日本人はなぜ日本人なのか その2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851考える名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 01:28:22.740
なんで、お前の会社は管理が行き届いているのに、一日中、毎日、年中無休で5ちゃんに長文の投稿できるんだ? 5ちゃんに一日中長文投稿しながら、仕事してもクビにならんの?

あ、架空の会社だったか。ごめん、余計なこと言ってw
0852考える名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:40:42.400
エアリーマンの想像の限界だな
どうせテレビの創作でも見て鵜呑みにしたんだろうがこの人手不足の中で働かせないようにする会社とかリアリティなさすぎて実際勤めてる人間には一瞬でわかっちゃうんだよな
みそけんアホだから勘違いしてるけど長時間残業抑制はあるが人手不足も相まってその分勤務中はめちゃくちゃ密度上げてこなさないといけなくなってるのに朝から晩までニートも真っ青の長文コピペ連投とかテキトー設定にも程がある
0853考える名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:48:20.830
自己完結してるには構わんけどネットでこんな妄想設定言いふらしてたらツッコまれるに決まってる
また真っ赤になって面白妄想反論や話題逸らし連投するんだろうけどネットなんかですればするほどニートの証明してるようなもん
0854みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/21(木) 08:14:21.790
苦手再挑戦シリーズ

調査
歴戦ディノバルド亜種
歴戦ディノバルド
歴戦ティガ
歴戦ナルガ?
歴戦ジンオウガ
イヴェルカーナ
クシャ
キリン
ネロミェール
ラージャン

フリー
ナナ

イベント
リオレイア希少種
リオレウス希少種
傷ついたガルルガ

闘技場
ジンオウ
ガガルルガ
ティガ亜種
リオレイア希少種
リオレウス希少種
0855みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/21(木) 08:32:28.220
ボクも入社からずっと今の会社だから他は知らないけど、
かなりホワイトだと思う。
リストラもほぼないし、出向みたいに就職先決めてくれるし
その分、人はあまり気味。
ほとんど仕事していない社員とかもいる。
こう見えてもボクは一応、それなりに仕事をこなしている方。
0856みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/21(木) 08:33:08.840
日本で左翼が流行らないのは、
仕事も超えて人として人権レベルの平等を求めること。
そこには西洋哲学的な抽象化の快楽はあるが、
日本はもっと現場的で、地域、家族、仕事などへ深く帰属してるから、
そういうのはピンと来ないしうさん臭い。

世界的にも、ローカルとリベラルの対立があって、
0857みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/21(木) 08:34:09.070
世界的にそうだけど、
ローカルとリベラルの対立がある。
世界的にはLGBTとか、ミートゥーとか、
日本だと、捕鯨、イルカ漁、ロリコンコンテンツとか
0858みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/21(木) 08:36:37.520
日本でリベラルを押すのは、帰属から取り残された人。
都市部の非正規、ニート、引きこもり。
自らの社会的な阻害を、世界的な問題リベラルに短絡させる。
おまえたちそうだろ?
薄っぺらいな(笑)
0859考える名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:09:07.260
戦前の日本の思想家は面白かったのに
戦後の日本の思想家って小粒になって面白くないね
0860考える名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:23:18.240
【8050問題】

8050問題(はちじゅうごじゅうもんだい)とは、2010年代以降の日本に発生している
長期化した引きこもりに関する社会問題である。

歴史

1980年代から1990年代までいじめによる不登校が問題視されていた。その後、
2003年の日本労働研究機構によるニートという用語の日本国内への紹介に端を
発する形で、一部の引きこもりに対しては2000年代から継続的に大規模な調査が
行われるようになったが、15歳から34歳までという用語の対象の定義により、
あたかも若年層のみの問題であるかのように捉えられていた。
しかし、2010年代に入り、引きこもりを抱える家族が全国的に高齢化したことで
猶予が無くなり、外部への相談が増えてきたことから、今まで調査の網に掛から
なかった中高年層の実態が明らかになってきている。
内閣府からは、2019年3月時点で、中高年の引きこもり人口は61万3千人も存し、
その内の70%以上は男性との調査結果も発表されている。この他の年代の
引きこもりも算入すると、日本は引きこもり100万人時代を迎えていると言える。
現状を放置すれば、2020年代には事態が更に深刻化した9060問題が本格化する
ことが確実視されており、全国的に孤立死、無理心中、親の死体遺棄、年金の
不正受給、生活保護の受給が増加することから、現状の8050問題に対する
極めて迅速な対応が求められている。

