X



落合陽一【魔法の世紀】 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:14:51.160
現代の魔術師。
落合 陽一(おちあい よういち、1987年9月16日 - )は、日本の研究者、大学教員、博士(学際情報学)、メディアアーティスト、実業家。
筑波大学 学長補佐・図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰[1]。

※前スレ
落合陽一【魔法の世紀】 Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1546713283/
0103考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:28:52.850
>>101
というか、政府はもうこれやってるからね
0104考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:29:11.110
落合は政府の代弁者にすぎない
0106考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:43:42.210
ツイッターの言動を見るに政治家としての才能はおそらくまったくない
現状、幻冬舎の操り人形にすぎない
0107考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:46:19.830
やはり、日本人は足の引っ張り合いが好きなんだな。お互いに切磋琢磨して
共に上昇していこう!でなく、ちょっと尖っている人材をすぐに自分のレベルまで
引き下げようとし始める。その努力を別の方向へ向けた方が生産的になりそうな気がするが。
0108考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:48:51.330
NewsPicksと幻冬舎と箕輪編集室と慶應SFCの関係性をわかりやすく示した文章が欲しいところ
オンラインサロン周りの関係性を見ていきたい

古市憲寿、落合陽一、三浦瑠麗が自民党の御用論者というのは明らかだが、どこでどうつながっているのか
0109考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:59:12.690
>>108
まず、箕輪編集室を運営してる箕輪厚介は幻冬舎勤務の編集者でNewsPicks Booksの編集長としてNPが運営するオンラインサロンの運営にも一枚噛んでる

落合はNewsPicksでプロピッカーを務めていてそこで箕輪と知り合って日本再興戦略をNewsPicks Booksから出版する運びになった

この時点で落合とNewsPicksと幻冬舎と箕輪編集室は密接な関係にある

慶応SFCの方は詳しく無いけどNewsPicksでCCOを務めてる佐々木がここの出身だからそういう繋がりはあるのかもね
0110考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:17:51.790
たとえばただのイキリ高校生だったtehuを色んな有名企業の偉いさんと食事させるような人物がいただろ
趣味でやってるのか仕事でやってるのかは人それぞれだけどそういう面白そうな若手を偉い人に紹介するおっさんがチラホラいるの
たとえば堀江と藤田晋と見城徹の飯会に、「面白い奴がいるんすよ。」って落合呼んで紹介したのが堀江
東浩紀だって宇野のデビュー時に相当色んな人に紹介したらしいし
そういうノリでどんどん繋がっていくのが当たり前だし表に出ないエピソードなんて山ほどあるだろうからそこ掘ってもぶっちゃけ意味がないと思う
初期古市が気付いたら芸能人達や政治家と繋がっていたとかもうそういう世界だよ

あとこの手のふわふわした仕事の奴等は人脈が命だから本人達も自主的に繋がりたがるし
その手段は今の時代いくらでもあるので、そんな図解できるような分かりやすい関係性なんてないと思う
強いて言えば外部から見て関わりがあるなと分かる奴等は全員それこそウェブ上に繋がっていて互いに仕事に繋げてるという関係性
それを露骨な形でやったのがオンラインサロンってだけ
0112考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:23:06.340
>>109
なるほどわかりやすい
落合が箕輪編集室を叩く人々を謎の老害呼ばわりしていた理由は一目瞭然なわけだ

慶應SFCの方は、NewsPicksの佐々木がここの出身なんだね
古市憲寿も慶應SFC出身で彼らは親友同士のようだが
小泉進次郎と落合陽一は何度か対談しており去年は共同企画もしている
https://logmi.jp/business/articles/303839
ポリテックという言葉を出したこともあるし、対談では落合が政界進出を匂わせる発言もしているhttps://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201804300000012_m.html?mode=all

