X



ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001考える名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:29:33.260
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが
初心者だろうがなんでもヨシ!!

くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!


【掟】

★出された質問は残さず答える

★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する

★哲板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要

★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!

前スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1575423742/
0852みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/09(木) 19:27:48.060
>>851
仏教と言えば仏教
仏教はもともと個人で悟りを開くための修行技術だから
神とかいないし
ひたすら個人でこもって修行する

それがいつの間にかお釈迦さんだ、仏さんだ、葬式だなんだと、宗教になったけど
0853みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/09(木) 19:36:17.350
西洋哲学で二元論へ疑問を持ったのは戦後だけど
基本は今も二元論フェチ
二元論は面白いしなんか気持ちいい

無から有がどう生まれるのか
神の存在証明とか
宇宙の果てはどうなってるの

なんなんだろうね
二元論の快楽って
0854考える名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:54.660
>>845
> 有と無の向こうに行くしかない

でも、Absalom のスレ死んでますよ。
念願の悟りを開いてその向こう側にイケて、では?それが何?

無い、空だから。
罪人正機説です、強者こそ正義です、今だけ金だけ自分だけです、
世の中所詮は弱肉強食です、ハイ、それが諸行無常です。以上終了!

昔の哲学板はまだその多少の余地を残していたけど、今の哲学板は完全に閉じてしまった。
ええ、もはや疑う事をやめました、いうならば哲学をやめました、

右翼になろうよ。
0855みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/09(木) 22:19:37.790
>>854
悟りを開いて空に達したらどうなるか
そりゃわからんよ
わかったら空ではないからな
達したと思ったら空ではない
幸せか?幸せと思ったら空ではない
0856考える名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:15:21.650
悟りや空のような架空でしかないのが仏教
写経や禅やそういった修業で体現する心理的な信仰が
心の拠り所になる人にしか宗教の意義はないからね。
修行という名の行為を通して仏教徒個人の信心で
悟りをひらかせるというところが学問としての哲学の理
(ことわり)と一線を画すところ。
0857みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/09(木) 23:20:59.340
>>856
哲学の理が今のように重視されるようになったのは近代からだね。
今でも口ばっかりの人は信用できないと言うが、それが世界の共通認識だった。
儒教、仏教しかり、キリスト教しかり。
理がなんになる。
理はうさん臭い。
0858みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/09(木) 23:22:07.350
それが近代に理が金を生み、勝ち組になれる世界になった。
そこから180度世界が変わった。
0859みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 00:04:41.930
実際、理はニュートン以来台頭したわけだけど、
18世紀末にはヒュームにより破綻した。
20世紀にはウィトゲンシュタインが訓練なき理はないことを明らかにしてる。
いかなる理も訓練があって成立する。
数学は理として成立しているわけでなく、先にやってる人のやり方を真似ることで伝承されるゲームであると。
それでも理が現代まで生き残っているのはひとえに金を生むから
0860みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 00:08:34.780
悟りや空は心理的なものではなく、理と同じ修養により体得するもの。
釈迦も理なき修業に意味はないといっている。
あくまで体得するのはこの世界の理であり、そのためには修養が必要ない。
学校で数学や物理を修養するように、また異なる修養により悟りや空を得る。
0861みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:23.510
あくまで体得するのはこの世界の理であり、そのためには修養が必要。
0862みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 00:28:44.810
有と無、生と死、善と悪と言うのは言語ゲームであり、
数学もまた言語ゲーム
それは生まれて先人を真似て訓練して身につくもの
母国言は一度も身につくと他には移れないように
それでも第2言語を学ぶ

しかし悟りとは、母国語から第2言語へを超えて、言語そのものをシフトさせること
0863考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 01:01:19.510
この頃、面白い書き込みが皆無だな
0864考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 02:44:23.080
お前の為のスレじゃないし
そもそも君の他の人の嗜好がどれほど一致しているんだ?
自他の境界がはっきりできない子dもが来る場所じゃない
0865考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 04:30:41.180
脳が働いている人間はワンパターンにはすぐに飽きるからな。老人が忌避されるのも、
老いの繰り言で、同じことばっかり言ってて、周囲がうんざりするからだろう。
馬鹿のひとつ覚えではダメなんだよ。保守主義、伝統主義も同じだ。
機械的にローテーションをこなしているだけでは、脳はどんどん退化していく。
念仏も同じだ。一念発起せよ