2018年に内閣府は、40歳から59歳までを対象とした初の実態調査を行った。
それは従来までは引きこもりの問題は若者特有の問題であるとして調査されて
いたものの、中高年の実態はどうであるかを把握して支援に役立てるため。
そして2018年度の予算案に調査費として2000万円を計上した。


>>1 働けよ ダメ人間w
0862考える名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:09:30.430
みそけんは自宅警備員として真面目に働いているつもりなんだろ
IQ60の知的障害者なんだから、そっとしといてやれよw
0863みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/21(木) 14:58:46.310
調査
ラージャン

フリー
ナナ

イベント
傷ついたガルルガ

闘技場
ジンオウ
ガルルガ
ティガ亜種
リオレイア希少種
リオレウス希少種
0864みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/21(木) 16:12:17.280
最近、Vチューバーと言うのが流行っている。
画面上はアニメが動き、アニメ声優のような萌え声で雑談したり、ゲーム実況したりする。
ユーチューブの女性実況者の多くは萌え声だ。
たとえばテレビなどはビジュアルが可愛い女子がゲストでもアシスタントでも基本だ。
ユーチューブではその代わりが萌え声だ。

萌え声はなぜこれほど人気なんだろうか。
0866みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 08:58:57.810
絶対的ななにか。
確かな基盤はなにか。
デカルトが探し求めたもの。
0867みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:45.220
ほんとモンハンの飽きたわ。
いくらやっても上手くならないし。
0868みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 09:24:10.140
日本人は鎌倉新仏教以降に精神的に覚醒する。
それは土着の素朴な人々が、即非の論理を学ぶことに始まる。
フーコーは人間は近代に生まれたと言った。
自我に目覚めた。その象徴がコギトである。我思う故に我あり。

日本人はそれよりもずっと前に覚醒した。
それは我ない故に我あり。則非の論理である。
これは仏教の慈悲である。そして禅的でもある。
みなに与えることで自らのものがなくなるのでなくそれは豊かになる。

それが江戸時代に勤勉として日本人の活動そのものとなる。
勤勉とは懸命に働くことではなく、みなのために働くこと。
それはボランティア、奉仕ではない。
奉仕は自らのものを与えることだが、
勤勉は自らのものを与えさせてもらう。なぜならそれによって自らが多くを得るから。
0869みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 09:29:41.310
日本はいまも禅的な国である。
様々な場面で則非の論理が基本になっている。
ないことである。

これが外国人を戸惑わせる場面がある。
日本人は裏と表でがあってわかりにくいと言う。
それもまたないことである、だ。
表には真の意味はない。
そこにある、ないことであるを日本人同士は読み込む。
直接的に言わずとも空気を読める。
この高度なコミュニケーションを外国人に求めるのは難しい。
ないことである。それが日本人の基本だ。

日本人でも落ちこぼれる人たちがいる。彼らの西洋哲学、左翼に救いを求めることが多い。
0870みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 09:33:27.940
このないことであるは、ハイデガーの存在論の基本だ。
一節にはハイデガーはこれを鈴木大拙の禅学かは学んだと言われる。
そしてポストモダンに引き継がれて、中心的な思考になった。
西洋では最高難易度の思考を、日本人は生活レベルで使いこなしている。
0871みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:11.780
物欲にして、あることにこだわる。
しかし日本人はないことであるを導入する。
古くはわびさび、最近ではオタク文化など。
日本人は何気ない、なにもない、ささいなことに宇宙を見出す。
それは、ないことであるという知的な転回だ。
0872みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:55.870
西洋哲学のあるからある、という前提を、ハイデガーはないことであると転回することで新たな存在論を切り開いた。
そのインパクトはその後の哲学を180度転回させた。
0874みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 12:19:31.040
言語論的に言えば、
言葉はレトリックだ。さまざまに使われて絶えず変化する。
論理学はその中から皆が共有してるであろうものを定式化する工学的な知的試みだ。
それに対して、禅的、ないことであるは、その真逆の究極のレトリックだ。
日常会話から離れたこれもまた知的な試みだ。