小泉進次郎は神奈川11区で、慶應SFCがある神奈川12区は立憲民政党が当選か
0113考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:26:32.800
>>112
小泉進次郎と古市憲寿が親友ね
0114考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:29:25.600
>>112
夏野が絡んでいるのか
0115考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:31:23.500
そういうのって大した情報も無い段階でやっても単なる憶測・陰謀論にしかならんからなぁ
今話題のNGTみたいに表では関係ないフリをして実は裏で繋がりまくって悪い事してましたとかならセンセーショナルだけど
こいつら別に人間関係を隠して無いどころかむしろ繋がってるのをアピールして商売にしてるから
そこ掘ってもしゃーないやろ、どーでもえーやんっていう話
「胡散臭い奴等でつるんで新興宗教みたいな商売してるね」以上の話にはならん
0117考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:33:37.800
>>115
とりあえず可視化しておくのは重要だろう
可視化しておけば他の出来事が起きたりアクターが出てきたりしたときにも整理しやすくなる
0119考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:38:18.610
>>112
老害連呼キャンペーンの始まりはNewsPicksの「さよなら、おっさん」のキャッチコピーが全ての始まりね

あれで大義名分を得たかの如くサロンの養分になってる連中が見当違いにおっさんだの老害だのとレッテルを貼り始めた
0120考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:42:36.010
佐々木紀彦は前職の東洋経済時代にゲスなネット記事を量産させてPV稼ぐ体制を築いて
東洋経済の権威を落としたことで有名
0122考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:48:34.840
探究する方向間違っているんじゃないか。
噂の真相は、もう廃刊になってんじゃねーのw
0123考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:49:12.980
>>121
そう
隠してないからここでコピペしやすいように文字化しておく
0124考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:49:54.400
>>122
おまえがそう書くってことは、探求すりゃいいってことだな
0125考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:51:46.130
>>119
落合の老害呼ばわりの起点はそこなのか

>>120
常見陽平の記事を読んだ気がする
佐々木の次の編集長でPV数が爆上がりしたしたとか
0126考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:54:08.970
落合にしてみれば、自分自身の失点が自身に留まっている限りではまだいいが、権力の源泉たる自民党までダメージがいってはやばいもんな
オンラインサロンと自民党を二軸にして探っていけばいい
0127考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:54:15.300
このスレ噂の真相とたま出版レベルまで完全に落ちてきたなw
0128考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:59:36.740
115 考える名無しさん 2019/01/07(月) 09:36:16.24 0
>>102
あそこ箕輪編集室やHIUや西野エンタメ研究所とかの会員信者多いから。
落合陽一と箕輪厚介や堀江が一緒に何かやる事多いから、サロン会員もお仲間感強いんだ。
マイルドヤンキーや同じ宗教徒みたいに。SNSで箕輪信者が落合陽一アンチに絡んでたりとか逆の場合も然り。


ROMったらこんなのがあるな
慶應SFCにはオンラインサロンの信者が多いと
0131考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:03:17.050
小泉と絡んでる時点で状況証拠的に自民党と繋がってるなんて明らかなわけだが
現段階ではあくまで状況証拠でしかないからそれ以上掘りようがないって理解できんかな
0132考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:03:20.040
しばらく「たま出版社」レベルのくだらない話が続きますので、ご容赦くださいm(._.)m
0134考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:05:51.260
小泉進次郎も甲府の若い人に甲府から出なきゃだめという話をしている
落合も文學界の対談で、甲府あたりに間引かれた土地が増えると嬉しいという話をしている
0135考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:33:31.680
>>127
前は批判もあったけど、建設的な批判で見てるのも面白かったのにね。
このスレのレベル下がってきて、正直落合からしたらほっとしてるだろうね。
ぱっとみ、ここの奴らのほうがアホそうだもん。
「アホがなんか言ってるー」と言われても反論できない。