認知症は一日に何度も同じ店に買い物にきて、同じ商品を購入しようとする。
身体の反復行為が長年の慣習として埋め込まれているだけで、脳が働いていない。
毎日、掲示板を荒らす行為もそれと同じだ。
0866みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 06:18:48.480
日本語から英語へのシフトは単に翻訳の切り替えではなく、
行動様式、考え方、認識までもシフトさせる。
逆にはそこまではバイリンガルなど苦労すればできる。
では言語認識から他の認識様式シフトは可能か。

たとえばウィトゲンシュタインは私的言語は存在しないと言った。
痛みもまた言語認識、すなわち誰かを真似て訓練して身につけたものだと。

たとえば人間以外の動物は言語認識以外の認識様式だ。
人は言語認識と動物的認識のバイリンガルになることは可能か?
0867みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 06:33:41.650
認識様式のシフトは人間の知能では不可能か。
より高度な知的生命体ならできる?
その時世界はどのように見えるんだろうか。
0868考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:23:17.780
みそけんは認識しないまま人生終えるから気にするだけ無駄
0869みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 09:39:49.880
たとえば近代以前人々は言語認識よりも、土地に根ざして環境に埋め込まれて生きてきた。
言葉で表されない経験知、感が重要だった。
天候などを察知した。
0870学術
垢版 |
2020/01/10(金) 09:46:08.080
言語は人間が後だ。何か文法や発音語彙なども先輩に譲られている。
0871学術
垢版 |
2020/01/10(金) 09:51:36.510
先輩の種ということ。
0872考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:39:12.870
ホッジ劇場とは何か?
0873考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:10:32.570
 エピローグ 見出された〈世界〉。複雑なものを単純化・一般化・線形化せずにそのまま見ようという姿勢は、
哲学の現象学に通じるものがある。普遍的な一般理論が作りにくくなったという傾向は、自然科学だけでなく
観念的とされてきた数学にも見られ、科学全体の変容を予感させられる。『ニーチェのツァラトゥストラはかく
語りき』における人間の精神の変容になぞらえて言えば、19世紀までの科学はラクダ、20世紀はライオン、
これからは小児に変化しなければならない。
 「複雑系」の科学には、確かに小児の遊戯に似た面がある。例えばアナロジー(ここでは「類推」というより
隠喩=メタファーに近い?)が多用されるが、それは恣意的解釈に繋がりやすいという危険性がある。
 そうした危険性を克服した上で、こう言えるかもしれない。地動説の登場になぞらえ、人間は物自体を認識
せず認識形式が現象を構成するとしたカントの「コペルニクス的転回」に対し、天動説になぞらえ、物自体を
認識するという「プトレマイオス的逆転回」が起こる時が来るのかもしれない、と。

https://tonikaku-read.hatenablog■.■com/entry/fukuzatsukei-toha-nanika
0874考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:16:36.470
歴史を証拠に共産主義を否定する人しか見た事ないですが
時代は変わるので過去の失敗例っていうのは必ずしも当てにならないのでは?
0876考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:45:39.300
>>874
社会は順番にしか巡らないって話でしょ
武人が秩序を打ち立て、平和になると知識人が力をつけ、それが行き渡ると金持ちの時代になる
金持ちが腐敗すると武人に戻る
0878考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:04:12.890
>>877
旧共産圏は武人の時代だから次は知識人の時代になる
資本主義諸国は金持ちの時代だから次は武人の時代が来る
0879考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:15:16.440
誰もホッジ劇場をご存じないようですね
0883みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 19:19:51.400
>>874
共産主義には唯物史観があって、
封建主義が崩壊して資本主義が台頭して、
資本主義が崩壊して共産主義が台頭すると筋書きがあった。
特に世界大恐慌だな。
資本主義は持ちこたえられないと。