たとえば生きることは坂道を歩くようなもとだ。は日常会話レベルのレトリックだ。
論理的に人生、生きるということを工学的に定式化することを試みる。
そして禅的には、生きることは死ぬことだ。生きることはラー油だ。という。
0875みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 12:28:31.550
ここに開かれる究極の運動的な知的空間。
運動的とは、人生とラー油の間に開かれた断絶を前に人は行動せざるをえない。
意味を考える、つっこむ。
究極であるのは決して埋まることがないからだ。
西洋人はこの空間に神経症的な不安を覚える。
そして日本人はこの空間、空気を楽しむことができる。

西洋において論理的な試みが失敗し、工学的な、金銭的な効果に向かうなかで、
禅的な試みは新たな西洋思想として取り入れられた。
ポストモダン以降の思想は簡単に言えば、この決して閉じることのない空間を受け入れて、あたかも閉じたように逃げるな、絶対的ななにかに取り込まれるな、ということだ。
0876みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 12:32:18.470
たとえば日本の天皇の存在の不思議も、ないことであるにある。
外国の皇帝、君主などとは異なる。
天皇は自らの意見を言うことを禁止されている。
それは一部の人間の意見を支持することになるからだ。
天皇はそのようなものを超越したものとして、見守るものでなければならない。
天皇はあることでない、ないことであると存在でなければならない。
日本人はそこに天皇を感じる。
0877学術
垢版 |
2019/11/22(金) 13:54:39.470
天皇を見上げてると刺激がないさ。帝の御世のほうがシビアでリアライズされてる。
0878学術
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:18.950
いずれのおんときにかあらむぞ。
0879考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:11:00.770
【8050問題】

8050問題(はちじゅうごじゅうもんだい)とは、2010年代以降の日本に発生している
長期化した引きこもりに関する社会問題である。

歴史

1980年代から1990年代までいじめによる不登校が問題視されていた。その後、
2003年の日本労働研究機構によるニートという用語の日本国内への紹介に端を
発する形で、一部の引きこもりに対しては2000年代から継続的に大規模な調査が
行われるようになったが、15歳から34歳までという用語の対象の定義により、
あたかも若年層のみの問題であるかのように捉えられていた。
しかし、2010年代に入り、引きこもりを抱える家族が全国的に高齢化したことで
猶予が無くなり、外部への相談が増えてきたことから、今まで調査の網に掛から
なかった中高年層の実態が明らかになってきている。
内閣府からは、2019年3月時点で、中高年の引きこもり人口は61万3千人も存し、
その内の70%以上は男性との調査結果も発表されている。この他の年代の
引きこもりも算入すると、日本は引きこもり100万人時代を迎えていると言える。
現状を放置すれば、2020年代には事態が更に深刻化した9060問題が本格化する
ことが確実視されており、全国的に孤立死、無理心中、親の死体遺棄、年金の
不正受給、生活保護の受給が増加することから、現状の8050問題に対する
極めて迅速な対応が求められている。

2018年に内閣府は、40歳から59歳までを対象とした初の実態調査を行った。
それは従来までは引きこもりの問題は若者特有の問題であるとして調査されて
いたものの、中高年の実態はどうであるかを把握して支援に役立てるため。
そして2018年度の予算案に調査費として2000万円を計上した。

8050問題が顕在化した事件
0880考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:19:39.620
引きこもりに対象年齢を設ける意味がわからんね。
引きこもってる独居老人はどうすんねんw
0881考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:45:21.140
みそけんと、ニート、むしょくは、論理的に異常にしっくりくるなw
禅なんて、ぜんぜん必要ないw
0883考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:31:20.640
みそけんって、恐ろしく地頭悪いよな。まるで、外国人が一切空気読まない民族だと
思い込んでいて受ける。彼らが自己主張をきっちりするのは、それが社会的に認められた
正当な行為であるという、欧米圏での空気があり、それに従っているだけだとも言える。