たまに核心ついたいいレスもあるのに、
ヨメがこれー、アイドルだなw、変な顔、など
どうでもいい批判ばかりでうんざり
0136考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:35:42.430
>>135
そういうレスは大抵同じ奴が書き込んでるんだろうから専ブラでその手の単語をNGに追加しときゃ大分良くなるよ
0137考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:35:53.790
>>109
箕輪と堀江と落合と宇野と前田と全部繋がってることぐらいみんな知ってるだろ
長々とうざ

ここに西野入れるやついるけどあいつはダメだ
0138考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:25.940
筑波大学准教授と会社、オンラインサロンの関係性は
落合陽一と自民党との関係性

このふたつを突かれると落合にとっては非常にまずいことになると書き込みからもわかる
0139考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:52:17.790
サロンに関しては擁護してる連中がそこの養分になってるから自分達のテリトリーを侵される事に過剰反応してるきらいがあるね
Twitterとかでも同じ様な反応が帰ってくる
0140考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:55:46.000
>>135
ひとつ教えてあげるけど、あなたの思考は少なくとも落合批判側の思考ではない。
ほっとしているなら普通は何も書き込まずにそのままの流れにしておくものですよ。
だって、その流れのほうが都合が良いのだから。
それをわざわざ長文で批判するということは都合が悪いと白状しているようなもの。
0141考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:06:46.000
筑波大学准教授の身分を利用してオンラインサロン勧誘などのグレーなことをしている話は、落合自身の金融に関することなので都合が悪い。

落合陽一と小泉進次郎をはじめとする自民党などとの人脈に関する話は、自身の権力に関する話なので都合が悪い。
だから、どうしても話題をそらしたい。
自民党との関係性よりはオンラインサロンの話のほうがまだマシという判断かな。

自民党に迷惑をかけるのは、幻冬舎やNewsPicks界隈にとっては一番やりたくないことだろうから。
0142考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:10:26.080
横繋がりの話だから一応書いとくけど、オンラインサロン元のDMM亀山会長も繋がってる

幻冬社の見城社長周りは全部だろうから、今後は特に仲の良い秋元康氏とかCA藤田氏絡みとかはあるかもな

Abemaで番組持つとか、そこに欅坂46が出てくるとかさ
0143考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:39:53.020
甲府というのはリニアが通ったら甲府に土地を買いまくるという箕輪の話からきているはず。
だが、結局のところ小泉進次郎の話も落合陽一の話も東京一極集中を肯定していて、甲府が間引かれる側というのは変わらない。
0144考える名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:32:13.160
おまえらなんか陰謀論めいてきたな
さすが信彦の息子
0145考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 03:31:09.480
>>116
ゲロっぽくてゲロマニアの間で人気沸騰してるよな
0146考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 03:32:40.390
DNNに神経科学から派生したLSTMを取り込んで実装して、状況に一意性や収束を
有するようにし、生命システムが作る運動やパターンを生命的な計算として置換する。
計算機的自然と計算機的生命、計算機的宇宙が融合すれば、新しい存在のフェーズが
高階に内面を随伴しながら出現する、未知のパターン。

          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l|||| bb |||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l
        ||||||||| -=・=- -=・=- ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ふふ〜 ふふっふうふふぅーーーーーーっ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!  _____
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト |  | ̄ ̄\ \
    /   Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リ   |  |    | ̄ ̄|
    |    \___     |    |  |    |__|
    |   \      |つ    ̄ ̄ |__|__/ /
    (      ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  〔 ̄ ̄〕
    (         | ̄
0147考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:18:13.670
>>144
この世界は基本的に人脈なのだから、人脈を追うというのは陰謀論でもなんでもなく、ごくごく当たり前のことでは

落合は将来的な政治家転身は明言している
結局のところ、落合側にとっては年末年始から続く炎上が自民党にまで飛び火してほしくないってだけ
0148考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:42:57.280
正直、基本的人権意識が欠落したような奴に政治家やって欲しく無いわ
0149考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:43:42.150
システム論的に考えて、全体主義に致命的なバグとしての脆弱性が内蔵されて
しまうのは、それは動的に変化する問題群やノイズのある環境に非適応的となる
主義であるからだ。