結局、資本主義は世界恐慌も乗り越えて、
崩壊するどころか大成功した。
資本主義は歴史の終わりと言われる始末。
すなわち人類が到達した最終形態。

それを覆す論理的な説明がない。
0884みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 19:31:15.920
そもそも唯物史観において、資本主義より共産主義の方が人々を幸せにするではダメ。
唯物史観史観は下部に生産様式をおくわけだから、システムとして必然的に遷移していかないと。
共産主義は社会科学なわけだから論理的に破綻したら終わりだよ。
0885みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 19:33:39.820
実際には資本主義の次は社会主義なわけで、共産主義にこだわらず新しい社会主義システム理論を構築したらいいんだけど、
今のところないね。
0886考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:44:24.480
資本主義はいつも新しい外部を開拓することで発展してきたという指摘もあります
今なら例えば宇宙人と交易するとか月から資源を持ってくるとかになればいいがそうはなってない
力があるのはGAFA。地球を俯瞰するビジネス
0887考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:52:25.460
>>883
資源の枯渇
0888みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 19:53:07.220
>>886
資本とは投資のこと、資本主義は簡単に言えばギャンブルです。
ギャンブルでいかにもうけるか?
競馬で手堅いところにかけても儲かりません。
イチかバチかにかけるから大儲けできる。
資本主義も同じです。
すでに安定している市場に投資しても儲からない。
新しい市場にかけるから儲かる。
失敗するかもしれない新しい市場。
それを探すのではなく、作り出すのです。
新しい市場を開拓する。
それが資本主義の原動力です。
分かりやすいのが地理的ですね。
少し前は中国であり、東南アジアでしたが、インド、そしていまホッとなのがアフリカです。
ケインズはそれをアニマルスピリットと呼びました。

アフリカの次は?
イスラム圏?
いや、地球外?
0889考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:54:12.690
だからサスティナブルと言って持続可能な社会
社会主義へと移行してつつあるんだが
その次に来るのが共産主義
まだまだSF的な未来技術過ぎて辿りつけていないが
0890みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 19:57:26.500
>>887
資源の枯渇は幻想です。
たとえば石油はなくなると言われ続けてきました。
しかしシェール革命などむしろ増えています。

簡単に言えば地球にはまだまだ石油は埋まっていますが、
石油の価格より掘り出すコストが高ければ損をするので誰も掘らないと言う話です。
そして絶えず採掘技術は発展して採掘コストは下がるのです。
その一つがシェール革命です。

日本の近海も多くの鉱物資源が埋まっていますが、いまは掘り出すコストの方が高いので掘らないのです。
0891みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 19:58:26.790
>>889
持続可能な社会を唱えているのは資本家ですが
0892みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/10(金) 20:01:31.710
日本経済は環境問題で生きながらえています。
ほんとならとうに中国の安い製品に淘汰されているはずでしたが、
世界的な環境問題からくる厳しい環境基準が市場から中国製品を排除して、高い日本製品を買わしています。
その筆頭が自動車です。

グレタちゃんにはまだまだ頑張ってもらわないといけません。
0893考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:15:03.880
>>891
行き着く先は皆わかっているという事
まるで資本家が人類じゃ無く宇宙人か悪魔と思っていたのかよ
同じ人間だろ
頭使えよ
0894考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:23:26.980
1万年後のコミュニスト達から見たら資本主義者など原始人と変わらないと笑われる
0897考える名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:12:42.420
>>895
今まで現れなさすぎたんだよ。
0898考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:24:06.170
>>866
お前バカだろ
動物的認識は人間のアプリオリな認識の根幹だろ
人は最初から獲得している
0899みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 04:29:37.120
>>898
それは進化論的時間な話だろう
実際は成長的な時間だ。

生まれて言語を習得して教育を受けて、
動物的認識はあるとしても生まれたばかりの頃だ
0901考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:54:11.910
>>899
日常の感覚など動物と変わらず、後付けで言語的説明をしているだけだ

科学的な知見を持って漸く動物的・身体的認識を越えた量子力学のような、一般的な身体的・直感的な感覚を超えた超感覚的な認識理解を深める
0902みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 14:00:36.340
>>901
言語認識などインストールされて得たものと失ったものがあるはすだよ
0903みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 14:01:26.380
言語認識により人は二元論から逃れられなくなった
0904みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 14:01:43.680
二元論の牢獄に閉じ込められた
0905考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:05:07.670
>>902
謬見・臆見に過ぎない
何を失ったと言うんだ
0906みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 14:18:38.500
>>905
無意識は言語活動のように構造化されている
0907みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 14:19:39.640
言語認識をインストールされなかった子供は自意識をもつことができない
0908みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 14:21:06.270
言語認識の構造はメタ認識を作り出す
メタ認識こそが知能の源泉だ
0909考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:50:59.760
ソフトウェア及びデジタルデータ一般(情報)は、ハードウェア(物)と違い、
その物理的特性として複製がほぼノーコストで無限に可能である
よってすべからく複製すべきである