オバマが日本に来た時、天皇陛下に深々をお辞儀をしていた姿が印象的だったが、
オバマは日本の空気を読んで、それに従ったまでだ。ハローなんて、天皇陛下に
いきなり話しかけないだろw みそけんの日本人論は、ほとんど独りよがりの妄想でできているw
0884考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:40:44.910
この間、観光名所にもなっている風光明媚な竹林の美しい寺院のようなところに
出かけたら、外国人観光客が結構いたな。中国人っぽいのと、フラ語かロシア語を
話している感じのもの、中近東や東南アジアっぽい人たちもいた。

欧米圏の人たちは、非常にマナーがいいよな。狭い道で大きな石段を下っている際、
でかい欧米人たちの方が歩くのが早そうなので、先に彼らを行かせようと、ちょっと
脇に除けると、ちゃんと、「ありがとうございます」みたいなことを英語で言ってくるし、
レディファーストの概念も彼らの方が、男尊女卑のパワハラ、セクハラ体質の日本人よりも
ずっと高いだろう。だって、その概念が元々、欧米圏のものだからな。

海外の使節団していた福沢諭吉が西洋には「自由」という我が国にはない概念を持って
おります、もそれを象徴するような話だろう。
0885考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:52:11.060
小泉進次郎がどこかの外国の大臣か誰かに、馴れ馴れしい失礼な英語でいきなり
挨拶したとあったけど、アホン人らしいマナーの無さで笑える。
「このハゲーーーーーーーー」の豊田真由子元自民議員もそうだが。

土人レベル
0886考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:03:47.110
どの国だろうと美しい人間とそうでない人間がいるだけ
みそけんみたいな底辺ほど○○人みたいに主語をデカくして語りたがるのはデカい主語なら自分も仲間に入れるという心理から
0887学術
垢版 |
2019/11/22(金) 16:23:14.000
女性が男尊しているのに男は度胸がなくて女卑するという蔑視語である。後味の悪い。
0888学術
垢版 |
2019/11/22(金) 16:38:27.770
女誇 勝ち誇る 誇りに思う。虎や狐みたいでいいと思う。
0889増量!妖怪薬膳亀ゼリー桑江万万〜 ◆H7JUjgl/D7.w
垢版 |
2019/11/22(金) 17:09:44.320
         、_,i|::::::::::|:::::i::::::::|:::i:::::i::::::|::::::::i//.::::::::::::::::/.::::::ヽ._ノ
.              /i|:::::::::{::::i:|:::::<■ヽ::::_;L:::ノ<■>く:::::::::::/:/.:::::.f
            〈:八:::::::::ヽj」-'′            ゙̄Y:::/.::::::::}i:,
           ∧:::.\::::ノ                 V.::::::::::ノハ
            〈::::;::::ヽ::У        )             ::::::〃::::::〉
            ∨ヘ:::::〉                         \i|:::::::∧
               ヽ::∨                            、::::/:::〉
            |:/                         ∨::イ
            |′                      ⌒   ∨{
                ,゙                           V}
             :                  /             ゙:     889じゃろろ〜
             l         \      ,             i      ぶしゃしゃあ〜
             l           ヽ、◆ ノ                !
            l              ^ ◆!              !  
                ゙.  __________r´_|______   !
              Y゙´ ̄`゙'ー-=ニ   ∞    _ニ=‐-'^ ̄ ̄ ̄Y
                '.         `丶、   γ'´         !
                 '.           ^「こ:r′            |
                 '.          |⌒|               |
                   ゙.              |  |       .       |
0890みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/22(金) 18:17:37.680
観光地に行くと外人だらけだか
なんであいつらあんな馬鹿なの?
バスが満杯で奥に詰めてくださいと言ってるのに他人事で、
どかーんと真ん中に陣取って
ほんと他人への配慮できないというか、
自己中というか
0891考える名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:25:00.900
味噌犬の日本人論は、北朝鮮の国営放送とそっくりだなw
頭悪そうだよ
0893考える名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:49:37.720
天皇が人間宣言したからアノミーに、
それでも日本が保ったのは戦争を経験した世代が
戦後民主主義を運営してたからだが、その世代が死んだのでアノミーに戻った
今さら国民に天皇崇拝を求めても天皇が人間だとわかってるので
天皇を愛して尊敬することも出来ないし、天皇からの愛も感じられない。
0894みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:28.730
調査
ラージャン
●イヴェルカーナ

