X



雑談スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001塩なめくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 15:43:44.79ID:/EbQiXns0
無心、物乞い、ゆすり、たかり、荒らしお断り。
0002塩なみくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 16:02:27.680
騙りはやめてもらえますかね
0003塩なめくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 19:39:11.02ID:BAGTzVV40
名前違うやん。
0004塩なめくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 19:43:12.91ID:BAGTzVV40
恐怖症には曝露療法が最も効果的という(意外すぎない)話。
子供がクモやゲームの青鬼を異様に怖がるのが気になっていたので。

"恐怖症を最も効果的に治す方法が意外すぎる【ゆる学習学ラジオ】" を YouTube で見る
https://youtu.be/M8ULY6QOXzg
0005塩なめくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 19:47:13.50ID:BAGTzVV40
HARKing

HARKingは社会心理学者のノーバート・カー(英語版)が造語した頭字語であり、「結果が判明したあとに仮説を作る」hypothesizing after the results are knownという疑わしい研究慣行を意味する。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HARKing
0006塩なめくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 19:55:08.91ID:BAGTzVV40
あるデータがある仮説と一致していたとしても、
仮説を立てた後にデータを集めたのか、
データを集めた後に仮説を立てたのかで
正しさが違ってくるのは面白い。
0007塩なめくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 20:18:37.33ID:/EbQiXns0
よくある「自分に都合のいいデータだけ拾い上げる」ではないんだよな。
逆にデータに都合のいい仮説を拾い上げるのがHARKingで、
主張によってデータが歪曲されることが問題なのではない。
0008塩なめくじ
垢版 |
2022/09/01(木) 20:23:55.04ID:/EbQiXns0
仮説はデータを見て立てるものだが、仮説立案の次に仮説検定の段階があって、
それを飛ばしたり、あるいは仮説立案時のものを
仮説検定時のものとすり替えたりすることで
問題が引き起こされるというもの。

データと仮説の関係だけ見ると両者の見分けがつかないところが面白い。
0010考える名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:02:03.930
Pharmaceutical companies always bruit advantageous effect about new drugs.
However, in fact its effectiveness is just in limited term.
And if you observe it more longer span of time, its effectiveness vice versa.
Their drug trial is often unfair and fake.

Of course, pharmaceutical company officials have known that fact.
0012考える名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:46:29.610
For example, on purpose for acquiring government research grants or enough funds,
imitated fake studies like Haruko Obokata (ex. STAP cell scandal) are occurring
around the medical science.
0013のび太
垢版 |
2022/09/01(木) 21:56:31.610
お、こちらか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況