それに対し、ダイバーシティやインクルーシブの戦略は、集団の中に様々な傾向性や
ベクトル、相異なる価値観を有する個々人やクラスタの存在を許容するので、それを
全体的に俯瞰的に見た場合、多様に変化する環境に適応的なモデルとなっている。
これを計算機科学の文脈に移植して述べれば、IEC(対話型進化的計算手法)など、
ダイバーシティによってこそ、解のロバストネスを得られると表現できるだろう。
想定不可能の外乱や擾乱に柔軟に対応できる優れたシステムがロバスト最適化となる。
0150考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:44:01.820
IEC(対話型進化的計算手法)は、人それぞれ異なる人間の感覚や感性、主観を
システム内に組み込んで、特定の個人に適合度の高い最適化された解を可能に
する。アルゴリズムに生物学的知見の突然変異や交叉、交配のアナロジーを
用いることによって、より適合度(fitness)の上がった次世代のモデルや解が
生成される。

またこの進化計算の考え方の文脈では、エリート戦略は多様性を抑制するが故に、
ネガティブなものだと捉えられている。つまり、階層固定となる世襲制は、
社会システムを世代を経るごとに脆弱、疲弊化する。

全体主義的な思想は、工学的な一律化と集団的な規律を要する戦時中にこそ
相応しいモデルであり、また、大量生産・大量消費・大量廃棄型の高度成長期型の
社会経済システムにはある程度、適合的なものとなるだろう。

しかしこれからは更なる少子高齢化を迎え、労働力不足が顕著となり、また
持続維持可能な社会へ向けての環境対策(エコロジカル・フットプリント)も
必須となるので、医療的資源も含めた個々人のニーズが細かく計算された、
リソース上の無駄のない適量生産・適量消費型のリサイクル社会へと社会システム
根元的に変容していく必要がある。
0151考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:17:38.730
>>148
仮に落合が政治家になるとしても比例で当選はできても普通の選挙では負けると思う
0152考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:52:12.670
落合の息子は可愛い
パンのやつ可愛すぎてやばい
息子の口蓋の障害包み隠さず愛してて好感持てる
0153考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:17:52.190
 

             ∧..∧
           . (о´∀`о)  というお話だお!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
0155考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:49:46.610
揶揄する人間はいないだろう
ただ、落合陽一自身が詐欺師の息子呼ばわりされたように、落合陽一の息子もまた、そう呼ばれないように落合陽一は生きたほうがよいのではないか
0156考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:18.660
専門外に口出しして反論を食らったら老害と罵倒して反撃をしたり、信者ファンネルを繰り返したりするような生き方は誇れるものではないだろう
息子が大きくなったときにはツイッターは衰退しているかもしれない
しかし、親父が何をしてきたのかは多くの人が記憶したままだ
0157考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:59:36.200
>>149>>150の続き

MITのロザリンド・ピカードが1997年に提唱した概念に
「アフェクティブ・コンピューティング」というものがある。
これは人間の感情を研究対象にして、HCIを用いて特定の感情を
検出・操作・モデリングする方法などを研究する分野で、
ペッパーなどのロボットを想起するとイメージしやすいだろう。

それは、システムがユーザの精神状態を推論し、ユーザを気遣うような
インターフェースが実装されているデジタル環境のことだ。
「気遣い」と言えば、ハイデガーの哲学にも出てくる概念の一つだ。
実存は世界や己自身に配慮する、気遣うということで世界の世界性や
自己の本来性を開示するといった感じだっただろうか。ハイデガーには
技術論の著作もあるので、哲学とテクノロジーの親和性をそこに洞察する
ことも可能だろう。