フリー
ナナ

イベント
傷ついたガルルガ

闘技場
●ジンオウ
●ガルルガ
●ティガ亜種
●リオレイア希少種
●リオレウス希少種
0896みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/25(月) 08:47:49.420
調査
●ラージャン
●イヴェルカーナ

フリー
ナナ

イベント
●傷ついたガルルガ

闘技場
●ジンオウ
●ガルルガ
●ティガ亜種
●リオレイア希少種
●リオレウス希少種
0897みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/25(月) 08:51:00.860
最後のモンスター傷ガルも終わった。
所見は終わり

苦手モンスター
ラージャン
イヴェカナ
ディノ亜種
ジンオウガ

とうとう終わりが見えてきたな
悉ネル
歴戦古流
歴戦ジョー
歴戦バゼ
歴戦ティガ亜種
歴戦ラージャン
0898みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/25(月) 09:06:41.510
今期ドラマはなかなか豊作

◎まだ結婚
◎俺の話は長い
◎おいしい給食
〇モトカレマニア
〇ジコチョー
〇寅次郎
□相棒18
0899みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/25(月) 09:09:20.900
ガチソロはきついな。
クラッチしないと肉質硬い。
装衣ないとないとクラッチ難しい。
0900みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/25(月) 14:46:16.850
IZ*ONEは潰されたし
モンハンも終わりが見えてきたし
生きる意味がなくなる
0901考える名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:52:31.830
みそけんさんって月にどれだけ本読みますか?
今までどれくらい読みました?
0902考える名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:54:57.920
どうやったらあなたみたいに知識人になれますか
0904考える名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:59:04.690
知識人がエアリーマンのニートとかあり得ないからな
大学で専門的なことを教えられるような人間が知識人
雑学をいくら仕込んでも、所詮、無学の雑学屋
0905考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:00:05.510
>>904
くるなよとかいってあなたがきましたねw
0906考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:03:39.380
いくら文体を変えてても、思考回路と価値観が馬鹿のみそけんと同一だから
みそけんの自演だとすぐにバレるんだよ。低IQのみそけんは、
この自演がうまくいっていると思ってるんだろw
0907考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:12:42.240
ホント、みそけんって、残念な脳の持ち主だな、と。
地頭の悪い馬鹿だから、自演さえすぐに見破られるw
0908考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 03:34:05.520
主な宗教の貧者救済システム
キリスト教:救貧院、孤児院、炊き出しなど
仏教:悲田院、施薬院、炊き出し、駆け込み寺など
イスラム教:ザカート、サダカ(喜捨)
ヒンズー教:バクシーシ(喜捨)
神道:やんない。一切やんない。絶対やんない。
神道は貧者救済システムを持たない稀有な宗教。
こいつらも慈善事業をやらないこともないが、
「陸軍大将◯◯将軍の銅像建立」とか、
「日露戦争忠魂碑改装」とか、
「××拝殿の建替え」とか、
絶対に貧しい人や弱い人の為にはならないものばかりを
慎重に選択して慈善事業をやってる。
0909考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:35:37.820
ローマ法王の教皇への呼称変更で、天皇が唯一のエンペラーって
日本人のアイデンティティが崩壊した感あるな
ワントップの世界観がツートップの世界観になった
これは後々響くで
0910考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:46:20.080
そんなことをいちいち気にするのはtubeで政治ネタみてるネトオタだけだ
0911みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 08:56:52.680
>>908
神仏習合だから。
神道は国家安泰。
下々の雑用は仏教の役目。
救済、葬儀とか。