みたいなのってどうなんでしょう
0910みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 18:01:50.370
>>909
違法
0911考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:20:10.540
>>910
はい。著作権、コピーライトとはまさにコピーするライト、複製を作る権利のことです
それを昨日の今日で聞いてみた。すなわち資本主義、社会主義、共産主義との関係で聞いてみてます
0912考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:43:14.720
例えばハリウッドの大作映画
制作に莫大なお金と人がかかっている
複製公開が自由になったら資金回収が出来ずに中々作られなくなる
実際映画の黎明期に於いてはイギリスで制作し好評を得た映画をアメリカで公開したら、無断で複製しアメリカで勝手に商売していた奴らがいて制作人は大損をしたと言う事件もあった

資本主義社会に於いては著作権がないと難しいが、過度に保護すれば今の製薬会社のように、名前と成分を少し変えただけで新薬と騙してずっと医療保険を盗み続ける業界も出る
0913考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:48:03.250
近代型の共産主義のように過度に平等に扱えば、労力に対して見返りが少なすぎるとなり、制作や開発する側の意欲が上がらなり競争力・発展が弱まる

資本主義にしても共産主義にしても適度な調整が必要
0915考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:00:56.930
若者はWinnyなんてとっくにやらなくなってるらしいけど
そうだとしてももともと情報というものの理として、
ソフトウェアやデジタルコンテンツが、ハードウェアに比せば
圧倒的に安くつく部品だという事実は動かせない
色んな窮屈さは、陰に陽に、それが原因かもしれない
0916考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:04:49.700
>>915
材料費という点においてはね
しかし開発費やインフラなどの費用は必ずしもそうとは限らない
それは君が経済というものを君の卑近な経験・知識から認識しているからに過ぎず正しいとは言えないんだよ
0917考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:33:46.150
違法かどうかはすべきかすべきでないかを決定できない
法を改正すればいいだけだから
それはともかく
>複製がほぼノーコストで無限に可能である
>よってすべからく複製すべきである
というのもよくわからなくてコストがかからないということがどうして複製すべきであることの理由になるのか
コストがかかったとしても重要なデータはバックアップとして複製するべきだしデータを販売するのなら複製せざるをえない
0918みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/11(土) 21:58:21.730
確かに難しい。
パソコンなんてキャシュとして知らずにコピーが保管されるからな
0919考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:23:25.440
一番大雑把な感覚としては
物と違って情報は、便利にすることではなく不便にすることで利益を得ている、みたいな感覚
もともと複製できるのにわざわざできなくして儲けてる
0920考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:36:05.190
>>916
インターネットというインフラは利用料が安すぎるし、
ソフトウェア開発者に対する報酬は高すぎる、
という話ですか?
0921考える名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:26:34.760
思い出に金を払うみたいな感覚で、iTunesで、昔聞いてた名曲を買うということをやってたんだけど
久しぶりにある曲を思い出して買ってみようかと思ったらシレっと値上げしててムカついてやめた
こうやってあらゆるネット商売がジリジリと儲ける機会を食い潰していく
当たり前だ。デジタルデータなんて二束三文なのが本来だ
0922考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:27:12.300
さぁ
この価格の妥当性については皆頭を悩ます
下げた方がいいのか、上げたのほうがいいのか
価値は欲しいと思う人間と売りたいと思う双方の思惑で決まる
需要と供給

例えば人工宝石
科学的組成・見た目ともに天然の宝石を上回っている
しかしカルテルを組んで人工宝石を天然品の1/100の値段で取引するように圧力をかけている
おそらく世界中の資産家も自分たちが持っている宝石類の価値が下がること望んでいないためにそれを支持している

経済とはいろんな人の思惑で決まるので一概に言えない
0924考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:18:28.950
例えば法律の条文には著作権がない。誰もが無料で入手できる
法律家は条文を売っているのではなくサービスを売っている
それを見習うことはできないのか、という話がかなり昔からある
ソフトウェアやデジタルデータはそれ自体は無料とし、サービスを売る
0925考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:58:15.140
意味が分からない
例えば創作活動は場合によっては数年かかりで作るわけだ
少なくとも作家業で食べるという事はできなくなるな

落語家や漫才師みたいな小ネタで稼ぐという
昔でいうところの詩人や資産家の子息・ドラ息子の趣味や遊びにまで文化的な後退をする事になる
0926考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:59:14.030
法律のモデルを当てはめれば現代のお笑い芸人がそれにあたる
作家業とは全く別のものになるな
0927みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/12(日) 02:09:37.410
最近の音楽アーティストではコンサート収入が一番と言うよな。
音源はコピーされて儲からない
プリンスなんかはCDを新聞に貼り付けて配ったりもした