人間やユーザのその場の感情を識別し、気遣う、「アフェクト・インターフェース」、
これがこれからのコンピューティングシステムに求められている重要な要素の
一つになる。
0158考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:59:59.900
「アテンティブ・インターフェース」は、ユーザが注意を向けるべき対象や
緊急性の高い情報を選別し、フィルタリングして提示してくれるもののこと。

環境の情報過多でオーバーフローしがちな脳の処理や認知的負荷を下げて、
それを最適化することで重要なことに注意を向けたり、タスクの集中力を
上げることで、高度なそれらを要する業務、たとえば航空管制室や救急救命室で
の仕事において適切な認知的負荷管理を行うことで、正確で速やかな業務遂行が
可能になる。

もっと低レベルな次元でも、iOSのスクリーンタイムの週間レポートのように
ネット閲覧のパターンや利用時間をグラフで表示することで、SNSにはまりすぎて
いないか等、モニタリングができるのも、そうしたアテンティブ・インターフェース
の一つといえるだろう。ようは、無意識に気ままに行動するのでなく、自身の認知や
行動を適切にモニタリングして、そこからのフィードバックを通して、自律的に
振る舞えるようになるということだ。
0159考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:00:15.710
座禅の座という字は、人が二人、土という床の上に対面している状態を表している。
この二人は、現実に存在する自己と本来的な自己という風に、ハイデガー的に
表現することもできるだろう。愚劣な噂話などに興じて、本来的な自己から逸脱
していないか、自分ともう一人の自分(本来の自己)が対面して向き合いながら、
内省という形で自己モニタリングとフィードバックを続ける。

現代ではこうした内省やモニタリング、フィードバックによる好ましい認知的変容や
向社会的行動を促進するコンピューティングデバイスやアテンティブ・インターフェース
が次々と開発されていく進化系の社会システムとなっていくことになるだろう。
0160考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:03:02.290
真っ当な研究者、真っ当な人間を敵に回す生き方がリスクを孕むことくらい少し知性のある人間ならすぐにわかることなのに
どうして落合は胡散臭いNewsPicks幻冬舎界隈に行ってしまったのだろう
普通に生きていれば、宇野のように胡散臭い人生を歩まずに済んだかもしれないのに
0162考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:08:02.540
本人も信者ビジネスの旨みを知ってしまったので引き返せなくなってる節は感じる
一冊10万の写真集とかその最もたる例
0163考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:17:05.170
テレビでホラふきまくった挙句勝ち逃げした父親を見てるからな
10年ぐらいメディアに露出して稼ぎまくったら、あとはアーリリタイアか
どっかの社外取締役にでもおさまって悠々自適だろ
0164考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:22:32.670
結局は親の七光りなんだよな。
恵まれた家に生まれたから恵まれた境遇を手にできてるだけ。
0166考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:52:32.820
秋山のクリエイターズファイルで落合、馬鹿にされてるぞw@サンジャポ
0168考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:14:41.790
>>162
やつのアート作品はもともと数百万の値付けして売れてるんだが。
いまの知名度で限定200、受注生産で署名入りなら売れるんじゃね。

百貨店の画廊とか行ったことあるか?
200枚限定のリトグラフで一枚20万とかあるよ?
0169考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:18:30.800
東大にも何か似たような奴いたよな。なんとかラボとかいう会社の社長。
0170考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:19:11.410
写真家としての落合なんてまったく誰も注目していない上に、メディアアーティストとしてもかなり微妙なんだが
0174考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:24:21.320
猪子と落合を比較するなんて、猪子に失礼すぎる。
猪子の才能はすば抜けてる。
0175考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:26:07.430
チームラボも子供騙しじゃないの
これからどう発展させんのかしらんけど
0176考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:42:21.660
アートの値段って直売が一番安いからな、落合が無名なら200部限定/1万円でも残りそう

