以下の例の場合はどうでしょうか?

1)メガネをかけている人は頭が良い。
2)のび太はメガネをかけている。
3)のび太は頭が良い。

これは、正しい推論です。こんなのは簡単だと思われるかもしれません。

では、もう一つ質問です。2番目の推論はなぜ正しいのですか?

1番目の推論が正しくない理由は言えるかもしれませんが、2番目の推論が正しい理由はなかなか言えないのではないでしょうか?
「だって正しいものは正しいもん」という感じで、答えづらいのではないかなと思います。

答えにくい理由は、「論理的に正しいとはどういうことか?」が、わかっていないからです。
このような問いを考えていくのが、論理学という学問です。