しいていえば、国が社会保障をやってる。
0912みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 09:01:01.550
>>909
天皇は皇帝ではない。
皇帝は禅譲により天に選ばれる。
天皇は神の系譜。
0913考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:03:38.530
靖国神社は神社本庁には入ってないし、ドグマをもたない神道はそもそも宗教ではない
国の社会保障とも無関係
さらにいうなら、どの宗教でも全てが救済をやってる訳じゃない
仕組みとして救済システムを持ってるわけでもない、駆け込み寺?映画の話ですか
0914みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 09:40:13.780
神道が宗教でないというのは無理があるだろう
明治政府が宗教の自由から宗教でないと言ったとしても
0915みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 09:43:55.580
神道には3つの面がある

神仏習合で仏教的個人救済の面
そもそもの国家祈祷、その系譜の国家神道
そして各地の土着信仰を体系化した面
0916みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 10:04:56.370
明治政府により、国家神道を上位とする神道として体系化された。
0917考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:30:49.090
読経により悪霊を調伏するのです
0918みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 12:32:16.150
日本は怨霊文化だからね
無念に死んだ人の怨念が国を滅ばす。
天皇にはそれを沈める役目がある。

仏教を取り入れたのも、陰陽道などそれまでの祈祷より霊力が強いから。空海がそれを証明した。

日本での仏教の役目の一番は浄化。
日本独自の葬式仏教にそれは現れている。
仏教とは成仏させる技術。
0919みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 12:51:12.300
いつになったら永遠のMR 99から卒業できるんだろう。
0920みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 12:51:38.870
最低でも、イヴェカナとラージャンか。
0921考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:48:41.270
神仏習合なんてのは明治までの話だ、神道と仏教は分離されたんだよ
0922みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 17:36:22.860
神仏分離なんてのは明治からの話だ、神道と仏教は一つだったんだよ
0925みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 20:01:02.530
神仏分離なんてのは明治からの話だ、神道は仏教が作ったんだよ
0926考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:03:04.650
だから明治までなら合ってるじゃねーか、何時の時代に生きてんだてめーは
0927みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 20:07:53.310
明治以前の神道とはなにかというなかなか難しい
吉田神道、伊勢神道などあったと言われているか
かなりマニアックなもととしかいいようがない

神道の起源で言えば、国学の方がまだ明確だ
本居宣長、平田篤胤、水戸学など

とにかく明治に作られたとしかいいようがない
0928みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 20:10:02.040
国学も結局、中国、西洋に刺激されたナショナリズムだ
0929考える名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:10:30.720
そんなことを言い出したら神道はもともとアニミズムだ
豪華な神殿やら人間を模した神々などは大和時代の創作だ
0930みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/26(火) 23:13:47.840
なぜ日本では日本の歴史を教えても日本人の歴史を教えないんだろう。
いかに日本人ができてきたか。
シンクレティズム

哀しいな
0931考える名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:21:15.420
神道と仏教は一緒だったにも関わらずなぜ分裂してしまったのか
0932みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 01:50:55.540
明治政府が天皇を頂点にした国家神道の元、一致団結の日本国を作るため。

神道と仏教の分離というか仏教の排除。
神道仏教一体のお寺から仏教関連をすべて破壊排除して、住職も神道だけにして、神社に作り替えて、
日本中の神社のピラミッド組織を作る。
0933みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 01:55:38.550
wiki
大政奉還後に成立した新政府によって慶応4年3月13日(1868年4月5日)に発せられた太政官布告[5](通称「神仏分離令」「神仏判然令」)、
および明治3年1月3日(1870年2月3日)に出された詔書「大教宣布」[6]などの政策[7]を拡大解釈し暴走した民衆をきっかけに引き起こされた、仏教施設の破壊などを指す。

日本政府の神仏分離令や大教宣布はあくまでも神道と仏教の分離が目的であり、仏教排斥を意図したものではなかったが、
結果として廃仏毀釈運動(廃仏運動)が発生した。
特に長年仏教に虐げられてきたと考えていた神職者たちは各地で仏教を排撃し、仏像、経巻、仏具の焼却や除去を行なった[1]。

