにゃ…。
「近年においては、公法・私法の区別を不要とする見解が定着している」(芝池義一「行政法総論講義第4版」、p.27)
0615考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:39.940
紅白を逐一ツイートするまーくん。
こういう俗っぽいところ大好きだと言っておくw
0616考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:03.810
現代思想の専門家で
紅白逐一ツイートするのはまーくんだけやろな
0617考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:19.920
ログサイト漁ってたら、ふたばでも鋼兵に似てるって言われててワロタ
やっぱいつか鋼兵と対談して欲しい

>6 : 無念 2018/07/15 18:11:48 No.572133833
>サムネが哲学者の千葉雅也に見えた
0619考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:10:30.910
千葉雅也『意味がない無意味』発売中
‏@masayachiba
>なんというか、アイロニーを言いたくてもうまく機能しない紅白。
>アイロニーを言うに値しないような素朴さ、善意が基調。普通であること。

全く同意やw
0620考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:21:02.360
>>612
紅白が盛り上がっている中、こんにゃつまらないことを言いたくはにゃいのだけど、
この「76」に対するこれらのレスポンスは、推定無罪法に対するレスポンスなのよ…
別に「立法なくしてそんな規制が敷ける」などと書いたわけではないわけ…
0621考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:25:26.890
推定無罪は、元来、国家と国民との関係を規律する原則であり、報道機関を直接拘束しないとも考えられている。しかし、推定無罪は、裁判所・検察官を規律する、証明責任の分配ルールである「疑わしきは被告人の利益に」の原則に留まらず、
「有罪判決が確定する」までは容疑者・被告人は無辜の市民に近づけて扱われるべきだという人権保障の原理であるとの理解が一般的で、かつ国際的にも定着していることから、
私人である報道機関による報道被害も推定無罪との関係で語られるようになってきている。

(これはWikiの引用だけど、「一般的で、かつ国際的にも定着している」っていうところに
着目していただきたいにゃ…。
考えてみれば当たり前のことで、日本のように、報道があることないこと書いて有罪の印象を人々に与えてしまうと
その後仮に無罪になっても全く社会生活が出来なくなるというような事態になるわけで
それが人権保障上避けるべき事態であるこてゃ明らかでしょうにゃ…。
そういう観点からを上掲の3つのレスは全く踏まえていないわけで、暴言に近い印象しか
個人的には持たなかったにゃ…。
0622考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:28:10.860
みゃあ、このWikiも東スレに一度引用したものだけど、にゃんか
批判者は、こういうふうに拡大する理由が分からないみたいにゃことを言って、
自説を曲げなかったわけだけど、みゃあ、理由が分からないのなら
(私もはっきりとはわからないにゃ…)調べてくださいとしか言いようがないにゃ…。
少なくとも国際的には支持されない結論であるということは、この引用で
示せたと思うんだけどにゃ…
0624考える名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:18:29.300
紅白がダサいのはわかるが逐一出るアーティストにダサいって言いまくるのちょっと草
0626考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 01:48:56.370
まーくん朝生に
出て来いや!
0628考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:42:04.950
吉良貴之|T. Kira 🗼‏ @tkira26

フォローする @tkira26をフォローします

落合陽一ぐらいでニューアカとかポストモダンとかふざけんなよ。おれらがどれだけクリステヴァやボードリヤールを読んできたと思ってるんだ。

7:23 - 2018年12月31日

(縄文人はルーマンとかも読んだにゃ…
0629考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:43:50.460
H‏ @aishi_1989 · 2時間2時間前

返信先: @hongokuchoさん

個人的には100円近くになりましたら、米ドル爆買いしますの2019。
0631考える名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:14:47.630
WARE_bluefield‏ @WARE_bluefield · 2018年12月30日

じゃあ、新聞を読まない若い世代も、落合、宇野、古市、千葉、國分あたりで言論・思想形成してるなら、ポモっぽい思想は世代を経ても継承されていくんやろなぁ、と。
0632考える名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:14:47.160
勉強の哲学はね、オタク学入門と同じ位相なんだよ

つまり千葉雅也は、マイルド岡田斗司夫なんだよ
0633考える名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:18.810
>>626
朝生だけでなく最近のジレンマも
得する話かどうかの歩留まりは
5ちゃんレベルに落ちた感がする
時間をかけた割にはネタをゲットできる可能性は
そんなに多くなくなってきてるっていう
0634考える名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:58:34.410
借金玉‏ @syakkin_dama · 2 時間2 時間前

バカがハッピーに暮らそうと思ったらナチスが一番です。旗には「リベラル」とか書いておいてもいい。
0635考える名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:52:35.530
この借金玉やらバタ、青眼鏡なんかのネット論客見て喜んでるような人間はまともな本を読んだ方がいい。
多少教養があればこいつらなんてただのゴミだと判断できる。
0636おぼえがき
垢版 |
2019/01/03(木) 21:34:58.550
ことしは「優生思想」がキーワードになるかもしれない 
0638考える名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:04:37.600
まーくんの紅白ツイートはパラマウンド性があるわ
年明けるなって感じがする
0640考える名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:41:06.820
借金玉って奴とかバタのことリツイしてる連中はかぶってんだな
半分ぐらいぷろふに病歴を書いているな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況