セルフブランディングの時代だからな、上手くやられてる感はある。全員が共有できる絶対的な価値なんて存在しないから、アートに限らず
0177考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:55:46.780
信者向けのビジネスとしてならわかるが
アート界ではまったく評価されているわけではないからね
本人がそれでいいならそれでいいのだろうよ
0179考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:05:38.330
>>167
ツイッターで気に入らない意見呟いてる人には、過去に落合の事を何も言ってないフォロワー外の人に落合と関係ない話題なのに自分からリツイートして喧嘩売って粘着してる
落合と全然関係ない話題にまで自ら喧嘩売り行ってたから潮目の問題関係無いと思う。
自分から多方面に素人専門家問わず喧嘩売っといて訴訟準備までしてるんだから、そら炎上もするしなるべくしてなった
0182考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:29:40.570
長文の浅さは異常だな
頭が悪いと知識を使いこなせない典型だ
0183考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:30:51.510
長文よ、お前には学者としての才能はない
せいぜい三流技術ライターを目指しなさい
0184考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:57:02.460
というか、日本語にすらなっていない。
国語は1だったのでは
0185考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:12:56.930
ライゾマ、というか真鍋さんが良い
あの辺だと
0186考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:54.010
>>160
単に目立ちたいし凄いと思われたいし金も稼ぎたいって人間だからじゃね
んで実力でそうなるのは無理だからその手の界隈に行って偉人とか天才キャラやってるんじゃね
あとメディアアートの研究なんて一生できないだろうし普通に生きるのも辛そう
0187考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:25:48.410
青山繁晴とか電波芸人から参院議員にまでなったからなあ
0188考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:48:30.610
仕事内容は落合よりはわかりやすいので地に足ついてる感あるけど、
チームラボもほとんどの社員はSESだからな
SESが業務主軸になってるIT企業なんて経営者としては3流だよ
人集めて放り込んどけば利益出るんだから、誰でもできるし、
あんまり猪子の手腕を過大評価しない方が良い

ついでにチームラボのアートとやらも動くラッセンみたいなもんだからな
アートとしては誰も評価してない
0189考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:57:00.780
チームラボのは単なるエンタメ
0190考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:05:00.280
チームラボはアートとしては評価されていなくとも活動の軸があるからね
落合はアートとしても評価されず活動の軸もなくなんだかよくわからないという
0191考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:10:49.810
そもそも猪子自身の才能なんてあるのかね?
掲げてる理念は大層なものだが、チームラボに夢や思想を感じるか?
落合はまあ今更言うこともないし
0194考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:29:19.570
インスタの落合洋一タグほんっとおもろいよwww

スタバと落合の本一緒にうつして
「今日はこれ読む!」とかいう写真。
アホな女子かとおもいきや男だからたち悪い

ここの人が大好きそうなカモ沢山釣れるよ
0196考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:54:12.350
>>193
やっぱりこの辺全部つながっているわけなんだな
古市憲寿、落合陽一、三浦瑠麗

他にどんな奴らが出てくるのか見ものだわ
0197考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:15:23.520
>>194
落合の真似してカレーをストローで吸ってる奴も居たりして中々カオスだな
0198考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:18:16.610
「75歳まで現役」小泉進次郎とか「ポップに死を選ぶ」古市憲寿とか
「今こそ徴兵制」三浦瑠麗とか「魔法元年」落合陽一とか、このへんの
三十代意識高い系ネオリベ論者が影響力を伸ばしてるのが恐ろしい

団塊ジュニアの氷河期盛大が小泉の親父の口車に熱狂して地獄見たのに
お前ら学習能力ないのか
0200考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:27:54.180
いいんだよ
こういう時代だからこそ本当の天才が出てくる
0201考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:21:19.360
>>194
大阪市の意識高いNPOの30代前半の男性職員も読んでるとツイッターで書いてた
箕輪厚介の本も読んで良かったと感想書いてたから、このNPOヤバいなと分った。
0202考える名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:12:59.430
落合のsilver floatsはすげえ良い作品だけどなぁ
モルフォ蝶とか鯖はあれとしても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況