ビジネスモデルは変わらざるをえない
0928考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:37:33.620
作家や出版や映画業界が成り立った大きな理由は著作権が保護されるようになったから
それを否定すれば今の作家業の多くが成り立たなくなる
それだけの話
0929考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:43:05.160
まだ流通や情報が地理的要因によって制限されていた時代においては
海賊版といったものが多く流通していた
現代においては一瞬で複製されるため著作権が保護されなければ職業としてはなり立たない
そうなれば作者じゃなく創作物をアーカイブして公開する漫画村みたいなものが儲かる
その中でも一番資金力があるところだけが寡占して広告載せて稼ぐというgoogleに近いビジネスモデルだけが残る
0930考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:45:25.490
要するに作家業の社会的価値や地位をどうみるか
これが著作権における一つの議論になる
0931考える名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:43:12.430
矛盾のない無限を定義できるのか?と聞かれて
「『全ての文字列』ではダメか?文字列とはメールアドレスやURLのことだ」
と答えたんですけどどうなんでしょう
0932みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/12(日) 22:41:34.290
大きな社会変革なんだろう
単に著作権を守ると言うことではなくて、

そもそも制作、そしてそれを流通させるそのもののコストが下がっている
誰でもプロ並みに創作して社会に発信できる

YouTuberなんて大儲けだし
でも彼らがテレビタレントと1番違うのはその流れの速さだと思う。
次々新しい人が出てくる

この流れの中で著作物をどう扱うか
そもそも著作権にこだわることに意味があるか

マンガにしてもまだ出版社が発信してるから争えるけど、
これからネット作品が主流になったらどうする?
0933考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:56:22.890
0934妖怪苺桑江万万〜 ◆DwdmbzcBrQDW
垢版 |
2020/01/13(月) 02:31:08.200
         、_,i|::::::::::|:::::i::::::::|:::i:::::i::::::|::::::::i//.::::::::::::::::/.::::::ヽ._ノ
.              /i|:::::::::{::::i:|:::::<🌏ヽ::::_;L:::ノ<🌎>く:::::::::::/:/.:::::.f
            〈:八:::::::::ヽj」-'′            ゙̄Y:::/.::::::::}i:,
           ∧:::.\::::ノ                 V.::::::::::ノハ
            〈::::;::::ヽ::У        )             ::::::〃::::::〉
            ∨ヘ:::::〉                         \i|:::::::∧
               ヽ::∨                            、::::/:::〉
            |:/                         ∨::イ
            |′                      ⌒   ∨{
                ,゙                           V}
             :                  /             ゙:
             l         \      ,             i
             l           ヽ、🍓.ノ                !
            l              ^ 入!              !    苺汁ブシャーーーーッ
                ゙.  __________r´_|______   !
              Y゙´ ̄`゙'ー-=ニ   ∞    _ニ=‐-'^ ̄ ̄ ̄Y
                '.         `丶、   γ'´         !
                 '.           ^「こ:r′            |
                 '.          |⌒|               |
                   ゙.              |  |       .       |
0936考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:33:34.400
>>932
コストは言うほど下がっていない
と言うか複数人で制作しているのに個人でプロ並とかあり得ない
時代の流れとして消えていくものと、収益構造を変えて残るものが出るんだろうけど
0937みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/13(月) 09:45:26.940
>>936
たとえばYouTuberを見ればわかる。
動画を撮ってそれを万人見えるように届ける。
スマホで撮影、ユーチューブにアップ。
ほぼただだ。

これをスマホ、ネットがない時代を考えると、
テレビの独占だ。
ローカルなテレビ局だけでも、億単位の資金が必要だ。

小説家だって同じ。
小説を書くのは神と鉛筆でよくても、
それを印刷文字として、万人に届ける。
億単位がいる。
0938考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:34:23.910
メンタリストDaiGoの年収が18億円になる令和時代

あの人、iPhoneで毎日、動画上げているだけで、この年収。経費は
iPhone代と本代くらいでしょ。成功すると費用対効果がいいのが動画配信
趣味みたいな感覚で、高収入が得られる。
0939考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:41:49.320
2014年08月06日 人気作家の東野圭吾の年収を大公開!!!

東野圭吾
出版した作品のほとんどが100万部以上の売り上げ。
ドラマ化、映画化された作品多数。
現在、日本でもっとも人気のある作家と言っても過言ではない東野圭吾さん。
これだけの人気がある東野圭吾さんの年収はいくらなのでしょうか?