一方で、廃仏毀釈がこれほど激しくなったのは、江戸時代、幕府の間接統治のシステムとして寺社奉行による寺請制度による寺院を通じた民衆管理が法制化され、
権力から与えられた特権に安住した仏教界の腐敗に対する民衆の反発によるものという一面もある。
0934考える名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:09:02.530
おまえらは島国根性と、同調圧力の原理がわかっとらんようだな、
地域ごとに差は多きけれど、島特有の気候や災害や風土が呼び込む必然性の原理は

おまえらの論理ではまったく異次元にある
0935考える名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:20:04.900
今は仏教と神道ってどっちのが力あるんだ?
0936みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 09:25:56.350
奈良時代に神仏習合が進んだが、
その力関係はいつも神道が上だ。
神道は天皇による国家儀礼という国家行事で、
外来宗教の仏教はそれをそこから支える役目だから。
ときには僧侶はそのような儀礼に参加できない場合もあった。
神道は清らかな場であり、仏教はそのために汚れを清める役目を担う。
それがもっともよく現れているのが日本独自の葬式仏教である。
死者という穢れを清めて仏にする。
それが仏教のもっと大きなニーズとなった。
いまのように日本中に寺院が建てられたのもそのためである。
それ以前に僧侶は国家資格で国家が管理する集団であった。
0937みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 09:40:18.440
基本的に日本のシンクレアティズムは

自然信仰 日本の縄文時代は一万年という世界に例を見ない単一文化でありそこにあるのは素朴な自然信仰。宮崎駿的世界だ。
農耕儀礼 弥生時代に稲作とともに入ってきた大陸の道教由来の農耕信仰
卑弥呼が有名だがその後、古墳文化を生んだ。
神道 天皇が誕生し、農耕儀礼が発展し国家安泰の儀礼となっていく。
仏教 それまでの日本は文字もなく竪穴式住居に住み素朴な信仰しかなかったが、現代においても難解である知的宗教体系が輸入される。
日本に来たのは大乗仏教であり、中国で再生産された中国仏教である。中国仏教は多分に儒教の影響を受けて、日本人には受け入れやすくなっているともに当時の世界最高の文化とともに輸入される。
竪穴式住居の横に突然五重塔が建つのであるからその衝撃はすさまじい。
仏教は日本に来たときに高度に完成されており、聖徳太子はその最高難度の空観を理解して論文も書いているのは驚きだ。
仏教は日本の信仰の枠組みとなり、さらに日本人そのものを作ることになる。
神道も仏教により作られたと言っても良い。
しかしそこには日本人なりのアレンジが加わり、ほんとに仏教?と言うほどに変形していく。
0938みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 10:06:23.960
江戸時代の村の信仰で言うと、まず豊作を願うなど地域の土着信仰がある。
専門の神官がいるわけでなく祠があり、農作の節目に祈る。
そしてお寺。住職がいる。
一番は葬式だが、住職は読み書きができて知識を身につけているので、村の相談役、教育係、
そして仏教は全国的なネットワークなので情報機関、
さらには多くは仲買業を営んでいる。
村にないものを取り寄せたり、土木業者を呼んだり。

神道なんてものは村にはない。
地域にいくつかの神社があるぐらいだ。
江戸時代にはお伊勢参りが流行った。
一生に一度は伊勢神宮に長旅をする。
それは信仰でもあるが、多くにおいて旅行を楽しむ娯楽だ。
0939みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 10:15:47.020
江戸時代は特に寺請制度があり、全員がお寺に帰属して、戸籍を置かなければならないという、江戸幕府の管理体制があった。
寺院はそのような特権的な位置も持っていた。

幕末に、幕府と天皇を担ぐ反幕府の対立構図になるが、
漠然と信仰的には、国学と仏教の構図が出来上がり、
明治になり、国学は天皇を頂点とした国家神道として国家の中枢組織として見直され、
仏教は廃仏毀釈で破壊工作の嵐に巻き込まれる。

神道は国家的ネットワークとなり、そこから漏れた寺院や村の素朴な信仰は潰される。
国民教育として国家神道が教育される。
西洋からの信仰の自由の指導で和らいでは行くが。
0940みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 10:23:20.180
庶民レベルで仏教が普及したのは新鎌倉仏教で、時代的には戦国時代だ。
戦国時代の混乱で荘園制度が解体して、地域で農民が自治を始める。
そして自らの土地を持ち住みつく豊かになることで、家族、家系が生まれて、葬儀、一族の墓が庶民レベルで普及する。
この時に仏教への大きなニーズが生まれて、日本中に急激に寺院が広がる。
それとともに、仏教に触れることになる。
それまでの素朴な農耕儀礼、土人的生活に対して、高度な知的体系により、日本人は精神的に覚醒していく。
それをもっとも現すのが、則非の論理だろう。
0941みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 10:23:38.760
大乗仏教の根本原理を「即非の論理」と呼んでいる・・・例えば、「世界は即ち世界に非ず、是世界なり」、また「微塵は即ち微塵に非ず、是を微塵と名づく」等である。
これを一般的な形式に引き直すと、「甲は甲であると言うのは、− 甲は甲でない、故に甲である」という方式になる。
・・・肯定が否定で、否定が肯定だということになり、普通の論理ではとうてい承認され得ない非合理であり、常識外れも甚だしいと言わなければならない。
それにも拘わらずこの即非の論理が、仏教的思惟の根本なのである。

仏教では、物の本然、物の真実或いは物の「在りのまま」の存在を「如」或いは「如々」と呼んでいる。
即非の論理は、定立(肯定)されている概念をいったん否定し、この否定を経てもう一般肯定に戻ったときに初めて、その概念に対応するところの物が真実にとらえられると言うのである。


「日本的霊性」 鈴木大拙 (ISBN:4003332318) P257-258
0942みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 10:25:40.120
いまの日本人はこの覚醒により生まれたと言っても良い。
現代日本人は自らの意識しなくても、則非の論理をベースに生活している。
西洋人が日本人に禅的なものを見るのはそのためである。
0943みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2019/11/27(水) 10:31:15.380
たとえば西洋人の直接な思考に対比して、直接表現せずときに回りくどいのはこのためである。
日本人の思考形態は一度否定してみるが基本である。

今では評判の悪い本音と建て前も、否定の契機である。
それにより直接的言うよりも、相手に考える隙間を与える、広く物事を捉えて伝える方法だ。
0944考える名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:34:21.210
紀元前4世紀には、もうアリストテレスのような知の巨人が西洋には存在していて、
現代の人工知能やコンピュータの理論にも使われる論理学を構築していたとは、
驚きだよね。シャーマンしかいなかった土人国家日本とは、雲泥の差がある感じだ。
0945考える名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:39:48.530
GAFA的なシステムやITで日本が欧米に遅れてしまうのも宜なるかな、という感じだ。
論理と理論を構築すべきところを、呪術と忖度で時間を無駄にしているのだから。
0946考える名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:46:22.130
日本に卑弥呼がいた時代に、西洋ではもうプラトンみたいなのがいて、
アカデミアを作って、リベラル的な学芸を振興させようと努めている。

日本に西洋の自由の概念が入ってきたのは、福沢諭吉の時代だから、
いかに遅れた国であることが分かるだろう。だから、神風特攻などという
頭の悪そうな玉砕戦法が採用されたりする。欧米圏ではあり得ない
日本人の非論理性と思考停止、奴隷的馴致がそこにはありそうだ。
0947学術
垢版 |
2019/11/27(水) 11:04:41.710
提督や帝に忠誠誓わないと、天皇は皇賊より元気ない逆賊まがいに堕ちたことも多い。
0949学術
垢版 |
2019/11/27(水) 11:08:55.730
すめらみことの方が在任期間が長くないわけ。
0950考える名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:14:59.110
あまてらすが降臨したなら、地上は焦土と化すのではないですか?
0951学術
垢版 |
2019/11/27(水) 11:16:01.710
そう願いたいが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況