作家の印税は売り上げの約10%!?
上記の通り作家の主な収入源となる印税は売り上げの10%程度だそうです。

東野圭吾さんの作品は80作品以上。一作品あたりの売上部数を100万部。
本一冊の値段を1000円とすると、80×100万×1000=800億円
東野圭吾さんの処女作である『放課後』が発売されたのが1985年ですから、
現在までの30年間で800億円稼いでいるということです。すなわち年収は約27億円(※印税のみ)
当然、最近の方が売上が多いでしょうから印税での年収はこれ以上であることが
容易に予想できます。

一日に100万円納税している!?

これは東野圭吾さんがお酒を飲んでいるときに漏らした言葉だそうです。
なんと一日に100万円もの額を納税しているのだという。
所得税のみだとすると一日に700万円以上稼いでいるということになります。
日給700万円ということは年収にすると約25.5億円。東野圭吾の年収は25〜30億円!?
以上のことから東野圭吾さんの年収はだいたい25億円〜30億円であることが推測
できます。さらに、ドラマ化や映画化などがあると年収はさらに上昇するのでしょう。
ちなみに作家の平均年収は200万〜400万円だそうです。
東野圭吾さんの年収が作家の平均年収より高いのは当然ですよね(笑)
ですが、人気少年漫画『ONE PIECE』の作家である尾田栄一郎さんの年収は
約31億円だそうです。尾田栄一郎さんと東野圭吾さんの年収が同じくらいかもしれませんね。
0940考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:51:58.430
頭のいい人達は、手間と労力をかけないで物事を上手く長年構造化している感じが
する。メンタリストDaiGoの場合は、全部ライブ配信と、その録画だから、
面倒な動画編集を一切していないので、コスパがいい。それ専用の機器も不要になる。

東野圭吾はエンジニア出身なので、そういうことが巧みなので、
ヒットする小説を長年量産できる。工場で、美味しいパンを作るのと同じ
感覚でやっているのだろう。東野なら、そのうち、AIに自動でミステリー
を書かせるかもしれない。

頭の悪い奴(ほとんどの昔気質の日本人)は、精神論、根性論で、電通のような
体育会系のスポ根ノリで闇営業的な仕事をする。そのことで自殺者や鬱
患者が社員に増えても意に介しない
0941考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:16:54.890
東野圭吾はバックにゴーストライター何人いるんだろうな
0942考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:18:46.220
一人で書いてる様には思えない
外部に色んな原稿やプロット書かせて東野が編集して文体整えて出してそうだけどな
0943みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/13(月) 22:20:44.090
グーグルなどでAI もただで使えるようになると、
今の会社業務を一人で安価でできるようになる。
社長にAI 従業員。給料はいらない。

IT革命とは、生産の民主化。
今まで資金が必要で企業でしかできなかったことが安価になり民主化されていく。
0944考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:48:22.540
そのAI導入に資金力が必要なんじゃないのか
資本主義の問題は常にスタートラインのハードルが高く
資金力を持っている人間が勝つルールでしょ

だから累進課税に対して大きメスが振るわれない
そこに手を入れると政治や権力を握っている既存のエスタブリッシュメントが不利になるから
これは経済学者が全員口をそろえて言っていることだし
0945みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/13(月) 22:52:31.170
>>944
プラットフォーマーがそれをただで提供する。
0946考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:39:11.360
 女と2人とか恐すぎる。何してくるか全く分からん。

  ↓

 放課後に後ろから抱きついてきて、猿のように腰を打ち付けてくるのはまず確実だ。
0947考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:39.850
そもそもAIと一言で片づけているが分野ごとに全く別物
ITサービスだって有料と無料のものがある
さすがにAIという言葉一つで語るのは宗教と同じ
AI信じますか
それとも神を信じますか
0948考える名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:47:48.700
そうか?良い匂いがするし、食べると頭がよくなるってものっそ評判だぞ。
0949みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/14(火) 20:30:53.070
プラットフォーマーとは、生産の民主化を担う。
プラットフォームとは生産の民主化である。
0950考える名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:57:40.400
サッカーなら、レフリーがそのゲームのフェアプレイを保障する。
まぁ、常識的に言ってレフリーはゲームに参加しないことを前提としてるわけだねww

プラットフォームを提供する人は、その場の公平さを保証すると思われている。
まぁ、一般的にねwwww

お前、ルーラーとしてルートコマンド使って何チートプレイしまくってんだよ

西村はこういう、嘘を嘘と証明できなければ、嘘はつきたい放題だとwww
0951みそけん ◆CMF.YwtoAw
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:18.380
プラットフォーマーに求める公平さとは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況